2010年10月25日
10/24 宮崎戦
勝つのは勝ったが、インサイドが明らかに不足していました。
城宝先生のブログにもありますが、ディフェンスではヘルプに行かざるを得ない状況で逆に外にパスをさばかれて得点を許してしまった感じですね。
宮崎のシューターに対して追いかけるようなチェックばかりが目につきました。
岡田選手も昨日よりはプレータイムをもらうものの、3Pが1/6では貢献できたとは言えないですね。
昨日の2Pが4試投のように3Pをフェイクに使えるような余裕がないと得点が伸びません。
良いアタックが出来る選手なんで、もう少しインサイドへの意識があればと思います。
でも、実質的に滋賀のインサイドオフェンスに怖さが無いという状況がありますんで、1on1なら確実にシュートまでもっていける選手が欲しいですね。
ジョージ・リーチが来れば万全なんだけど・・・(^^ゞ
3P 3点 1/6
2P 0点 0/2
FT 0点 0/0
TOP 3点
AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 0回
ちょっと選手起用に言わせていただければ・・・
マイク選手はなぜお留守番だったんだろう?
選手起用の固定化(城宝先生が言ってましたね)をするのであれば、スタート5ありきで疲労軽減の交代要員を考えないといけない。
ラマー選手が思ってたより3番寄りの選手だと考えると、4番5番の選手が明らかに足りません。
昨日はヒロ選手がDNPとゲイリー選手1人だけでした。
確かにマイク選手は現状使える選手では無いようです。
選手同士での信頼も無さそう・・・(公開練習でもそれを感じました)
使えないと判断したのなら、早々にカットしちゃって誰か補強するべきかと。
育てるつもりなら宮崎にこそ連れて行って、プレータイムを与えるべきだったんではないでしょうか?
2節終わったばかりですが、どうやら今季は審判の笛が軽くなってます。
どのチームもインサイド選手がファールトラブルに陥る傾向にありますので、対策は早めに打っておかないといけないように思います。
城宝先生のブログにもありますが、ディフェンスではヘルプに行かざるを得ない状況で逆に外にパスをさばかれて得点を許してしまった感じですね。
宮崎のシューターに対して追いかけるようなチェックばかりが目につきました。
岡田選手も昨日よりはプレータイムをもらうものの、3Pが1/6では貢献できたとは言えないですね。
昨日の2Pが4試投のように3Pをフェイクに使えるような余裕がないと得点が伸びません。
良いアタックが出来る選手なんで、もう少しインサイドへの意識があればと思います。
でも、実質的に滋賀のインサイドオフェンスに怖さが無いという状況がありますんで、1on1なら確実にシュートまでもっていける選手が欲しいですね。
ジョージ・リーチが来れば万全なんだけど・・・(^^ゞ
3P 3点 1/6
2P 0点 0/2
FT 0点 0/0
TOP 3点
AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 0回
ちょっと選手起用に言わせていただければ・・・
マイク選手はなぜお留守番だったんだろう?
選手起用の固定化(城宝先生が言ってましたね)をするのであれば、スタート5ありきで疲労軽減の交代要員を考えないといけない。
ラマー選手が思ってたより3番寄りの選手だと考えると、4番5番の選手が明らかに足りません。
昨日はヒロ選手がDNPとゲイリー選手1人だけでした。
確かにマイク選手は現状使える選手では無いようです。
選手同士での信頼も無さそう・・・(公開練習でもそれを感じました)
使えないと判断したのなら、早々にカットしちゃって誰か補強するべきかと。
育てるつもりなら宮崎にこそ連れて行って、プレータイムを与えるべきだったんではないでしょうか?
2節終わったばかりですが、どうやら今季は審判の笛が軽くなってます。
どのチームもインサイド選手がファールトラブルに陥る傾向にありますので、対策は早めに打っておかないといけないように思います。
Posted by KNG at 12:14│Comments(6)
│2010-2011成績
この記事へのコメント
マイクは育てるつもりでいると思うので言われるとおり試合に使うべきですよね。
素人の意見ですが個人で点を取りにいっていてチームでの攻撃が出来てないような…
違ったらごめんなさい(>_<)
岡田選手は、やはり不調なんでしょうか?
外でボール待ってる印象も強いですね…
素人の意見ですが個人で点を取りにいっていてチームでの攻撃が出来てないような…
違ったらごめんなさい(>_<)
岡田選手は、やはり不調なんでしょうか?
外でボール待ってる印象も強いですね…
Posted by HNNトーイ at 2010年10月25日 17:50
岡ちゃん、名前のとおり、根が「優」しい感が、滋賀で溢れているので・・・まだまだこれからです。
Posted by ♪リニア♪ at 2010年10月25日 17:58
HNNトーイくん☆
試合で使ってこそ成長しますし、自分の足りないところもわかるかと。
でも、それ以前の問題のような気もしちゃうんで、次の京都戦で10人から外れてるとカットの可能性高いんじゃないでしょうか。(-_-;)
個人プレーでそれぞれ決定率が高いままであれば良いと思いますが、無理な勝負してターンオーバーや決定率下がるようじゃ困ります。
現状では城宝先生やラマー選手が調子良いので、起点となる意味で問題ないかと思います。
岡田選手は明らかにプレータイム不足です。
ほぼフルタイム出てた状態から10分前後となっては、リズムが狂いますね。(>_<)
試合で使ってこそ成長しますし、自分の足りないところもわかるかと。
でも、それ以前の問題のような気もしちゃうんで、次の京都戦で10人から外れてるとカットの可能性高いんじゃないでしょうか。(-_-;)
個人プレーでそれぞれ決定率が高いままであれば良いと思いますが、無理な勝負してターンオーバーや決定率下がるようじゃ困ります。
現状では城宝先生やラマー選手が調子良いので、起点となる意味で問題ないかと思います。
岡田選手は明らかにプレータイム不足です。
ほぼフルタイム出てた状態から10分前後となっては、リズムが狂いますね。(>_<)
Posted by KNG at 2010年10月25日 20:16
♪リニア♪さん☆
ほんと、そういう意味では滋賀向きでは無いですね。
すべて丸く収めるには城宝先生がいなくなるのが一番の近道なんですがねぇ・・・(^^ゞ
ほんと、そういう意味では滋賀向きでは無いですね。
すべて丸く収めるには城宝先生がいなくなるのが一番の近道なんですがねぇ・・・(^^ゞ
Posted by KNG at 2010年10月25日 21:59
こんばんは!
私の思ってる範囲ですが、学生を見いだしてスカウトしたなら、どんどん使って慣れさせ、開花させるのもコーチ陣の力の見せどころでは
じゃなかったら、使わないのに何でスカウトして来た
即戦力と思ってたのかな…と。
ヒロさんだって、試合から離れてしまったのもあり、まだ“らしい”プレーには程遠く…めちゃくちゃ歯がゆい中…日曜は試合にも出てない
一体どぅしたいのか…レイクスの目指す方向が解らないです
私の思ってる範囲ですが、学生を見いだしてスカウトしたなら、どんどん使って慣れさせ、開花させるのもコーチ陣の力の見せどころでは


即戦力と思ってたのかな…と。
ヒロさんだって、試合から離れてしまったのもあり、まだ“らしい”プレーには程遠く…めちゃくちゃ歯がゆい中…日曜は試合にも出てない

一体どぅしたいのか…レイクスの目指す方向が解らないです

Posted by YOKO at 2010年10月25日 23:35
YOKOさん☆
コメントしてたつもりが消えて?ました。m(__)m
例えば練習後に居残りしてHCとインサイドの練習してるとかなら、「育ててます!」って言えると思うんだけど、最初に帰るよねHC・・・(-_-;)
元大阪の天日ヘッドは選手の練習にはとことんつきあう人だったらしいですよ。
コメントしてたつもりが消えて?ました。m(__)m
例えば練習後に居残りしてHCとインサイドの練習してるとかなら、「育ててます!」って言えると思うんだけど、最初に帰るよねHC・・・(-_-;)
元大阪の天日ヘッドは選手の練習にはとことんつきあう人だったらしいですよ。
Posted by KNG
at 2010年10月31日 17:57
