QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ

2011年04月16日

4/16 宮崎戦

負けられない試合・・・

ずっと言ってますがね。(^_^;)


今日は突然会場に行けない用事ができちゃったんですが、なんとか3Q途中から観戦できました。

そのときには大差がついていたんですが、まず感じたのは「きっちりミスマッチで勝てる!」という意識がレイクスにはあったこと。

でも、そこに宮崎がつけ入るスキもあったってことですね。


昨年日本人だけで戦ってた高松を思い出しました。

相手が外国人だろうとアタックしないことには何も起こらないし、シュートチャンスで躊躇してたら得点できないという状況で、逆に選手はたくましく見えますしのびのびとプレーしているように見えます。

逆に戦力的に勝ってる方は、何か後手後手に映ってしまいますね。

観戦した方々の中には、大勝とはいえ何かもの足りなさを感じるかもしれません。

ましてや、日本人だけになったときのゴタゴタ感でさらに感じたことでしょうね?


でも、そんなもんですよ。

相手は日本人だけでの戦術を持ち合わせているわけですから。

それにすべて1on1で対抗するなんて無理な話です。


今日の試合は、まずキッチリ勝ち切ったことでOKでしょう。


で、ホーム最終戦は前半で「ああ~ダメかぁ・・・」と宮崎に思わせることを目標にしてもらいたいと思います。

せ~のっ! で跳んだらリバウンドで勝てると思ってスクリーンアウトを怠ってはダメです。

ミスマッチなところこそキッチリとプレーしなくてはいけません。


ラマー選手、聞いてる? (^_^;)


で、岡田選手・・・

なんかひさしぶりに自分のプレーが出来てましたね?

宮崎を見て高松時代を思い出したのでしょうか? 積極的にゴールを狙ってました。

本人が言うとおり「野洲は入らない」ってな感じですが、チャンスに躊躇するとリバウンダーもタイミングがズレてしまいます。

フェイントが多かったのが少し残念ですね。

今日の最終戦では積極的に武器である速いシュートを見せてもらいたいところです。




3P 3点 1/5
2P 4点 2/8
FT 2点 2/2
TOP 9点

AST 0回
ST 1回
REB 2回
PF 1回


岡田選手のコメント

「応援ありがとうございました。 やっぱり野洲は入らないです。 明日もがんばります!」




同じカテゴリー(2010-2011成績)の記事画像
4/30・5/1 京都戦
3/27 京都戦
3/19 /20 大阪戦
3/5 東京戦
2/13 宮崎戦
2/6 島根戦
同じカテゴリー(2010-2011成績)の記事
 4/30・5/1 京都戦 (2011-05-02 12:27)
 4/17 宮崎戦 (2011-04-17 23:59)
 4/9 福岡戦 (2011-04-09 23:59)
 4/3 大分戦 (2011-04-03 21:15)
 4/2 大分戦 (2011-04-02 23:59)
 3/27 京都戦 (2011-03-27 18:10)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。