2010年10月10日
金土は「俺の日」(^^)/ ②
土曜日の話。
枚方のパナソニックアリーナで開催された「三菱対パナ」に、『愛媛のおっさん』ことみなみっちからお誘いしてもらい行ってきました。
三菱には今季でJBL2年目となる「KAZ」がいるんで応援です。
三菱は今季も苦戦していて未だ勝ち星の無いチーム。
KAZがどんなプレーをするのか?そしてJBLってどうなん?を見るのが目的でしたが、私がJBLを最後に会場で見たのは27年前。(笑)
パナというか松下スーパーカンガルーズでしたし、永井コーチがルーキーぐらいで天日さん比嘉さんなんかまだいないころです。(笑)
でも、HCだけは清水さんで一緒でしたけどね。(^^ゞ
指定席であるはずの席に全く番号が無かったり、チケットそのものの確認がほぼスルーだったりと、JBLには興行という意識がほとんど無いように感じました。
会場でスーツ姿の高校の先輩にお会いしたんですが、私の「何してんすか?」って問いに「運営!」という返事。
なんか偉そうな場所に座ってたりしたんで、どうやら偉いさんみたいでした。(^^ゞ

心の中で「しっかりせぇ~よ!」と叫びながら『すごいっすねぇ~!!』なんて言ってしまうのは、いつまでたっても先輩は先輩なんですな。(苦笑)
で、三菱の話。
今季から「バスケ界の貴公子」五十嵐圭くんが移籍して、一気にファンが増えたと言われていますが、会場で圭くんを見たら「ああ~そりゃキャーキャー言われるわ。」って思いましたね。
顔の作りやお肌の質がね、違うんですわ、他の選手と。

ほら、シュッっとしてるでしょ?(笑)
なんかね、1人だけスポットライトあたってるんちゃうか?って思うぐらいです。
ま、私はKAZのほうがカッチョエエ~と思いますけどね。(^^ゞ
で、試合は三菱が今季初勝利でした。(展開早っ!!ww)
いやね、試合そのものがオモロないわけですよ。
外からのシュートも早いし、確率も高い・・・でもオモロないんです。
プレーもやはり細かいところで汚いし、先日の島根との練習試合で感じた石崎への感想そのものでした。
ダンクも0だし、インサイドの外国人選手がなんぼ3Pをバシバシ決めても感動しないっす。
ま、試合の話はこんな感じで・・・(^^ゞ
三菱が初勝利ってことで、三菱のファンの方がたが感激されてましてね。
会場入りする前にお話してた女の子が号泣!!(*^_^*)
もらい泣きしちゃいました。(T_T)
1勝することの難しさと感動は、昨年の高松でわかってますからその時の事を思い出してね。(^^ゞ
JBLとbj・・・会場の雰囲気は違うけど、チームや選手を応援する気持ちはみんな一緒なんだなぁ~♪♪
今度いつになるかわからないけど、次回は少し予習して応援にも参加できるようになっていたいと思います。
今日もOTの末に2連勝したようです。
これからどんどん上がっていってもらいたいですね♪♪
頑張れドルフィンズ!!!(^^)/
枚方のパナソニックアリーナで開催された「三菱対パナ」に、『愛媛のおっさん』ことみなみっちからお誘いしてもらい行ってきました。
三菱には今季でJBL2年目となる「KAZ」がいるんで応援です。
三菱は今季も苦戦していて未だ勝ち星の無いチーム。
KAZがどんなプレーをするのか?そしてJBLってどうなん?を見るのが目的でしたが、私がJBLを最後に会場で見たのは27年前。(笑)
パナというか松下スーパーカンガルーズでしたし、永井コーチがルーキーぐらいで天日さん比嘉さんなんかまだいないころです。(笑)
でも、HCだけは清水さんで一緒でしたけどね。(^^ゞ
指定席であるはずの席に全く番号が無かったり、チケットそのものの確認がほぼスルーだったりと、JBLには興行という意識がほとんど無いように感じました。
会場でスーツ姿の高校の先輩にお会いしたんですが、私の「何してんすか?」って問いに「運営!」という返事。
なんか偉そうな場所に座ってたりしたんで、どうやら偉いさんみたいでした。(^^ゞ
心の中で「しっかりせぇ~よ!」と叫びながら『すごいっすねぇ~!!』なんて言ってしまうのは、いつまでたっても先輩は先輩なんですな。(苦笑)
で、三菱の話。
今季から「バスケ界の貴公子」五十嵐圭くんが移籍して、一気にファンが増えたと言われていますが、会場で圭くんを見たら「ああ~そりゃキャーキャー言われるわ。」って思いましたね。
顔の作りやお肌の質がね、違うんですわ、他の選手と。
ほら、シュッっとしてるでしょ?(笑)
なんかね、1人だけスポットライトあたってるんちゃうか?って思うぐらいです。
ま、私はKAZのほうがカッチョエエ~と思いますけどね。(^^ゞ
で、試合は三菱が今季初勝利でした。(展開早っ!!ww)
いやね、試合そのものがオモロないわけですよ。
外からのシュートも早いし、確率も高い・・・でもオモロないんです。
プレーもやはり細かいところで汚いし、先日の島根との練習試合で感じた石崎への感想そのものでした。
ダンクも0だし、インサイドの外国人選手がなんぼ3Pをバシバシ決めても感動しないっす。
ま、試合の話はこんな感じで・・・(^^ゞ
三菱が初勝利ってことで、三菱のファンの方がたが感激されてましてね。
会場入りする前にお話してた女の子が号泣!!(*^_^*)
もらい泣きしちゃいました。(T_T)
1勝することの難しさと感動は、昨年の高松でわかってますからその時の事を思い出してね。(^^ゞ
JBLとbj・・・会場の雰囲気は違うけど、チームや選手を応援する気持ちはみんな一緒なんだなぁ~♪♪
今度いつになるかわからないけど、次回は少し予習して応援にも参加できるようになっていたいと思います。
今日もOTの末に2連勝したようです。
これからどんどん上がっていってもらいたいですね♪♪
頑張れドルフィンズ!!!(^^)/
Posted by KNG at 19:09│Comments(2)
│KNGのつぶやき
この記事へのコメント
昨日10日の試合は私も行こうと思っていたのですが、朝起きたらイマイチ行く気がせずにやめてしまいましたm(__)m
っていうか、JBLの試合って、何で面白くないんでしょうねぇ~・・・
今のところ、今シーズンは3試合を見て、2試合は面白いなぁと思えたのですが、昨シーズンは4試合見て、すべて面白くないなぁと思ったわけでしてm(__)m
ということで、今のところ7打数2安打で「オモロない率」の方が高いですw
まあ、何となーく感じるのは「インサイド」。
バスケ素人の私が言っても説得力がないのかもしれませんが、バスケってやっぱり「ペイントで勝負してナンボ」だと思っておりまして。
もちろん、スリーポイントがキレイに決まった時のスゴさっていうのもバスケの魅力なんだろうと思うのですが、やっぱりインサイドとアウトサイドは2つでひとつかなと。
そう考えると、インサイドに強さと速さと激しさがないJBLは、見ていても、ちょっとモノ足りないなぁと感じるのかもしれませんm(__)m
まあ、後は単純に「熱」ですかねぇ~
JBLって、選手たちのプレイに何故か「熱いもの」を感じないわけで。
この辺は、KNGさんが嫌いな(そうでもない?w)石崎がバスケ・クリニックで言っていた「bjリーグの方が、選手たちが一生懸命プレイしている気がする」というところなのかなと。
その辺の違いが、差を生んでいるのかなぁという気がしておりますm(__)m
以上、長々と失礼致しました~w
っていうか、JBLの試合って、何で面白くないんでしょうねぇ~・・・
今のところ、今シーズンは3試合を見て、2試合は面白いなぁと思えたのですが、昨シーズンは4試合見て、すべて面白くないなぁと思ったわけでしてm(__)m
ということで、今のところ7打数2安打で「オモロない率」の方が高いですw
まあ、何となーく感じるのは「インサイド」。
バスケ素人の私が言っても説得力がないのかもしれませんが、バスケってやっぱり「ペイントで勝負してナンボ」だと思っておりまして。
もちろん、スリーポイントがキレイに決まった時のスゴさっていうのもバスケの魅力なんだろうと思うのですが、やっぱりインサイドとアウトサイドは2つでひとつかなと。
そう考えると、インサイドに強さと速さと激しさがないJBLは、見ていても、ちょっとモノ足りないなぁと感じるのかもしれませんm(__)m
まあ、後は単純に「熱」ですかねぇ~
JBLって、選手たちのプレイに何故か「熱いもの」を感じないわけで。
この辺は、KNGさんが嫌いな(そうでもない?w)石崎がバスケ・クリニックで言っていた「bjリーグの方が、選手たちが一生懸命プレイしている気がする」というところなのかなと。
その辺の違いが、差を生んでいるのかなぁという気がしておりますm(__)m
以上、長々と失礼致しました~w
Posted by ナリユキ at 2010年10月12日 00:34
ナリユキさん☆
ほぼ同じような意見ですね♪♪
先日の試合は三菱の方がファンともに「1勝したい!」という『熱』がありました。
逆にパナは淡々と・・・って感じでした。
会場の盛り上げ方も含めて、同じバスケットの試合を見てほぼ同じチケ代払うならbjの方が楽しいですね。
ほぼ同じような意見ですね♪♪
先日の試合は三菱の方がファンともに「1勝したい!」という『熱』がありました。
逆にパナは淡々と・・・って感じでした。
会場の盛り上げ方も含めて、同じバスケットの試合を見てほぼ同じチケ代払うならbjの方が楽しいですね。
Posted by KNG at 2010年10月12日 11:45