2012年05月24日
#19 ディオニシオ・ゴメス様
ニッチー、今シーズンお疲れ様でした。
まずは謝らないといけませんね。
初めて見たとき、こりゃbjでは通用しないダメ外人だなんて思って、ゴメス!!
だってプレーは汚いしファールも多いうえに文句ばっか言ってたし・・・(-_-;)
リバウンドが良いわけでもなければ、シュート力があるわけでもない、中途半端としか思えなかったんです。(^^ゞ
しか~し!
シーズン後半からの存在感ったらなかったです。
確かに大阪のウェイン・マーシャルには重さなどでヤラれてましたが、時にはドリブルでインサイドアタックするなど、3~5番ポジションを平均点以上でこなしてくれました。
最後のケガは非常に残念でしたが、最終戦で出てきてすぐのシュートブロックにインサイドでの存在感は、シーズン当初の「西尾さん」では無かったです。
どんな経緯でレイクスが獲得したかはわかりませんが、来季もぜひぜひレイクスへきていただきたい!!
チームを第一にスターターをも譲ることができる、外国人ではやはり希有な選手だと思います。
「え?おっさん?」ってな笑顔もまた見たいです。
一緒にシーズン1位になろうぜ♪♪ あの笑顔を有明で見たいよ♪♪
では、またね!(^_^)v
まずは謝らないといけませんね。
初めて見たとき、こりゃbjでは通用しないダメ外人だなんて思って、ゴメス!!
だってプレーは汚いしファールも多いうえに文句ばっか言ってたし・・・(-_-;)
リバウンドが良いわけでもなければ、シュート力があるわけでもない、中途半端としか思えなかったんです。(^^ゞ
しか~し!
シーズン後半からの存在感ったらなかったです。
確かに大阪のウェイン・マーシャルには重さなどでヤラれてましたが、時にはドリブルでインサイドアタックするなど、3~5番ポジションを平均点以上でこなしてくれました。
最後のケガは非常に残念でしたが、最終戦で出てきてすぐのシュートブロックにインサイドでの存在感は、シーズン当初の「西尾さん」では無かったです。
どんな経緯でレイクスが獲得したかはわかりませんが、来季もぜひぜひレイクスへきていただきたい!!
チームを第一にスターターをも譲ることができる、外国人ではやはり希有な選手だと思います。
「え?おっさん?」ってな笑顔もまた見たいです。
一緒にシーズン1位になろうぜ♪♪ あの笑顔を有明で見たいよ♪♪
では、またね!(^_^)v
Posted by KNG at
18:51
│Comments(2)
2012年05月18日
#4 ジュリアス・アシュビー様
ジュリアス選手、今シーズンお疲れ様でした。
開幕前ギリギリとも言える入団でしたが、「高さは大丈夫なん?」って不安を取り除いてくれた契約のニュースでした。
最初はシャッフルに馴染めず苦労してましたね?(^_^;)
オロオロしてる姿に「バスケIQ低そう・・・」と揶揄したこともありましたが、ミドルシュートが上手くシャッフルにハマってくれたのは良かったです。(^_^)v
なんと言っても富山戦での試合を決めるブザービーター♪♪
「なんでソコにいたの?」って疑問もありましたが、結果オーライ!
長くレイクスを応援してるブースターからも「こんな勝ち方初めて見た!!」って聞きました。(*^_^*)
プレータイムでHCとケンカしてる姿を何度も見かけましたが、スターターになってどうでしたか?
ちょっと機嫌よくなったように見えましたが、あれは2Qの・・・・・・以下省略ww
あと審判にはいつも悩まされましたね?
最後の沖縄もよく最後まで我慢してくれました。
最後の最後での退場は「あ!このタイミングでなら次の試合も無いから罰金もないや
」って気づいたんでしょうね?(笑)
個人的にはグッジョブでした。
そうそう・・・今季初めて会った時に「ファイブアローズ♪♪」って言うてくれたときは嬉しかったよ。(^^)
来季はどうするのかな?
日本ももう長いし、またどこかと契約するんでしょうね?
日本のどこかで会いましょう♪♪
開幕前ギリギリとも言える入団でしたが、「高さは大丈夫なん?」って不安を取り除いてくれた契約のニュースでした。
最初はシャッフルに馴染めず苦労してましたね?(^_^;)
オロオロしてる姿に「バスケIQ低そう・・・」と揶揄したこともありましたが、ミドルシュートが上手くシャッフルにハマってくれたのは良かったです。(^_^)v
なんと言っても富山戦での試合を決めるブザービーター♪♪
「なんでソコにいたの?」って疑問もありましたが、結果オーライ!
長くレイクスを応援してるブースターからも「こんな勝ち方初めて見た!!」って聞きました。(*^_^*)
プレータイムでHCとケンカしてる姿を何度も見かけましたが、スターターになってどうでしたか?
ちょっと機嫌よくなったように見えましたが、あれは2Qの・・・・・・以下省略ww
あと審判にはいつも悩まされましたね?
最後の沖縄もよく最後まで我慢してくれました。
最後の最後での退場は「あ!このタイミングでなら次の試合も無いから罰金もないや

個人的にはグッジョブでした。
そうそう・・・今季初めて会った時に「ファイブアローズ♪♪」って言うてくれたときは嬉しかったよ。(^^)
来季はどうするのかな?
日本ももう長いし、またどこかと契約するんでしょうね?
日本のどこかで会いましょう♪♪
2012年05月17日
#0 レイ・ニクソン様
レイ選手、今シーズンお疲れ様でした。
浜松から滋賀に来てくれてほんとありがとうございました。
最初は「浜松の6thマンで大丈夫?」とも思いましたが、あなたのユーティリティさはアランHCの“シャッフルオフェンス”にマッチしており、レイ選手がいてこそのレイクスオフェンスと言っても過言ではないと思います。
シーズン前半の3Pや、それを恐れるディフェンスをバックドアでかわしてのダンクはレイクスの華でしたね♪
岡田選手とのホットラインは会場を興奮の渦に巻き込みました。
ただ、やはり終盤に差し掛かると、対戦相手からマークされ、シュートの調子を落としてしまったのは残念です。
インサイドに切り替える余裕も無く、外に固執しているような感じさえ受けました。(>_<)
ディフェンスのファールトラブルにも悩まされましたね?(-_-;)
最後の琉球戦がその「負の総集編」みたいになったのも残念でなりません。(ToT)
でも、日本人選手を卑下することもなく、コミュニケーションをとりながらまとめてくれたからこそ、今までにないレイクスのチームワークが出来たのだということを私は知ってます。
あとバッシュのチョイスがカッチョ良かったです。
蛍光イエローのハイパーダンク♪♪
サイズが合えば(合うわけないww)オークションに参加してましたよ。(^^ゞ
レブロンのケンタッキーもいち早く履いてましたね?
来季、レイクスと再度契約して戻ってきてくれることを望んでいます。
アランHCのままであれば、レイ選手の能力を一番発揮できるシステムだと思いますよ。
最後の悔しさを晴らすのもレイクスででしかないでしょ?(*^_^*)
そして一緒にシーズン1位目指しましょう!! (^_^)v
では、またね♪♪
浜松から滋賀に来てくれてほんとありがとうございました。
最初は「浜松の6thマンで大丈夫?」とも思いましたが、あなたのユーティリティさはアランHCの“シャッフルオフェンス”にマッチしており、レイ選手がいてこそのレイクスオフェンスと言っても過言ではないと思います。
シーズン前半の3Pや、それを恐れるディフェンスをバックドアでかわしてのダンクはレイクスの華でしたね♪
岡田選手とのホットラインは会場を興奮の渦に巻き込みました。
ただ、やはり終盤に差し掛かると、対戦相手からマークされ、シュートの調子を落としてしまったのは残念です。
インサイドに切り替える余裕も無く、外に固執しているような感じさえ受けました。(>_<)
ディフェンスのファールトラブルにも悩まされましたね?(-_-;)
最後の琉球戦がその「負の総集編」みたいになったのも残念でなりません。(ToT)
でも、日本人選手を卑下することもなく、コミュニケーションをとりながらまとめてくれたからこそ、今までにないレイクスのチームワークが出来たのだということを私は知ってます。
あとバッシュのチョイスがカッチョ良かったです。
蛍光イエローのハイパーダンク♪♪
サイズが合えば(合うわけないww)オークションに参加してましたよ。(^^ゞ
レブロンのケンタッキーもいち早く履いてましたね?
来季、レイクスと再度契約して戻ってきてくれることを望んでいます。
アランHCのままであれば、レイ選手の能力を一番発揮できるシステムだと思いますよ。
最後の悔しさを晴らすのもレイクスででしかないでしょ?(*^_^*)
そして一緒にシーズン1位目指しましょう!! (^_^)v
では、またね♪♪
2012年05月14日
涙で終わった2011-12シーズン
岡田優選手が泣きました。
悔しかったんだと思います。
大事な時に出場停止になったことで、「自分がチームを救う!」とまで言ったのに、それができなかったからでしょうか?
シーズンが終わってしまうことへの寂しさからでしょうか?
本当のところはわかりませんが、昨季は怒りをぶちまけて終わったのが、今季は涙で終わったということだけは事実です。
いろいろ言いたいことはあります。
でも、羅列してたらキリがありません。
ただ、本来なら「ウチに勝ったチームにはウチのぶんも優勝して欲しい!」という気持ちがまったくありません。
そんな気持ちにならないためにも、来季はシーズン1位通過を目指しましょう!!
とっとと先に進みましょう!!
・・・てなわけで、今季、ON・OFFでお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。m(__)m
偉そうに書いてる「○○対策」とかにも『楽しみにしてる♪♪』って言ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。(^^ゞ
勝ち負け関係なく会場ではホント楽しく過ごさせていただきましたしね。
4か月ほどのシーズンオフですが、個人的にはいろいろ考えていることもあり、皆さんにお願いすることもあるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いします。
ではでは、お疲れ様でした!!
悔しかったんだと思います。
大事な時に出場停止になったことで、「自分がチームを救う!」とまで言ったのに、それができなかったからでしょうか?
シーズンが終わってしまうことへの寂しさからでしょうか?
本当のところはわかりませんが、昨季は怒りをぶちまけて終わったのが、今季は涙で終わったということだけは事実です。
いろいろ言いたいことはあります。
でも、羅列してたらキリがありません。
ただ、本来なら「ウチに勝ったチームにはウチのぶんも優勝して欲しい!」という気持ちがまったくありません。
そんな気持ちにならないためにも、来季はシーズン1位通過を目指しましょう!!
とっとと先に進みましょう!!
・・・てなわけで、今季、ON・OFFでお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。m(__)m
偉そうに書いてる「○○対策」とかにも『楽しみにしてる♪♪』って言ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。(^^ゞ
勝ち負け関係なく会場ではホント楽しく過ごさせていただきましたしね。
4か月ほどのシーズンオフですが、個人的にはいろいろ考えていることもあり、皆さんにお願いすることもあるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いします。
ではでは、お疲れ様でした!!
2012年05月13日
カンファレンスセミファイナル第1戦
写真はまた掲載するなり別ブログかくなりするとして、1戦目の感想だけでも書いときます。(^^ゞ
このブログが岡田優選手応援ブログという面だけで言えば、「岡ちゃんグッジョブ!( ̄▽ ̄)b」だったと思います。
琉球のブースターに「あの1番すげぇ〜な!?」ぐらいの印象を与えたんじゃないかと思います。(^-^)v
でもね・・・
もはやレイクスブースターな私にはそれだけじゃいかーーん!!
わけです。( ̄ヘ ̄メ)
じゃ、何が足りなかったの?
ってことですが、攻撃のバランスです。
岡ちゃんとシンヤが気分よく外から量産出来たのは、ある程度キングスが分があるインサイドを固めていたからです。
ペップがいて、レイもいるからそうそう外まで面倒みきれない。
キングスからすればニッチ抜きでもインサイドに脅威をもっていたんです。
リードした状態で迎えた3Q・・・
外からばっかり・・・(>_<)
まだBが出てきたらマシなんです。中へ突っ込んでファールもらってくるから。
ま、それでもAND 1もなけりゃフリースローも入らんとか意味ない結果だったりするんですが・・・(ーー;)
ですんで、ペップには明日こそインサイドへのアタックを積極的にしてもらいたい。
その能力はあるんやから。
岡ちゃんには逆立ちしてもでけんことですからね。
ジュリアスを中で孤立させちゃダメ!
もっとインサイドの怖さを見せてやらなきゃ。
そこは期待すると言うより勝利への必要条件なんです。
そしてなんたかんだで「沖縄の笛」はあります。
ホームコートアドバンテージ的なことは理由になりません。
レギュラーシーズン1位になりゃ良かったんたから。(ーー;)
あと、J も言ってた「ノリ」。
まだまだベンチがおとなしすぎる。
もっともっとコートの5人を盛り上げてやってほしい。
緊張感漂いまくってたよ。
その適役がいるじゃん!
ジュンペイ?
いやいや、ニッチだよ!
もっともっともっと、盛り上げてやってくれ〜〜!( ̄0 ̄)/
明日はbjtvで見ると思うので、ベンチの観察しようと思います。
このブログが岡田優選手応援ブログという面だけで言えば、「岡ちゃんグッジョブ!( ̄▽ ̄)b」だったと思います。
琉球のブースターに「あの1番すげぇ〜な!?」ぐらいの印象を与えたんじゃないかと思います。(^-^)v
でもね・・・
もはやレイクスブースターな私にはそれだけじゃいかーーん!!
わけです。( ̄ヘ ̄メ)
じゃ、何が足りなかったの?
ってことですが、攻撃のバランスです。
岡ちゃんとシンヤが気分よく外から量産出来たのは、ある程度キングスが分があるインサイドを固めていたからです。
ペップがいて、レイもいるからそうそう外まで面倒みきれない。
キングスからすればニッチ抜きでもインサイドに脅威をもっていたんです。
リードした状態で迎えた3Q・・・
外からばっかり・・・(>_<)
まだBが出てきたらマシなんです。中へ突っ込んでファールもらってくるから。
ま、それでもAND 1もなけりゃフリースローも入らんとか意味ない結果だったりするんですが・・・(ーー;)
ですんで、ペップには明日こそインサイドへのアタックを積極的にしてもらいたい。
その能力はあるんやから。
岡ちゃんには逆立ちしてもでけんことですからね。
ジュリアスを中で孤立させちゃダメ!
もっとインサイドの怖さを見せてやらなきゃ。
そこは期待すると言うより勝利への必要条件なんです。
そしてなんたかんだで「沖縄の笛」はあります。
ホームコートアドバンテージ的なことは理由になりません。
レギュラーシーズン1位になりゃ良かったんたから。(ーー;)
あと、J も言ってた「ノリ」。
まだまだベンチがおとなしすぎる。
もっともっとコートの5人を盛り上げてやってほしい。
緊張感漂いまくってたよ。
その適役がいるじゃん!
ジュンペイ?
いやいや、ニッチだよ!
もっともっともっと、盛り上げてやってくれ〜〜!( ̄0 ̄)/
明日はbjtvで見ると思うので、ベンチの観察しようと思います。
Posted by KNG at
01:02
│Comments(0)
2012年05月11日
琉球対策
ん? レイクスの「みどころ」は今回ナシですかね?(^_^;)
ま、ここまできたら「気持ちだ!」なんてことになるんですが、気持ちをどこへもっていくかってのが大事だったり・・・
☆1戦目前半に勢いを!☆
琉球はなかなかチームにフィットしない並里をスターターに置いてるのは、試合にスピード感を与えるからだと思うんです。
ボールをシェアして、どこからでも攻めるイメージは滋賀と同じようなタイプですが、並里だけは別です。
だから流れを変えたいとか、勢いを与えたいときには並里が出てくるイメージ。
1Qの出だしで10点差とか簡単につけてしまうことがよくありますよね?
でも、逆もあるんです。
並里が空回りして翼投入で落ち着くみたいな。
走らせたら滋賀のガード陣なんて、置いてかれるばかりですから、オフェンスで並里を削りましょう。
マッチアップとしてはワラになるんで、ローポストでの1on1を多用しましょ。
ワラが自分で自分のオプションコールしちゃえばよいっす。(*^_^*)
そんなゴリゴリいかんでもいいですよ、高さのミスマッチだけつけばよいんです。
あと、琉球の日本人ガード陣の外なんて捨てちゃえ~!(^^)/
引いて守って大丈夫です。
流れの中でのチェックだけしましょう。いきなりの3Pは30%以下の確率です。
これは怖さを感じないレベルですから、恐れるべきはペイントアタックとして外は2割で守っちゃいましょう。(^_^)v
そして2Q・・・
Jの出番です。
いつものミドルポジションよりもペイント付近でミートして勝負して欲しい。
最大のミスマッチ使わない手はないですし、コスがついても体力奪えますからね。
そしてゾーンDも効果あると思います。
個人的にはボックス&1とかいいんじゃない?って思うんですが、今までの滋賀の2Qから言ってもゾーンDで効果あると思います。
・・・てなわけで、前半の出だしで速い展開をさせないこと。
特にオフェンスで得点すれば速攻は出にくいですので、上手くいけば10点差つけたい。
2Qは総得点は低くてよいので、琉球の嫌がる攻撃と、インサイド重視のディフェンスでリードをさらに広げたい。
あとはよく似たチームなので、タフショットでの確率対決なんで一進一退くり返しながら最後まで粘ろう!!
ニッチ不在は確かに痛いけど、大阪ならお手上げだけど琉球で良かった。
ジュリアスの負担はガード陣のヘルプがあればスニードの重さは怖くないし、大阪のウェインほど器用でないからパス捌かれる心配もない。
そこそこ点とられても琉球の普段のリズムでないので、ファールしてでも止めるほど意識しないようにお願いしたいです。
とは言え、相手はぶっちぎり1位のチームです。
思ったとおりになんていくわけないし、食い下がっていくしかないですね。
我慢の時間もあるでしょうけど、岡ちゃんが言ってた通り「2勝すればいい」わけですから、時にはギャンブル的なことも必要だと思います。
そういうことをチームで共有して、うまくチームでノッていってほしいですね。
そのノリを、盛り上げを演出するのは、ベンチの選手とブースター。!(^^)!
わたくし、無謀やモッタイナイ!という声にも負けず、土曜日先勝をもたらすべく、沖縄へ日帰りで行ってまいります。(^^ゞ
ま、ここまできたら「気持ちだ!」なんてことになるんですが、気持ちをどこへもっていくかってのが大事だったり・・・
☆1戦目前半に勢いを!☆
琉球はなかなかチームにフィットしない並里をスターターに置いてるのは、試合にスピード感を与えるからだと思うんです。
ボールをシェアして、どこからでも攻めるイメージは滋賀と同じようなタイプですが、並里だけは別です。
だから流れを変えたいとか、勢いを与えたいときには並里が出てくるイメージ。
1Qの出だしで10点差とか簡単につけてしまうことがよくありますよね?
でも、逆もあるんです。
並里が空回りして翼投入で落ち着くみたいな。
走らせたら滋賀のガード陣なんて、置いてかれるばかりですから、オフェンスで並里を削りましょう。
マッチアップとしてはワラになるんで、ローポストでの1on1を多用しましょ。
ワラが自分で自分のオプションコールしちゃえばよいっす。(*^_^*)
そんなゴリゴリいかんでもいいですよ、高さのミスマッチだけつけばよいんです。
あと、琉球の日本人ガード陣の外なんて捨てちゃえ~!(^^)/
引いて守って大丈夫です。
流れの中でのチェックだけしましょう。いきなりの3Pは30%以下の確率です。
これは怖さを感じないレベルですから、恐れるべきはペイントアタックとして外は2割で守っちゃいましょう。(^_^)v
そして2Q・・・
Jの出番です。
いつものミドルポジションよりもペイント付近でミートして勝負して欲しい。
最大のミスマッチ使わない手はないですし、コスがついても体力奪えますからね。
そしてゾーンDも効果あると思います。
個人的にはボックス&1とかいいんじゃない?って思うんですが、今までの滋賀の2Qから言ってもゾーンDで効果あると思います。
・・・てなわけで、前半の出だしで速い展開をさせないこと。
特にオフェンスで得点すれば速攻は出にくいですので、上手くいけば10点差つけたい。
2Qは総得点は低くてよいので、琉球の嫌がる攻撃と、インサイド重視のディフェンスでリードをさらに広げたい。
あとはよく似たチームなので、タフショットでの確率対決なんで一進一退くり返しながら最後まで粘ろう!!
ニッチ不在は確かに痛いけど、大阪ならお手上げだけど琉球で良かった。
ジュリアスの負担はガード陣のヘルプがあればスニードの重さは怖くないし、大阪のウェインほど器用でないからパス捌かれる心配もない。
そこそこ点とられても琉球の普段のリズムでないので、ファールしてでも止めるほど意識しないようにお願いしたいです。
とは言え、相手はぶっちぎり1位のチームです。
思ったとおりになんていくわけないし、食い下がっていくしかないですね。
我慢の時間もあるでしょうけど、岡ちゃんが言ってた通り「2勝すればいい」わけですから、時にはギャンブル的なことも必要だと思います。
そういうことをチームで共有して、うまくチームでノッていってほしいですね。
そのノリを、盛り上げを演出するのは、ベンチの選手とブースター。!(^^)!
わたくし、無謀やモッタイナイ!という声にも負けず、土曜日先勝をもたらすべく、沖縄へ日帰りで行ってまいります。(^^ゞ
2012年05月06日
1stラウンド突破!
昨年と同じところまできました!
接戦だったけどよく踏ん張りきれました。
ファールが少なかったことや、我慢しきれたところは罰金の・・・いや、メンタルが強化されたってことでしょう。(^^ゞ
これで琉球への挑戦権獲得。
1位のチームですからね、がむしゃらに向っていかなくちゃいけません。
ニッチ(選手はこう呼んでるみたい)抜きは必至なので、少しの強引さも必要になってきますが、あくまでもチームで戦うことだけは忘れずにがんばってきてもらいたいです。
これでやっと、「有明へ行きたい!」と言えます。
でも、その前に明日までは勝利の余韻に浸ってようかな?(*^_^*)
接戦だったけどよく踏ん張りきれました。
ファールが少なかったことや、我慢しきれたところは罰金の・・・いや、メンタルが強化されたってことでしょう。(^^ゞ
これで琉球への挑戦権獲得。
1位のチームですからね、がむしゃらに向っていかなくちゃいけません。
ニッチ(選手はこう呼んでるみたい)抜きは必至なので、少しの強引さも必要になってきますが、あくまでもチームで戦うことだけは忘れずにがんばってきてもらいたいです。
これでやっと、「有明へ行きたい!」と言えます。
でも、その前に明日までは勝利の余韻に浸ってようかな?(*^_^*)
2012年05月05日
決戦の朝に・・・
う~ん、なんかいまいち盛り上がりに欠けるかも・・・???
なんて思ってる方、いませんか?
実は私も。(^^ゞ
昨年の順位と同じだったり、連敗でシーズン終わったりってのもあるかもしれません。
ま、会場入りしたら、演出などで盛り上がっていくんだろうと思ったりもしてますが・・・
いやいやいや!!!
プレーオフってひとつのお祭りじゃないですかっ!!!
チーム、選手という神輿を担ぎあげましょう♪♪
ってなわけで、背番号&似顔絵シール(一部選手のみ)持っていきますので、
顔や腕や手にペタペタ貼っちゃって、気分盛り上げちゃいませんか?
開場前の列や会場内ではゴール裏付近にいますので、声かけてくださいね♪♪
では、皆さま、県立で!!
なんて思ってる方、いませんか?
実は私も。(^^ゞ
昨年の順位と同じだったり、連敗でシーズン終わったりってのもあるかもしれません。
ま、会場入りしたら、演出などで盛り上がっていくんだろうと思ったりもしてますが・・・
いやいやいや!!!
プレーオフってひとつのお祭りじゃないですかっ!!!
チーム、選手という神輿を担ぎあげましょう♪♪
ってなわけで、背番号&似顔絵シール(一部選手のみ)持っていきますので、
顔や腕や手にペタペタ貼っちゃって、気分盛り上げちゃいませんか?
開場前の列や会場内ではゴール裏付近にいますので、声かけてくださいね♪♪
では、皆さま、県立で!!
2012年05月03日
福岡対策
レイクスのHPでも「みどころ」が出ましたね。
4月の対戦ではハミルトンへの意識が高かったのですが、今回はスルーしちゃってますね?
時間がなかったんでしょうね?
いや、俺と一緒で、「この前書いたばっかりだし・・・」って感じでしょうか?
わかりますよ、レイクスさん。(*^_^*)
前回の対戦で上手く機能したゾーンDを2Qからと言わず、初っ端からいっちゃいましょう!!
ってな感じですよね?
でも、戦略的な話ではないですが、気になることを少し・・・
竹野はケガですか???
先週の京都戦で2試合目の1分少々しか出番がありません。
福岡の日本人の中で一番の脅威だと思ってるのですが、どうしちゃったんでしょうかねぇ・・・
情報プリーズです。(^^ゞ
でね、その影響が今の福岡にモロに出てて、完全に外国人至上主義になってるんですよ。
ケビン・パルマーにボール集めて点とらせろ! ってな感じです。
おこぼれちょこっと日本人がやりますけど・・・
京都戦、日本人選手の得点が10%・16%ですよ。
これは異常です。
滋賀の日本人ガードはディフェンスしなくてもよさそう♪♪(笑)
ま、どっちみち下手やしね。(^_^;)
実際に、シーズン最後になると外国人選手によくある現象ですが、ほんと個人スタッツに固執してチームがバラバラになることがよくあるんです。
先月の福岡戦でもそれを感じたんで、福岡対京都の2戦とも見たんですがそういう雰囲気が出てました。
しかし、プレーオフは短期決戦。
個人の勢いで試合を制しちゃうこともあります。
個人的には苦い思い出ですが、高松が福岡のマイケル・ガーデナーとマイケル・パーカーの2人の個人プレーに有明をかっさらわれたことがあります。
シーズン負け越しチームが唯一有明に駒を進めたという悪夢です。
個人プレーにはチームDを!!
ま、結局いつもと同じような対策になっちゃいましたね?(^^ゞ
【注目】 福岡は日本人と外国人が上手くいってないんじゃないか?
どんな、みどころやねん!! (笑)
ちょいと別の話・・・・・
先週の大阪戦から岡田選手の足元に変化があったのをご存知でしょうか?
履いている写真が無くて申し訳ないのですが、↓↓↓ のバッシュを履いています。
NIKE ZOOM KOBE 7 "Big Bang NBA 2012 All-Star"

今回はいつもと少し違うサポートでして・・・
このバッシュ、私が履こうと注文していたのですが、プレミアがついてなかなか入手できずにいたときに岡田選手とバッシュの話になりまして・・・
それと同じようなタイミングでOkaGoal仲間のとも香さんからバッシュスポンサーの申し出があったもんですから、このバッシュを入手次第、岡田選手に履いてもらうことにしました。
そしてまたまた待つこと1ヶ月・・・4月末に試し履きしてもらいOK→使用ということになりました。(*^_^*)
ボディのデザインも派手ですが、ソールが蓄光塗料入りで暗い所で緑色にぼんやり光るバッシュ。
試合前にちょこっと注目してみてくださいませ♪♪
で、私は違うバッシュ買いました。(^^ゞ
4月の対戦ではハミルトンへの意識が高かったのですが、今回はスルーしちゃってますね?
時間がなかったんでしょうね?
いや、俺と一緒で、「この前書いたばっかりだし・・・」って感じでしょうか?
わかりますよ、レイクスさん。(*^_^*)
前回の対戦で上手く機能したゾーンDを2Qからと言わず、初っ端からいっちゃいましょう!!
ってな感じですよね?
でも、戦略的な話ではないですが、気になることを少し・・・
竹野はケガですか???
先週の京都戦で2試合目の1分少々しか出番がありません。
福岡の日本人の中で一番の脅威だと思ってるのですが、どうしちゃったんでしょうかねぇ・・・
情報プリーズです。(^^ゞ
でね、その影響が今の福岡にモロに出てて、完全に外国人至上主義になってるんですよ。
ケビン・パルマーにボール集めて点とらせろ! ってな感じです。
おこぼれちょこっと日本人がやりますけど・・・
京都戦、日本人選手の得点が10%・16%ですよ。
これは異常です。
滋賀の日本人ガードはディフェンスしなくてもよさそう♪♪(笑)
ま、どっちみち下手やしね。(^_^;)
実際に、シーズン最後になると外国人選手によくある現象ですが、ほんと個人スタッツに固執してチームがバラバラになることがよくあるんです。
先月の福岡戦でもそれを感じたんで、福岡対京都の2戦とも見たんですがそういう雰囲気が出てました。
しかし、プレーオフは短期決戦。
個人の勢いで試合を制しちゃうこともあります。
個人的には苦い思い出ですが、高松が福岡のマイケル・ガーデナーとマイケル・パーカーの2人の個人プレーに有明をかっさらわれたことがあります。
シーズン負け越しチームが唯一有明に駒を進めたという悪夢です。
個人プレーにはチームDを!!
ま、結局いつもと同じような対策になっちゃいましたね?(^^ゞ
【注目】 福岡は日本人と外国人が上手くいってないんじゃないか?
どんな、みどころやねん!! (笑)
ちょいと別の話・・・・・
先週の大阪戦から岡田選手の足元に変化があったのをご存知でしょうか?
履いている写真が無くて申し訳ないのですが、↓↓↓ のバッシュを履いています。
NIKE ZOOM KOBE 7 "Big Bang NBA 2012 All-Star"

今回はいつもと少し違うサポートでして・・・
このバッシュ、私が履こうと注文していたのですが、プレミアがついてなかなか入手できずにいたときに岡田選手とバッシュの話になりまして・・・
それと同じようなタイミングでOkaGoal仲間のとも香さんからバッシュスポンサーの申し出があったもんですから、このバッシュを入手次第、岡田選手に履いてもらうことにしました。
そしてまたまた待つこと1ヶ月・・・4月末に試し履きしてもらいOK→使用ということになりました。(*^_^*)
ボディのデザインも派手ですが、ソールが蓄光塗料入りで暗い所で緑色にぼんやり光るバッシュ。
試合前にちょこっと注目してみてくださいませ♪♪
で、私は違うバッシュ買いました。(^^ゞ
