QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月30日

愛情溢れるブーイング

週末は東近江で埼玉戦。


来ますね?


ヤツが!



シーズン途中で活動中止し、救済制度で滋賀に移籍してきたヤツです。


何だかややこしい雰囲気だったレイクスに一体感をもたらせてくれたことは記憶に新しいと思います。



京都とのプレーオフの死闘のあと、「有明に行ったらブロンコスブースターも一緒に応援してくれるはず!」って言葉に、ワクワクしたのを思い出します。


埼玉ブロンコス 背番号15 寺下太基選手




もちろん↑の青いユニフォームではなく、敵チームの選手としてやってきます。


でっかいブーイングを浴びせようと思っております。


愛情溢れるブーイング、伝わるといいな♪♪  


Posted by KNG at 21:20Comments(0)KNGのつぶやき

2011年11月28日

11/26・27 高松戦

開幕12連敗中のアローズを迎えてのHOME戦。

結果的には圧勝で、初勝利をプレゼントするどころか開幕連敗記録の更新をプレゼントしましたね。

とは言うもののゲーム開始後のもたつき感は解消されず、快勝とは言い難い結果になってしまいましたね。(^_^;)



26日 30分出場

3P 9点 3/5
2P 4点 2/6
FT 1点 1/1
TOP 14点

REB 1回
AST 4回
ST 4回
PF 1回


高松のK2O選手のえげつないドライブにワラ選手と伊戸選手がケチョンケチョンにやられて27得点。

基本的にヘルプの意識がかなり薄いのがレイクスディフェンスですよね?

だからほんとスコーンって抜かれてFREEにするかチャージングとるようなディフェンスになっちゃいます。

だからゾーンDになると良くなったように感じるのかもしれません。

声出てないもんなぁ・・・(-_-;)


岡田選手にとっては古巣ですし、マッチアップも仲のいい菊池選手ですから、なんかやりにくい感覚があるのかな?と思ってたけど、逆にのびのびやってましたね。

ピックアンドロールで・・・と思ったらいつも通り速いモーションで楽々3P。

で、印象付けてからはシュートモーションからリターンパスでアシストと良い仕事が出来ていました。

ブロックくらうシーンもありましたが、バスカンもらって3点プレーも見られて満足です。(^_^)v


あ、この日はもう1つ・・・

シンゴちんワンマンショー!!



もうわけわからん!(笑)

シンゴちんにしか見えないレイクスユニ着た選手がいたんでしょうねぇ~?

ま、ペップの愛情アシストで初得点はできましたが、緊張してるとかって次元ではなかったですな。(-_-;)



ほんま頑張ってよ~ シンゴちん♪♪

バッシュはカッチョエエのに・・・




ついでにアップ中の岡ちゃん写真も。(*^_^*)






27日 29分出場

3P 6点 2/4
2P 2点 1/5
FT 4点 4/4
TOP 12点

REB 0回
AST 4回
ST 0回
PF 3回


波多野J選手が少しずつですがプレータイムを伸ばしつつ、外国人プレーヤーにマッチアップすることでレイ選手を活かすプレーが出来ましたね。(*^_^*)

そして10得点以上が5人とシェア出来て、オフェンスのオプションが増えつつあります。

ほぼPGを無くすことでどこからも点をとれる印象を対戦相手にもたせることができるんじゃないでしょうか?

ま、ここにシンヤがいないことが残念でなりませんが・・・

もしシンヤのケガが長引くなら、外国人でドリブル突破出来る選手とか補充したらかなりオモロいチームが出来そうです。

マイケル・ガーデナー、和雄HCとケンカしないかなぁ~?(笑)

ま、ヤツはアランHCの言うことも聞かねぇ~か。(^_^;)


岡田選手も真ん中割ってアタックしていくプレーが増えてきました。

ただ、シュート決定率が低いのがいけませんね。

パスは相変わらず視野の広さを見せつけてくれますので、トリッキーなステップで魅了して欲しいです。(*^_^*)

フィニッシュした選手よりアシストの岡ちゃんを絶賛しておりますので!(笑)


来週は個々のオフェンス力が非常に高い埼玉戦です。

マンツーマンでもチームディフェンスできちっと抑えて欲しいと思ってます。





おまけ・・・  続きを読む


Posted by KNG at 22:59Comments(2)2011-2012成績

2011年11月27日

びびった?

昨夜は高松側で久しぶりに声援をおくりながら観戦。

前半はかなり焦らせたのではないですか?(*^_^*)


特にK2Oが藤原選手を圧倒してました。(HCにかなり怒られてたんとちゃいますか?)

普段入らないFTまで100%と絶好調!!

何をしても決まる状態でしたね。

あ、バスカンはかなり申し訳ない笛でしたけど。(^^ゞ


なんだねぇ~、そんな時に限ってケガしちゃうんですねぇ~!(>_<)

様子見るようなことを言ってましたんで、2戦目は出ないんじゃないかな?

って、どっから点とるんだぁ~???(ToT)

開幕からの連敗記録更新も夢ではない!!

いや、夢見ちゃいけない!!

自虐的にしか「笑い」も生まれない状況です。(>_<)





んで、アロ側に座っても密かに・・・いや、大々的に応援してた岡ちゃん♪♪

冴えてましたねぇ~♪ キレてましたねぇ~♪

アシストにバスカン!

岡ちゃん>アローズ

で楽しんじゃいました。(^^ゞ


あ、試合については2戦いっぺんに振り返ります。



2戦目は日帰りでアロブーも何名かは増えそう。!(^^)!

私はbjtv観戦で。(^_^;)  


Posted by KNG at 10:57Comments(4)t5A

2011年11月25日

リーグ最弱にして最恐チームがやってくる!

岡田選手を応援しまくってる私ですが、今週末はやはり複雑な観戦となりそうです。(^^ゞ

もう何度見放して「滋賀レイクスターズを応援します!」と言いかけたことでしょう。

でも、やっぱりチームとしてどんなに選手が入れ替わったとしても、応援するのは高松ファイブアローズ。


そのT5Aが「12連敗」というお土産をぶら下げて湖国へやってきますぞ!




勝ってあたりまえという状況。

「ウェスタン3位!」とか6位まで同率の状況で堂々と仰るレイクスさん。


やらかしちゃいますか?


どうやら今までも前科があるようですし・・・(-_-)


それに、先週の京都戦を見る限りではシーズン直前で外国人3人体制となってしまった中で、少しずつではありますが戦い方が出来あがってきつつあるように思うんです。

全員で得点する形をやっと体で覚えてきつつあるように感じてます。

あとはシュートタッチというところ。

ま、これがダメならどーしよーも無いので、あきらめますけどね。


レイクス選手の「やりにくいなぁ~」につけこめアローズ!!(笑)



あ、そうだ・・・

遠征組がほとんど来ないらしいのよねぇ・・・(>_<)

野洲ってところも多いに影響しておりまして。

「野洲とか泊まるとこも飲みに行くとこもねぇ~~し!」とか言われちゃいました。


レイクスさん、来季は県立開催でよろしくお願いします。m(__)m

  


Posted by KNG at 18:14Comments(8)t5A

2011年11月21日

11/19・20 琉球戦

大阪・琉球と上位2チームとのAWAY戦で1勝3敗。

まぁこんなもんでしょう。

ジュリアス抜きの琉球AWAYで1勝できただけでも儲けもんです。

現状ではこんなもんかなぁ・・・と思ってます。(^_^;)




19日 30分出場

3P 9点 3/4
2P 6点 3/7
FT 0点 0/0
TOP 15点

REB 1回
AST 1回
ST 1回
PF 3回


現在の得点アベレージが12.8と日本人4位。(1並里・2城宝・3青木)

シャッフルでボールシェアするということとバランスを考えてもアベレージ15点ってのが1つの目標となってくると思います。(*^_^*)

そういう意味では及第点。

で、この試合の日本人得点率が29/84で34%ですから、まぁまぁですね。

そうすると勝利にも繋がるということになるかと。

1on1でスッコーン!と抜かれること多々な岡ちゃんですが、ゾーンD多用したってとこも良かった(ように見えた)原因かも。(^_^;)




20日 28分出場

3P 3点 1/5
2P 0点 0/3
FT 2点 2/2
TOP 5点

REB 3回
AST 3回
ST 2回
PF 2回


どうしちゃったんでしょうか?

土曜日はしゃぎ過ぎた?(笑)

1Qのシュート率が悪すぎました。 ほぼフリーで撃ったシュートも全然決まらなけりゃそりゃ点差もつきます。

そして日本人得点率が24%じゃ話にならないですね。(ーー゛)

琉球の並里選手がひとり上手をくり返したところで追いつくかというシーンもありましたが、「いけるかも?」って思ったとたんにインサイド中心に切り替えられて万事休す。

「な~んだ、言うこと聞いちゃうタイプなんだ~?」とちょっとガッカリ。(笑)


それと最近気になるのがペップの外。

この試合も3Pが1/7しか決まりません。

大阪戦で「なぜ撃たん? で、なぜ突っ込んでブロックくらいに行くねん?」って思ってたんで、引いて守られてるのを逆手に3Pを撃つのはいいんですが、ほんま入りません。(-_-;)

ポジション的な交代方法を考えても良いかもしれませんね?


岡ちゃんもダメダメでした。(>_<)

かなりディフェンスのプレッシャーがありましたが、そんな中でもタフショットを決めるのが魅力なわけですから、15点はどんな状況でもとってきてもらいたいもんです。



そうそう・・・ Jが復帰です。

2Qのオン2に限らずシャッフルでは1~3番ポジションでもインサイドで勝負するタイミングもありますんで、なかなかオモロい布陣で戦うこともありそうです。

大阪や琉球戦で青木・並里相手にポストアップして攻めていたシーンがJのところで見られるのは楽しみです。



来週は開幕からの連敗を12と伸ばした高松ファイブアローズ。

連勝してあたりまえってのは緊張するみたいですよ~!

京都もかなりのドキドキやったみたいですしね。(笑)  


Posted by KNG at 16:20Comments(2)2011-2012成績

2011年11月13日

11/12・13 大阪戦

良くて1勝出来るかな? ぐらいに思ってたんですが、アクシデントありでケチョンケチョンにやられちゃいました。(>_<)




会場行くとやっぱり熱くなっちゃいますね。(^^ゞ


ほとんど審判にですが。。。(ーー゛)



12日 30分出場

3P 12点 4/8
2P 2点 1/4
FT 1点 1/1
TOP 15点

AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 4回


神戸の昼試合でしたが、なんとかやりくりして試合開始30分前ぐらいに到着。(^^ゞ

エヴェッサ大嫌いな大阪府民ですが、エヴェブーさんにはそこそこお友達がいるのでご挨拶してる間に試合開始となりました。

ニシオが万全ではないレイクスにとってインサイドが不安たっぷりな上に、相手が大阪ですからかなり不安。
やっぱりそのまんま的中して、リバウンドとられ放題でしたね?(>_<)

それにハーフタイム以降ベンチだったシンヤも調子が悪く、勝ちパターンのシンヤを起点とするシャッフルも機能しません。

あ、グルグル回ってスクリーンかけまくりのシステムをかなり崩してますんで、「シャッフルちゃうやん!」って思われてる方もいらっしゃいますが、次の段階に入ってるだけですのであまり心配する必要はないですよ。

ただ、今季はシンヤを中心にして作り上げてきたので、シンヤがいないとペップがやたらボールを持ってしまいます。

作り上げた1on1ではなくて自分で行ってしまうところが多かったですね。

だからリバウンドもとれなくなってしまいます。

「あ!撃ちよった!?」ってな具合になることが多いんです。

ここんところペップの外は期待できないですからね。(-_-;)


で、岡ちゃんも15点とってはいるけど基本的にマークしてたタケに16点とられてるんで、なんとかせんとね。(ーー゛)

ヘルプとスティールに8割ぐらいの意識しちゃってるので、スコーン!と抜かれること数回。

で、スティール0のファール4ですからダメダメです。(>_<)

「2点やって3点とる男」です(笑)が、 とられる方が多くてはいけませんね。

日曜日に期待です。


では、ちょこっと写真を・・・


期待のキャプテン! シンヤ!!




この2人で40点とるのがあたり前になってもらいたい!!




この岡ちゃんが履いてるAWAY用のアシックスの白バッシュ、今季第4弾です♪♪







13日 36分出場

3P 15点 5/10
2P 8点 4/8
FT 5点 5/6
TOP 28点

AST 5回
ST 2回
REB 5回
PF 2回


出足つまづいて「ダメだこりゃ・・・」なあとに逆転するところまでは良かったけど、ジュリアスの退場でキレ負け。

画像で見た感じでは抗議に行くのに体当たりのような感じにも見えたが、茶髪の出来得る最大限の抵抗をしやがりましたね。

ま、しょうがないです。

観客の大半が審判に不満だらけなわけですから、その当事者が熱くなるのはしゃーないでしょ。

「お互い様」ってのはまったりと高みの見物してる人だけですから。


ま、そんなこんなで、2連敗。

もう少しマシかな?とは思ってましたが、シンヤとニシオのケガで選手層の薄さがアダとなってしまいました。

昨季は厚すぎて困ったちゃんだったんですがね。(-_-;)



で、岡田選手・・・

今シーズンハイの28点!!(^_^)v

シンヤが欠場ということで、試合前から「今日は30点目標!」などと言いながら、最初から全開で点とりに行くだろうなと思ってました。

現場へ行くお友達には予言してたぐらいです。(^^ゞ

今野にスコーンと抜かれたすぐ後に3P決めたり、タケにスコーンと決められたあとに0度からかなりタフショットながら3P決めたりと、「2点とられて3点とる男」全開でした!(笑)

簡単に言えば、「ざるディフェンス」なんですが・・・(^_^;)

でも、一人で外から撃つと思いきや、ロールしたジュリアスにアシストもあったりとプラス1点ではなくて1.5点ぐらいの仕事はしてたんじゃないかなと思いますよ。

え? ディフェンスもうちょい頑張れば・・・ですか?

そしたら得点まで減っちゃうんですよねぇ・・・(笑)  


Posted by KNG at 23:48Comments(4)2011-2012成績

2011年11月07日

11/5・6 島根戦

今季初の現場観戦♪♪

天気も悪いし、アポ予約のお客さんも早めに終わったので、嫁さんに任せて店を脱出!! (^^ゞ


あ、でも、まずは1日目から。。。


5日 33分出場

3P 9点 3/5
2P 4点 2/7
FT 1点 1/2
TOP 14点

AST 2回
ST 0回
REB 2回
PF 2回

出だし絶好調!!

トップからの3P
0度の2P
3Pのジャンプからゴール下ジュリアスへのアシストパス→ダンク
フリスローサークルからの2P
ペイント内からフェイドアウェイ(これは失敗)
真ん中切り込んでレイへのアシストパス→ダンク

と、7点2アシストと上々の立ち上がりを見せてくれ、「さすが県立は相性がイイ!」と思ったのですが、その後は切り込んでのバンクショットの精度を欠いて、活躍したとは言えない内容でした。(>_<)

インサイドに自信のある島根でしたから、ディフェンスを崩すためにも岡田選手の活躍が必要だったんですが・・・(-_-;)
5本の3Pと思い切りの良いプレーがみられたんじゃないっすか?(*^_^*)

チームも100点ゲーム負け。

4Q開始時には10点差だったのを2分で6点差に詰めて逆転の流れを作りかけてたんですが、ペップのターンオーバーやニシオの2P・3P連続失敗で再度10点以上差。
オフィシャルTO時点で15点差になってしまいました。

もうここからはある程度ギャンブルするしかないので 、早打ちするもことごとく外れ又はファールくらってFT失敗と大差負けまっしぐら。

この流れで残り2分に純平と伊戸がIN。

2分の消化の仕方を見てたんですが、両ルーキーともにテンパって個人プレー連発してました。


この大差負けで「最後まで・・・」と言う方々がいますが、私的にはどーでもエエことでして・・・(-_-;)

たぶんアランHCとしては、試合は捨ててもルーキーにチームプレーを経験させようという意図があったと思ってるので、1人で点を取りに行くだけの姿勢だったことが残念です。

で、余計にグダグダ感な2分間だったから会場での印象も悪かったんでしょうね?(-_-;)

それよりもイラッ!っときたのが最後の最後での山本→パーカーのアリウープでしたわ。(--〆)





6日 20分出場 (4Q残り3分でファールアウト)

3P 0点 0/1
2P 0点 0/1
FT 2点 2/2
TOP 2点

AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 5回


仲摩選手にディナイでつかれて、何もさせてもらえませんでした。(>_<)

FT2本だけの2点。 こんな日もありますな。(-_-)




逆に前日19点の仲摩選手に仕事させないディフェンスも見せてくれましたし、インサイドプレーヤーへのヘルプを遅れさせる役に立ったってことで、オカヲタ的には「グッジョブ♪」です。(笑)



そして、今季初のレイクス会場でしたが、やっぱりお客さん少なかったなぁ・・・

メイン側は埋まってる印象だけど、bjtvなどメディアに映るベンチ側が空席ばっかだと見栄えも悪そう。(^_^;)


ま、いつものOkaGoalなみんながいて、私は寂しくなかったですけど♪♪(^_^)v

岡ちゃんが活躍しないと物足りないんだけど、試合勝てば問題なし!

それよりもシンヤがエエねぇ~♪♪

今季はスターターを譲らない!と気迫あふれるプレーがカッチョエエっす。!(^^)!

Shinya Goal でも発足しますか?

あ、それはあの方に任せましょう。(笑)


まぁ、ニシオがいきなり不出場となってインサイド不安で始まりましたが、ジュリアスとペップがホンマ良かった。

ジュリアスはニシオのサブになってる鬱憤を晴らすかのような気迫が感じられましたし、ペップも果敢にインサイドアタックする姿勢がやっと見られました。

数字では出ないけど、レイのパーカーへのディフェンスも良かった。

前日の大敗とニシオの怪我が逆に好材料となったようですね。(^_^)v


連敗しないで何より。



次はAWAYの大阪戦なんで、1勝もぎとって来れればまずまずなんですが甘いっすかねぇ・・・(^^ゞ



  


Posted by KNG at 20:39Comments(8)2011-2012成績