2012年01月08日
1/7・8 島根戦
正月休み明けの島根AWAY戦は1勝1敗。
最低限の仕事はしたのかな? って感じですね。
ま、それでは上にあがっていけないんですが・・・
7日 25分出場
3P 6点 2/6
2P 6点 3/7
FT 3点 3/3
TOP 15点
REB 1回
AST 3回
ST 1回
PF 0回
んまぁ~見事なターンオーバー連発で自滅しちゃいましたね?(17回)
島根も10回とおつきあいしてくれたので、「完敗だな」という印象ほどの点差ではないんですが・・・(^_^;)
日本人得点が 17/85 と20%な島根に対して、滋賀は40%。
ここを意識したらどうだろう?と思ってたら、2試合目に繋がったんで後で書きます。(^^ゞ
それとJ選手を入れた布陣なんですが、HCは「やりたかった」と言ってはいるもののほとんど機能してないように思います。
トップの位置でJ選手がボール持ってもパスしか無いのわかりますもんね?
どうせならレイを2番で使えば・・・・・いや、練習してないか。(^^ゞ
で、岡田選手。
年末のケガ明け、出場も心配していましたが2Qから出て来てくれました。(*^_^*)
得点も15点と出場時間が短いながらもきっちり仕事してくれましたね。
どうしても純粋な2番がいない状況では岡ちゃん抜きではバランスが悪いので、帰ってきてくれたことはありがたいです。
8日 29分出場
3P 3点 1/5
2P 8点 4/7
FT 2点 2/4
TOP 13点
REB 1回
AST 6回
ST 4回
PF 2回
1Qからディフェンスも良く、きっちり点差をつけたまま最後まで戦えました。(^^)
明らかに1戦目とは違ったディフェンス。
島根の日本人選手を捨ててインサイド重視のディフェンスが機能しましたね。
それでいて前半で横尾選手が日本人唯一の3点だったってところが、得点差になったと思ってます。
1戦目でゴルソンとパーカーの1on1にかなり得点されたところを、前半はWチームで抑えることができましたしね。
4Qになってからは得点されるシーンもありましたが、いつも出だしで失敗するレイクスですから相手のリズムを狂わせたことが良かったと思います。
で、1戦目にも気になったJ選手の出場時間ですが、2戦目ももたつきましたね。
オールコートでディフェンスされたときのスローインはイライラしましたわ。(ーー゛)
そしてシャッフルを完全に止めてしまうのも相変わらず。
そう考えるとSGが欲しいところですが、器用だけど高さが足りないのでデカイ選手も欲しいし・・・
ウワサされる5人目の外国人はどうなるんすかねぇ・・・???
岡田選手・・・
bjtvの画面の前で思わず、「キター!」って声を出してしまった4Pプレーは興奮しました。
それまでもアシストパスやスティールで貢献していたんですが、流れの悪いところで出たあのプレーは一番印象的でした。
あ、偏りすぎですか?
いや、いい~んです!!(笑)
来週はいよいよオールスター♪
とりあえず万全の状態で良かったです。(*^_^*)
最低限の仕事はしたのかな? って感じですね。
ま、それでは上にあがっていけないんですが・・・
7日 25分出場
3P 6点 2/6
2P 6点 3/7
FT 3点 3/3
TOP 15点
REB 1回
AST 3回
ST 1回
PF 0回
んまぁ~見事なターンオーバー連発で自滅しちゃいましたね?(17回)
島根も10回とおつきあいしてくれたので、「完敗だな」という印象ほどの点差ではないんですが・・・(^_^;)
日本人得点が 17/85 と20%な島根に対して、滋賀は40%。
ここを意識したらどうだろう?と思ってたら、2試合目に繋がったんで後で書きます。(^^ゞ
それとJ選手を入れた布陣なんですが、HCは「やりたかった」と言ってはいるもののほとんど機能してないように思います。
トップの位置でJ選手がボール持ってもパスしか無いのわかりますもんね?
どうせならレイを2番で使えば・・・・・いや、練習してないか。(^^ゞ
で、岡田選手。
年末のケガ明け、出場も心配していましたが2Qから出て来てくれました。(*^_^*)
得点も15点と出場時間が短いながらもきっちり仕事してくれましたね。
どうしても純粋な2番がいない状況では岡ちゃん抜きではバランスが悪いので、帰ってきてくれたことはありがたいです。
8日 29分出場
3P 3点 1/5
2P 8点 4/7
FT 2点 2/4
TOP 13点
REB 1回
AST 6回
ST 4回
PF 2回
1Qからディフェンスも良く、きっちり点差をつけたまま最後まで戦えました。(^^)
明らかに1戦目とは違ったディフェンス。
島根の日本人選手を捨ててインサイド重視のディフェンスが機能しましたね。
それでいて前半で横尾選手が日本人唯一の3点だったってところが、得点差になったと思ってます。
1戦目でゴルソンとパーカーの1on1にかなり得点されたところを、前半はWチームで抑えることができましたしね。
4Qになってからは得点されるシーンもありましたが、いつも出だしで失敗するレイクスですから相手のリズムを狂わせたことが良かったと思います。
で、1戦目にも気になったJ選手の出場時間ですが、2戦目ももたつきましたね。
オールコートでディフェンスされたときのスローインはイライラしましたわ。(ーー゛)
そしてシャッフルを完全に止めてしまうのも相変わらず。
そう考えるとSGが欲しいところですが、器用だけど高さが足りないのでデカイ選手も欲しいし・・・
ウワサされる5人目の外国人はどうなるんすかねぇ・・・???
岡田選手・・・
bjtvの画面の前で思わず、「キター!」って声を出してしまった4Pプレーは興奮しました。
それまでもアシストパスやスティールで貢献していたんですが、流れの悪いところで出たあのプレーは一番印象的でした。
あ、偏りすぎですか?
いや、いい~んです!!(笑)
来週はいよいよオールスター♪
とりあえず万全の状態で良かったです。(*^_^*)
Posted by KNG at 18:23│Comments(0)
│2011-2012成績