2012年04月30日
大阪にシーズン全敗
はぁ・・・ <(; ̄ ・ ̄)=3
結局大阪に勝てずにシーズン終了してしまいました。
個人的には高松で4年、滋賀で2年、ほんと大阪には勝てないっす!!(>_<)
だから「大阪エヴェッサ大嫌い!!」って子供みたいな言い方になります。(笑)
そして私の「大阪対策」も大失敗。(ToT)
日本人選手にあれだけ活躍されたらお手上げだったわけで、実際に得点を重ねる大阪の日本人選手に「それはしゃーない!」とOKしながら観戦してましたから。
ガード陣が1on1でスコーン!って抜かれますな。
このパターンって滋賀には「全員でディフェンス」が無いんです。
たとえ横でついていっていても(小川選手のDとか思いだしてみてください)、ヘルプが来ないんで体を寄せられてand1まで与えてしまいます。
体勢的に負けてるので笛も鳴っちゃいますし、大阪の日々の練習の中で当たり負けしない意識が高いのもあると思います。
ですから、小淵やコーヘーのような「パスするぞぉ~」と匂わせながらシュートに持ち込む選手にはそれほどやられた印象はないんです。
ですんで、日本人の1on1多用してきた大阪の勝ちってことですわ。(-_-;)
で、肝心のウェイン対策ですが、会場で見られた方はわかると思いますが・・・
ウェインはファールしません。(^^ゞ
ファール2つ以上になると、リング下で手を出すことはほとんどないんです。
さっとてを引いてファールしないようにする場面が多々見られたと思います。
手を上げてるだけでも胸板の方が前に出てるので、ファールじゃないんです。
それにジュリアスが完全にビビってましたよね。
ゴール下で何本ハズしたでしょう?
2Pの確率が2/11ですよ。
もうケチョンケチョンです。 ・゚゚・(×_×)・゚゚・。
ま、そんなわけで、すべて裏目にでてるわけですから、きっちり大敗したってわけですな。
悔しいけど、大阪に次当たるのは有明の1発勝負ってことで、福岡→琉球と続くであろう対戦に備えるしかありません。
あ、Jとペップのオフェンスでの活躍だけは目立ちました。
でも、残念ながら大阪から「捨て」られたワケで、脅威を与えられる活躍までいかなかったのであまり意味がありません。
翌日にブースター感謝祭と選手にとってもブースターにとっても「どんな雰囲気になるんだ?」って心配でしょうがないですが、ま、感謝してくれるってんだから、感謝されに行くことにします。(笑)
結局大阪に勝てずにシーズン終了してしまいました。
個人的には高松で4年、滋賀で2年、ほんと大阪には勝てないっす!!(>_<)
だから「大阪エヴェッサ大嫌い!!」って子供みたいな言い方になります。(笑)
そして私の「大阪対策」も大失敗。(ToT)
日本人選手にあれだけ活躍されたらお手上げだったわけで、実際に得点を重ねる大阪の日本人選手に「それはしゃーない!」とOKしながら観戦してましたから。
ガード陣が1on1でスコーン!って抜かれますな。
このパターンって滋賀には「全員でディフェンス」が無いんです。
たとえ横でついていっていても(小川選手のDとか思いだしてみてください)、ヘルプが来ないんで体を寄せられてand1まで与えてしまいます。
体勢的に負けてるので笛も鳴っちゃいますし、大阪の日々の練習の中で当たり負けしない意識が高いのもあると思います。
ですから、小淵やコーヘーのような「パスするぞぉ~」と匂わせながらシュートに持ち込む選手にはそれほどやられた印象はないんです。
ですんで、日本人の1on1多用してきた大阪の勝ちってことですわ。(-_-;)
で、肝心のウェイン対策ですが、会場で見られた方はわかると思いますが・・・
ウェインはファールしません。(^^ゞ
ファール2つ以上になると、リング下で手を出すことはほとんどないんです。
さっとてを引いてファールしないようにする場面が多々見られたと思います。
手を上げてるだけでも胸板の方が前に出てるので、ファールじゃないんです。
それにジュリアスが完全にビビってましたよね。
ゴール下で何本ハズしたでしょう?
2Pの確率が2/11ですよ。
もうケチョンケチョンです。 ・゚゚・(×_×)・゚゚・。
ま、そんなわけで、すべて裏目にでてるわけですから、きっちり大敗したってわけですな。
悔しいけど、大阪に次当たるのは有明の1発勝負ってことで、福岡→琉球と続くであろう対戦に備えるしかありません。
あ、Jとペップのオフェンスでの活躍だけは目立ちました。
でも、残念ながら大阪から「捨て」られたワケで、脅威を与えられる活躍までいかなかったのであまり意味がありません。
翌日にブースター感謝祭と選手にとってもブースターにとっても「どんな雰囲気になるんだ?」って心配でしょうがないですが、ま、感謝してくれるってんだから、感謝されに行くことにします。(笑)
2012年04月28日
負けちゃいました。。。(T_T)
これで今シーズンも4位が確定しました。
最後4Qのドタバタ具合。(-_-;)
あ~いうのがあるチームがプレーオフでも勝てないチームなんです。
残念ながら明日は消化試合ですので、2位を確定できてない大阪はまだタフな試合をしてきます。
一回死んだと思って、やり直すしかないでしょう!
4Q最後まで休まないディフェンス!
1Qでジュリアスがウェインを止めてたので、ちょっと安心しちゃってましたよ。(ーー゛)
イライラしてテクとったシンヤなんてぐっじょぶだったじゃないですか?
最後は寄りが遅かったもん。
あ、でもシンヤのFT2本目外したのは喝だー!!
ほんと1個1個大事にいこう!!
明日、消化試合だし、ちょっと行く気も失せ気味でしたが、これ書いてたらちょっと元気でた♪♪
シーズンゲームで大阪に勝つ最後のチャンスだし、おもいっきり応援しに行こう!!
明日勝って、京都も福岡に勝てば京都が2位になるし、こりゃ大阪イジメにもなるしね。
岡ちゃん、出場停止ぶん働いてないし。(-_-;)
それでは皆さん、また明日、住吉で♪♪
イライラコメントお待ちしております。(笑)
最後4Qのドタバタ具合。(-_-;)
あ~いうのがあるチームがプレーオフでも勝てないチームなんです。
残念ながら明日は消化試合ですので、2位を確定できてない大阪はまだタフな試合をしてきます。
一回死んだと思って、やり直すしかないでしょう!
4Q最後まで休まないディフェンス!
1Qでジュリアスがウェインを止めてたので、ちょっと安心しちゃってましたよ。(ーー゛)
イライラしてテクとったシンヤなんてぐっじょぶだったじゃないですか?
最後は寄りが遅かったもん。
あ、でもシンヤのFT2本目外したのは喝だー!!
ほんと1個1個大事にいこう!!
明日、消化試合だし、ちょっと行く気も失せ気味でしたが、これ書いてたらちょっと元気でた♪♪
シーズンゲームで大阪に勝つ最後のチャンスだし、おもいっきり応援しに行こう!!
明日勝って、京都も福岡に勝てば京都が2位になるし、こりゃ大阪イジメにもなるしね。
岡ちゃん、出場停止ぶん働いてないし。(-_-;)
それでは皆さん、また明日、住吉で♪♪
イライラコメントお待ちしております。(笑)
2012年04月26日
大阪対策
2連勝すれば2位!
わかりやすい!
もちろん出来ると信じてますよね?(^_^)v
で、対策と言えば、みんな口を揃えてひとりの選手をあげると思います。
インサイドの要、ウェイン・マーシャル。
京都は2戦目にウェインに1Qで3つのファールをさせて、2Qで完全にゴール付近の制空権、そして試合を制覇しました。
大阪の次のビッグマンがマイク・ベルですから、これはもう有利な展開になります。
でも、それは京都に3人の7フッターがいるからこそ。(^_^;)
大阪にとっては京都のインサイドこそ脅威だったはずですから。
京都は3人がかりでウェインをつぶしにかかれましたが、滋賀は2人でいかなければなりません。
ブラックレッジがいたときにブロックをアホほどくらったペップ、リン・ワシントンに体力を削られたレイ、怖いもん知らずで飛び込んでいくB、この3人のペイントアタック。
もちろん日本人ガードのペネトレイトも必要です。
とにかくウェインを動かすこと、疲れて手だけでディフェンスさせるようになれば、ファールトラブルにもっていけると思います。
インサイドアタック、オフェンスではそこチェックしてみてください。
ウェインのファール数と同時にね。(^^)/
で、大阪の攻撃についてもやっぱりウェインが中心になってきます。
でも、リンがいなくなってウェインが外から撃つのは自殺行為。
ペイント内での攻撃中心になってきます。
で、よく見るとウェインって歩幅が極端に狭い。
ですから、ここんところレイクスのディフェンスでよく見られるヘルプの速さでコースをきっちり守れば怖くないです。
重さで押してくるんですが、コースをきっちり抑えていればチャージングもとれます。
ターンするところにヘルプで蓋すればターンオーバーも狙えます。
それと、あまりパスさばきも上手いとは言えませんしね。
そういうことを考えると、2QのJが入ったときのゾーンDも有効だと思います。
いや、なんなら出だしからゾーンD試してみるのも・・・?
オフェンス・ディフェンスのどちらにしても中心となるウェイン選手がイライラするような試合ができれば、勝利が転がってくると信じてますので、そこだけでいいと言っても良いぐらい注目したいと思います。
日本人選手もタレント揃いの大阪ですが、インサイドに不安を与えればシュート率も下がりますし、逆に「俺たちが!」なんて考えをもってくれるほうがありがたいぐらいです。
外からちょっとぐらい入れられても「問題なし!!」ぐらいに思って観戦してください。(^^ゞ
倍返しで岡ちゃんが活躍しますんで♪♪ (^_^)v
わかりやすい!
もちろん出来ると信じてますよね?(^_^)v
で、対策と言えば、みんな口を揃えてひとりの選手をあげると思います。
インサイドの要、ウェイン・マーシャル。
京都は2戦目にウェインに1Qで3つのファールをさせて、2Qで完全にゴール付近の制空権、そして試合を制覇しました。
大阪の次のビッグマンがマイク・ベルですから、これはもう有利な展開になります。
でも、それは京都に3人の7フッターがいるからこそ。(^_^;)
大阪にとっては京都のインサイドこそ脅威だったはずですから。
京都は3人がかりでウェインをつぶしにかかれましたが、滋賀は2人でいかなければなりません。
ブラックレッジがいたときにブロックをアホほどくらったペップ、リン・ワシントンに体力を削られたレイ、怖いもん知らずで飛び込んでいくB、この3人のペイントアタック。
もちろん日本人ガードのペネトレイトも必要です。
とにかくウェインを動かすこと、疲れて手だけでディフェンスさせるようになれば、ファールトラブルにもっていけると思います。
インサイドアタック、オフェンスではそこチェックしてみてください。
ウェインのファール数と同時にね。(^^)/
で、大阪の攻撃についてもやっぱりウェインが中心になってきます。
でも、リンがいなくなってウェインが外から撃つのは自殺行為。
ペイント内での攻撃中心になってきます。
で、よく見るとウェインって歩幅が極端に狭い。
ですから、ここんところレイクスのディフェンスでよく見られるヘルプの速さでコースをきっちり守れば怖くないです。
重さで押してくるんですが、コースをきっちり抑えていればチャージングもとれます。
ターンするところにヘルプで蓋すればターンオーバーも狙えます。
それと、あまりパスさばきも上手いとは言えませんしね。
そういうことを考えると、2QのJが入ったときのゾーンDも有効だと思います。
いや、なんなら出だしからゾーンD試してみるのも・・・?
オフェンス・ディフェンスのどちらにしても中心となるウェイン選手がイライラするような試合ができれば、勝利が転がってくると信じてますので、そこだけでいいと言っても良いぐらい注目したいと思います。
日本人選手もタレント揃いの大阪ですが、インサイドに不安を与えればシュート率も下がりますし、逆に「俺たちが!」なんて考えをもってくれるほうがありがたいぐらいです。
外からちょっとぐらい入れられても「問題なし!!」ぐらいに思って観戦してください。(^^ゞ
倍返しで岡ちゃんが活躍しますんで♪♪ (^_^)v
2012年04月23日
もつれにもつれて
西の2位から5位まで大混戦。
おまけに最終節は直接対決ってんだから盛り上がりますね?(*^_^*)
新潟戦に岡ちゃんがいれば・・・と思いましたが、いたら最終節に出場停止とかなってそうなんで、結果オーライってことにしといてください。(^^ゞ
いや、マジでレイクス選手の歯止めとなっていたと思います。(-_-;)
で、その大事な大事な最終節の大阪戦。
わたくし行けません。(>_<)
いつもの「嫁の日」でございます。
おまけに最終節は直接対決ってんだから盛り上がりますね?(*^_^*)
新潟戦に岡ちゃんがいれば・・・と思いましたが、いたら最終節に出場停止とかなってそうなんで、結果オーライってことにしといてください。(^^ゞ
いや、マジでレイクス選手の歯止めとなっていたと思います。(-_-;)
で、その大事な大事な最終節の大阪戦。
わたくし行けません。(>_<)
いつもの「嫁の日」でございます。
2012年04月15日
8連勝したけど・・・
も~しわけありません!!

昨日もちょこっとモメてたんですよねぇ・・・
それにその前に3Pを3連発だったでしょ?
bjtvの画面で見てましたが、
「こりゃ2ついっちゃうやつや~!」
思ったら案の定でした。(^_^;)
現場にいたら目の前だったんで、ブースターテクニカルでもコートの中まで行って止めたいぐらいだったっす。(^^ゞ
うちの岡田がほんますんません。m(__)m
え~~っと、昨季みたいにプレーオフじゃなくて良かったね♪♪ ってことでいかがですか?(^^ゞ
罰金払って反省してもらいましょう。
ディフェンスもよくやってたし、ほんまこのまま「岡ちゃん祭り」でノリノリのハズだったんだけどなぁ~~~(>_<)
試合後のセレモニーでは「プレーオフでお返しします。」言うてたんで、キッチリ返してもらいましょう。
試合そのものはちょっと気を抜くような場面があったりしましたが、信州オフェンスを68点に抑えたことを評価したいと思います。
オフェンスが悪くても、失点を抑えれば勝てるという実績が積み上がってきましたしね。
でも、次はまた京都がなんとか1勝した感じの新潟AWAYですから、まだまだ負けられない試合が続きます。
新潟は口汚いヤジが多いことで有名ですから、エネルギーをいらんほうに持っていかないように一丸で戦ってもらいたいところです。
今日もシンヤのオフェンスファールもらったディフェンスは「あっぱれ~♪」でしたね。(^_^)v
Jのボックスアウトも良かった♪♪
連勝中のJの出番はほんと頼もしいのひとことです。
さ、来週に向かって良い準備をしてもらいましょう!!(^_^)v
そういえば今週の4/19はJと横江の誕生日ですね♪♪
おめでっとさんです。
2012年04月15日
伏兵の活躍
7連勝♪♪
特に2Qの良さはハンパないですね!(^_^)v
そして、純平の連続3Pに「遅れて来た(遅すぎやろ!)助っ人外国人」その名もB!
まさかまさかのMVPでした。(笑)
日替わりでヒーローが出たり、全員が均等に得点してるなど、見ててオモロすぎる内容の試合でした。
ずっとレイクスを見てたひとからも「こんなレイクスが見たかった!」って声があがりましたね。
そして玄人好みの試合でもありました。
あのディフェンス、ヘルプはきっちりコースに入るし、シンヤのチャージングは感動すら覚えました。
しかし、皆さんも思ってたでしょうが、Jのディフェンスがすごい!!
今日の試合もぜひJのディフェンスに注目してください。
申し訳ないけど信州の日本人の得点能力は低いので、かなり捨て気味ではあるのですが、インサイドの外国人選手を1人確実に抑えています。
現場の方もTV観戦の方も、Jのディフェンスに釘づけになっちゃってくださいね♪♪
ではホーム最終戦、楽しんでください!!
特に2Qの良さはハンパないですね!(^_^)v
そして、純平の連続3Pに「遅れて来た(遅すぎやろ!)助っ人外国人」その名もB!
まさかまさかのMVPでした。(笑)
日替わりでヒーローが出たり、全員が均等に得点してるなど、見ててオモロすぎる内容の試合でした。
ずっとレイクスを見てたひとからも「こんなレイクスが見たかった!」って声があがりましたね。
そして玄人好みの試合でもありました。
あのディフェンス、ヘルプはきっちりコースに入るし、シンヤのチャージングは感動すら覚えました。
しかし、皆さんも思ってたでしょうが、Jのディフェンスがすごい!!
今日の試合もぜひJのディフェンスに注目してください。
申し訳ないけど信州の日本人の得点能力は低いので、かなり捨て気味ではあるのですが、インサイドの外国人選手を1人確実に抑えています。
現場の方もTV観戦の方も、Jのディフェンスに釘づけになっちゃってくださいね♪♪
ではホーム最終戦、楽しんでください!!
2012年04月14日
信州対策
#11と#5です!!
直接マッチアップして欲しいんですが、ペップかも??
いやいや、攻めるPGには2人のディフェンスで止めたい!!
そのためには2人で10ファールも覚悟の上です。
2人のディフェンスに注目してもらいたいですし、もちろんライヴィオ選手の嫌がるディフェンスができると思ってます。(^_^)v
ですんで、「え?今のファールはいらんやろ!」ってタイミングのファールも今節は文句言いません。(笑)
誰に言ってる? わかるひとにはわかるかと。(^^ゞ
でも、アランHCだとペップの可能性もあるかな?
そんときはゴメンナサイ。m(__)m
単純に目安として1Qで10点台に抑えること。
1Qで試合を決めろとは言えませんが、「こいつらウゼェ~!」って思わせることができればと思ってます。
あと、ここんところのニチィの頼もしさったらないですよね?
高さの不利も動きの速さでカバーしつつ、リバウンドにすごい貢献しています。
ディフェンス好きな方は#5と#11。
インサイド好きな方は#19。
ここに注目して評価する応援をしてほしいと思ってます。
信州がたまらずタイムアウト!
ベンチに戻ってくる選手に「グッディー!」「グッリバン!」って叫んでる光景を頭に浮かべて会場入りしたいと思います。(*^_^*)
では、皆さま会場で♪♪
直接マッチアップして欲しいんですが、ペップかも??
いやいや、攻めるPGには2人のディフェンスで止めたい!!
そのためには2人で10ファールも覚悟の上です。
2人のディフェンスに注目してもらいたいですし、もちろんライヴィオ選手の嫌がるディフェンスができると思ってます。(^_^)v
ですんで、「え?今のファールはいらんやろ!」ってタイミングのファールも今節は文句言いません。(笑)
誰に言ってる? わかるひとにはわかるかと。(^^ゞ
でも、アランHCだとペップの可能性もあるかな?
そんときはゴメンナサイ。m(__)m
単純に目安として1Qで10点台に抑えること。
1Qで試合を決めろとは言えませんが、「こいつらウゼェ~!」って思わせることができればと思ってます。
あと、ここんところのニチィの頼もしさったらないですよね?
高さの不利も動きの速さでカバーしつつ、リバウンドにすごい貢献しています。
ディフェンス好きな方は#5と#11。
インサイド好きな方は#19。
ここに注目して評価する応援をしてほしいと思ってます。
信州がたまらずタイムアウト!
ベンチに戻ってくる選手に「グッディー!」「グッリバン!」って叫んでる光景を頭に浮かべて会場入りしたいと思います。(*^_^*)
では、皆さま会場で♪♪
2012年04月08日
連勝の影に・・・
6連勝しましたね♪♪ (^_^)v
勝って当然という高松戦に苦戦して、「連敗あるかも?」という大分戦に連勝したことで、ディフェンスという大切なものを掴みかけている印象がありました。
特にオフェンスで勢いのある大分に勝って、これまた得点がリーグ首位の福岡にも勝てた。
審判には苦労させられたけど、粘りのあるディフェンスが出来ていたと思います。
福岡戦対策としてちょっとみどころなんぞ言いましたが、ワラとシンヤの動きはディフェンスの武器になります。
ワラがケビン・パルマーからチャージングとったシーンなんて、最高の見せ場でしたよ!
シンヤもグッドDなんだけど、ファール吹かれてしまって残念なシーンが多かった。
審判が変われば・・・ってのも思いますが、それが見込めなくても後半のケビン・パルマーのインサイドアタックが減ったことに貢献していたのは確かだと思います。
そんなところもチームで共通認識して、これからやるべきディフェンスはこれだ!ってのが見えてきてると思いました。
これから1つも負けるわけにはいかない!
言葉では簡単ですし、気合も入ってることだろうと思います。
でもそこに「これだ!」っていう確かなものがないことには昨季までのレイクスと同じですが、今それがレイクスに出来てきていると思いますので、自信が確信となってプレーオフに進めるような結果をあと6戦で出して欲しいところです。
今日のオフェンスは出来すぎ!
でも、選手は70点台(交代したあとにFT与えすぎたのもあるけど)に抑えたことが評価できることだと理解してると思います。
次の信州もオフェンスが派手なチーム。
でも、負けるときは派手に負けるチームでもあります。
信州にもここんところのディフェンスができるか?
出来なきゃ上にも行けないですし、連勝すればより確信に近づきます。
6連勝の影でディフェンスの大切さ、そして成長していると実感させてくれる対戦相手の巡り合わせだなぁ・・・と感じています。(*^_^*)
勝って当然という高松戦に苦戦して、「連敗あるかも?」という大分戦に連勝したことで、ディフェンスという大切なものを掴みかけている印象がありました。
特にオフェンスで勢いのある大分に勝って、これまた得点がリーグ首位の福岡にも勝てた。
審判には苦労させられたけど、粘りのあるディフェンスが出来ていたと思います。
福岡戦対策としてちょっとみどころなんぞ言いましたが、ワラとシンヤの動きはディフェンスの武器になります。
ワラがケビン・パルマーからチャージングとったシーンなんて、最高の見せ場でしたよ!
シンヤもグッドDなんだけど、ファール吹かれてしまって残念なシーンが多かった。
審判が変われば・・・ってのも思いますが、それが見込めなくても後半のケビン・パルマーのインサイドアタックが減ったことに貢献していたのは確かだと思います。
そんなところもチームで共通認識して、これからやるべきディフェンスはこれだ!ってのが見えてきてると思いました。
これから1つも負けるわけにはいかない!
言葉では簡単ですし、気合も入ってることだろうと思います。
でもそこに「これだ!」っていう確かなものがないことには昨季までのレイクスと同じですが、今それがレイクスに出来てきていると思いますので、自信が確信となってプレーオフに進めるような結果をあと6戦で出して欲しいところです。
今日のオフェンスは出来すぎ!
でも、選手は70点台(交代したあとにFT与えすぎたのもあるけど)に抑えたことが評価できることだと理解してると思います。
次の信州もオフェンスが派手なチーム。
でも、負けるときは派手に負けるチームでもあります。
信州にもここんところのディフェンスができるか?
出来なきゃ上にも行けないですし、連勝すればより確信に近づきます。
6連勝の影でディフェンスの大切さ、そして成長していると実感させてくれる対戦相手の巡り合わせだなぁ・・・と感じています。(*^_^*)
2012年04月08日
どーでした?
福岡戦、まずはグダグダながらも1勝しましたね。
かなり審判の笛の軽さが影響したもんだと思ってます。
岡ちゃんMVP!! (^_^)v
最初、テクも覚悟したぐらい怒ってたけど、相変わらずの切り替えの早さで後半のエエとこで得点した、そして超速フリースローでの受賞でしょう!(笑)
福岡ブースターのメンタル◎なブーイングもほとんどできないぐらいの速さでした。
あれ決まるときは調子良いときなので、2戦目も期待できます。
が、ムラがあるのも確かで、この試合の1番の功労者はニチィだったと思います。
体格的には劣るものの、リバウンドで非常にいい仕事してくれました。
笛の軽さでファールトラブルにはなったものの、1つ笛が鳴らなかったら完璧だったと思います。
で、福岡側から見ると・・・
まず竹野の調子がいまいちだったのが幸いでした。
「あ~決まるな。」なんて思ったシュートもことごとくリングに嫌われてましたね。
それでもフリーにさせてしまうこともなく、シンヤとワラのディフェンスが光りました。
ケビン・パルマーはやはり上手かった。
32点でしたっけ? 対策したわりにはやられすぎです。
でも、やはり単発なので、審判が今日の反省をして「とりあえず当たったら吹いとけ」なんてことをしないようにしてくれれば、もっとディフェンスの見ごたえある試合になったと思います。
シンヤとJのヘルプディフェンスはよかったと思いますよ♪♪
そして、ハミルトン選手・・・
やはりリバウンドに特化してって感じでしたが、それでも本職で存在感はすごかった。
パルマー選手のおこぼれが多かったのですが、やっぱりタイミングは上手かったですね?
とられてもそのあとが相変わらず雑ですし、FTも入りませんから、最悪ファールでも2回目3回目を狙って行く姿勢がレイクスには必要だと思いました。
そして、かなり手こずったオールコートでのプレスディフェンス。
これ、かなり効果アリですから、2試合目は最初からくる可能性があります。
コート全体のバランスを良くして対処していかないと、取り返しのつかない点差までもってかれますんで、試合前にはチェックしておいてもらいたいところです。
大阪が負けて1差。
ま、実質は2ゲーム差となりますんで、勝利の勢いはそのまま、過信すること無く2戦目出だしを注意してもらいたいです。
かなり審判の笛の軽さが影響したもんだと思ってます。
岡ちゃんMVP!! (^_^)v
最初、テクも覚悟したぐらい怒ってたけど、相変わらずの切り替えの早さで後半のエエとこで得点した、そして超速フリースローでの受賞でしょう!(笑)
福岡ブースターのメンタル◎なブーイングもほとんどできないぐらいの速さでした。
あれ決まるときは調子良いときなので、2戦目も期待できます。
が、ムラがあるのも確かで、この試合の1番の功労者はニチィだったと思います。
体格的には劣るものの、リバウンドで非常にいい仕事してくれました。
笛の軽さでファールトラブルにはなったものの、1つ笛が鳴らなかったら完璧だったと思います。
で、福岡側から見ると・・・
まず竹野の調子がいまいちだったのが幸いでした。
「あ~決まるな。」なんて思ったシュートもことごとくリングに嫌われてましたね。
それでもフリーにさせてしまうこともなく、シンヤとワラのディフェンスが光りました。
ケビン・パルマーはやはり上手かった。
32点でしたっけ? 対策したわりにはやられすぎです。
でも、やはり単発なので、審判が今日の反省をして「とりあえず当たったら吹いとけ」なんてことをしないようにしてくれれば、もっとディフェンスの見ごたえある試合になったと思います。
シンヤとJのヘルプディフェンスはよかったと思いますよ♪♪
そして、ハミルトン選手・・・
やはりリバウンドに特化してって感じでしたが、それでも本職で存在感はすごかった。
パルマー選手のおこぼれが多かったのですが、やっぱりタイミングは上手かったですね?
とられてもそのあとが相変わらず雑ですし、FTも入りませんから、最悪ファールでも2回目3回目を狙って行く姿勢がレイクスには必要だと思いました。
そして、かなり手こずったオールコートでのプレスディフェンス。
これ、かなり効果アリですから、2試合目は最初からくる可能性があります。
コート全体のバランスを良くして対処していかないと、取り返しのつかない点差までもってかれますんで、試合前にはチェックしておいてもらいたいところです。
大阪が負けて1差。
ま、実質は2ゲーム差となりますんで、勝利の勢いはそのまま、過信すること無く2戦目出だしを注意してもらいたいです。
2012年04月05日
福岡戦対策
残り8戦負けられない戦いは続きます。
まずは目の前の試合、福岡戦に全力で戦ってもらいましょう!
レイクスHPで「◆みどころ◆」がありますので、そちらもご覧になってもらいながら、エラそうな私の注目してるところなんぞ読んでいただければと思います。
まずはG対策。
「あれ?ゲイリーでもGでもなく、ハミルトンなんだね?」ってのは置いといて・・・(笑)
ゲイリーと言えばリバウンドなんですが、福岡に移籍してからその印象がますます強くなったというか、「リバウンドしか考えてないんじゃねぇ~の?」って感じになってます。
基本的にディフェンスではリングから半径1.5m以上離れません。
オフェンスでもローポストあたりをウロウロしてて、あまり参加してないように思えるぐらい。
これに効果的なのがジュリアスのミドルです。
実際にハイポスト付近のミドルはここんとこよく入ってますよね?
それでゲイリーを外におびき寄せたら、ハイローで竹野との高さのミスマッチをついてワラ・シンヤが得点したら最高です。
これ、実際にシャッフルのオプションでありますから、まずは1Qのジュリアスがハイポストからミドルを決められるか? 要チェックです。(^_^)v
次に、得点リーグ1位のオフェンス力に対してですが、2人のキーマンがいます。
まずはケビン・パルマー選手。
やっかいです! かなりやっかいな選手です。
Bをボディーバランス良くして、尚且つフリースローも入るって考えれば目安になります。(笑)
猪突猛進型なんですが、ボディバランスがいいから必ずファールはもらってこれる。
リーグでFT得点数がダントツの1位で、得点の30%がFTなんですよ。
こりゃもう1人では止めれません。
ヘルプでコースに入って蓋するしか方法が無さそうです。
その点ではレイクスにはワラ・シンヤとチャージングをとりにいけるタフな選手が2人いますから、大いに期待します!
インサイドアタックにトラップかけれるとかできれば最高なんですが、とりあえず1対1に任せないこと、そしてパスなどで逃げてもらったらDとしてはOKじゃないかなと思います。
全部止めることができないんで、ちょっと1人で突っ込んでいくのに不安を与えることができればなと思います。
ケビン・パルマーに2人以上でディフェンスできているか? 要チェックです。(^_^)v
もう1人は竹野選手。
PGですが思い切りの良いシュートが持ち味です。
仲西淳がケガ明けで本調子でないと予想すると、福岡の日本人選手で得点を計算できるのは竹野だけです。
フロントコートに入って3Pラインでもプレッシャーがなければ3P撃っちゃいますし、リーグ最速だと私は思ってるんですが、とにかく速いシュートモーションで0度からの3Pもあります。
これには終始プレッシャーを与えるディフェンスが必要なので、マッチアップが予想されるシンヤとワラに期待です。
そしてこの2人と竹野では高さのミスマッチが生まれるので、レイクスオフェンスのときにインサイドで竹野の体力削っていくことも重要です。
レイクス日本人ガード陣が竹野にいかにプレッシャーかけ続けることができるか? これにも要チェックです。(^_^)v
OkaGoalとしては大分戦で珍しく(笑)見せた足を使ったディフェンス。
勝手にチョコマカディフェンスと名付けておりますが(笑)、HCにも褒められたというほんま珍しい(しつこいっ!ww)ディフェンスに注目して見たいと思います。(^_^)v
3つ+α ・・・ よろしければ私と一緒に注目して見てくださいませ。
見当違いなことは言ってないと思いますので・・・(^^ゞ
試合後にまた 「どやっ♪♪」って調子乗ったブログ書けるように選手にはがんばってもらいたいですね!(^_^)v
まずは目の前の試合、福岡戦に全力で戦ってもらいましょう!
レイクスHPで「◆みどころ◆」がありますので、そちらもご覧になってもらいながら、エラそうな私の注目してるところなんぞ読んでいただければと思います。
まずはG対策。
「あれ?ゲイリーでもGでもなく、ハミルトンなんだね?」ってのは置いといて・・・(笑)
ゲイリーと言えばリバウンドなんですが、福岡に移籍してからその印象がますます強くなったというか、「リバウンドしか考えてないんじゃねぇ~の?」って感じになってます。
基本的にディフェンスではリングから半径1.5m以上離れません。
オフェンスでもローポストあたりをウロウロしてて、あまり参加してないように思えるぐらい。
これに効果的なのがジュリアスのミドルです。
実際にハイポスト付近のミドルはここんとこよく入ってますよね?
それでゲイリーを外におびき寄せたら、ハイローで竹野との高さのミスマッチをついてワラ・シンヤが得点したら最高です。
これ、実際にシャッフルのオプションでありますから、まずは1Qのジュリアスがハイポストからミドルを決められるか? 要チェックです。(^_^)v
次に、得点リーグ1位のオフェンス力に対してですが、2人のキーマンがいます。
まずはケビン・パルマー選手。
やっかいです! かなりやっかいな選手です。
Bをボディーバランス良くして、尚且つフリースローも入るって考えれば目安になります。(笑)
猪突猛進型なんですが、ボディバランスがいいから必ずファールはもらってこれる。
リーグでFT得点数がダントツの1位で、得点の30%がFTなんですよ。
こりゃもう1人では止めれません。
ヘルプでコースに入って蓋するしか方法が無さそうです。
その点ではレイクスにはワラ・シンヤとチャージングをとりにいけるタフな選手が2人いますから、大いに期待します!
インサイドアタックにトラップかけれるとかできれば最高なんですが、とりあえず1対1に任せないこと、そしてパスなどで逃げてもらったらDとしてはOKじゃないかなと思います。
全部止めることができないんで、ちょっと1人で突っ込んでいくのに不安を与えることができればなと思います。
ケビン・パルマーに2人以上でディフェンスできているか? 要チェックです。(^_^)v
もう1人は竹野選手。
PGですが思い切りの良いシュートが持ち味です。
仲西淳がケガ明けで本調子でないと予想すると、福岡の日本人選手で得点を計算できるのは竹野だけです。
フロントコートに入って3Pラインでもプレッシャーがなければ3P撃っちゃいますし、リーグ最速だと私は思ってるんですが、とにかく速いシュートモーションで0度からの3Pもあります。
これには終始プレッシャーを与えるディフェンスが必要なので、マッチアップが予想されるシンヤとワラに期待です。
そしてこの2人と竹野では高さのミスマッチが生まれるので、レイクスオフェンスのときにインサイドで竹野の体力削っていくことも重要です。
レイクス日本人ガード陣が竹野にいかにプレッシャーかけ続けることができるか? これにも要チェックです。(^_^)v
OkaGoalとしては大分戦で珍しく(笑)見せた足を使ったディフェンス。
勝手にチョコマカディフェンスと名付けておりますが(笑)、HCにも褒められたというほんま珍しい(しつこいっ!ww)ディフェンスに注目して見たいと思います。(^_^)v
3つ+α ・・・ よろしければ私と一緒に注目して見てくださいませ。
見当違いなことは言ってないと思いますので・・・(^^ゞ
試合後にまた 「どやっ♪♪」って調子乗ったブログ書けるように選手にはがんばってもらいたいですね!(^_^)v
2012年04月01日
お知らせ
息子が小学校3年生のときから7年間、PTA役員という呪縛からやっとのことで解き放たれたこの平成24年度より
琉球ゴールデンキングスブースターを名乗らせていただくことになりました。
理由は4がっ・・・いや、「キングスが強いから」です。(^_^)v
昨日、4月1日の一日前の3月31日に京都で「キングス対ハンナリーズ」を見て自信が確信に変わったのです。
優勝しそうやん♪♪
負けたけど・・・(^^ゞ
中外のバランスが良く、ディフェンスも献身的。
リバウンドなんて圧倒的不利な状況でも全員でとりにいきます。
それに比べてレイクスさんなんか「リバウンドはビッグマンの仕事でしょ?」みたいな態度。
もう、いちいち「リバウンドー!!」とか叫ぶのん疲れました。
選手個々についてもそうです。
シューターの小菅選手なんてシュートが調子悪くてもディフェンスでチームの力になってる姿は素晴らしい♪♪
「クリアマインド」ですよ。
反省すべきところは反省し、しかしマイナスイメージはその日のうちに置いてくる。
いやいや、ストイックな感じがいいじゃないですか?
それに比べて同じシューターの岡田選手。
調子悪いのかと思ったら、爆発したりとムラだらけ。
今日の試合観ました?
4Qの大分の追い上げムードを一発のシュートで止めてしまう。
あげくに抜群のスティールと連続3Pです。
最初っからやっとけっちゅ~話ですわっ!
ソワソワドキドキさせてくれちゃって、観てるこっちはめいわくな話だ!!
そんでもって本人は良くても悪くてもケロっとしてる。
どんだけ心臓強いねん! こっちの心臓が悪なるわいっ!
そうそう、ブースターもイイネ♪♪
シュート入ったらいちいちハイタッチ!!
なんだか鳥のカブリモノとかでいちいち全然知らないひとの前まで来て応援を煽りに来てくれます!!
盛り上がりますよ~!!!
レイクスなんて気の合う仲間どうしで通じあってるだけじゃないですか?
滋賀のバスケかじった感じの「あ~でもない、こ~でもない」と分析しながら、ここって絶妙のタイミングで盛り上がり、ダメなときはチームと一緒に凹んだりと、一喜一憂を共有するような一体感なんていらないのだ!!
あの琉球のとりあえずビール飲んで盛り上がっちゃえ~なバカ騒ぎの輪の中に入りたくってしょーがない!!
ビール飲まずにバスケ観戦なんてありえるかっての!!
試合後ももちろんみんなで酒盛りだ! 宴だー!!
キングスブースターに俺はなるっ!!
そんな決意の4月1日・・・
あと30分ぐらいやん。。。(^^ゞ
琉球ゴールデンキングスブースターを名乗らせていただくことになりました。
理由は4がっ・・・いや、「キングスが強いから」です。(^_^)v
昨日、4月1日の一日前の3月31日に京都で「キングス対ハンナリーズ」を見て自信が確信に変わったのです。
優勝しそうやん♪♪
負けたけど・・・(^^ゞ
中外のバランスが良く、ディフェンスも献身的。
リバウンドなんて圧倒的不利な状況でも全員でとりにいきます。
それに比べてレイクスさんなんか「リバウンドはビッグマンの仕事でしょ?」みたいな態度。
もう、いちいち「リバウンドー!!」とか叫ぶのん疲れました。
選手個々についてもそうです。
シューターの小菅選手なんてシュートが調子悪くてもディフェンスでチームの力になってる姿は素晴らしい♪♪
「クリアマインド」ですよ。
反省すべきところは反省し、しかしマイナスイメージはその日のうちに置いてくる。
いやいや、ストイックな感じがいいじゃないですか?
それに比べて同じシューターの岡田選手。
調子悪いのかと思ったら、爆発したりとムラだらけ。
今日の試合観ました?
4Qの大分の追い上げムードを一発のシュートで止めてしまう。
あげくに抜群のスティールと連続3Pです。
最初っからやっとけっちゅ~話ですわっ!
ソワソワドキドキさせてくれちゃって、観てるこっちはめいわくな話だ!!
そんでもって本人は良くても悪くてもケロっとしてる。
どんだけ心臓強いねん! こっちの心臓が悪なるわいっ!
そうそう、ブースターもイイネ♪♪
シュート入ったらいちいちハイタッチ!!
なんだか鳥のカブリモノとかでいちいち全然知らないひとの前まで来て応援を煽りに来てくれます!!
盛り上がりますよ~!!!
レイクスなんて気の合う仲間どうしで通じあってるだけじゃないですか?
滋賀のバスケかじった感じの「あ~でもない、こ~でもない」と分析しながら、ここって絶妙のタイミングで盛り上がり、ダメなときはチームと一緒に凹んだりと、一喜一憂を共有するような一体感なんていらないのだ!!
あの琉球のとりあえずビール飲んで盛り上がっちゃえ~なバカ騒ぎの輪の中に入りたくってしょーがない!!
ビール飲まずにバスケ観戦なんてありえるかっての!!
試合後ももちろんみんなで酒盛りだ! 宴だー!!
キングスブースターに俺はなるっ!!
そんな決意の4月1日・・・
あと30分ぐらいやん。。。(^^ゞ