QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ

2010年09月21日

レイクス公開練習

本日の公開練習に1時間弱ですが覗いてきました。

山科の仕事をワザと絡めてね♪♪ (*^_^*)


皇子山体育館に着いたときにはナンバープレー(PGなどの指示により決まった動きをすること)の確認をしてました。

最初は5人で動きだけを確認して、次に青と白に分けてディフェンスもしながら。


青は石橋(伊戸)・城宝・竜一・ラマー・ゲイリー
白は伸也・岡田・マイキー・ヒロ・マイク


ゾーンディフェンスに対してのナンバープレーでしたが、速いトランジション(攻守交代)から10秒前後でシュートまでもっていくように意識していました。

「相手がゾーンDだからと安易に外から撃つんでなく、インサイドはどんどんダイブ(ペイント内に突っ込んでプレーすること)していこう!」

HCからはまずこんな指示がありました。

プレの浜松戦では足が止まりがちだったボールを持っていない選手も。今日の練習ではちゃんとそれぞれ動けてました。

ナンバープレーを意識しすぎると、それぞれの選手が最終的なフィニッシュとなる選手のためだけに動いてしまい、結局はディフェンスが楽な状況を生んでフィニッシュまで至らなくなってしまいます。
これがしっかりできていると、パスがしっかり回りますし、外からのシュートもフリー(ディフェンスがいない状態)で打てます。
「ワイドオープン(オフェンス選手がどフリーな状態)になってる選手がここにいるはずだ!」と予想できますからね。


そして次の指示がインサイドの選手に「もっとディフェンスの「人」に対してのオフェンスを!」と。

ゾーンDは文字通り空間をディフェンスするわけですが、ダイブする選手がもっと自分がパスを受けてもシュートする意識を持って、ペイント内にただダイブするのではなく1対1の意識を持ってディフェンスに向って行こうという指示です。

ゾーンDにとってはオフェンスがマンツーマンの意識をされると確かに困る角度があります。
言葉で言うのは難しいんですが、どうしても1人に2人で守らないといけない状況が出来るんですね。
それをほっとくとインサイドでやられてしまうし、カバーするとアウトサイドでオーバーナンバー(ディフェンスがついていない選手)が出来てしまう。



なんか、ややこしい説明をしてしまいましたが(^^ゞ、要するに5人で「確立の高いシュート」を導き出すこと。

これを意識づけるための練習でした。


ただ、気になったのが、マイクとヒロにその意識がまだまだ足りないように見えたこと。(-_-;)

2人とも最初から裏方のような気持ちで動いているように感じました。

これではディフェンスを困らせることができないですよ。(>_<)


29日の練習試合、相手がゾーンD敷いてきたときが楽しみになってきました。


合図は親指と小指を立てる「ハングルース」ですよ♪♪ (^^)/



小ネタ①
城宝とマイキーのチョケ合いはオモロい。(^_^)v
いちいち「ドヤ顔」で相手にアピール。

小ネタ②
体育館に着く前の交差点で前にいた車がレイクスステッカー貼ってたけど、そのうち1枚がスズキの車に「ダイハツ&レイクス」ステッカーだった。(^_^)v

小ネタ③
岡ちゃん、「すいません!」連発。
そうでもないときでも、「すいません!」言うてるし、まだ遠慮があるんかなぁ・・・

同じカテゴリー(レイクス)の記事画像
27点でMVPと9点で大敗・・・(-_-;)
こっそり松江へ行きまつえ~
こっそりパーチー
こっそりバッシュスポンサー
こっそり公開練習
福岡対策
同じカテゴリー(レイクス)の記事
 27点でMVPと9点で大敗・・・(-_-;) (2014-10-19 18:03)
 群馬戦も連勝!! (2014-10-13 11:56)
 連勝スタート♪♪ (2014-10-05 17:33)
 HAPPY NEW SEASON!!!!! (2014-10-04 23:47)
 こっそり松江へ行きまつえ~ (2012-11-18 17:36)
 こっそりbjTV大分戦 (2012-11-04 23:02)



この記事へのコメント
最後の小ネタに笑いました(笑)

練習見に行きたかったんですが、こんな時に限って早番
ヒロさんの覚醒を私も待ってるんですけどね…
Posted by まぐにぃ at 2010年09月22日 00:05
まぐにぃさん☆

時間の都合がつけれる仕事なんですが、逆に予定をひっくり返されることもあるんで、普通に試合やイベントのある土日休みの方が良いっすよ。(^^;)

どのネタがお好みでしょうか?(^^)
マイキーがわざわざ城宝のとこまで言って、「今、俺がキメたんだぜ!」ってアピってるのが最高にウケました。
そのあと城宝も逆襲しよるしね。(笑)


あ、これ知ってますか?

ヒロは体育館の下足入れの91番に靴入れてましたよ。(*^_^*)
Posted by KNG at 2010年09月22日 00:22
今日、見に行かはったんですか〜羨ましい私もヒロに会いたいです
Posted by ゆかり at 2010年09月22日 01:11
ゆかりさん☆

はい、行ってきましたよ。(*^_^*)

ちょこっとだけですけどね。(^^;)

ヒロ選手ならイベントとかで会えるのでは?(^^)

私は来週の島根との練習試合には行こうと思ってます。(^^)v
Posted by KNG at 2010年09月22日 08:34
ごくろうさまでした。
さすがに詳しいバスケ解説、サンクスです。
僕は2列目の真ん中よりに座っていました^^
ワイシャツの男です。

もしかして、後半にスーツで来られてた方ですかね。
帰っていかれる時にチラッと拝見いたしました^^

ちなみにトライアウトの日もスーツで、
岡ちゃんのすぐ近くにいらっしゃいましたかね?

僕も滋賀応援は今年からです。もち岡ちゃんがらみでw
今後ともよろしくお願いいたします。

次はご挨拶させていただきます。
練習試合は行けるかどうかまだ微妙ですが、
ホーム開幕の日曜戦は絶対行きます^^
Posted by さぎた(sagita_kyoto) at 2010年09月22日 09:32
↑肝心な一言抜けてました^^;

僕はtwitterでお世話になってるさぎたです^^;
Posted by さぎた(sagita_kyoto) at 2010年09月22日 09:36
さぎたさん☆

ど~もです♪♪

昨季の京都戦あたりで誰かに「あの人が岡ちゃんの先生の・・・」とかって聞いた覚えがあったんで、挨拶したことがあるもんだと思ってました。(^^ゞ

そうですね、昨日もトライアウトの時もそのおっさんで間違いないです。(^^)

基本的に日曜日は仕事(土曜日も仕事ですが 汗)なんで、お会いできるかは微妙みたいですね。(>_<)
Posted by KNG at 2010年09月22日 09:55
どもです☆
それは、4月4日の高松VS京都戦ですね。
岡ちゃんが30点ほど稼いだ。^^

土日がお仕事だと、観戦はなかなか大変ですね^^;

もし大津に来られることがありましたら
ぜひうちの塾にも寄って下さいw
京阪膳所本町駅のスグそばです。
岡ちゃんコーナーの掲示板とかもありますしw
基本夕方までは僕だけしかいません^^;

twitterのDMありますから、やり取りはいつでも^^;


では、お互いがんばって岡ちゃんを応援しましょう!
Posted by さぎた(向学) at 2010年09月22日 11:33
さぎたさん☆

あざっす♪♪

塾へ寄せていただくかは別として、どぞよろしくお願いします。m(__)m
Posted by KNG at 2010年09月22日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。