2012年02月26日
31点!!!
調子の良い時はそのときに書いとかないといけないことを先週学びました。(笑)
レイクスでのキャリアハイとなる31得点でチームに勝利を与える活躍をしてくれました!
OkaGoalは狂喜乱舞♪♪
久しぶりに岡ちゃん祭りで騒げました。
欲を言えば・・・
岡ちゃんのスリー → 得点と同時に千葉タイムアウト! →オ~!カ~!ダ~!(優!!)コール
ってシーンが欲しかったのですが、そうなりそうなタイミングの3Pは外しちゃってましたね?(^_^;)
ところで・・・
この31点、単純に喜んでられない状況でもあったんですよねぇ・・・
試合開始からですが、ここ最近の対戦相手とうって変わって、千葉のディフェンスは岡ちゃんほったらかし作戦でした。
「岡田に撃たれるよりインサイドへのアシストで点を獲られるな!」という指示ではないかと思うぐらい、岡ちゃんのマッチアップ選手がインサイドへヘルプ重視なんです。
「あれ?撃っちゃうよ?」ってな感じで『撃たされてる』状況が続いてました。
いきなり1Qで連続得点できたのも、そんな状況でした。
これは岡田選手にも直接聞いてみたんですが、本人も「捨てられてる」って印象だったようです。
ですんで、得点が伸びて、千葉のガードーHCに「岡田は対戦したくない相手だ!」なんて言わせることができたのは、『ほら、ほったらかすとこうなるよん♪』って言ってみたくなるわけです。(^^ゞ
さて、31得点の翌日の試合。
千葉の対策がどう変わるか? それに対して切り替えたプレーで勝利に貢献できるか?
2戦目はちょっと岡田選手中心に試合を見てやってもらえませんか?
相変わらずプレッシャーのあまりない状況でシュートを量産するのか?
プレッシャーを呼び込んでアシストが増えるか?
で、週間MVPとかとれちゃうんじゃない?
期待しまくりです!!(^_^)v
そして・・・
大活躍の試合の後で、ひとつのささやかなセレモニーがありました♪♪
バッシュスポンサーになっていただいたマスイさんとこの副シャチョさんに、オールスターから履いていたそのバッシュのプレゼントがありました。(*^_^*)

↑ このバッシュを試合後のハイタッチのときに手渡ししてもらいました。

岡ちゃん本人が「ボロボロになる前に、それも活躍した試合でお渡し出来たら・・・」って言ってたので、最高のタイミングになりましたね?(^_^)v
かなり脱ぎたてホヤホヤ感があったみたいです。(笑)
そして次は・・・

このブログでもコメントいただいてる、トーイくんスポンサードのNEWバッシュが登場予定です。
バッシュ好きのジュンペイ選手も「ヤバい!」と絶賛したデザイン。
岡田選手の足元にもご注目ください!!(^^)!
レイクスでのキャリアハイとなる31得点でチームに勝利を与える活躍をしてくれました!
OkaGoalは狂喜乱舞♪♪
久しぶりに岡ちゃん祭りで騒げました。
欲を言えば・・・
岡ちゃんのスリー → 得点と同時に千葉タイムアウト! →オ~!カ~!ダ~!(優!!)コール
ってシーンが欲しかったのですが、そうなりそうなタイミングの3Pは外しちゃってましたね?(^_^;)
ところで・・・
この31点、単純に喜んでられない状況でもあったんですよねぇ・・・
試合開始からですが、ここ最近の対戦相手とうって変わって、千葉のディフェンスは岡ちゃんほったらかし作戦でした。
「岡田に撃たれるよりインサイドへのアシストで点を獲られるな!」という指示ではないかと思うぐらい、岡ちゃんのマッチアップ選手がインサイドへヘルプ重視なんです。
「あれ?撃っちゃうよ?」ってな感じで『撃たされてる』状況が続いてました。
いきなり1Qで連続得点できたのも、そんな状況でした。
これは岡田選手にも直接聞いてみたんですが、本人も「捨てられてる」って印象だったようです。
ですんで、得点が伸びて、千葉のガードーHCに「岡田は対戦したくない相手だ!」なんて言わせることができたのは、『ほら、ほったらかすとこうなるよん♪』って言ってみたくなるわけです。(^^ゞ
さて、31得点の翌日の試合。
千葉の対策がどう変わるか? それに対して切り替えたプレーで勝利に貢献できるか?
2戦目はちょっと岡田選手中心に試合を見てやってもらえませんか?
相変わらずプレッシャーのあまりない状況でシュートを量産するのか?
プレッシャーを呼び込んでアシストが増えるか?
で、週間MVPとかとれちゃうんじゃない?
期待しまくりです!!(^_^)v
そして・・・
大活躍の試合の後で、ひとつのささやかなセレモニーがありました♪♪
バッシュスポンサーになっていただいたマスイさんとこの副シャチョさんに、オールスターから履いていたそのバッシュのプレゼントがありました。(*^_^*)
↑ このバッシュを試合後のハイタッチのときに手渡ししてもらいました。

岡ちゃん本人が「ボロボロになる前に、それも活躍した試合でお渡し出来たら・・・」って言ってたので、最高のタイミングになりましたね?(^_^)v
かなり脱ぎたてホヤホヤ感があったみたいです。(笑)
そして次は・・・

このブログでもコメントいただいてる、トーイくんスポンサードのNEWバッシュが登場予定です。
バッシュ好きのジュンペイ選手も「ヤバい!」と絶賛したデザイン。
岡田選手の足元にもご注目ください!!(^^)!
2012年02月25日
千葉ジェッツ対策
当日に書いても・・・(^^ゞ
いやいや、スカウティングでもなんでもないのでご安心を!(笑)
千葉戦には昨年東京アパッチにいたヤツに要注意なんです。
アフゥ(´Д`)
アフゥ(´Д`)
言うとる・・・

(パクリすんません m(__)m)
バスパン後ろ前な男!
中村チョモ!
ではなくて・・・

東京の「ヒザ神」こと
大ちゃん!!
脅威です!(笑)
この状態からヒザで着地します!
昨年滋賀ブーを震え上がらせた男です!
日曜日だけの参戦だそうですので、守山でチェケラッ!!
チアが大好物ですので、チア関係グッズを与えると喜びます。(笑)
いやいや、スカウティングでもなんでもないのでご安心を!(笑)
千葉戦には昨年東京アパッチにいたヤツに要注意なんです。
アフゥ(´Д`)

アフゥ(´Д`)

言うとる・・・

(パクリすんません m(__)m)
バスパン後ろ前な男!
中村チョモ!
ではなくて・・・

東京の「ヒザ神」こと
大ちゃん!!
脅威です!(笑)
この状態からヒザで着地します!
昨年滋賀ブーを震え上がらせた男です!
日曜日だけの参戦だそうですので、守山でチェケラッ!!
チアが大好物ですので、チア関係グッズを与えると喜びます。(笑)
2012年02月19日
2/18・19 富山戦
昨日のうちに書いときゃよかったよ。(-_-;)
岡ちゃんブレーキかけまくってしまった。(>_<)
ってなわけで今週はお休みです。m(__)m
このイライラどうしてくれよう!
次の試合まで今日も含めて6日間。
皆さまはどこでどうやって切り替えられますか?
私はとりあえず観るではなく「やる」ほうのバスケで、バスケ熱最燃焼させてみますわ。
ま、なんか前向きになったら、「よっしゃ行くぞ~!」なコメントくだされ~~~
ほんじゃね♪♪
岡ちゃんブレーキかけまくってしまった。(>_<)
ってなわけで今週はお休みです。m(__)m
このイライラどうしてくれよう!
次の試合まで今日も含めて6日間。
皆さまはどこでどうやって切り替えられますか?
私はとりあえず観るではなく「やる」ほうのバスケで、バスケ熱最燃焼させてみますわ。
ま、なんか前向きになったら、「よっしゃ行くぞ~!」なコメントくだされ~~~
ほんじゃね♪♪
2012年02月17日
撃ったらええねん!
今週末は富山戦。
JOと竜一がやってきますね。(*^_^*)
JOとの再会が楽しみではありますが、土曜日に会場にたどりつくものの試合は終わってるという状況になりそうです。(-_-;)
でも、出待ちだけでもするつもり。(笑)
で、先週「スパートかける」などと言ってみましたが1勝1敗。
なんとか連敗脱出見たいな結果でガッカリされた方もいるとは思いますが、「今週からでも遅くない!!」とポジティヴにいきましょう♪♪(^_^)v
で、富山の印象なんですが、滋賀によう似たチームです。
絶対的な高さもありませんし、ボールもシェアしています。
アベレージトップがJOの16点、次いでハーパーの15点、サーシー13点・ブラウン10点・水戸8点ですから、特にハーパーをエースにして点を取りに行くということでも無さそうです。
インサイドに不安を抱えているぶんを、個々の1on1能力で勝負してくる印象ですね。
高さに速さで勝負してくるという典型です。
そしてその速さを使ってのランニングリバウンド、そしてファストブレイク。
う~ん、レイクスに言ってることと同じですねぇ・・・(^_^;)
それもJOがポイントリーダーってことで、数字上は実践できているってのがやっかいなところです。(>_<)
ポイントはJOブログで「今日は俺が活躍出来なかったから負けたね!」と先生っぷりを発揮して言わせること。(笑)
でも、実は私自身今回JOはあまり活躍できないような気がしてます。
「楽しみ~♪♪」とか気負った試合ではことごとく裏切ってくれるのがJOなんです。(爆)
ま、そんな対策でもなんでもないことは置いといて、やっぱりアーリーオフェンスを防ぐこと。
特にランニングリバウンドなど飛び込んでくる選手をきっちり先にピックしてスクリーンアウトです。
ゴール下をきっちり固めたつもりのリバウンドはかなり危険ですから、リバウンドでもきっちりピックアップすることが大事ですね。
ジュリアスやニチィがゴール下でリバウンドをかっさらわれたりするシーンだけは許しちゃいけんません。
オフェンスでは、京都戦ではっきりしたようにまずは走ること。
危険は危険なんですが、ニチィが前へ走るシーンがかなり見られた京都戦では久しぶりに80点とれましたよね。
ニチィ本人もかなり調子乗ってますから、気分良く走らせてやりましょう。
ジュリアスもついでに走ってくれれば完璧です。
どんどん煽っちゃいましょう。(^_^)v
で、日本人ガード陣ですが、注目はシンヤとJと純平。
シャッフルはどこからでも点をとると言う割にはペップの離脱から思い切りが悪くなってます。
京都戦では岡ちゃんをスタメンから外すことにより、シンヤに「撃たなきゃ!」という意識が蘇って、京都に「シンヤもも守らなきゃ」って不安を与えることに成功しましたし、Jのミドルを撃つ姿勢(3Pはポジション取りが悪かったけど結果オーライww)が見られました。
これは本来のシューターである岡ちゃんやレイに余裕を与えてくれましたし、個で守る(これまた滋賀に似とる)富山ディフェンスに迷いを与えられると思います。
ニチィとシンヤ、この2人をノリノリにさせてやる声援が勝利を呼び込むと思います。
今回はMVP予想でシューティングシャツが当たるみたいです。
ハーフタイムまでうけつけだそうなんで、ちょいと予想してみますと・・・
◎ニチィ 上り調子ですし、アーリーオフェンスを実行できたら最有力
○レイ 復調の兆しも出てきて、かなり体格的にも似たような選手とのマッチアップでは本領発揮しそう
▲岡田 日本人で20点とるとMVPってことが多いので、前半で12点ほどとってれば一気に最有力候補
▲ジュリアス 両チームで一番の重量級。 リバウンドからの得点が伸びていれば投票
△シンヤ 思い切ったプレーがハマると可能性があがるも・・・
注B 覚醒するかもしれんから注意!、でも前半で見切りつけましょう(笑)
さて、皆さんの予想は?
JOと竜一がやってきますね。(*^_^*)
JOとの再会が楽しみではありますが、土曜日に会場にたどりつくものの試合は終わってるという状況になりそうです。(-_-;)
でも、出待ちだけでもするつもり。(笑)
で、先週「スパートかける」などと言ってみましたが1勝1敗。
なんとか連敗脱出見たいな結果でガッカリされた方もいるとは思いますが、「今週からでも遅くない!!」とポジティヴにいきましょう♪♪(^_^)v
で、富山の印象なんですが、滋賀によう似たチームです。
絶対的な高さもありませんし、ボールもシェアしています。
アベレージトップがJOの16点、次いでハーパーの15点、サーシー13点・ブラウン10点・水戸8点ですから、特にハーパーをエースにして点を取りに行くということでも無さそうです。
インサイドに不安を抱えているぶんを、個々の1on1能力で勝負してくる印象ですね。
高さに速さで勝負してくるという典型です。
そしてその速さを使ってのランニングリバウンド、そしてファストブレイク。
う~ん、レイクスに言ってることと同じですねぇ・・・(^_^;)
それもJOがポイントリーダーってことで、数字上は実践できているってのがやっかいなところです。(>_<)
ポイントはJOブログで「今日は俺が活躍出来なかったから負けたね!」と先生っぷりを発揮して言わせること。(笑)
でも、実は私自身今回JOはあまり活躍できないような気がしてます。
「楽しみ~♪♪」とか気負った試合ではことごとく裏切ってくれるのがJOなんです。(爆)
ま、そんな対策でもなんでもないことは置いといて、やっぱりアーリーオフェンスを防ぐこと。
特にランニングリバウンドなど飛び込んでくる選手をきっちり先にピックしてスクリーンアウトです。
ゴール下をきっちり固めたつもりのリバウンドはかなり危険ですから、リバウンドでもきっちりピックアップすることが大事ですね。
ジュリアスやニチィがゴール下でリバウンドをかっさらわれたりするシーンだけは許しちゃいけんません。
オフェンスでは、京都戦ではっきりしたようにまずは走ること。
危険は危険なんですが、ニチィが前へ走るシーンがかなり見られた京都戦では久しぶりに80点とれましたよね。
ニチィ本人もかなり調子乗ってますから、気分良く走らせてやりましょう。
ジュリアスもついでに走ってくれれば完璧です。
どんどん煽っちゃいましょう。(^_^)v
で、日本人ガード陣ですが、注目はシンヤとJと純平。
シャッフルはどこからでも点をとると言う割にはペップの離脱から思い切りが悪くなってます。
京都戦では岡ちゃんをスタメンから外すことにより、シンヤに「撃たなきゃ!」という意識が蘇って、京都に「シンヤもも守らなきゃ」って不安を与えることに成功しましたし、Jのミドルを撃つ姿勢(3Pはポジション取りが悪かったけど結果オーライww)が見られました。
これは本来のシューターである岡ちゃんやレイに余裕を与えてくれましたし、個で守る(これまた滋賀に似とる)富山ディフェンスに迷いを与えられると思います。
ニチィとシンヤ、この2人をノリノリにさせてやる声援が勝利を呼び込むと思います。
今回はMVP予想でシューティングシャツが当たるみたいです。
ハーフタイムまでうけつけだそうなんで、ちょいと予想してみますと・・・
◎ニチィ 上り調子ですし、アーリーオフェンスを実行できたら最有力
○レイ 復調の兆しも出てきて、かなり体格的にも似たような選手とのマッチアップでは本領発揮しそう
▲岡田 日本人で20点とるとMVPってことが多いので、前半で12点ほどとってれば一気に最有力候補
▲ジュリアス 両チームで一番の重量級。 リバウンドからの得点が伸びていれば投票
△シンヤ 思い切ったプレーがハマると可能性があがるも・・・
注B 覚醒するかもしれんから注意!、でも前半で見切りつけましょう(笑)
さて、皆さんの予想は?
2012年02月14日
レイクスの軌跡
レイクスがあと3勝で100勝を達成するってことで、ベストゲームを選ぶという企画をしてますね。
そんなときに思い出すのが、アロブーとして乗り込んだ滋賀戦。
日本人だけで乗り込んだ試合のスタッツとか無性に知りたくなって調べて行くうちに、某SNSの日記まで掘り下げて見た中に、「ああ~こんな感じで滋賀に来てたなぁ・・・」ってのがありますので、転載してみます。(^^ゞ
【今季初観戦♪ 滋賀vs高松@野洲】 72-120で負けた試合の次の日です
8人の侍(日本人のみ)での戦いも最後かと噂されるレイクス戦に行ってきました。
まず現場に到着して目に付いたのがいつものアロバス。

そして会場入り。

そして、いつものメンバー(写真なし、そして何名か不足)
で、滋賀の会場、ゴール裏と言えば・・・

この景色でございます。(*^_^*)
近っ!! (^^)
カンバン近っ!! (^^)
それも、憎っくきbjtvではありませんかぁ!? ←前日のVODが翌朝になっても公開されず怒っております(^^ゞ
こりゃぁ~蹴るしかありません!(笑)
で、いつものイベント、「ワラいじり♪」
今日は「おいぃ~~っす!」って挨拶してくれましたよ♪
右手をケガしててテーピングをグルグル巻いてたので、
「無理せんでええよ♪ 休んどきぃ~な♪」って言ったら、「全力でいきますよ!」ってきっちり返されちゃいました。(^^ゞ
アップの時も常に声だししてるワラ選手。
「GO!GO!GO!GO!」って手たたきながら煽ったらちゃんとノッてくれました。(^^)/
ええ~奴だ! やっぱりワラはええ~奴だ!!
そんなこんなで、試合へと突入。
1Qがロースコアでリードで終えることができたように、タフなディフェンスをやっていれば勝機はあります。
ただ、ありゃぁ~しんどい! 痛い!
今日も踏ん張りきれたのは前半まででした。

後半は審判のミスジャッジ(ま、両方にだけど・・・)でリズムが完全に狂ってしまい、尚且つたかしゅうがケガでOUTとなっちゃったんで、もう集中力が切れてしまったようです。(-_-;)

(たかしゅうよ、それがコーチの話を聞く態度かい? 笑)
あと、滋賀はAWAYベンチの椅子が「客に使うのを優先して悪いのを使ってるだろ!」って噂がありました。(笑)
庄司くんなんか何もしてないし、ファールしたケイシローの横にいただけで間違って2回笛吹かれました。
大きいのんから順番にベンチ下がっちゃったら、もうどないもこないも出来まへん!!(>_<)
結局30点差ついちゃいました。(T_T)

ま、そんな試合ではあったんですが、光明はキョウジくん。
スタメンにも選ばれていたように、ディフェンスが良かった!
ディフェンスで流れを変えれる選手に成長しています。
ただ、オフェンスでは少し躊躇するとこがまだ見られるので、ブロックされてもマイボールになると思って、あわよくばファールもらえるんだからもっとアグレッシブにオフェンスもしてほしい。
さて、このチームにリバウンダーと点取り屋が加入される次週。
今日見た感じでは、それはそれで機能してくれるんじゃないかという希望が見えました。
ただ、絶対に「これで楽できる」と思わないこと。
選手交代ができることでの休みを増やすメリットを活かして、40分間を通じて今のプレーができるようにしてほしい。
コート内で休む場所は無いってことで、よろしくたのんますよ!
特に9番!! ←このころは岡ちゃんに厳しい私だったのです。(笑)
最後におまけ (と言うほどでもないか・・・汗)

チア増えたと思うけど、わたしの好みはおりませんでした。(T_T) ←失礼なヤツですいません。m(__)m
そんなときに思い出すのが、アロブーとして乗り込んだ滋賀戦。
日本人だけで乗り込んだ試合のスタッツとか無性に知りたくなって調べて行くうちに、某SNSの日記まで掘り下げて見た中に、「ああ~こんな感じで滋賀に来てたなぁ・・・」ってのがありますので、転載してみます。(^^ゞ
【今季初観戦♪ 滋賀vs高松@野洲】 72-120で負けた試合の次の日です
8人の侍(日本人のみ)での戦いも最後かと噂されるレイクス戦に行ってきました。
まず現場に到着して目に付いたのがいつものアロバス。

そして会場入り。

そして、いつものメンバー(写真なし、そして何名か不足)
で、滋賀の会場、ゴール裏と言えば・・・

この景色でございます。(*^_^*)
近っ!! (^^)
カンバン近っ!! (^^)
それも、憎っくきbjtvではありませんかぁ!? ←前日のVODが翌朝になっても公開されず怒っております(^^ゞ
こりゃぁ~蹴るしかありません!(笑)
で、いつものイベント、「ワラいじり♪」
今日は「おいぃ~~っす!」って挨拶してくれましたよ♪
右手をケガしててテーピングをグルグル巻いてたので、
「無理せんでええよ♪ 休んどきぃ~な♪」って言ったら、「全力でいきますよ!」ってきっちり返されちゃいました。(^^ゞ
アップの時も常に声だししてるワラ選手。
「GO!GO!GO!GO!」って手たたきながら煽ったらちゃんとノッてくれました。(^^)/
ええ~奴だ! やっぱりワラはええ~奴だ!!
そんなこんなで、試合へと突入。
1Qがロースコアでリードで終えることができたように、タフなディフェンスをやっていれば勝機はあります。
ただ、ありゃぁ~しんどい! 痛い!
今日も踏ん張りきれたのは前半まででした。

後半は審判のミスジャッジ(ま、両方にだけど・・・)でリズムが完全に狂ってしまい、尚且つたかしゅうがケガでOUTとなっちゃったんで、もう集中力が切れてしまったようです。(-_-;)

(たかしゅうよ、それがコーチの話を聞く態度かい? 笑)
あと、滋賀はAWAYベンチの椅子が「客に使うのを優先して悪いのを使ってるだろ!」って噂がありました。(笑)
庄司くんなんか何もしてないし、ファールしたケイシローの横にいただけで間違って2回笛吹かれました。
大きいのんから順番にベンチ下がっちゃったら、もうどないもこないも出来まへん!!(>_<)
結局30点差ついちゃいました。(T_T)

ま、そんな試合ではあったんですが、光明はキョウジくん。
スタメンにも選ばれていたように、ディフェンスが良かった!
ディフェンスで流れを変えれる選手に成長しています。
ただ、オフェンスでは少し躊躇するとこがまだ見られるので、ブロックされてもマイボールになると思って、あわよくばファールもらえるんだからもっとアグレッシブにオフェンスもしてほしい。
さて、このチームにリバウンダーと点取り屋が加入される次週。
今日見た感じでは、それはそれで機能してくれるんじゃないかという希望が見えました。
ただ、絶対に「これで楽できる」と思わないこと。
選手交代ができることでの休みを増やすメリットを活かして、40分間を通じて今のプレーができるようにしてほしい。
コート内で休む場所は無いってことで、よろしくたのんますよ!
特に9番!! ←このころは岡ちゃんに厳しい私だったのです。(笑)
最後におまけ (と言うほどでもないか・・・汗)

チア増えたと思うけど、わたしの好みはおりませんでした。(T_T) ←失礼なヤツですいません。m(__)m
2012年02月12日
2/11・12 京都戦
1勝1敗。
この京都には勝てないなぁ・・・という印象で終わらなくて良かったですねぇ・・・
しっかし、私自身感情的になりすぎました。
レイクスが好きなんでしょうか? 一歩引いた観戦ができなくなってます。
岡田選手にイラっとくることもあるんですねぇ・・・(^_^;)
11日 28分出場
3P 9点 3/7
2P 0点 0/3
FT 0点 0/0
TOP 9点
REB 2回
AST 0回
ST 1回
PF 1回
つらつらと罵詈雑言書き連ねましたが、消去~♪♪
結果だけにしとこっと。(^^ゞ
12日 28分出場
3P 0点 0/5
2P 6点 3/4
FT 7点 7/8
TOP 13点
REB 1回
AST 4回
ST 0回
PF 2回
前へ前へのパスが見られました。
1戦目にインサイド陣を苦にしてなかったニチィがよく走ってました。
外を捨てられてたシンヤが思い切りよくシュートを撃ち決めてくれましたね。(*^_^*)
京都にしてみれば「ありゃ?シンヤも撃ってきよるな。」って意識せざるを得ない状況。
グッジョブです♪♪
ファールトラブルと言ってもワラ選手が退場しても伊戸選手が問題なく仕事してましたし、お互いに笛が鳴る状況でしたので「アグレッシブに行っても大丈夫」ってことがわかったんじゃないでしょうか?
ボディーコンタクトは全部笛が鳴るというアホな笛を、相手のインサイド陣に不利な状況へともっていけましたしね。
あ、Bは使えませんなぁ・・・(-_-;)
ディフェンスに定評がなんて、誰が言うたんでしょうか?
ペップ帰ってこーい!
しばらくは文句いわないようにするからさぁ~~♪♪(笑)
岡田選手・・・
スタメン外されたけど、シンヤの活躍を引き出したと思っておく。(笑)
レイにもそうなんだけど、積極的に撃っていくということをジェスチャーで指示してましたね。
そして途中出場も、スリーを撃っといて(外しまくりやけど(-_-;))、切り込んでアシストを前半くり返してたと思ったら、4Qでは自分で撃ってディフェンスを翻弄してました。
ファールももらってFTで点数稼いでましたしね。
たまにはこういうお灸をすえてもらって、自分の中で試合の流れに合わせたセレクションをしてもらいたいです。
この京都には勝てないなぁ・・・という印象で終わらなくて良かったですねぇ・・・
しっかし、私自身感情的になりすぎました。
レイクスが好きなんでしょうか? 一歩引いた観戦ができなくなってます。
岡田選手にイラっとくることもあるんですねぇ・・・(^_^;)
11日 28分出場
3P 9点 3/7
2P 0点 0/3
FT 0点 0/0
TOP 9点
REB 2回
AST 0回
ST 1回
PF 1回
つらつらと罵詈雑言書き連ねましたが、消去~♪♪
結果だけにしとこっと。(^^ゞ
12日 28分出場
3P 0点 0/5
2P 6点 3/4
FT 7点 7/8
TOP 13点
REB 1回
AST 4回
ST 0回
PF 2回
前へ前へのパスが見られました。
1戦目にインサイド陣を苦にしてなかったニチィがよく走ってました。
外を捨てられてたシンヤが思い切りよくシュートを撃ち決めてくれましたね。(*^_^*)
京都にしてみれば「ありゃ?シンヤも撃ってきよるな。」って意識せざるを得ない状況。
グッジョブです♪♪
ファールトラブルと言ってもワラ選手が退場しても伊戸選手が問題なく仕事してましたし、お互いに笛が鳴る状況でしたので「アグレッシブに行っても大丈夫」ってことがわかったんじゃないでしょうか?
ボディーコンタクトは全部笛が鳴るというアホな笛を、相手のインサイド陣に不利な状況へともっていけましたしね。
あ、Bは使えませんなぁ・・・(-_-;)
ディフェンスに定評がなんて、誰が言うたんでしょうか?
ペップ帰ってこーい!
しばらくは文句いわないようにするからさぁ~~♪♪(笑)
岡田選手・・・
スタメン外されたけど、シンヤの活躍を引き出したと思っておく。(笑)
レイにもそうなんだけど、積極的に撃っていくということをジェスチャーで指示してましたね。
そして途中出場も、スリーを撃っといて(外しまくりやけど(-_-;))、切り込んでアシストを前半くり返してたと思ったら、4Qでは自分で撃ってディフェンスを翻弄してました。
ファールももらってFTで点数稼いでましたしね。
たまにはこういうお灸をすえてもらって、自分の中で試合の流れに合わせたセレクションをしてもらいたいです。
2012年02月10日
さぁ~レイクスさんがスパートかけるぞぉ~!
珍しく試合前に・・・(^^ゞ
大阪に連敗とかもう情けないったら!
もういつもいつもブログだけは熱いこと書くんだから!
ま、そうなりますわな?(-_-;)
どうせ週末、金使って京都行くなら、そんな思いひっくり返しましょう♪♪
大阪にあの時期に連敗したからこそって言いましょう。(^_^)v
京都との対戦はまず高さ対決。
7フッターが3人もいるなんてズッコイです。(笑)
これはもうすっごいアドバンテージなわけです。
すっごいズッコイです。 ←こんなんダメですか?(笑)
ですから見どころ絞りましょ。
【トリプルタワーへのディフェンス】
ペイント内でシール(面をとること)されてボールを入れられるのはアウト!!
ボールを入れられないように前又は横に立ち、リングから遠ざけるようなパスをさせればグッド!!
リング下にターンされてそのままダンクされてもセーフ!!
(↑↑これにヘルプディフェンスがパスカットしたらエクセレント!!)
バックステップなどでミドルシュート決められるのもセーフ!!
こんな感じでデッカイ3人へのディフェンスをチェックしてみましょ♪♪
決まったときには「グッディーーーーー!!!!」ですよ!(^_^)v
【リバウンド】
デッカイ3人にそのままダンクされるような位置でスクリーンアウトされてとられるのはアウト!!
シュートの跳ね返りが大きくてスクリーンアウトしてる上からとられるのはセーフ!!
(↑↑これを相手ガード選手にとられてもギリギリセーフ!! ※速攻に走ってる場合)
センター陣がスクリーンアウトしてるところにガード選手がリバウンドとったらエクセレント!!
とりあえず、リングに近いところでリバウンドをとられないことを意識してチェックしましょ♪♪
セーフの時は「我慢ーーー!!!」とか声援しちゃいましょう♪♪
もちろんきっちりリバウンドできたら「ナイスリバウンド!!」ですね。(^_^)v
【オフェンス 速攻】
とりあえず前にボールを出すかどうか? インサイド陣が2戦目3戦目となるように走ってるかが大事です。
「GO!GO!GO!・・・・・」と煽ってみましょう!(^_^)v
【オフェンス シャッフル】
外だけのボール回しと1on1での3Pシュートは今回はアウト!!
インサイドの選手とのピックアンドロールはギリギリセーフ!!
インサイドの選手からのパスをミートして撃った3Pやミドルはグッド!!
インサイド陣が1on1で押しこんで決めればファンタスティック!!
ガード陣が切り込んでレイアップ決めたり、パスさばいてインサイド陣が楽にシュート決めたらエクセレント!!
J選手がミドルシュートを撃つのはセーフ!! 決めたらグッド!!
インサイドアタックを中心に見てみましょう♪♪
たとえ外してもペイント内へのアタックには「ナイスアタック!!!」って声援したいです。(*^_^*)
アグレッシブなディフェンスは審判によってファールトラブルとなるかもしれませんが、毎回敗戦後に「気持ちで負けてた・・・」とか聞かされるぐらいなら、最後までやりきっちゃってもらいましょう。
5ファール退場OK!!
それぐらいの気合を見せてもらいたいし、こちらもそのつもりで声援しちゃいましょう。
得点するも得点されるも良し悪しがあります。
人それぞれ試合の見方は違うと思いますが、「ちょっと戦略的な観戦してみようかな?」という方は、だまされたと思って偉そうに書かせていただいた上記のどれかでもピックアップしてもらって観戦してみてください。
勝っても負けても、その理由がわかる一助となるかと思います。(^^ゞ
いやいや・・・ちゃんとすべてクリアしてここから連勝するんでしたね♪♪ (^_^)v
スパートかけさせましょう!!!(^^)/
大阪に連敗とかもう情けないったら!
もういつもいつもブログだけは熱いこと書くんだから!
ま、そうなりますわな?(-_-;)
どうせ週末、金使って京都行くなら、そんな思いひっくり返しましょう♪♪
大阪にあの時期に連敗したからこそって言いましょう。(^_^)v
京都との対戦はまず高さ対決。
7フッターが3人もいるなんてズッコイです。(笑)
これはもうすっごいアドバンテージなわけです。
すっごいズッコイです。 ←こんなんダメですか?(笑)
ですから見どころ絞りましょ。
【トリプルタワーへのディフェンス】
ペイント内でシール(面をとること)されてボールを入れられるのはアウト!!
ボールを入れられないように前又は横に立ち、リングから遠ざけるようなパスをさせればグッド!!
リング下にターンされてそのままダンクされてもセーフ!!
(↑↑これにヘルプディフェンスがパスカットしたらエクセレント!!)
バックステップなどでミドルシュート決められるのもセーフ!!
こんな感じでデッカイ3人へのディフェンスをチェックしてみましょ♪♪
決まったときには「グッディーーーーー!!!!」ですよ!(^_^)v
【リバウンド】
デッカイ3人にそのままダンクされるような位置でスクリーンアウトされてとられるのはアウト!!
シュートの跳ね返りが大きくてスクリーンアウトしてる上からとられるのはセーフ!!
(↑↑これを相手ガード選手にとられてもギリギリセーフ!! ※速攻に走ってる場合)
センター陣がスクリーンアウトしてるところにガード選手がリバウンドとったらエクセレント!!
とりあえず、リングに近いところでリバウンドをとられないことを意識してチェックしましょ♪♪
セーフの時は「我慢ーーー!!!」とか声援しちゃいましょう♪♪
もちろんきっちりリバウンドできたら「ナイスリバウンド!!」ですね。(^_^)v
【オフェンス 速攻】
とりあえず前にボールを出すかどうか? インサイド陣が2戦目3戦目となるように走ってるかが大事です。
「GO!GO!GO!・・・・・」と煽ってみましょう!(^_^)v
【オフェンス シャッフル】
外だけのボール回しと1on1での3Pシュートは今回はアウト!!
インサイドの選手とのピックアンドロールはギリギリセーフ!!
インサイドの選手からのパスをミートして撃った3Pやミドルはグッド!!
インサイド陣が1on1で押しこんで決めればファンタスティック!!
ガード陣が切り込んでレイアップ決めたり、パスさばいてインサイド陣が楽にシュート決めたらエクセレント!!
J選手がミドルシュートを撃つのはセーフ!! 決めたらグッド!!
インサイドアタックを中心に見てみましょう♪♪
たとえ外してもペイント内へのアタックには「ナイスアタック!!!」って声援したいです。(*^_^*)
アグレッシブなディフェンスは審判によってファールトラブルとなるかもしれませんが、毎回敗戦後に「気持ちで負けてた・・・」とか聞かされるぐらいなら、最後までやりきっちゃってもらいましょう。
5ファール退場OK!!
それぐらいの気合を見せてもらいたいし、こちらもそのつもりで声援しちゃいましょう。
得点するも得点されるも良し悪しがあります。
人それぞれ試合の見方は違うと思いますが、「ちょっと戦略的な観戦してみようかな?」という方は、だまされたと思って偉そうに書かせていただいた上記のどれかでもピックアップしてもらって観戦してみてください。
勝っても負けても、その理由がわかる一助となるかと思います。(^^ゞ
いやいや・・・ちゃんとすべてクリアしてここから連勝するんでしたね♪♪ (^_^)v
スパートかけさせましょう!!!(^^)/
2012年02月05日
2/4・5 大阪戦
大阪に連敗で5位転落です。(ToT)
そしてよっぽどのことが無い限り、2位以上でシーズンを終えることは無さそうです。
そのよっぽどのこともレイクスではなくて上位チームが自滅することでしょうねぇ・・・(^_^;)
役割分担がはっきりしている大阪などのチーム、特に絶対的なビッグマンがいるチームにはレイクスの高さでは太刀打ちできません。
ペップの負傷でBの補強がなんとなく上手くハマったような印象ですが、やっぱり欲しかったのはビッグマン。
千葉に行ったブロキシーでも良かったんじゃないかと思ってます。
4日 31分出場
3P 15点 5/10
2P 4点 2/8
FT 3点 3/3
TOP 22点
REB 4回
AST 3回
ST 2回
PF 1回
久しぶりの岡ちゃん祭り!! !(^^)!
試合中はOkaGoal今季一番の盛り上がりでした。(*^_^*)
跳ぶ!跳ぶ!回る♪回る♪ (^_^)v
でも、最後の最後、シンヤに託されたシュート外しちゃった。(>_<)
あれ決めなきゃチャラですな。(-_-;)
チームとしてはレイの不調が目立ちました。
今のレイクスのオフェンスでレイの不調は致命的です。
岡ちゃんの22得点でどうにかなった感じですが、レイが8点ではねぇ・・・
2人で35点とるのがチームとして良い状態と言えるので、得点差をつけれなかったのは痛かったです。(>_<)
あと、速攻が出ませんね。
ビッグマンでなく2番(使うのは3番)のプレーヤーを獲得した時点で、ファストブレイクやセカンドブレイクで点をとってかないと、得点力は下がる一方です。
平均80点超えのオフェンスがペップ離脱以降70・68・69・66とダダ下がりです。
単純なタッチダウンパスやスティールでの速攻は見られますが、相手がピックアップ出来てない状況で勝負することを捨てて、ディフェンスが帰る(オフェンスが5人揃う)のを待って、「さぁ、シャッフルやりまんねん」では、シュートが入るか入らないかの出来だけで勝負になっちゃってます。
ペップはシャッフルでは持ち過ぎ感があるんですが、セカンドブレイクも含めたアーリーオフェンスではその突っ込んでいく姿勢が良い方に働いてたんです。
リバウンドもランニングでレイやニチィが飛び込んで押し込むことも出来たんです。
1試合に何度か見られたニチィやレイのリバウンドからのダンクなんて最近全然見ないでしょ?
特にビッグラインナップで、11番が左上のポジションでドリブルしながら4人待ってるシーンなんてイライラします。
ん~~ こうなるとペップのケガが痛いなぁ・・・ なんて、「おまえ言うてること違うやんけ!」ってなってしまうのですが・・・(^^ゞ
5日 28分出場
3P 3点 1/5
2P 8点 4/9
FT 2点 2/2
TOP 13点
REB 1回
AST 2回
ST 1回
PF 3回
岡田選手・・・
かなりマークされてましたが、昨日の外中心からインサイドに切り替えてましたね。
2度ほどアフターシュートで足をはらわれたりしてましたが、笛鳴らず。(>_<)
ファール狙ってのシュートもありましたが、芝居じみててスルーされてましたね。(^_^;)
審判あてにするより、スマートにやってるほうが結果は良いはずなんで、シンプルなプレーで得点を重ねて欲しかったです。
ま、3点プレーと4点プレーを狙わなきゃいけない時間と点差でしたから、それでも「1%でも勝ちに行く」という姿勢だったってことで、しゃーないのかもしれません。
チーム全体・・・
オフェンスは前日と一緒。(>_<)
高くも無いビッグラインナップとやらで、攻めていくもウェインにビビってやられるだけ。(-_-;)
J選手なんて、昨日はミドルで素直に撃って(外したけど)、「(撃ったことは)ナイスシュート!」って場面があったんですが、今日は14分出て0/5じゃ「どこからでも点が取れるシャッフルオフェンス」が聞いて呆れます。(-_-)
ミスマッチをほんと活かせてないんで、どんどん1on1の状態で勝負するか、インサイドでビッグマン引き出してきてパスさばきましょうよ。
もう、あの布陣になると「チャンスターイム!!」って、相手ベンチにランプが点いてるような気になります。(^_^;)
それと、ニチィもビビり過ぎ。
インサイドの選手が2/12ですよ。
話にならないっす。(-_-;)
やっぱり高さが足りないと言わざるをえません。(-_-)
で、ディフェンスも高さの差がでていました。
小淵選手に得点重ねられたのはガード陣の責任だと一見思いますが、その前のプレーに原因があるんです。
ピックアンドロールで、ウェインが絡むとディフェンスはチェンジできない。
少しでも出ていってウェインに有利な体勢でリターンされると1on1では勝てないからです。
そして大阪ガード陣にリング下でフリーを作られるのも、ウェインへのディフェンスにヘルプ意識が高いからです。
センター陣がファール覚悟でディフェンス出来れば止めれる可能性もありますが、なにせ2人で10ファールしか出来ませんから、消極的にならざるを得ない。
ベルやリン、青木や小淵の1on1、それも外から決められるのはいいんです。 外したらウェインをスクリーンアウトできますからね。
ですからインサイドとのコンビプレーで点を重ねられるのは非常に痛い!
そんな状態を後半できっちり利用してきた大阪が上手だったってことですな。
前半はどっちかというとしゃーない点のとられ方してましたから・・・
ファールが嵩むと身動きがとれなくなる。
速さを求めての補強だったかもしれませんが、こんな戦い方でいくつもりなら、やっぱり補強はビッグマンでしたよぉ・・・・・・・・・・
そしてよっぽどのことが無い限り、2位以上でシーズンを終えることは無さそうです。
そのよっぽどのこともレイクスではなくて上位チームが自滅することでしょうねぇ・・・(^_^;)
役割分担がはっきりしている大阪などのチーム、特に絶対的なビッグマンがいるチームにはレイクスの高さでは太刀打ちできません。
ペップの負傷でBの補強がなんとなく上手くハマったような印象ですが、やっぱり欲しかったのはビッグマン。
千葉に行ったブロキシーでも良かったんじゃないかと思ってます。
4日 31分出場
3P 15点 5/10
2P 4点 2/8
FT 3点 3/3
TOP 22点
REB 4回
AST 3回
ST 2回
PF 1回
久しぶりの岡ちゃん祭り!! !(^^)!
試合中はOkaGoal今季一番の盛り上がりでした。(*^_^*)
跳ぶ!跳ぶ!回る♪回る♪ (^_^)v
でも、最後の最後、シンヤに託されたシュート外しちゃった。(>_<)
あれ決めなきゃチャラですな。(-_-;)
チームとしてはレイの不調が目立ちました。
今のレイクスのオフェンスでレイの不調は致命的です。
岡ちゃんの22得点でどうにかなった感じですが、レイが8点ではねぇ・・・
2人で35点とるのがチームとして良い状態と言えるので、得点差をつけれなかったのは痛かったです。(>_<)
あと、速攻が出ませんね。
ビッグマンでなく2番(使うのは3番)のプレーヤーを獲得した時点で、ファストブレイクやセカンドブレイクで点をとってかないと、得点力は下がる一方です。
平均80点超えのオフェンスがペップ離脱以降70・68・69・66とダダ下がりです。
単純なタッチダウンパスやスティールでの速攻は見られますが、相手がピックアップ出来てない状況で勝負することを捨てて、ディフェンスが帰る(オフェンスが5人揃う)のを待って、「さぁ、シャッフルやりまんねん」では、シュートが入るか入らないかの出来だけで勝負になっちゃってます。
ペップはシャッフルでは持ち過ぎ感があるんですが、セカンドブレイクも含めたアーリーオフェンスではその突っ込んでいく姿勢が良い方に働いてたんです。
リバウンドもランニングでレイやニチィが飛び込んで押し込むことも出来たんです。
1試合に何度か見られたニチィやレイのリバウンドからのダンクなんて最近全然見ないでしょ?
特にビッグラインナップで、11番が左上のポジションでドリブルしながら4人待ってるシーンなんてイライラします。
ん~~ こうなるとペップのケガが痛いなぁ・・・ なんて、「おまえ言うてること違うやんけ!」ってなってしまうのですが・・・(^^ゞ
5日 28分出場
3P 3点 1/5
2P 8点 4/9
FT 2点 2/2
TOP 13点
REB 1回
AST 2回
ST 1回
PF 3回
岡田選手・・・
かなりマークされてましたが、昨日の外中心からインサイドに切り替えてましたね。
2度ほどアフターシュートで足をはらわれたりしてましたが、笛鳴らず。(>_<)
ファール狙ってのシュートもありましたが、芝居じみててスルーされてましたね。(^_^;)
審判あてにするより、スマートにやってるほうが結果は良いはずなんで、シンプルなプレーで得点を重ねて欲しかったです。
ま、3点プレーと4点プレーを狙わなきゃいけない時間と点差でしたから、それでも「1%でも勝ちに行く」という姿勢だったってことで、しゃーないのかもしれません。
チーム全体・・・
オフェンスは前日と一緒。(>_<)
高くも無いビッグラインナップとやらで、攻めていくもウェインにビビってやられるだけ。(-_-;)
J選手なんて、昨日はミドルで素直に撃って(外したけど)、「(撃ったことは)ナイスシュート!」って場面があったんですが、今日は14分出て0/5じゃ「どこからでも点が取れるシャッフルオフェンス」が聞いて呆れます。(-_-)
ミスマッチをほんと活かせてないんで、どんどん1on1の状態で勝負するか、インサイドでビッグマン引き出してきてパスさばきましょうよ。
もう、あの布陣になると「チャンスターイム!!」って、相手ベンチにランプが点いてるような気になります。(^_^;)
それと、ニチィもビビり過ぎ。
インサイドの選手が2/12ですよ。
話にならないっす。(-_-;)
やっぱり高さが足りないと言わざるをえません。(-_-)
で、ディフェンスも高さの差がでていました。
小淵選手に得点重ねられたのはガード陣の責任だと一見思いますが、その前のプレーに原因があるんです。
ピックアンドロールで、ウェインが絡むとディフェンスはチェンジできない。
少しでも出ていってウェインに有利な体勢でリターンされると1on1では勝てないからです。
そして大阪ガード陣にリング下でフリーを作られるのも、ウェインへのディフェンスにヘルプ意識が高いからです。
センター陣がファール覚悟でディフェンス出来れば止めれる可能性もありますが、なにせ2人で10ファールしか出来ませんから、消極的にならざるを得ない。
ベルやリン、青木や小淵の1on1、それも外から決められるのはいいんです。 外したらウェインをスクリーンアウトできますからね。
ですからインサイドとのコンビプレーで点を重ねられるのは非常に痛い!
そんな状態を後半できっちり利用してきた大阪が上手だったってことですな。
前半はどっちかというとしゃーない点のとられ方してましたから・・・
ファールが嵩むと身動きがとれなくなる。
速さを求めての補強だったかもしれませんが、こんな戦い方でいくつもりなら、やっぱり補強はビッグマンでしたよぉ・・・・・・・・・・