2010年10月31日
京都に2連勝!
昨日の102点に続いて今日も98点とオフェンス力を見せつけて再逆転勝ち!(^^)/
得失点を除けばゲームさ無しの2位タイとなりました。(^_^)v
1Qのスタートはディフェンスの意識の強さを感じました。
HCのディナイ(ぴったりマーク)の声が響いていましたよ。
得点は昨日と同じく城宝先生の調子が良く、外からのシュートがおもろいほど決まる。
そして今日も「困ったときはラマー」のミドルも決まって、31点獲得。
ただ、ゲイリーがファールトラブルでインサイドが薄くなって京都に24点与えてしまいました。
今日もノーガードの打ち合いをよそうしてしまいました。
が・・・2Q・・・
オン2でリズムが突然悪くなってしまいました。(-_-;)
どうもワラ選手焦ってるんでしょうか?
得点を欲しがってるのか1人で攻めていってました。
すると城宝先生も「ワラがやるなら・・・」とおつきあいで早打ち。
全然得点が入りません。
で、城宝先生OUTで竜一選手IN。
ゾーンDにしてリズムを取り戻そうとしてみるも効果なし。
インサイドが激弱だし、チームとしてのまとまりが全く無い。
このメンバーって練習でもやったこと無いんじゃね? って思いましたよ。(>_<)
そしてマイクと竜一選手OUTで、ヒロとマイキーIN。
それでも得点伸びずで、再度テコ入れ。
ゲイリー&小川選手IN、ラマー&ワラ選手OUTしてやっとこさどうにか15得点まで伸ばし、このクオーターを15-25として3点差で終えることが出来ました。
ただ、一点だけ京都のファール数が増えたのは良かったかな?
3Qはスタート5に戻したがラマー選手がファールトラブルで、ヒロ選手と交代。
ヒロ選手・ゲイリー・マイキー・城宝先生・シンヤ選手と大型の布陣でゾーンD。
これがめっさ効果的で京都が無得点の間にとって再逆転!(^^)/
ディフェンス決まりまくり、速攻がどんどん出て3分で13点とった時間までありました。
このクォーターは26-9と圧倒!
こうなると、岡ちゃんの出番も与えてもらえず、4Qはスタート5に戻しました。
京都はジョーを徹底マークしながら、ゾーンとマンツーをコロコロ変えながら速い展開をしかけてきます。
が、バタバタするばっかりで、両チームとも得点が伸びません。
ほぼ点差が変わらず、3分切ったところで時間を使ってハーフコートオフェンスに転換します。
そのタイミングでシンヤのバスカン!!
14点差となる京都へトドメを刺したブッグプレーでした。 ぐっじょぶ♪♪
その後も3P連発で追いつこうとする京都に対して、キッチリ2点ずつ返していき京都の戦意を喪失させることができました。
最後はもうグダグダで、ほぼ形だけのファールゲームにちょっとおつきあいしちゃいましたが、98-89で勝利!!
最後は100点も狙えるところでしたんで、出来ればシュート打ってほしかったですが、ま、しょうがないですね?
とりあえず好調と言われていた京都にAWAYで連勝したことは自信につながると思います。
次は東の上位チーム仙台とのHOME戦。
連勝延ばして勢いにのっちゃいましょう!!! (^_^)v
得失点を除けばゲームさ無しの2位タイとなりました。(^_^)v
1Qのスタートはディフェンスの意識の強さを感じました。
HCのディナイ(ぴったりマーク)の声が響いていましたよ。
得点は昨日と同じく城宝先生の調子が良く、外からのシュートがおもろいほど決まる。
そして今日も「困ったときはラマー」のミドルも決まって、31点獲得。
ただ、ゲイリーがファールトラブルでインサイドが薄くなって京都に24点与えてしまいました。
今日もノーガードの打ち合いをよそうしてしまいました。
が・・・2Q・・・
オン2でリズムが突然悪くなってしまいました。(-_-;)
どうもワラ選手焦ってるんでしょうか?
得点を欲しがってるのか1人で攻めていってました。
すると城宝先生も「ワラがやるなら・・・」とおつきあいで早打ち。
全然得点が入りません。
で、城宝先生OUTで竜一選手IN。
ゾーンDにしてリズムを取り戻そうとしてみるも効果なし。
インサイドが激弱だし、チームとしてのまとまりが全く無い。
このメンバーって練習でもやったこと無いんじゃね? って思いましたよ。(>_<)
そしてマイクと竜一選手OUTで、ヒロとマイキーIN。
それでも得点伸びずで、再度テコ入れ。
ゲイリー&小川選手IN、ラマー&ワラ選手OUTしてやっとこさどうにか15得点まで伸ばし、このクオーターを15-25として3点差で終えることが出来ました。
ただ、一点だけ京都のファール数が増えたのは良かったかな?
3Qはスタート5に戻したがラマー選手がファールトラブルで、ヒロ選手と交代。
ヒロ選手・ゲイリー・マイキー・城宝先生・シンヤ選手と大型の布陣でゾーンD。
これがめっさ効果的で京都が無得点の間にとって再逆転!(^^)/
ディフェンス決まりまくり、速攻がどんどん出て3分で13点とった時間までありました。
このクォーターは26-9と圧倒!
こうなると、岡ちゃんの出番も与えてもらえず、4Qはスタート5に戻しました。
京都はジョーを徹底マークしながら、ゾーンとマンツーをコロコロ変えながら速い展開をしかけてきます。
が、バタバタするばっかりで、両チームとも得点が伸びません。
ほぼ点差が変わらず、3分切ったところで時間を使ってハーフコートオフェンスに転換します。
そのタイミングでシンヤのバスカン!!
14点差となる京都へトドメを刺したブッグプレーでした。 ぐっじょぶ♪♪
その後も3P連発で追いつこうとする京都に対して、キッチリ2点ずつ返していき京都の戦意を喪失させることができました。
最後はもうグダグダで、ほぼ形だけのファールゲームにちょっとおつきあいしちゃいましたが、98-89で勝利!!
最後は100点も狙えるところでしたんで、出来ればシュート打ってほしかったですが、ま、しょうがないですね?
とりあえず好調と言われていた京都にAWAYで連勝したことは自信につながると思います。
次は東の上位チーム仙台とのHOME戦。
連勝延ばして勢いにのっちゃいましょう!!! (^_^)v
2010年10月31日
bjのハシゴ・・・
西京極のあとは滋賀と京都と島根ブースターでなみはやドームへ移動。(*^_^*)
その間、我が車で流れ続けたのが、アロ新応援ソング「TRY AGAIN」。(笑)
ずっと1曲をリピートしたおかげで、島根ブースターがつい口ずさんだほど。(*^_^*)
きっと高松に来たら、一緒に歌ってくれることでしょう♪♪
試合は前半島根で、後半大阪って感じで大阪が逆転勝利!!
島根の日本人が石崎を筆頭にほんま良かった。
よぉ~シュート入りますわ。
逆に大阪は外国人頼み。
島根がチームとして出来あがってる印象はあったけど、昨日の試合の後半を見る限りでは外国人ディフェンスに難ありと感じました。
そのあとは@大阪での試合後の楽しみ「海老蔵」へ。
「なんでも入れりゃいいってもんじゃねぇ~よ!!」って感じなんですが・・・

美味いんです!!
昨日は「まつたけ」も入って、えらい豪華になりました。(*^_^*)
でも、こんなに主張しまくる食材で味がケンカしないか心配ですが、それを美味くまとめてくれるのが・・・

大量のトウガラシ。(@_@;)
すごいでしょ?
刺身もあわせて、3人で〆のそうめんも入れて完食♪♪

ごちそうさまでした。(*^_^*)
その間、我が車で流れ続けたのが、アロ新応援ソング「TRY AGAIN」。(笑)
ずっと1曲をリピートしたおかげで、島根ブースターがつい口ずさんだほど。(*^_^*)
きっと高松に来たら、一緒に歌ってくれることでしょう♪♪
試合は前半島根で、後半大阪って感じで大阪が逆転勝利!!
島根の日本人が石崎を筆頭にほんま良かった。
よぉ~シュート入りますわ。
逆に大阪は外国人頼み。
島根がチームとして出来あがってる印象はあったけど、昨日の試合の後半を見る限りでは外国人ディフェンスに難ありと感じました。
そのあとは@大阪での試合後の楽しみ「海老蔵」へ。
「なんでも入れりゃいいってもんじゃねぇ~よ!!」って感じなんですが・・・
美味いんです!!
昨日は「まつたけ」も入って、えらい豪華になりました。(*^_^*)
でも、こんなに主張しまくる食材で味がケンカしないか心配ですが、それを美味くまとめてくれるのが・・・
大量のトウガラシ。(@_@;)
すごいでしょ?
刺身もあわせて、3人で〆のそうめんも入れて完食♪♪
ごちそうさまでした。(*^_^*)
2010年10月31日
京都対滋賀@京都市立
昨日は西京極での「京都対滋賀」となみはやサブでの「大阪対島根」をハシゴして観戦。
京都の土曜日昼間ってのがハシゴを可能にさせるんですが、やっぱ失敗じゃないっすか?
ま、他人事と言えば他人事なんで、統計とらせてもらいましょう。(^^ゞ
ちょうど高松からほっしー社長も来てましたからね。(何しに来てんだか・・・みたいな行動ばっかでしたケド 怒)
京都戦といえば一番の楽しみは・・・

おもしろいゲーフラ。
んなこたぁ~~ないっ!!(笑)

はんなりん♪♪です!!
いや・・・

#7 hitomiちゃんですっ!!
なかなか後ろ姿しか見れないので、一度はメイン側に・・・(^^ゞ
あ、すいません。 とり乱しました。m(__)m
試合の方はといいますと・・・
1Qはジョータイム♪♪
キレてました。(プレーがですよ。笑)
前半通じてですが、外からのシュートタッチが良く(伝家の宝刀フワっとシュートは不発)3Pが驚異の4/5と、blogで「もっとシュート打ちたかったな」と言うのもうなずける話。
ただディフェンスがザル状態。
確率でリードはしてましたが、京都にぴったりとついてこられてましたね。
2Qは岡ちゃん投入でWスナイパー&ワラ選手。
ま、どちらもオフェンスし放題で、京都に少し追いつかれての終了です。
オン2でまさかのゾーンDとある意味奇襲作戦をしかけたりしたんですが、Wチームを積極的にやっていくもののアッサリとパスさばかれてイージーなシュートを決められる場面が目立ちました。
逆にスティールも何度か見られたので、ギャンブル的にやってみるのもアリだと思います。
昨日の京都がすぐ冷静にパスできたのが良かったんだと・・・
3Qはラマータイム♪♪
積極的にアイソレーションから1on1で連続得点は圧巻でした!!(^^)/
ワンハンドでの柔らかいタッチで放つシュートは彼の能力の高さの象徴ですね。(*^_^*)
それもホワイト相手に連発してたのが、もう見てて気持ち良かったですよ。
4Qはゲイリーのファールトラブルからインサイドが手薄になって京都にやられ放題になってしまいます。
マイキーが奮闘してマイクへのアシストでbj初得点をあげることが出来たんですが、それ以外は「もう~役立たずぅ~」です。(>_<)
そのマイキーまで4ファールとなってしまい、オン2状態。
竜一選手投入でゾーンDwo敷くも、「弾丸小僧」スナオやホワイトに連続して得点されて追いつかれてしまいます。(>_<)
でも、そこは岡ちゃんの3Pや、オフィシャルTO後に再度投入したゲイリーとマイキーの得点でどうにかリードを保つことができました。
しかし・・・
どうしてもファールアウトが怖いので、インサイドで積極的なディフェンスが出来ず、残り24秒で再度99-99と同点に追いつかれてしまいます。
しかし! しか~し!!
Dリバウンドで頑張ったゲイリーがFTをもらい(1/2だったけど・・・(-_-;))、その後の猛攻も凌いで、残りは3秒!!
ここでこの試合最高の盛り上がりを迎えます!!!
なんと、このタイムアウトで京都が選んだ曲が・・・
「WE WILL ROCK YOU」
京都市立体育館が「GO! GO! LAKES!!」の大合唱につつまれましたよ。(笑)
はんなりさんの大失態ではないでしょうか?(^^ゞ
ファールゲームとなった1and1FTも岡ちゃんが2/2とキッチリ決めて102-99と3点差。
ここでのタイムアウトでも滋賀ブースターは止まりません!
またまた音楽に合わせて「GO! GO! LAKES!!」の大合唱♪♪
会場の雰囲気をLAKESにもってきちゃいました。(^_^)v
最後はタイゾー選手の「おひるよーさんシュート」が外れて試合終了。
ブースター的に勝手に言わせてもらえれば、会場を滋賀色に染めたレイクスブースターの勝利ではないかと。(^^ゞ
【小ネタ】
タイムアウト時に、その前にイージーなキャッチミスをしたマイクにものすごい形相でマイキーが駆け寄る。
そこでマイキーがお説教。直立不動でそれを聞くマイク。
マイキー「お前は落ち着いてやれば出来る子なんだ! 自信をもってやれ!!」
・
・
・
・
・
マイク「お兄ちゃん・・・」
河田兄弟の丸男がそこにいた。(笑)
京都の土曜日昼間ってのがハシゴを可能にさせるんですが、やっぱ失敗じゃないっすか?
ま、他人事と言えば他人事なんで、統計とらせてもらいましょう。(^^ゞ
ちょうど高松からほっしー社長も来てましたからね。(何しに来てんだか・・・みたいな行動ばっかでしたケド 怒)
京都戦といえば一番の楽しみは・・・
おもしろいゲーフラ。
んなこたぁ~~ないっ!!(笑)
はんなりん♪♪です!!
いや・・・
#7 hitomiちゃんですっ!!
なかなか後ろ姿しか見れないので、一度はメイン側に・・・(^^ゞ
あ、すいません。 とり乱しました。m(__)m
試合の方はといいますと・・・
1Qはジョータイム♪♪
キレてました。(プレーがですよ。笑)
前半通じてですが、外からのシュートタッチが良く(伝家の宝刀フワっとシュートは不発)3Pが驚異の4/5と、blogで「もっとシュート打ちたかったな」と言うのもうなずける話。
ただディフェンスがザル状態。
確率でリードはしてましたが、京都にぴったりとついてこられてましたね。
2Qは岡ちゃん投入でWスナイパー&ワラ選手。
ま、どちらもオフェンスし放題で、京都に少し追いつかれての終了です。
オン2でまさかのゾーンDとある意味奇襲作戦をしかけたりしたんですが、Wチームを積極的にやっていくもののアッサリとパスさばかれてイージーなシュートを決められる場面が目立ちました。
逆にスティールも何度か見られたので、ギャンブル的にやってみるのもアリだと思います。
昨日の京都がすぐ冷静にパスできたのが良かったんだと・・・
3Qはラマータイム♪♪
積極的にアイソレーションから1on1で連続得点は圧巻でした!!(^^)/
ワンハンドでの柔らかいタッチで放つシュートは彼の能力の高さの象徴ですね。(*^_^*)
それもホワイト相手に連発してたのが、もう見てて気持ち良かったですよ。
4Qはゲイリーのファールトラブルからインサイドが手薄になって京都にやられ放題になってしまいます。
マイキーが奮闘してマイクへのアシストでbj初得点をあげることが出来たんですが、それ以外は「もう~役立たずぅ~」です。(>_<)
そのマイキーまで4ファールとなってしまい、オン2状態。
竜一選手投入でゾーンDwo敷くも、「弾丸小僧」スナオやホワイトに連続して得点されて追いつかれてしまいます。(>_<)
でも、そこは岡ちゃんの3Pや、オフィシャルTO後に再度投入したゲイリーとマイキーの得点でどうにかリードを保つことができました。
しかし・・・
どうしてもファールアウトが怖いので、インサイドで積極的なディフェンスが出来ず、残り24秒で再度99-99と同点に追いつかれてしまいます。
しかし! しか~し!!
Dリバウンドで頑張ったゲイリーがFTをもらい(1/2だったけど・・・(-_-;))、その後の猛攻も凌いで、残りは3秒!!
ここでこの試合最高の盛り上がりを迎えます!!!
なんと、このタイムアウトで京都が選んだ曲が・・・
「WE WILL ROCK YOU」
京都市立体育館が「GO! GO! LAKES!!」の大合唱につつまれましたよ。(笑)
はんなりさんの大失態ではないでしょうか?(^^ゞ
ファールゲームとなった1and1FTも岡ちゃんが2/2とキッチリ決めて102-99と3点差。
ここでのタイムアウトでも滋賀ブースターは止まりません!
またまた音楽に合わせて「GO! GO! LAKES!!」の大合唱♪♪
会場の雰囲気をLAKESにもってきちゃいました。(^_^)v
最後はタイゾー選手の「おひるよーさんシュート」が外れて試合終了。
ブースター的に勝手に言わせてもらえれば、会場を滋賀色に染めたレイクスブースターの勝利ではないかと。(^^ゞ
【小ネタ】
タイムアウト時に、その前にイージーなキャッチミスをしたマイクにものすごい形相でマイキーが駆け寄る。
そこでマイキーがお説教。直立不動でそれを聞くマイク。
マイキー「お前は落ち着いてやれば出来る子なんだ! 自信をもってやれ!!」
・
・
・
・
・
マイク「お兄ちゃん・・・」
河田兄弟の丸男がそこにいた。(笑)
2010年10月31日
10/30 京都戦
出場時間を城宝選手とシェアして25分出場。
久しぶりに仕事できた、いや、初めて仕事したって感じでしょうか?(^^ゞ
インサイドへの意識が強くなってきたように思います。
実際に昨季までのプレーでもインサイドへ切り込んでのアシストパスは数多くありましたから、だいぶ自分のプレーが出来るようになり、自分のリズムを取り戻し、シュート確率も上がってきたと思います。(*^_^*)
3P 9点 3/8
2P 4点 2/4
FT 3点 3/3
TOP 16点
AST 2回
ST 1回
REB 0回
PF 0回
試合を決定づける1and1スローを2本とも決めてくれたのが、3本の3Pよりも嬉しかったなぁ~ (^^)/
2010年10月28日
京都には~♪ 負っけられな~い♪
魂をこ~めて♪ 戦え~~♪♪
わかるひとロッテファン並びにパ・リーグファン。(*^_^*)
いいすよね、そういう関係。(^^)
アロで言えば大阪でしょうか?
参入元年で有明での決勝。
3OTの激戦。
数々のブザービーターでの・・・・・・・・・・敗戦。(T_T)
ことごとく負けてるんですけどね。(>_<)
大阪ブースター投票であの日本人6人開幕のときでさえ、「ライバルチームは高松!」となったほどですから、アローズブースターも大阪戦は燃えます。
滋賀も京都には負けられない。
ちょっと活きのいい京都を倒して、勢いに乗りたいところですね。
滋賀の応援では初のゴール裏。
OkaGoalの弾幕が何度も上がることを期待してます!!!
わかるひとロッテファン並びにパ・リーグファン。(*^_^*)
いいすよね、そういう関係。(^^)
アロで言えば大阪でしょうか?
参入元年で有明での決勝。
3OTの激戦。
数々のブザービーターでの・・・・・・・・・・敗戦。(T_T)
ことごとく負けてるんですけどね。(>_<)
大阪ブースター投票であの日本人6人開幕のときでさえ、「ライバルチームは高松!」となったほどですから、アローズブースターも大阪戦は燃えます。
滋賀も京都には負けられない。
ちょっと活きのいい京都を倒して、勢いに乗りたいところですね。
滋賀の応援では初のゴール裏。
OkaGoalの弾幕が何度も上がることを期待してます!!!
2010年10月27日
新生アローズのホーム開幕戦に行ってきました。
ほぼ開場時間に高松総合体育館に到着。
ほんといっぱい大好きな仲間達がいて、ほっとするとともに嬉しかった。(T_T)
ボランティアで早くから設営でがんばってはった皆さんに迎えられて入場。
感謝!感謝!でございます。m(__)m
1階からの入場に変更されてましたね。
一般入場の列があったのも嬉しかったし、入ってすぐのロビーの賑わいはここ1年忘れてたほどの活気がありました。(*^_^*)
ま、その特等席が「応援携帯」ってところが商魂たくましいって感じです。
社長も携帯屋さんにベッタリ・・・ わかりやすいのぉ~~(>_<)
試合後のためにダイエットしてたもんで、フードコートの売り上げには貢献できませんでしたが、アロの新商品は一通り購入させていただきました。
シューティングシャツと息子用のTシャツ、バッジ全種にガチャガチャ2回(ヒロ(のちにまこっちゃんとトレード)とキョージ)でご勘弁を。(^^ゞ
ガチャガチャ・・・似て無いねぇ~!(笑)
体育館は天井吊り下げの得点ボードが無かったり、大きなビジョンも無くなったりしましたが、ひな壇復活でショボさはあまり感じなかった。
いろいろ言いたいことはあるけど、もう始まってからゴチャゴチャ言うのはヤメとくと決めたんで、お口はチャックの方向で・・・(^^ゞ
ゴール裏には横断幕。
署名活動への御礼の横断幕も掲げられていました。
スタッフへの感謝の言葉もね。(^^)
みんなそれぞれの開幕。
昨日はそれを感じることができただけで良かった。(*^_^*)
試合・・・
3Qまででガス欠。
アロのシュートが入らない、そしてエヴェのナイトの確変。
だめだこりゃ。(>_<)
完敗。。。
あ、試合中にヒロがINのたびに「ヒ~ロ~!!」の声援が頭の上から。
毎回振り返って笑顔。(*^_^*)
これ、今後も恒例になるか?(笑)
試合後にウロウロしてたらテレビの人に見つかった。(^^ゞ
どうやら試合前にもインタビューされたけど、テレビの人からしたら「いい画、いい言葉」が無いと判断したんでしょうか?
どうもおいらをヒーロー扱いしたいみたい。
そんな感じの質問ばっかでした。
言葉を選び、おいらは皆さんのお気持ちをまとめて伝えただけって言ったはずだけど、きっとうまく編集して「俺たちの手柄」のような扱いになるんだろうな。
責任と覚悟は持っているつもりだけど、曲げられるのは辛いなぁ・・・
何度も曲げられたり勝手なことをされたりしてるんで、もう諦めてるけど。(-_-;)
試合後は楽しみにし過ぎて、ゲッソリ痩せちゃうほどだった「一鶴」へ。(笑)
ひな1本と1/2、親1本、とり飯1杯と2/3、おにぎり1皿(3個)食ったった。(^^)v
長男もひな1本にとり飯2杯と1/3食うという「大食い親子」っぷり!(^^)/
どんだけ楽しみやってん!?(爆)
「一鶴」もうまいんだけど、その場での試合の話がやっぱり何よりもスパイスが効いてるんよね。
昨日もエエ味でてました♪♪
大地くんの初フリースローの話なんて極上のスパイスですよ。(爆)
次回はフードコート&その後のうどんハシゴって感じかな。
またダイエットしなきゃね。(*^_^*)
日曜日はなんとエヴェッサに勝ちました!! (^^)/
琉球に続き大阪からも日曜日に勝利をもぎとりました。
サンデーアローズってことでしょうか?
・・・ってことは、わたくしアローズの勝利を見の前で見ることが出来ませんな。(T_T)
高松へ行くのは一ヶ月後となりそう。
それまで高松の皆様ごきげんよう♪♪
※写真ナッサブルです。
たくさんの「新生」をこの目で見ることにいっぱいいっぱいでして。(^^ゞ
ほんといっぱい大好きな仲間達がいて、ほっとするとともに嬉しかった。(T_T)
ボランティアで早くから設営でがんばってはった皆さんに迎えられて入場。
感謝!感謝!でございます。m(__)m
1階からの入場に変更されてましたね。
一般入場の列があったのも嬉しかったし、入ってすぐのロビーの賑わいはここ1年忘れてたほどの活気がありました。(*^_^*)
ま、その特等席が「応援携帯」ってところが商魂たくましいって感じです。
社長も携帯屋さんにベッタリ・・・ わかりやすいのぉ~~(>_<)
試合後のためにダイエットしてたもんで、フードコートの売り上げには貢献できませんでしたが、アロの新商品は一通り購入させていただきました。
シューティングシャツと息子用のTシャツ、バッジ全種にガチャガチャ2回(ヒロ(のちにまこっちゃんとトレード)とキョージ)でご勘弁を。(^^ゞ
ガチャガチャ・・・似て無いねぇ~!(笑)
体育館は天井吊り下げの得点ボードが無かったり、大きなビジョンも無くなったりしましたが、ひな壇復活でショボさはあまり感じなかった。
いろいろ言いたいことはあるけど、もう始まってからゴチャゴチャ言うのはヤメとくと決めたんで、お口はチャックの方向で・・・(^^ゞ
ゴール裏には横断幕。
署名活動への御礼の横断幕も掲げられていました。
スタッフへの感謝の言葉もね。(^^)
みんなそれぞれの開幕。
昨日はそれを感じることができただけで良かった。(*^_^*)
試合・・・
3Qまででガス欠。
アロのシュートが入らない、そしてエヴェのナイトの確変。
だめだこりゃ。(>_<)
完敗。。。
あ、試合中にヒロがINのたびに「ヒ~ロ~!!」の声援が頭の上から。
毎回振り返って笑顔。(*^_^*)
これ、今後も恒例になるか?(笑)
試合後にウロウロしてたらテレビの人に見つかった。(^^ゞ
どうやら試合前にもインタビューされたけど、テレビの人からしたら「いい画、いい言葉」が無いと判断したんでしょうか?
どうもおいらをヒーロー扱いしたいみたい。
そんな感じの質問ばっかでした。
言葉を選び、おいらは皆さんのお気持ちをまとめて伝えただけって言ったはずだけど、きっとうまく編集して「俺たちの手柄」のような扱いになるんだろうな。
責任と覚悟は持っているつもりだけど、曲げられるのは辛いなぁ・・・
何度も曲げられたり勝手なことをされたりしてるんで、もう諦めてるけど。(-_-;)
試合後は楽しみにし過ぎて、ゲッソリ痩せちゃうほどだった「一鶴」へ。(笑)
ひな1本と1/2、親1本、とり飯1杯と2/3、おにぎり1皿(3個)食ったった。(^^)v
長男もひな1本にとり飯2杯と1/3食うという「大食い親子」っぷり!(^^)/
どんだけ楽しみやってん!?(爆)
「一鶴」もうまいんだけど、その場での試合の話がやっぱり何よりもスパイスが効いてるんよね。
昨日もエエ味でてました♪♪
大地くんの初フリースローの話なんて極上のスパイスですよ。(爆)
次回はフードコート&その後のうどんハシゴって感じかな。
またダイエットしなきゃね。(*^_^*)
日曜日はなんとエヴェッサに勝ちました!! (^^)/
琉球に続き大阪からも日曜日に勝利をもぎとりました。
サンデーアローズってことでしょうか?
・・・ってことは、わたくしアローズの勝利を見の前で見ることが出来ませんな。(T_T)
高松へ行くのは一ヶ月後となりそう。
それまで高松の皆様ごきげんよう♪♪
※写真ナッサブルです。
たくさんの「新生」をこの目で見ることにいっぱいいっぱいでして。(^^ゞ
2010年10月25日
10/24 宮崎戦
勝つのは勝ったが、インサイドが明らかに不足していました。
城宝先生のブログにもありますが、ディフェンスではヘルプに行かざるを得ない状況で逆に外にパスをさばかれて得点を許してしまった感じですね。
宮崎のシューターに対して追いかけるようなチェックばかりが目につきました。
岡田選手も昨日よりはプレータイムをもらうものの、3Pが1/6では貢献できたとは言えないですね。
昨日の2Pが4試投のように3Pをフェイクに使えるような余裕がないと得点が伸びません。
良いアタックが出来る選手なんで、もう少しインサイドへの意識があればと思います。
でも、実質的に滋賀のインサイドオフェンスに怖さが無いという状況がありますんで、1on1なら確実にシュートまでもっていける選手が欲しいですね。
ジョージ・リーチが来れば万全なんだけど・・・(^^ゞ
3P 3点 1/6
2P 0点 0/2
FT 0点 0/0
TOP 3点
AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 0回
ちょっと選手起用に言わせていただければ・・・
マイク選手はなぜお留守番だったんだろう?
選手起用の固定化(城宝先生が言ってましたね)をするのであれば、スタート5ありきで疲労軽減の交代要員を考えないといけない。
ラマー選手が思ってたより3番寄りの選手だと考えると、4番5番の選手が明らかに足りません。
昨日はヒロ選手がDNPとゲイリー選手1人だけでした。
確かにマイク選手は現状使える選手では無いようです。
選手同士での信頼も無さそう・・・(公開練習でもそれを感じました)
使えないと判断したのなら、早々にカットしちゃって誰か補強するべきかと。
育てるつもりなら宮崎にこそ連れて行って、プレータイムを与えるべきだったんではないでしょうか?
2節終わったばかりですが、どうやら今季は審判の笛が軽くなってます。
どのチームもインサイド選手がファールトラブルに陥る傾向にありますので、対策は早めに打っておかないといけないように思います。
城宝先生のブログにもありますが、ディフェンスではヘルプに行かざるを得ない状況で逆に外にパスをさばかれて得点を許してしまった感じですね。
宮崎のシューターに対して追いかけるようなチェックばかりが目につきました。
岡田選手も昨日よりはプレータイムをもらうものの、3Pが1/6では貢献できたとは言えないですね。
昨日の2Pが4試投のように3Pをフェイクに使えるような余裕がないと得点が伸びません。
良いアタックが出来る選手なんで、もう少しインサイドへの意識があればと思います。
でも、実質的に滋賀のインサイドオフェンスに怖さが無いという状況がありますんで、1on1なら確実にシュートまでもっていける選手が欲しいですね。
ジョージ・リーチが来れば万全なんだけど・・・(^^ゞ
3P 3点 1/6
2P 0点 0/2
FT 0点 0/0
TOP 3点
AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 0回
ちょっと選手起用に言わせていただければ・・・
マイク選手はなぜお留守番だったんだろう?
選手起用の固定化(城宝先生が言ってましたね)をするのであれば、スタート5ありきで疲労軽減の交代要員を考えないといけない。
ラマー選手が思ってたより3番寄りの選手だと考えると、4番5番の選手が明らかに足りません。
昨日はヒロ選手がDNPとゲイリー選手1人だけでした。
確かにマイク選手は現状使える選手では無いようです。
選手同士での信頼も無さそう・・・(公開練習でもそれを感じました)
使えないと判断したのなら、早々にカットしちゃって誰か補強するべきかと。
育てるつもりなら宮崎にこそ連れて行って、プレータイムを与えるべきだったんではないでしょうか?
2節終わったばかりですが、どうやら今季は審判の笛が軽くなってます。
どのチームもインサイド選手がファールトラブルに陥る傾向にありますので、対策は早めに打っておかないといけないように思います。
2010年10月24日
10/23 宮崎戦
出場時間が8分ほどでしたが、3Pもやっと1本入りました。(^^ゞ
ドライブインなどもあり、外に意識がある中で中もあることを見せることが出来たのは良かったんじゃないでしょうか?
3P 3点 1/2
2P 6点 2/4
FT 2点 2/2
TOP 9点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手からのコメント
「今日は3Pも入ったし、きっちり仕事できたと思います。」
ドライブインなどもあり、外に意識がある中で中もあることを見せることが出来たのは良かったんじゃないでしょうか?
3P 3点 1/2
2P 6点 2/4
FT 2点 2/2
TOP 9点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手からのコメント
「今日は3Pも入ったし、きっちり仕事できたと思います。」
2010年10月19日
滋賀バスケ
滋賀の十里というところでバスケしてきました。(*^_^*)
5時半ごろまで京都で仕事して、山を越えてまず向かったのが「和楽屋」さん。
道に迷いながらもYUTA(not栗原)なお母さんと待ち合わせして、ちょっとした打合せ。(^^)
いよいよですね♪♪
で、軽く食事させていただいて、琵琶湖大橋を久しぶりに渡って栗東へ。
7時前には到着して、車の中でスーツからバスケットマンに変身。
プレーするのは3連チャンなので、ちょいとあちこち痛いながらも楽しく出来ました。
基本的にインサイドなので、ボール運びがまだまだです。(-_-)
最近、意識してケンゾーAC直伝のボールハンドリングをするようにしてるんですが、まだまだです。
ドリブル上手くなりてぇ~!!
41歳にして、まだまだスキルアップしたいのは無茶な話だろうか?(^^ゞ
滋賀のブースターさんは結構積極的に自分たちのプレーもしてるようなので、ぜひぜひ参加させていただきたいです。
「バスケがしたいです!」
泣きついてもいいですか? (笑)
今日主催いただいたZuiくんを始め、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。m(__)m
5時半ごろまで京都で仕事して、山を越えてまず向かったのが「和楽屋」さん。
道に迷いながらもYUTA(not栗原)なお母さんと待ち合わせして、ちょっとした打合せ。(^^)
いよいよですね♪♪
で、軽く食事させていただいて、琵琶湖大橋を久しぶりに渡って栗東へ。
7時前には到着して、車の中でスーツからバスケットマンに変身。
プレーするのは3連チャンなので、ちょいとあちこち痛いながらも楽しく出来ました。
基本的にインサイドなので、ボール運びがまだまだです。(-_-)
最近、意識してケンゾーAC直伝のボールハンドリングをするようにしてるんですが、まだまだです。
ドリブル上手くなりてぇ~!!
41歳にして、まだまだスキルアップしたいのは無茶な話だろうか?(^^ゞ
滋賀のブースターさんは結構積極的に自分たちのプレーもしてるようなので、ぜひぜひ参加させていただきたいです。
「バスケがしたいです!」
泣きついてもいいですか? (笑)
今日主催いただいたZuiくんを始め、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。m(__)m
2010年10月18日
6日連続バスケ♪♪
15日 参加してるチームVでバスケしました。
16日 野洲でバスケしてるの見ました。
17日 参加してるチームBでバスケしました。
18日 参加してるチームVでバスケしました。
19日 滋賀で大人のバスケに参加します。
20日 高松でバスケしている人たちとお食事します。
6日連続でバスケやったり、みたり、しゃべったり、ラジ・・・(-_-;)
楽しいです。
止まると死ぬんで。(^^)
でも、ちょっとあちこち痛い。(^^ゞ
【滋賀の方へ…】
「ぱど」が配布されたそうですね?
娘が先日会場で「夢は?」と聞かれて、「小説家」と書いたボードを掲げて写真撮ってもらってたのですが、掲載されてますでしょうか?
もし、そんな女の子の写真が載ってたら、お知らせくださいませ。m(__)m
で・・・良ろしければください!m(__)m
16日 野洲でバスケしてるの見ました。
17日 参加してるチームBでバスケしました。
18日 参加してるチームVでバスケしました。
19日 滋賀で大人のバスケに参加します。
20日 高松でバスケしている人たちとお食事します。
6日連続でバスケやったり、みたり、しゃべったり、ラジ・・・(-_-;)
楽しいです。
止まると死ぬんで。(^^)
でも、ちょっとあちこち痛い。(^^ゞ
【滋賀の方へ…】
「ぱど」が配布されたそうですね?
娘が先日会場で「夢は?」と聞かれて、「小説家」と書いたボードを掲げて写真撮ってもらってたのですが、掲載されてますでしょうか?
もし、そんな女の子の写真が載ってたら、お知らせくださいませ。m(__)m
で・・・良ろしければください!m(__)m
2010年10月17日
10/17 福岡戦
今日も1Q途中から2Qで結果を出せず、後半出場機会を与えてもらえませんでした。(>_<)
少しケガの話もあるようですが、コートに立てば言い訳はできません。
この悔しさを次の機会に晴らしてもらいます!!
3P 0点 0/3
2P 2点 1/2
FT 0点 0/0
TOP 2点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
コメントもらい辛いので、今日はありません。m(__)m
ちょっと暗いので・・・
【小ネタ①】
昨日の会場で聞いたんですが「GO!GO!LAKES!」にチラっとわたくし映ってたみたいですね?
【小ネタ②】
何気なくキーホルダーのガチャガチャしたら、一発で岡ちゃんゲットん。(^^)
【小ネタ写真】
やってみた。(笑)
少しケガの話もあるようですが、コートに立てば言い訳はできません。
この悔しさを次の機会に晴らしてもらいます!!
3P 0点 0/3
2P 2点 1/2
FT 0点 0/0
TOP 2点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
コメントもらい辛いので、今日はありません。m(__)m
ちょっと暗いので・・・
【小ネタ①】
昨日の会場で聞いたんですが「GO!GO!LAKES!」にチラっとわたくし映ってたみたいですね?
【小ネタ②】
何気なくキーホルダーのガチャガチャしたら、一発で岡ちゃんゲットん。(^^)
【小ネタ写真】
やってみた。(笑)
2010年10月17日
あけおめ♪♪
いよいよ今季のbjリーグが開幕しました!!(^^)/

昨季は開幕戦が仙台だったので見れず、個人的に滋賀対高松@野洲が開幕戦だったので2年連続「あけおめ~♪♪」は野洲になりました。(^^)/
もうこの階段だけで気分が盛り上がります!!

オープニング前のフリーシュートの時に写真撮ってたら岡ちゃんが気づいて来てくれましたよ。(*^_^*)

で、オープニングはレイクスチアさんとマグニー、そして今季からはMCも西田さんに代わりましたね。

レイクスチアの衣装もNEWバージョンで登場!
曲調も少し変わりました。

で、やっぱり涙腺ユルユルおやじ・・ウルウルきましたねぇ~♪♪
滋賀のオープニングの映像って泣かせるじゃないですか?
昨年は敵ながら感動しましたもん。(*^_^*)

いよいよです!! (^^)/
予想に反してスターターはワラではなくてシンヤでしたね。
でも、立ち上がりこそボールが手についてませんでしたが、昨季は敵で見ながら「勝負せん奴は出てくるな!」と思ってた消極的な動きが見違えるように良くなってました。
スキあればゴールに向かう姿勢が見られましたね?
シンヤ好きの観戦仲間に「まだまだ認めん!」と言っていたのを撤回する日も近いかと・・・(^^ゞ
↑どこまでも上から目線ですが、何か???<`~´>
岡ちゃんも途中から入ってきましたが、結果をまず出したいからか無理な体勢(これがよく決まるのが真骨頂なんですが…(^^ゞ)で3Pを放ちますが、ネットを揺らすことができませんでした。
そんな前半で光り輝きまくってたのが、ラマー選手。
先日のJBL観戦でビッグマンが3Pをバシバシ決めてた印象とまったく同じように、外からアホほど決まります。
ディフェンスもパーカーを全部外からでしか攻撃できないぐらい抑えてました。
「相手のPGもディフェンス出来るのが自分の持ち味だ」というような話をしていましたが、まさにその通りのディフェンスを見せてくれました。(^^)/

気になる2Qはやはりヒロ選手を入れて、マイキーを使う作戦でした。
ヒロ選手がディフェンスでは福岡のゴッツイ体格のビッグマンを抑えていたのはグッジョブでしたよ。
それとディフェンスでもう1人良かったのが、竜一選手。(*^_^*)
ナイル・マーリーにディナイ(べったりくっつくディフェンス)で抑えてました。

いくつかはファールもらっちゃったけど、そのぶんの働きはしてましたんで問題ナッサブルです。(^^)
得点も城宝先生が「杭が出過ぎるんとちゃいますか?」ぐらい好調でしたし、前半終わったときには「いけるんじゃない?」って思いましたよ。
あ、でも、そこが新参ブースター・・・
ハーフタイムでそんなことを言ってる私を皆さんが口を揃えて「3Qがなぁ・・・」って言ってましたわ。
そして3Qにそれは起こります。
オフェンスが噛み合わなくなり、各選手が相手のディフェンスにハマりだします。
パスミスやスティールにかかり、速攻でバタバタバタと得点を重ねられてしまい、なんと!逆転まで許してしまいます。
マイキーもファールトラブルに陥ってしまいますし、ムードの悪い中で4Qに突入です。

4Qも残り3分ぐらいまでは2~4点のビハインドで食らいついていってたのですが、マイキーがゴール下から難しいシュートを決めて同点となった後に今日の勝敗の分岐点となるプレーがありました。
同点になり盛り上がる選手と会場の中、福岡のシュートが外れたのをゲイリーがリバウンドを獲り速攻!
まん中を突っ走る城宝先生が選んだのは左0度でパスを待つ岡ちゃん。
どフリーで放った3Pは虹の弧を描きゴールへ・・・
ってみんな思いませんでした?
あの勢いにのって絶対入ると思いましたもん。
もう両手を上げてまわりとハイファイブの用意までしてたんですけどね・・・
外した・・・(-_-;)
そのあと竹野選手だかにスティールをくらって一気に4点差つけられ、あとはファールゲームもきっちりFT決められてズルズルと試合終了。
その中で岡ちゃん今日唯一の3Pがありましたが、1つ決まるタイミングが違いましたね?
あのとき決めてくれれば・・・(>_<)
残念ながら今日一番のブレーキは岡ちゃん。
でも、「無い日」のあとは「ある日」ですから、明日は期待してください!!!
私は残念ながら(つ~か、基本的にはいつも)日曜日は行けませんが、明日会場へ行かれる方は岡ちゃんの描く「虹」を見てくださいね♪♪(^^)/
今季観戦は黒星スタートでしたとさ。(T_T)
【小ネタ】
とある土建屋さんのひとこと
「出る杭は打たれるけど、出過ぎた杭は・・・引っこ抜く!」(笑)
【小ネタ(写真編)】
どっちがどっち?ってよく言われるのよね~

あ!違うって! 岡ちゃん撮ってんだってばっ!!
昨季は開幕戦が仙台だったので見れず、個人的に滋賀対高松@野洲が開幕戦だったので2年連続「あけおめ~♪♪」は野洲になりました。(^^)/
もうこの階段だけで気分が盛り上がります!!
オープニング前のフリーシュートの時に写真撮ってたら岡ちゃんが気づいて来てくれましたよ。(*^_^*)
で、オープニングはレイクスチアさんとマグニー、そして今季からはMCも西田さんに代わりましたね。
レイクスチアの衣装もNEWバージョンで登場!
曲調も少し変わりました。
で、やっぱり涙腺ユルユルおやじ・・ウルウルきましたねぇ~♪♪
滋賀のオープニングの映像って泣かせるじゃないですか?
昨年は敵ながら感動しましたもん。(*^_^*)
いよいよです!! (^^)/
予想に反してスターターはワラではなくてシンヤでしたね。
でも、立ち上がりこそボールが手についてませんでしたが、昨季は敵で見ながら「勝負せん奴は出てくるな!」と思ってた消極的な動きが見違えるように良くなってました。
スキあればゴールに向かう姿勢が見られましたね?
シンヤ好きの観戦仲間に「まだまだ認めん!」と言っていたのを撤回する日も近いかと・・・(^^ゞ
↑どこまでも上から目線ですが、何か???<`~´>
岡ちゃんも途中から入ってきましたが、結果をまず出したいからか無理な体勢(これがよく決まるのが真骨頂なんですが…(^^ゞ)で3Pを放ちますが、ネットを揺らすことができませんでした。
そんな前半で光り輝きまくってたのが、ラマー選手。
先日のJBL観戦でビッグマンが3Pをバシバシ決めてた印象とまったく同じように、外からアホほど決まります。
ディフェンスもパーカーを全部外からでしか攻撃できないぐらい抑えてました。
「相手のPGもディフェンス出来るのが自分の持ち味だ」というような話をしていましたが、まさにその通りのディフェンスを見せてくれました。(^^)/
気になる2Qはやはりヒロ選手を入れて、マイキーを使う作戦でした。
ヒロ選手がディフェンスでは福岡のゴッツイ体格のビッグマンを抑えていたのはグッジョブでしたよ。
それとディフェンスでもう1人良かったのが、竜一選手。(*^_^*)
ナイル・マーリーにディナイ(べったりくっつくディフェンス)で抑えてました。
いくつかはファールもらっちゃったけど、そのぶんの働きはしてましたんで問題ナッサブルです。(^^)
得点も城宝先生が「杭が出過ぎるんとちゃいますか?」ぐらい好調でしたし、前半終わったときには「いけるんじゃない?」って思いましたよ。
あ、でも、そこが新参ブースター・・・
ハーフタイムでそんなことを言ってる私を皆さんが口を揃えて「3Qがなぁ・・・」って言ってましたわ。
そして3Qにそれは起こります。
オフェンスが噛み合わなくなり、各選手が相手のディフェンスにハマりだします。
パスミスやスティールにかかり、速攻でバタバタバタと得点を重ねられてしまい、なんと!逆転まで許してしまいます。
マイキーもファールトラブルに陥ってしまいますし、ムードの悪い中で4Qに突入です。
4Qも残り3分ぐらいまでは2~4点のビハインドで食らいついていってたのですが、マイキーがゴール下から難しいシュートを決めて同点となった後に今日の勝敗の分岐点となるプレーがありました。
同点になり盛り上がる選手と会場の中、福岡のシュートが外れたのをゲイリーがリバウンドを獲り速攻!
まん中を突っ走る城宝先生が選んだのは左0度でパスを待つ岡ちゃん。
どフリーで放った3Pは虹の弧を描きゴールへ・・・
ってみんな思いませんでした?
あの勢いにのって絶対入ると思いましたもん。
もう両手を上げてまわりとハイファイブの用意までしてたんですけどね・・・
外した・・・(-_-;)
そのあと竹野選手だかにスティールをくらって一気に4点差つけられ、あとはファールゲームもきっちりFT決められてズルズルと試合終了。
その中で岡ちゃん今日唯一の3Pがありましたが、1つ決まるタイミングが違いましたね?
あのとき決めてくれれば・・・(>_<)
残念ながら今日一番のブレーキは岡ちゃん。
でも、「無い日」のあとは「ある日」ですから、明日は期待してください!!!
私は残念ながら(つ~か、基本的にはいつも)日曜日は行けませんが、明日会場へ行かれる方は岡ちゃんの描く「虹」を見てくださいね♪♪(^^)/
今季観戦は黒星スタートでしたとさ。(T_T)
【小ネタ】
とある土建屋さんのひとこと
「出る杭は打たれるけど、出過ぎた杭は・・・引っこ抜く!」(笑)
【小ネタ(写真編)】
どっちがどっち?ってよく言われるのよね~
あ!違うって! 岡ちゃん撮ってんだってばっ!!
2010年10月16日
10/16 福岡戦
ひとこと、「無い日~!」でした。 (>_<)

3P 3点 1/7
2P 2点 1/5
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 1回
ST 0回
REB 1回
PF 1回
岡田選手からのコメント
「今日は応援ありがとうございました・・・ これからはこんな日が無いようにがんばりますんでよろしくお願いします。」
高松でもFTだけで2点とかって日がありましたが、翌日は30点とっちゃう岡田選手です。
明日に期待してください!!
3P 3点 1/7
2P 2点 1/5
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 1回
ST 0回
REB 1回
PF 1回
岡田選手からのコメント
「今日は応援ありがとうございました・・・ これからはこんな日が無いようにがんばりますんでよろしくお願いします。」
高松でもFTだけで2点とかって日がありましたが、翌日は30点とっちゃう岡田選手です。
明日に期待してください!!
2010年10月15日
明日ですね♪♪
いよいよです。
興奮しちゃいますよね♪♪ (^^)
わたくし毎年オープニングでウルウルします。
41歳、涙腺ユルユルおやじですから。(^^ゞ
開幕戦はまず『OkaGoal』横断幕を持っての応援をしたいと思ってます。
ベンチ裏で確保したいところですが、開場時間には間に合わなそうなんでどこになるかはわかりませんが、ココを訪れていただいてる方は声をかけていただければと思います。
気合入りますんで♪♪ (^_^)v
岡ちゃん公式戦デビューの日。
そして私とJ先生の滋賀ブースターデビューの日です。(*^_^*)
新参者ですが、どうぞよろしくお願いします。
声量・・・結構使えます。(笑)
興奮しちゃいますよね♪♪ (^^)
わたくし毎年オープニングでウルウルします。
41歳、涙腺ユルユルおやじですから。(^^ゞ
開幕戦はまず『OkaGoal』横断幕を持っての応援をしたいと思ってます。
ベンチ裏で確保したいところですが、開場時間には間に合わなそうなんでどこになるかはわかりませんが、ココを訪れていただいてる方は声をかけていただければと思います。
気合入りますんで♪♪ (^_^)v
岡ちゃん公式戦デビューの日。
そして私とJ先生の滋賀ブースターデビューの日です。(*^_^*)
新参者ですが、どうぞよろしくお願いします。
声量・・・結構使えます。(笑)
2010年10月14日
開幕に向けて盛り上がってキター!!
今季の開幕は滋賀で迎えます。(*^_^*)
いや、今季も滋賀で迎えます。
昨季は高松対滋賀@野洲が初観戦でした。
あの時は日本人8人だけでしたなぁ~・・・
あれから1年ですか。
ずいぶん前のことのように感じますが、相変わらず球団は同じような問題山積ですわ。(>_<)
話を戻して・・・
開幕への雰囲気を盛り上げようと、昨日公開練習を見に行ってきました。
チビら3人とも午後から時間あったんで連れていきましたよ。(^^)
練習後に少しお話させてもらいました。
そこでおもしろい現象がおこりました。娘が岡ちゃんと話できなくなってるんです。
どうやら練習見てるうちに、他の方が岡ちゃんの話をしてたり、サインをもらいに行ってたりってところを見ていたようで、なんでしょうか・・・意識しちゃったんでしょうかねぇ・・・まったく話そうともしませんでした。
ん? 乙女心ってやつか?(笑)
小5でもあるんですかねぇ・・・(^^ゞ
レイクスの練習そのものは、ワラ選手が入ったってところで雰囲気が前回とは全然違ってました。
どうやら開幕戦のスタート5の日本人はワラ&城宝で決まりっぽいですね。
練習で5対5の組み合わせも、そんな感じでした。
あと気になるオン2はヒロが出る確率高いんじゃないかな?
攻めの姿勢が現れてましたよ。
で、マイキー&マイクを入れてWスナイパー。
PGを城宝にさせて、マイキーと岡ちゃんを使う・・・と見せかけて城宝行く!!みたいな。(笑)
あくまでも勝手な予想ですが、開幕戦のひとつの楽しみにしております。
俺の目は正しいかどうか? (^^ゞ
その開幕戦は娘と次男の2人連れて行くことに決まりました。
公式戦の「OkaGoal」横断幕デビュー♪♪
ワクワクし過ぎて困ってます。(^^)
【小ネタ】
ナンバープレーの練習で岡ちゃんがマイクに叫んだ!!
「出過ぎーーー!!!」
その日本語はきっと伝わらんよ。(-_-;)
いや、今季も滋賀で迎えます。
昨季は高松対滋賀@野洲が初観戦でした。
あの時は日本人8人だけでしたなぁ~・・・
あれから1年ですか。
ずいぶん前のことのように感じますが、相変わらず球団は同じような問題山積ですわ。(>_<)
話を戻して・・・
開幕への雰囲気を盛り上げようと、昨日公開練習を見に行ってきました。
チビら3人とも午後から時間あったんで連れていきましたよ。(^^)
練習後に少しお話させてもらいました。
そこでおもしろい現象がおこりました。娘が岡ちゃんと話できなくなってるんです。
どうやら練習見てるうちに、他の方が岡ちゃんの話をしてたり、サインをもらいに行ってたりってところを見ていたようで、なんでしょうか・・・意識しちゃったんでしょうかねぇ・・・まったく話そうともしませんでした。
ん? 乙女心ってやつか?(笑)
小5でもあるんですかねぇ・・・(^^ゞ
レイクスの練習そのものは、ワラ選手が入ったってところで雰囲気が前回とは全然違ってました。
どうやら開幕戦のスタート5の日本人はワラ&城宝で決まりっぽいですね。
練習で5対5の組み合わせも、そんな感じでした。
あと気になるオン2はヒロが出る確率高いんじゃないかな?
攻めの姿勢が現れてましたよ。
で、マイキー&マイクを入れてWスナイパー。
PGを城宝にさせて、マイキーと岡ちゃんを使う・・・と見せかけて城宝行く!!みたいな。(笑)
あくまでも勝手な予想ですが、開幕戦のひとつの楽しみにしております。
俺の目は正しいかどうか? (^^ゞ
その開幕戦は娘と次男の2人連れて行くことに決まりました。
公式戦の「OkaGoal」横断幕デビュー♪♪
ワクワクし過ぎて困ってます。(^^)
【小ネタ】
ナンバープレーの練習で岡ちゃんがマイクに叫んだ!!
「出過ぎーーー!!!」
その日本語はきっと伝わらんよ。(-_-;)
2010年10月10日
金土は「俺の日」(^^)/ ②
土曜日の話。
枚方のパナソニックアリーナで開催された「三菱対パナ」に、『愛媛のおっさん』ことみなみっちからお誘いしてもらい行ってきました。
三菱には今季でJBL2年目となる「KAZ」がいるんで応援です。
三菱は今季も苦戦していて未だ勝ち星の無いチーム。
KAZがどんなプレーをするのか?そしてJBLってどうなん?を見るのが目的でしたが、私がJBLを最後に会場で見たのは27年前。(笑)
パナというか松下スーパーカンガルーズでしたし、永井コーチがルーキーぐらいで天日さん比嘉さんなんかまだいないころです。(笑)
でも、HCだけは清水さんで一緒でしたけどね。(^^ゞ
指定席であるはずの席に全く番号が無かったり、チケットそのものの確認がほぼスルーだったりと、JBLには興行という意識がほとんど無いように感じました。
会場でスーツ姿の高校の先輩にお会いしたんですが、私の「何してんすか?」って問いに「運営!」という返事。
なんか偉そうな場所に座ってたりしたんで、どうやら偉いさんみたいでした。(^^ゞ

心の中で「しっかりせぇ~よ!」と叫びながら『すごいっすねぇ~!!』なんて言ってしまうのは、いつまでたっても先輩は先輩なんですな。(苦笑)
で、三菱の話。
今季から「バスケ界の貴公子」五十嵐圭くんが移籍して、一気にファンが増えたと言われていますが、会場で圭くんを見たら「ああ~そりゃキャーキャー言われるわ。」って思いましたね。
顔の作りやお肌の質がね、違うんですわ、他の選手と。

ほら、シュッっとしてるでしょ?(笑)
なんかね、1人だけスポットライトあたってるんちゃうか?って思うぐらいです。
ま、私はKAZのほうがカッチョエエ~と思いますけどね。(^^ゞ
で、試合は三菱が今季初勝利でした。(展開早っ!!ww)
いやね、試合そのものがオモロないわけですよ。
外からのシュートも早いし、確率も高い・・・でもオモロないんです。
プレーもやはり細かいところで汚いし、先日の島根との練習試合で感じた石崎への感想そのものでした。
ダンクも0だし、インサイドの外国人選手がなんぼ3Pをバシバシ決めても感動しないっす。
ま、試合の話はこんな感じで・・・(^^ゞ
三菱が初勝利ってことで、三菱のファンの方がたが感激されてましてね。
会場入りする前にお話してた女の子が号泣!!(*^_^*)
もらい泣きしちゃいました。(T_T)
1勝することの難しさと感動は、昨年の高松でわかってますからその時の事を思い出してね。(^^ゞ
JBLとbj・・・会場の雰囲気は違うけど、チームや選手を応援する気持ちはみんな一緒なんだなぁ~♪♪
今度いつになるかわからないけど、次回は少し予習して応援にも参加できるようになっていたいと思います。
今日もOTの末に2連勝したようです。
これからどんどん上がっていってもらいたいですね♪♪
頑張れドルフィンズ!!!(^^)/
枚方のパナソニックアリーナで開催された「三菱対パナ」に、『愛媛のおっさん』ことみなみっちからお誘いしてもらい行ってきました。
三菱には今季でJBL2年目となる「KAZ」がいるんで応援です。
三菱は今季も苦戦していて未だ勝ち星の無いチーム。
KAZがどんなプレーをするのか?そしてJBLってどうなん?を見るのが目的でしたが、私がJBLを最後に会場で見たのは27年前。(笑)
パナというか松下スーパーカンガルーズでしたし、永井コーチがルーキーぐらいで天日さん比嘉さんなんかまだいないころです。(笑)
でも、HCだけは清水さんで一緒でしたけどね。(^^ゞ
指定席であるはずの席に全く番号が無かったり、チケットそのものの確認がほぼスルーだったりと、JBLには興行という意識がほとんど無いように感じました。
会場でスーツ姿の高校の先輩にお会いしたんですが、私の「何してんすか?」って問いに「運営!」という返事。
なんか偉そうな場所に座ってたりしたんで、どうやら偉いさんみたいでした。(^^ゞ
心の中で「しっかりせぇ~よ!」と叫びながら『すごいっすねぇ~!!』なんて言ってしまうのは、いつまでたっても先輩は先輩なんですな。(苦笑)
で、三菱の話。
今季から「バスケ界の貴公子」五十嵐圭くんが移籍して、一気にファンが増えたと言われていますが、会場で圭くんを見たら「ああ~そりゃキャーキャー言われるわ。」って思いましたね。
顔の作りやお肌の質がね、違うんですわ、他の選手と。
ほら、シュッっとしてるでしょ?(笑)
なんかね、1人だけスポットライトあたってるんちゃうか?って思うぐらいです。
ま、私はKAZのほうがカッチョエエ~と思いますけどね。(^^ゞ
で、試合は三菱が今季初勝利でした。(展開早っ!!ww)
いやね、試合そのものがオモロないわけですよ。
外からのシュートも早いし、確率も高い・・・でもオモロないんです。
プレーもやはり細かいところで汚いし、先日の島根との練習試合で感じた石崎への感想そのものでした。
ダンクも0だし、インサイドの外国人選手がなんぼ3Pをバシバシ決めても感動しないっす。
ま、試合の話はこんな感じで・・・(^^ゞ
三菱が初勝利ってことで、三菱のファンの方がたが感激されてましてね。
会場入りする前にお話してた女の子が号泣!!(*^_^*)
もらい泣きしちゃいました。(T_T)
1勝することの難しさと感動は、昨年の高松でわかってますからその時の事を思い出してね。(^^ゞ
JBLとbj・・・会場の雰囲気は違うけど、チームや選手を応援する気持ちはみんな一緒なんだなぁ~♪♪
今度いつになるかわからないけど、次回は少し予習して応援にも参加できるようになっていたいと思います。
今日もOTの末に2連勝したようです。
これからどんどん上がっていってもらいたいですね♪♪
頑張れドルフィンズ!!!(^^)/
2010年10月10日
金土は「俺の日」(^^)/ ①
金曜日と土曜日の夜は「俺の日」ってことで出歩いてきました。(^^)
ま、そのぶん今日明日は「嫁の日」で東京へ遊びに行ってはりますけど・・・(-_-;)
金曜日の夜はご存知「レセプションパーティー」でした。
確か写真を何枚か撮ったハズなんですが、1枚もカメラに残っておりません。(T_T)
カメラに何が起こったんでしょうか?
パーティーそのものは岡田選手を筆頭にいろんな選手とお話できる良い機会だったんで、代金分は楽しめたかな?と思います。
その中でも一番楽しかったのは石橋HCとバスケのマジなお話。
結構自分としても突っ込んだ話が出来たと思ってます。
調子にのって、ある外国人選手のダメだしや、島根の石崎のプレーについてまでお話してしまいました。(^^ゞ
苦笑されてましたが、異論は無さそうで・・・(笑)
カットされる日も近い?
で、個人的に金曜日の夜をより一層楽しめたのが2次会に呼んでいただいたこと。
高松対滋賀で親交を深めていただいてた方と膳所の「三丁目…」という居酒屋さんへ。
自己紹介させていただき、素直にアロブーであるとお伝えしたんですが、「レイクス応援するんやろ!」とフレンドリーな恫喝・・・(爆)
でも、その中に「サマーとシルキーが好きやねん♪♪」と言ってくださった人がいて、その方とサマシルの思い出をお話させていただいてる間に泣きそうになりました。
AWAYブースターには嫌われてることもよくあるんですが、マスコットの悪ふざけを笑って見てもらえてたことがほんま嬉しかったです。
決して今後復活することの無いマスコットですが、ぜひ思い出として残っていてもらいたいです。
2次会もお開きとなって、お一人のブースターさんと駐車場へ向って歩いていると、その方が「30分ほど寄って行きませんか?」と3次会のお誘い。
もちろん喜んでご一緒させてもらい、「Y's BAR」さんへ。
車だったんでノンアルコールカクテルをいただきながら、またまたバスケの話。
30分のはずが、日付を超えて25時過ぎまで楽しんじゃいました。(*^_^*)
もう何か帰る途中には「俺、今季からは滋賀やな・・・」って洗脳されていた気がしてます。
今日になって目が覚めましたけどね。(笑)
いやぁ~楽しい時間を皆様ありがとうございました。m(__)m
ま、そのぶん今日明日は「嫁の日」で東京へ遊びに行ってはりますけど・・・(-_-;)
金曜日の夜はご存知「レセプションパーティー」でした。
確か写真を何枚か撮ったハズなんですが、1枚もカメラに残っておりません。(T_T)
カメラに何が起こったんでしょうか?
パーティーそのものは岡田選手を筆頭にいろんな選手とお話できる良い機会だったんで、代金分は楽しめたかな?と思います。
その中でも一番楽しかったのは石橋HCとバスケのマジなお話。
結構自分としても突っ込んだ話が出来たと思ってます。
調子にのって、ある外国人選手のダメだしや、島根の石崎のプレーについてまでお話してしまいました。(^^ゞ
苦笑されてましたが、異論は無さそうで・・・(笑)
カットされる日も近い?
で、個人的に金曜日の夜をより一層楽しめたのが2次会に呼んでいただいたこと。
高松対滋賀で親交を深めていただいてた方と膳所の「三丁目…」という居酒屋さんへ。
自己紹介させていただき、素直にアロブーであるとお伝えしたんですが、「レイクス応援するんやろ!」とフレンドリーな恫喝・・・(爆)
でも、その中に「サマーとシルキーが好きやねん♪♪」と言ってくださった人がいて、その方とサマシルの思い出をお話させていただいてる間に泣きそうになりました。
AWAYブースターには嫌われてることもよくあるんですが、マスコットの悪ふざけを笑って見てもらえてたことがほんま嬉しかったです。
決して今後復活することの無いマスコットですが、ぜひ思い出として残っていてもらいたいです。
2次会もお開きとなって、お一人のブースターさんと駐車場へ向って歩いていると、その方が「30分ほど寄って行きませんか?」と3次会のお誘い。
もちろん喜んでご一緒させてもらい、「Y's BAR」さんへ。
車だったんでノンアルコールカクテルをいただきながら、またまたバスケの話。
30分のはずが、日付を超えて25時過ぎまで楽しんじゃいました。(*^_^*)
もう何か帰る途中には「俺、今季からは滋賀やな・・・」って洗脳されていた気がしてます。
今日になって目が覚めましたけどね。(笑)
いやぁ~楽しい時間を皆様ありがとうございました。m(__)m
2010年10月07日
練習生という世界
私と岡ちゃんを結び付けてくれたJ先生(not波多野)の教え子で、元ファイブアローズ#5宮本SHINJI選手を蔭ながら応援しています。
昨日はエヴェッサイベントに帯同し、大経大との練習試合もあるってことで、「これは出番があるかも?」と、「NO MORE EVESSA!!」とTシャツまで作った私が会場へ向いました。
もちろん周知のエヴェブーに「何しに来てんだ!」って愛情のブーイングを浴びましたけどね。(笑)
しかし・・・

登場したのは審判ででした。(-_-)

公式のユニホームでの練習試合でしたので、支給されていないE2(エヴェッサのサテライトチーム)選手は試合に出るすべがないのです。
厳しいプロの世界。
この悔しさをバネにがむしゃらに練習して、SHINJI選手のユニホーム姿を今度こそ見せてほしいと思います。
実はこの日記を書こうと思った時には、もっといろいろ書こうと思ってたのですが、公表されていないことなので、控えることにしました。m(__)m
中途半端な文章ですいません。
酒の肴ぐらいにはなると思いますんで、何かの機会に興味があったら聞いてください。
踏ん張れ! SHINJI!!!
昨日はエヴェッサイベントに帯同し、大経大との練習試合もあるってことで、「これは出番があるかも?」と、「NO MORE EVESSA!!」とTシャツまで作った私が会場へ向いました。
もちろん周知のエヴェブーに「何しに来てんだ!」って愛情のブーイングを浴びましたけどね。(笑)
しかし・・・
登場したのは審判ででした。(-_-)
公式のユニホームでの練習試合でしたので、支給されていないE2(エヴェッサのサテライトチーム)選手は試合に出るすべがないのです。
厳しいプロの世界。
この悔しさをバネにがむしゃらに練習して、SHINJI選手のユニホーム姿を今度こそ見せてほしいと思います。
実はこの日記を書こうと思った時には、もっといろいろ書こうと思ってたのですが、公表されていないことなので、控えることにしました。m(__)m
中途半端な文章ですいません。
酒の肴ぐらいにはなると思いますんで、何かの機会に興味があったら聞いてください。
踏ん張れ! SHINJI!!!
2010年10月03日
team OkaGoal について
bjブースターさんには大きく分けて2つの応援の仕方があると思います。
チームを応援する
選手を応援する
もちろん両方のバランスって方もいらっしゃるでしょうね。(^^)
「team OkaGoal」は選手に特化した応援をしていこうと考えています。
その選手はもちろん「岡田優」選手。
今季は皆様から会費1000円を集めさせていただいて、会員キーホルダーを作成するとともに岡田選手へバッシュを提供しています。


「私のサポートしてるバッシュ履いてプレーしてるんだなぁ・・・」って、少しワクワクしませんか?
そんな気持ちで参加していただけたらと思います。
ご賛同していただける方はコメントや左下のメッセージ、または会場でお声をかけてくださいませ。
※公式な会ではございませんので、チームやリーグに迷惑がかからない範囲での活動になります。
※収支報告はオフにさせていただく予定ですが、それまでの使途については一任いただきたいと思います。
※普段の連絡をつけるために連絡先を教えていただくことになります。
ご質問も左下のメッセージやコメントでいただけたらと思います。
まだまだ、至らぬ点が多々あるかと思いますので・・・m(__)m
チームを応援する
選手を応援する
もちろん両方のバランスって方もいらっしゃるでしょうね。(^^)
「team OkaGoal」は選手に特化した応援をしていこうと考えています。
その選手はもちろん「岡田優」選手。
今季は皆様から会費1000円を集めさせていただいて、会員キーホルダーを作成するとともに岡田選手へバッシュを提供しています。

「私のサポートしてるバッシュ履いてプレーしてるんだなぁ・・・」って、少しワクワクしませんか?
そんな気持ちで参加していただけたらと思います。
ご賛同していただける方はコメントや左下のメッセージ、または会場でお声をかけてくださいませ。
※公式な会ではございませんので、チームやリーグに迷惑がかからない範囲での活動になります。
※収支報告はオフにさせていただく予定ですが、それまでの使途については一任いただきたいと思います。
※普段の連絡をつけるために連絡先を教えていただくことになります。
ご質問も左下のメッセージやコメントでいただけたらと思います。
まだまだ、至らぬ点が多々あるかと思いますので・・・m(__)m
2010年10月03日
彦根ナメてた。(^^ゞ
昨夜は「嫁の日」だったんですが、急遽変更となったらしくてポッカリ空いた土曜の夜を埋めるべく、お友達のレイクスブースターさんが主催の「決起集会」なるものに行ってきました。(*^_^*)
ドタ参にもかかわらず、ありがとうございました。m(__)m
場所を聞いて彦根市内ってことがわかると「1時間ちょっとだな…」なんて思ってたんですが、ナビ通りに行くと八日市ICで降ろされて琵琶湖畔までがやたらと遠い。(>_<)
名神ってもっと琵琶湖に沿って走ってると思ってたぞい。(T_T)
彦根会場はもうちょっと近かったんだけどなぁ・・・
決起集会の方は皆さん気さくな方でしたんで、ほんま楽しい時間を過ごさせていただきました。
出会いにありガッと!です。(ワラ笑)
また会場でよろしくお願いします。m(__)m
ドタ参にもかかわらず、ありがとうございました。m(__)m
場所を聞いて彦根市内ってことがわかると「1時間ちょっとだな…」なんて思ってたんですが、ナビ通りに行くと八日市ICで降ろされて琵琶湖畔までがやたらと遠い。(>_<)
名神ってもっと琵琶湖に沿って走ってると思ってたぞい。(T_T)
彦根会場はもうちょっと近かったんだけどなぁ・・・
決起集会の方は皆さん気さくな方でしたんで、ほんま楽しい時間を過ごさせていただきました。
出会いにありガッと!です。(ワラ笑)
また会場でよろしくお願いします。m(__)m
2010年10月02日
ラシード・スパークスが・・・
高松に帰ってきました。
公表がアロHPやbj公式でなく、TAKEblogってのが気になりますけど・・・(^^ゞ
3年目のジョージがケガ離脱したときに4番ポジションまでこなしてくれた選手。
アローズブースターにとっては一番欲しかった選手だと思います。
でも、そのかわり、ゴニョゴニョ…なんですけどね。(>_<)
公表がアロHPやbj公式でなく、TAKEblogってのが気になりますけど・・・(^^ゞ
3年目のジョージがケガ離脱したときに4番ポジションまでこなしてくれた選手。
アローズブースターにとっては一番欲しかった選手だと思います。
でも、そのかわり、ゴニョゴニョ…なんですけどね。(>_<)