QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月30日

練習試合

平日の昼間・・・それも定休日の水曜日なんて、いいことするじゃん!!

ってな感じで時間もなんもかんも気にせず行った県立体育館。 ・・・第2。(笑)


レイクスも岡ちゃんも、まだまだダメだ!!

チームとしてどう点をとっていくかが定まっていない。

1on1能力なら・・・なんて思ってるのかもしれないけど、組織的に守られたらそれをすべて凌駕できる選手なんて皆無なのだから。

ほんとナンバープレーで選手同士の絡みはあるけど、2on2さえ出来て無い。

それぞれ得点能力がある選手が揃っていると言われているけど、「俺が点とってやるから!」って任せることが出来る選手の域まで達していないでしょ?


城宝先生・・・

石崎に対しての意識が非常に高く気合入りまくりでしたが、ドリブルが手についてなくてTOし過ぎ。
でも、闘志がみなぎっていて良かった。
1人でがんばっているように見えましたが、審判やチームメイトへの不満が顔に出てました。

もっとチームを鼓舞するような言葉を出せないもんかいな?


岡ちゃん・・・

速攻での3Pシュート以外は、ほとんど「待ち」の状態。(>_<)

まだまだチームに馴染めていません。

試合後に少し話しましたが、「島根はチームとして出来あがってるって感じでした。プレーの汚さもチームとして出来あがってたし・・・(毒)」と言ってました。

You BLOG でも言ってるように、気合を相手への嫌悪感や審判への悪態に持って行ってしまったこと(からまわりといってますが…)が一番の敗因でしょうね。


で、京都にも勝って注目が集まる島根。

スクリーンプレーを多用し、特に2Qではアウトサイドの日本人をフリーにしてアウトサイドからどんどん撃ってきます。
先日のプレで見せた浜松の「スパイラルオフェンス」のドリブル有りバージョンです。
それも3P確率が約70%とタチが悪い。(>_<)
出来過ぎかもしれませんが、練習から徹底してやってるんでしょう。
もう、シュートまでのイメージができあがってるんでしょうね。
ほぼノープレッシャーで撃てるスペースをきっちり作り上げてきます。

後半になって指示が出たのかレイクスディフェンスは「すべてチェンジ(マッチアップ選手を入れ替えること)」で対応してからは、Good Dがあったんで、もうちょっと早く対応してればと思いました。

ただ、ちょっと気になるのはスクリーンが動くこと。
「ムービング」ってやつですね。
それもかなり引っ掛けにいってます。
1・2度笛吹かれてましたが、流されてることも多かったのでシーズン始まってから今日みたいなヘボ審判じゃなかったら、あっと言う間に5ファールで1on1フリースローになりますよ。

今日はそれをことごとく外すレイクスだったので、目立たないかもしれませんが。(-_-;)


石崎選手・・・

シュート確率がかなり高い。
確率は出来過ぎなのかもしれませんが、ボール持ってからシュートまでが速いです。
JBLの選手、特に日本代表選手だけあって、ほんと安定してます。

でも、やっぱり気になることがありました。

手やヒジをやたら使う。
それにやたら手をディフェンスに巻いてプレーします。

審判の目がふし穴なのでよっぽど目立ったときだけ笛吹かれてましたが、3Qで5ファール退場。
その後練習試合特別ルールとして「黄泉がえりルールww」でコートに戻ってこれたからいいものの、あのままだったら今日と同じく試合は荒れるしけが人も出ちゃうかも。(ーー゛)

顔とは正反対にダーティーな印象です。

ここで思い出したのが澤岻直人のbj1年目。
今回の石崎と同じくファールがかさんで自滅ってシーンがよくあった。
bjの「オフェンス贔屓」の笛に対応しきれていなかったころのプレースタイルにめっさ似てるんです。

で、他の選手も同じようなヒジ使い。

ジェリコも「WHY?」連発でしたが、審判のヘボ具合を差し引いても「bjの笛」そのものに慣れていかないと、自滅しちゃう可能性大です。

逆にレイクスは報復としてお返ししちゃうのもどうかと思いますけどね。(-_-;)


「収穫はあった」と口を揃えて言ってますが、その収穫は次に活かしてこそ。

開幕戦に期待してますよ。



小ネタ①

石崎の5ファール退場に城宝先生が「もう出てくんな!」


小ネタ②

ま、どう見てもミスジャッジのファールを取られたこれまた城宝先生のツイット。
「生まれて初めてだよ!」


小ネタ③

5ファールでもいったん退けば再び出れる「黄泉がえり」特別ルール。
岡ちゃん退場後のフリースロー2本のあと岡ちゃんIN! 復活早っ!


小ネタ?番外編

マイクは早々にカットすべし。(-_-;)  


Posted by KNG at 01:09Comments(2)レイクス

2010年09月27日

勲章?

昨日のバスケで小指を突き指しちゃいました。(-_-;)

あなたが~突いた♪♪ 小指が~痛い♪♪

古いっ! (^_^)v




ま、バスケやってりゃ誰でも数えきれないぐらいやっとるもんなんで、大げさな色のわりにはたいしたことないんですけどね。(*^_^*)


水曜休みの私には明日は週末。

1日がんばって、練習試合見るぞぉ~~!!! (^^)/  


Posted by KNG at 23:43Comments(2)KNGのつぶやき

2010年09月26日

しんどぉ〜〜!!

今日は「バスケが見たい!」じゃなくて、

『バスケがしたいです!』

の日でした。


ほとんどが20代の子の中で、ひょんなとこから

「小5の娘がいる」
「いやいや、中2の息子もいますけど」
「小3も合わせて3児の父ですけど」

・・・ってカミングアウトしたりして。(^^;)


そこからは「3児のパパ」と呼ばれる始末。(>_<)

ゲーム中に言いにくいやろっ!!(笑)


また、いつも隣りのコートでばっちりフットワークから練習してるチームがあるんですが、いつも若い子が対戦しに行ってるのに、今日は「お願いします!」って行かされちゃった。

久し振りになんか対外試合みたいな感じで、ついつい張り切っちゃった41歳。(笑)

ましてや、相手がゴリゴリくるヤツだと燃えてしまう悪いクセ。(-_-;)

目には目を!
ヒジにはヒジを!

と、そこからはインサイドを制覇してやりました。

相手のヒジにはきっちりとチャージングもらってやりました。(^^)v

まだまだムキになりかたが若いんだよ。


でもね、普通にやられるとあっさり抜かれるんだよねぇ〜♪♪(爆)

あとから聞いたら24歳だとさ。

そりゃ抜かれるわ。(-_-;)


でも、終わったらお互いに

「ありがとう!」
「ありがとうございました!」

で終わるんよね。

それがいいとこ。(*^_^*)


あとでそのチームの子らにも年齢で驚かれました。

おっさん、めっさ喜んでおります。(笑)


まだまだがんばろ!!(^^)/


でもきっと明日は筋肉痛ならぬ、あちこち炎症で痛いんやろなぁ・・・(>_<)

アイシングしよっと。

次は10月9日(土)の18時からです。

どなたかバスケしませんかぁ〜?(^^)/
  


Posted by KNG at 22:13Comments(0)KNGのつぶやき

2010年09月22日

戦闘服

レイクスブルーなジップアップパーカー購入〜(*^_^*)

UNIQLOですが、何か?(^^;)


レイクスTシャツやユニホームなんかは公式のを買うことも考えてますが、寒いときにはこれ着て観戦しようかなと。(^^)

ま、ちょいとカスタム予定ですが、レイクスのロゴそのまんまじゃ〜つまんない。(>_<)

『SLS(Shiga LakeStars)』とか略して・・・『sLS』とか小文字混ぜたり、『sLS9』と背番号入れたりもエエかも?(^^)

さむくなる前に仕上げなくては!(^^)/
  


Posted by KNG at 23:12Comments(0)KNGのつぶやき

2010年09月21日

レイクス公開練習

本日の公開練習に1時間弱ですが覗いてきました。

山科の仕事をワザと絡めてね♪♪ (*^_^*)


皇子山体育館に着いたときにはナンバープレー(PGなどの指示により決まった動きをすること)の確認をしてました。

最初は5人で動きだけを確認して、次に青と白に分けてディフェンスもしながら。


青は石橋(伊戸)・城宝・竜一・ラマー・ゲイリー
白は伸也・岡田・マイキー・ヒロ・マイク


ゾーンディフェンスに対してのナンバープレーでしたが、速いトランジション(攻守交代)から10秒前後でシュートまでもっていくように意識していました。

「相手がゾーンDだからと安易に外から撃つんでなく、インサイドはどんどんダイブ(ペイント内に突っ込んでプレーすること)していこう!」

HCからはまずこんな指示がありました。

プレの浜松戦では足が止まりがちだったボールを持っていない選手も。今日の練習ではちゃんとそれぞれ動けてました。

ナンバープレーを意識しすぎると、それぞれの選手が最終的なフィニッシュとなる選手のためだけに動いてしまい、結局はディフェンスが楽な状況を生んでフィニッシュまで至らなくなってしまいます。
これがしっかりできていると、パスがしっかり回りますし、外からのシュートもフリー(ディフェンスがいない状態)で打てます。
「ワイドオープン(オフェンス選手がどフリーな状態)になってる選手がここにいるはずだ!」と予想できますからね。


そして次の指示がインサイドの選手に「もっとディフェンスの「人」に対してのオフェンスを!」と。

ゾーンDは文字通り空間をディフェンスするわけですが、ダイブする選手がもっと自分がパスを受けてもシュートする意識を持って、ペイント内にただダイブするのではなく1対1の意識を持ってディフェンスに向って行こうという指示です。

ゾーンDにとってはオフェンスがマンツーマンの意識をされると確かに困る角度があります。
言葉で言うのは難しいんですが、どうしても1人に2人で守らないといけない状況が出来るんですね。
それをほっとくとインサイドでやられてしまうし、カバーするとアウトサイドでオーバーナンバー(ディフェンスがついていない選手)が出来てしまう。



なんか、ややこしい説明をしてしまいましたが(^^ゞ、要するに5人で「確立の高いシュート」を導き出すこと。

これを意識づけるための練習でした。


ただ、気になったのが、マイクとヒロにその意識がまだまだ足りないように見えたこと。(-_-;)

2人とも最初から裏方のような気持ちで動いているように感じました。

これではディフェンスを困らせることができないですよ。(>_<)


29日の練習試合、相手がゾーンD敷いてきたときが楽しみになってきました。


合図は親指と小指を立てる「ハングルース」ですよ♪♪ (^^)/



小ネタ①
城宝とマイキーのチョケ合いはオモロい。(^_^)v
いちいち「ドヤ顔」で相手にアピール。

小ネタ②
体育館に着く前の交差点で前にいた車がレイクスステッカー貼ってたけど、そのうち1枚がスズキの車に「ダイハツ&レイクス」ステッカーだった。(^_^)v

小ネタ③
岡ちゃん、「すいません!」連発。
そうでもないときでも、「すいません!」言うてるし、まだ遠慮があるんかなぁ・・・  


Posted by KNG at 21:33Comments(9)レイクス

2010年09月20日

自己紹介(笑)

以前からの知り合いには「今さら・・・」ってな感じでしょうが、とあるキーワードを勝手に説明することにします。

そのキーワードとは



「嫁の日」 (笑)



最近、レイクスのブースターさんを始め、お知り合いが増えたこともあって、いちいち説明するよりはこの際だからちゃんと説明しておく方がよいかな?なんて思いまして・・・(^^ゞ

うちの夫婦、とあるアロブーさんに「競い合って遊ぶ夫婦」と呼ばれてしまっておるのですが、言い得て妙~♪ (笑)


私の遊びは基本的にバスケ&バリボー。

嫁の遊びはバンド活動。

まったく二人で一緒に行動しないこの夫婦は、定休日が水曜日なクセに土日に出かけたがり、土日の行動を互いに牽制しながら取りあうのであります。

仕事場のホワイトボードはもちろん、その横の翌月以降のカレンダーの土日に予定を埋めたもん勝ちとなっております。

とは言っても、すべて遊びに行くってのもどうやねん!というところからソコソコに自粛したり、とりあえず確保するってのは暗黙の了解でナシってことになってたりと、それなりにバランスを保っておりまして・・・

バランスと言えば、「今月はちょっと取り過ぎてるかも!?」と相手に思わせておいて、自分の予定をちょっと無理矢理入れたりとかってのもあります。(笑)

で、よっぽどでないと、このバランス保持に会話はありません。(爆)

ホワイトボードの書きこみだけで勝負しております。


ま、そんな感じでやっておりまして、日記やツイッタで「嫁の日」と書いたりしてるときは嫁が出かけてる日ですんで、晩メシの用意したり洗濯したり家事全般やってますんで、「あ~またですかぁ~」とでも思っておいてくださいませ。

古くからの知り合いだと、お誘いに「その日は嫁の日~!」で通じたりします。(^^ゞ


そして、今日も「嫁の日」でして、世の中が3連休でもうちの仕事は休みなしなんですが、今日で3連チャンでございます。(-_-;)

自分のバンドのライブがあるらしく10月中旬まで土日を埋めておるので、おかげで10月中旬から年末までの土曜日に「俺の日」を埋めてやりました。(^^)v

明日の朝カレンダーを見て愕然とするも何も言えないでいる嫁がいることでしょう。(^^)


・・・ってな感じです。

以後お見知りおきを。(笑)
  


Posted by KNG at 18:57Comments(0)KNGのつぶやき

2010年09月19日

決勝のマウンド・・・

え~うちの娘の話。

親はバスケなのに、兄妹3人(長男は卒団しました)とも同じ少年軟式野球チームに所属してます。(^^ゞ

5年生なんですが、人数が多くてAとBの2チームに分かれてまして、その分け方が上手いもん順なんで、特にスゲェ~ってこともない娘は当然ながらBチーム。
そのままだと人数が足りないってことで4年生数名を入れて、大会にはAとBの2チームでエントリーしてるんです。

娘はそのおかげでピッチャーをしてるんですわ。
ま、守備が下手なんでという話もありますが、四球で崩れることがないのが監督からすると使いやすいらしくて。

そのBチームが今日、市の大会の準決勝でAチームに勝っちゃいました。

小学生なりにBチームのやつらはBチームにされたことで、Aチームに対して闘志むき出しでして、ずっと「絶対勝ってやる!」と頑張ってたんですが、今までコールドを含めて2敗してたそうです。(>_<)

そして今日は4年生ピッチャーを擁してAに勝利!!(@_@;)

娘は今日はセカンドだったそうですが、「イエ~イ!!」言いながら先ほど帰ってきよりました。(*^_^*)


明日は決勝。

4年生ピッチャーのおかげで、明日決勝のマウンドに市の大会では初めて女の子が立つそうです。(^^)

仕事なんで見に行けないけど、緊張から自滅しないように頑張ってほしいです。(*^_^*)
  


Posted by KNG at 18:30Comments(0)KNGのつぶやき

2010年09月17日

大人のバスケスクール

アローズのスクールに行ってきました。(*^_^*)

普段の木曜日は歩いて1分の体育館でバスケやってるんですが、ノリで往復5時間のバスケを選んでしまいました。(^^ゞ

会場に着いたのも20時過ぎ・・・

1時間弱のための5時間です。

効率悪すぎます。

アホです。(>_<)


でも、選手が2人来てくれて、ケンゾーACから直接指導してもらえるのは貴重な経験ですからね。

「選手と同じドリブルドリルしますよ~♪♪」なんて言われると気合入っちゃいます。(^^)/


今回はK2O選手と高田選手が来てくれてました。



子供と大人に分けての練習です。



シューティングドリルもやりましたよ。

リング対抗で本数を数えて、負けると罰ゲーム。
腕立て20回させられました。(>_<)



ま、初回なのでハードなことはしませんでしたが、ドリブルも「腰を落として!」と地味にシンドイ・・・

汗だくになりましたよ。



最後に高田選手と写真を撮っていただきました。

今さら目線入れてます。(笑)




このあとわざわざ高松まで行って、「ガスト」でメシ&ミーティング。(^^)

12時過ぎてからの帰路となり、帰って布団に入ったのが3時でしたわ。


次は10/7・・・

行くのか? 俺っ!!  


Posted by KNG at 09:50Comments(6)KNGのつぶやき

2010年09月15日

ファールしないで! タイムアウトとらないで! 交代しないで!

10/16の開幕戦。

所用により18時には帰宅してなければならないようになっちゃった。(>_<)

野洲から一番早く帰る方法は車。

先日もそうだけど、あの8号線の渋滞はなんとかならんものか?

もし、スイスイ~と行ける道をご存じな方は、コッソリ教えてくださいませ。m(__)m


が!

大阪まで1時間で帰るとしても、会場出るのは17時。

16:00開始ということだから、試合が40分でハーフタイムが15分だっけ?

オフィシャルタイムアウトもあるしなぁ・・・

お願いです! 1時間で試合終わってぇ~~!!! (笑)  


Posted by KNG at 23:25Comments(2)KNGのつぶやき

2010年09月13日

会員の証

『チーム OkaGoal』の会員証が出来ました! (^^)/







・・・ってか、勝手に作ったんですけどね。(^^ゞ




会場でも「どうやったら入れるの?」って聞いていただきました。


特に資格みたいなもんは無いんですが・・・


①岡田優選手を好きだという人。

②会場での横断幕掲揚を第一に考えていただくこと。
 (なるべく1ヶ所に固まって応援したいので)

③会員証作成代を1000円だけ徴収します。
  ※横断幕・シューズ作成代を強要しません。


こんな感じでしょうかねぇ・・・

会員証は1000円もしませんが、「誰でも・・・」ってなると収拾つかないと思うんで、少しだけでも負担していただこうと思います。


まぁ、あまり堅苦しくやりたくないので、「一緒に応援したいなぁ~♪♪」なんて言っていただける方がいらっしゃいましたらおっしゃってください。m(__)m

楽しく応援しましょう!! (*^_^*)  


Posted by KNG at 16:39Comments(11)OkaGoal

2010年09月12日

ブースター仲間

昨日は個人的にbjを通じて仲良くさせていただいてる方々といっぱい会えた♪♪ (*^_^*)

観戦記と交えて書こうと思います。



野洲へ行く前に「チームOkaGoal」のゆみタン姉弟んと茨木のマイカルで待ち合わせ。
スタバで早めの昼食とって、12時にJR茨木駅で今日はバシさん目当てのみなみっち(from愛媛)と合流して野洲へ向いました。(これで3人)

野洲の体育館前でなおこってぃ~(from高松)を発見!(これで4人)

で、みんなで会場へ。



コートがスポーツコートでなかったり、吊り下げ式の電光掲示板でなかったりと、少しいつもより寂しい感じがしましたが、会場内はほとんどお客さんでいっぱいでした。

無料とはいえ羨ましい限りです。

新ユニホームを着たマグニー発見!



現状のbjマスコットでは一番好きなキャラです。
ああ~サマシルがいればなぁ・・・(T_T)
つ~か、そのキメポーズそろそろ変えてくんない?
いっつも同じ写真なんだよなぁ・・・(笑)

会場をウロウロしていると、ゆうた好きのお母さんにも会いました。(これで5人)
岡ちゃんバッシュに関心を持っていただいて、1足制作を依頼されました。
キックスさんの営業活動までやってのけましたよ♪(笑)

で、しばらくしてると「チームOkaGoal」のデザイン担当名古屋の51くん登場。(これで6人)
そして、名古屋の51くんのブログでのお仲間、滋賀のお頭さんを紹介してもらいました。(これで7人)


オープニングが始まって、いよいよ選手が登場です!





藤原選手が負傷で松葉杖での登場が痛々しい・・・

なんか学生がケガしてるみたいな後ろ姿でしたけどね。



でも、応援練習で仙石さんに煽られて、さすがのパフォーマンスを見せてくれました♪♪



そのころかなぁ・・・「来ない」と言ってた竜一ブースターのYUKIちゃん登場!(これで8人)
本人曰く「拉致られた!」でしたけど、俺はそうは思わんけどね。(笑)


そして、試合が始まりました。



私的には↑の写真のようにタオルを掲げてのティップオフの景色が大好きです。
ほんと滋賀の会場は青く染まりますよね?
カッチョイイ~っす。

テリーマンに似てるというマイクのテリーマンっぽい写真が撮れましたよ。(笑)





昨日は岡ちゃんがシュート態勢で横断幕に手に欠けて、決まると高く掲げるという形で使わせてもらいましたが、今後は人数によって手すりの開いてる場所に吊り下げることも検討。

でも、やっぱり手に持って「イエ~~~ッス!!!」ってやるのが醍醐味だね♪♪

一日でも多く会場で応援したいし、一回でも多く盛り上がりたいです。(^^)/


ハーフタイムで富山でいつもお世話になってる遅パラさんとキャメさんに遭遇。(これで10人)
あと、滋賀の神様な方とラリーバードさんにお会いしまして、前半の戦いぶりを少しお話。(これで12人)

そしてレイクスのスポンサーになられているKさんもゆみタンから紹介していただきました。(これで13人)
レセプションパーティーで1人でも知り合いがいてもらえるのがありがたいっす。(*^_^*)


試合は後半へと進みますが、岡ちゃんがFTのみの得点と横断幕も出番がほとんどないじょうたいでしたが、4Qになってチームも岡ちゃんも大爆発!!

歓喜の声と横断幕が大乱舞いたしました!!!(^^)/

まだまだ新参者なんで、「お!か!だ!」コールを率先して出来なかったんですが、シーズン始まったら自然に沸き出てくるコールが楽しみです。

試合後は岡ちゃんに差し入れと一言言ってからと思い、出待ちもしました。

選手はみんな襟付きシャツの着用とパンツもスラックスでしたね。
これ、女子的にはアリなんでしょ?(笑)
短パンやスウェットばっかの高松から来た岡ちゃんだけ「もしかしてスウェットやったりして・・・」なんて言ってましたが、スウェットじゃなくて良かったです。 当たり前か?(爆)

ニューカマーを温かく迎えてくれた滋賀ブーさんに囲まれてたんで、ひとことだけ声をかけて退散。

あ、そうそう、そのときに富山のじゅんさんにもお会いしてびっくり!(これで14人)
富山からは滋賀にも浜松にも選手がたくさん移籍してるんで、富山率高かったです。


で、次に向かった先は、

「第1回bjブースターズネット関西支部会」と言う名の飲み会。

某SNSで各チームブースター間の交流の場があるんですが、関西在住の皆さんで関西支部を結成し初のオフ会をやりました。

ところが交通渋滞に合いまして、幹事がまさかの大遅刻!!(>_<)

ほんま皆さんには迷惑かけました。

その場で3名の方と6名の「はじめまして!」さんにお会いすることができました。(これで23人)

それぞれが好きなチームや好きな選手の話をしたり、「特例」や「ドラフト」の激論を交わしたり。
エヴェッサブースターが「勝ちゃぁ~正義なんだよ!」とか調子乗りやがったり・・・(笑)
でも、それぞれ自分の意見を持ってるけど、相手そのものを認めるってことができるみんなで良かったです。
こう言う場って最初緊張するんですよ。
笑って話せない人って、結構いますからね。

2次会もあわせて11時までの集まりでしたが、ほんま楽しかったです。

シーズン始まったら、対戦チームどうしでしか集まれないことが多いですが、ぜひそのブースター間でも交流してほしいですね。

試合中は敵だけど、終わったらお互いに試合の話で盛り上がる。
そんな場が今季全国各地で繰り広げられたらいいなぁ~♪♪と思います。

昨日お集まりの皆さん、ありがとうございました!!m(__)m

そして、朝からお会いしたたくさんの観戦仲間にも感謝です!(*^_^*)  


Posted by KNG at 16:45Comments(10)KNGのつぶやき

2010年09月12日

はじめてのレイクス応援♪♪

昨日、9/11のプレシーズンゲームで私も滋賀レイクスターズ応援デビューいたしました。(^^)

これまで、AWAYゴール裏に陣取り、時には目の前の看板を勢い余って倒したりしたことや、東大阪での大阪戦でレイクスサイドにお邪魔させていただいたこともありましたが、実際にレイクスを本気で応援したのは初めてです。


昨日の試合の印象ですが・・・

岡田優選手の3Pよりも衝撃的だったのは、2Qでのレイクスの動きの悪さ。
というよりも戦術的に浜松の方が上だったことです。

今季から始まった2Qのみの「オン2(外国人選手がコート内に2人しか入れない)」ですが、浜松は5番ポジション(センター)に太田(敦)選手を入れます。
当然ながらミスマッチ(身長や技術などで有利な状況)となるんで、レイクスはインサイド中心の攻撃を狙う。

でも、実はトラップ(意識的に相手の攻撃を操作すること)。

ポスト(ペイント周辺のポジションどり)にボールが入るとダブルチームやトリプルチーム(1人に2~3人でディフェンスすること)で完全に封じ込めてしまう。
強引に行ったシュートもほとんど入らず、リバウンドと同時に飛び出した岡田慎吾選手へのタッチダウンパス(1本でワンマン速攻を成功させるロングパス)で次々に加点されてしまう。
1人で走られての失点だからトランジション(守備⇔攻撃の切り替え)の速さもありゃしねぇ~ってな具合。

それにアウトサイドの選手の足が止まってしまってました。

ミスマッチを意識したアイソレーション(意識的に1対1を邪魔しないようにスペースを空けること)も無いし、ただただ「センターがんばれ!」状態。

なんだか、コレ見てぞっとした。(>_<)

ま、別の意味のトラップなのかもしれませんが・・・(^^ゞ


11-27


この2Qは、本当に早めの対策を打つべきだと思った。
タイムアウトが明らかに遅かったですからね。

あ、1つ申し上げておきますが、ポストでボールを受けた選手は基本的に99%シュートまで持ち込まないとチキンだと思ってるぐらいで当たり前なのです。
ましてや、ミスマッチとなると100%自分でゴールすることしか考えないでしょう。


他の時間はWスナイパーやPGを小川選手に代えたりと走るバスケが出来ていたし、何よりも城宝選手の動きが良かっただけに、ほんとモッタイナイ時間を作ってしまった。

結果的に「浜松が日本人主体だったんで勝たせてもらった」みたいな雰囲気にもなっちゃたしね。

「走るバスケ」

1Qスタートから4Q終了まで選手がずっと意識し続けないと達成できない。

浜松の戦術によって、ちょっとブレてしまったのがモタついた原因だと思ってます。



アベレージ90点以上のバスケを見せてください!(^^)

その可能性は確かに感じましたよ。(*^_^*)  


Posted by KNG at 12:37Comments(0)レイクス

2010年09月12日

鮮烈デビュー!!

【2010-2011 プレシーズンゲーム 滋賀対高松 9/11】

4Qに3連続3Pと最後はブザービーターで3Pラインのはるか後方からジャンプシュートを沈め、プレゲームとはいえ地元滋賀のブースターさんに衝撃を与えることができたんじゃないでしょうか?(*^_^*)


いらんターンオーバーもありましたし、マッチアップ選手に散々走られて失点されるなど、チームにすべて貢献できているかと言えばまだまだとだと感じました。

岡ちゃんブログで本人が言ってるように「今日みたいに3Pだけの選手になるのは絶対さけないとダメです。」ので、まずはシーズンを乗り切る体力作りから1ヶ月で追い込んでいってもらいたいと思います。


【成績】
16得点(3P×4 FT×4)


【試合後のコメント】

「3Pを4本のデビューだね?」の問いに、

『そうなんですか?』 (って覚えてたり、確認してないんだねww)


  


Posted by KNG at 01:43Comments(0)2010-2011成績

2010年09月09日

これで、どやっ!(^^)/



前回のペイント入りシューズのサイズが小さいということで、1インチ大きいのを用意しました。(^^)

ってなわけで、ペイントは無し。(^^;)

これでサイズを確定して、最初に予定していた『パープル』を発注する予定です。






これまでサイズが合わないにもかかわらず、練習や先日の記者会見でも履いてくれていた岡ちゃんには感謝感謝です。m(__)m

ま、車の屋根に置き去りもありましたけどね。(笑)


これで「パープル」作って、無ペイントの「白×紺×赤」を交換してペイントして、2足お渡ししようと思ってます。

サイズ小さいのは、どうしようかなぁ・・・(^^ゞ



ある方のご縁で始まったバッシュをペイントしての供給(?)ですが、先日の公開練習でもいろんな方から「どうやってんの?」なんてご質問を受けました。

横断幕と一緒で、選手からするとありがたい提案と思ってくれることもありますんで、わたしはたまたま岡ちゃんとお会いすることができるご縁をいただきましたが、選手に直接提案してみるのもアリなのかな?なんて思います。

私も最初は驚きましたが、ほとんどの選手が市販のバッシュ履いてますからね。

興味がおありでペイントについての質問などありましたら、どうぞおっしゃってくださいね。

あ、でもペイントが可能であれば、次回からはチームに関係するショップを利用しようとも思ってます。

やっぱりチームスポンサーさんは大事にしなきゃね。(^^ゞ


今日はレイクスの選手が一日オフのようで、大阪に来たついでにバッシュ取りに来てくれるようです。

明後日の試合でレイクスブースターに強烈な印象を与えるデビューをしてもらえるように、ハッパかけときます。(*^_^*)





  


Posted by KNG at 18:23Comments(2)OkaGoal

2010年09月08日

ぱ~りぃ~♪♪

「レセプションパーティーに申し込みありがとうございます!」

先ほど女性の方からご連絡をいただきました。


申し込んでから2週間。

あまりにも反応無しなんで、「どうなってるん?」と電話して「折り返しご連絡します。」から1週間。

『もうええかな?』って思って、プレゲームの日に苦情とキャンセルを申し上げようと思ってたんですが、なかなかタイミングの良いことで・・・(^^ゞ


アローズで慣れてるから、だんだんこういう対応にも反応しなくなってきました。

もうちょっとクレーマーだったような気がするんですが、丸くなったというか。(笑)


でも、開幕チケット付きでお願いしたら、「メイン席の真ん中寄りにご用意できました~!!」って機嫌良く言ってくれてたんだけど、「ええ~! ベンチ裏かゴール裏がいいから移動するわ!」って申し上げときました。(^^)

そんなハイソサエティなパーティーなんでしょうかねぇ・・・


一般人はダメですか? (^^ゞ

行かれたことがある方、どんなもんでしょ?

そして行く予定の方、いらっしゃいますか?  


Posted by KNG at 17:29Comments(2)KNGのつぶやき

2010年09月07日

やす~

今週末の野洲総合体育館でのプレゲームですが、さて何で行こうか・・・?

一度行ったことはありますが、イベントの日だけに駐車場が心配です。(-_-;)

交流会もあるんで電車の方が飲めるってもんですが、私の場合生中1杯でOKなんであんまり意味がないんですよねぇ・・・(^^ゞ

電車だと家から体育館まで約2時間。
車なら1時間ちょっと。

どう考えても車なんだけど・・・

悩む悩む。(-_-)


あ、何時に会場入りするかも決めてないなぁ・・・(-_-;)  


Posted by KNG at 17:36Comments(0)KNGのつぶやき

2010年09月04日

ちょっこし、お誘い・・・

某所でブースター交流なんぞをやっておりまして・・・

関西支部ってのを立ち上げたりしとるんです。(^^ゞ


で、第1回飲み会を9/11のプレゲームのあとに京都駅界隈で計画しております。


京都・大阪・高松・滋賀のブースターさんから参加の意思表明いただいておりますが、もしここをご覧の皆様で興味がある方がいらっしゃいましたら、コメントまたはメッセージいただきたいと思います。m(__)m  


Posted by KNG at 23:51Comments(6)KNGのつぶやき

2010年09月03日

こらぁ~~~~!!!

PLAYER'SBLOG見て爆笑!! (^^)



このバッシュが・・・


こんなことに・・・


いやぁ~安全運転とグリップ力のあるバッシュで良かったね♪♪


今度会ったらイヤミのひとつでも言いましょかね?(笑)  


2010年09月02日

Wスナイパー

岡ちゃん本人も認める城宝選手との「ポジションだだカブり」ですが、「Wスナイパー」という言葉で一気にカタがついたように思ってます。

私が好きなチームに滋賀が変わりそう♪♪♪ とめっさ期待!!

でも、実際に2Qのオン2以外に「Wスナイパー」は見られるんでしょうか?


石橋・根間態勢で「とにかく点とらなきゃおもしろくねぇ~じゃん!」が実現できるのか?

プレ浜松戦のスタート5でどちらか1人のPGワラ選手(ケガだから小川選手やS石橋選手)だったりしたら、個人的にはひじょぉ~に残念だったりします。(^^ゞ


で、ここは岡ちゃんをとてもとても応援しているので、「岡ちゃん>城宝選手」を勝手に猛アピール!!(笑)


皆さんはEFFをご存じでしょうか?

EFFとはEfficiencyの略でチームへ貢献度を表す指標となるものなんですが、TECOTECと言う会社がbjやJBLの選手を解析しています。

2009-2010bj選手ランキング

日本人ポイントランキングでトップは岡田選手。(*^_^*)
3位は城宝選手で、滋賀は今季日本人ランク1位と3位の2人を擁するわけですね。


そして、右端のEFFをポチッとしていただくと、外国人選手がズラ~~っと。

ここでも岡ちゃんが日本人1位で総合46位。

で、城宝選手は67位まで落ちちゃうんですよねぇ・・・


NBAも採用しているEFF。

チーム貢献度がこんなに差がついてるんだから、どっちを1stSGとするかは一目瞭然でしょう?(^^)  


Posted by KNG at 19:04Comments(0)KNGのつぶやき