2010年12月27日
蒲郡に行ってきました♪♪ ブースター編
ワラ選手のBLOGでも書かれていたように、今回のレイクスブースターの集まり具合と声量はすごかった。
個人的にはアロ対エヴェ@守口をも彷彿させる勢いがあったように感じましたよ。
まず、どう考えてもフェニックスのホーム応援を凌駕していました。(*^_^*)
で、ビジュアルでも負けちゃ~いない!!

青いサンタに赤いサンタ。
DJさんもイジらずにはいられません。
そしてちゃ~んと、トナカイさんも従えて来てましたよ。!(^^)!

さすガッス♪♪(*^_^*)
ま、トナカイのうち1人はエヴェブーでしたけどね。(笑)
あ、青いサンタも・・・(^_^;)
帰ってbjtv見て確信したんですが、声量も完全に勝ってましたね。(^_^)v
WE! ARE! PHOENIX!! って応援音楽の合間に「GO!! GO!! LAKES!!」とハメこんでの大合唱!!
KARAの「Mr.」に合わせての「GO!! GO!! LAKES!!」もバッチリでした。
これからこの曲聞くたびに「GO!! GO!! LAKES!!」と口ずさみそうです。(笑)
そしてOkaGoal的には新しい応援スタイルが出来ました。
岡田選手がポイント入れると、通路を走ってヒップバンプします。(^_^)v
ですから今後はOkaGoalなヤツらにはお気を付けください。
巻き込まれないようにお願いしますね。(爆)
日曜日の出待ちしたあと、駐車場に残った車のほとんどが滋賀ナンバー(1台だけ大阪ナンバーww)だったことに、滋賀ブースターのすごさを感じました。
そしてふと、土曜日のような不甲斐ない試合をしてしまったときに、あの声量で選手にブーイングをしたらどうなんだろうか?と少し考えちゃいました。(^_^;)
個人的にはアロ対エヴェ@守口をも彷彿させる勢いがあったように感じましたよ。
まず、どう考えてもフェニックスのホーム応援を凌駕していました。(*^_^*)
で、ビジュアルでも負けちゃ~いない!!
青いサンタに赤いサンタ。
DJさんもイジらずにはいられません。
そしてちゃ~んと、トナカイさんも従えて来てましたよ。!(^^)!
さすガッス♪♪(*^_^*)
ま、トナカイのうち1人はエヴェブーでしたけどね。(笑)
あ、青いサンタも・・・(^_^;)
帰ってbjtv見て確信したんですが、声量も完全に勝ってましたね。(^_^)v
WE! ARE! PHOENIX!! って応援音楽の合間に「GO!! GO!! LAKES!!」とハメこんでの大合唱!!
KARAの「Mr.」に合わせての「GO!! GO!! LAKES!!」もバッチリでした。
これからこの曲聞くたびに「GO!! GO!! LAKES!!」と口ずさみそうです。(笑)
そしてOkaGoal的には新しい応援スタイルが出来ました。
岡田選手がポイント入れると、通路を走ってヒップバンプします。(^_^)v
ですから今後はOkaGoalなヤツらにはお気を付けください。
巻き込まれないようにお願いしますね。(爆)
日曜日の出待ちしたあと、駐車場に残った車のほとんどが滋賀ナンバー(1台だけ大阪ナンバーww)だったことに、滋賀ブースターのすごさを感じました。
そしてふと、土曜日のような不甲斐ない試合をしてしまったときに、あの声量で選手にブーイングをしたらどうなんだろうか?と少し考えちゃいました。(^_^;)
2010年12月27日
蒲郡に行ってきました♪♪ 旅行気分編
今季初めての土日観戦は蒲郡遠征でした。!(^^)!
富山で5アローズと予定してたのですが、暴風雪にはかないません。(-_-)
息子と二人旅。
そろそろオヤジと一緒の行動はイヤだと思うのだが・・・(^^ゞ
朝9時半ごろに家出して草津まで順調だったけど新名神が事故渋滞ってことで旧名神(笑)をチョイス。
途中はSA寄りまくりでチンタラと蒲郡に向かいました。
15時前に到着したんで早々とチェックイン。
目の前が海で景色は良かったです。


で、体育館へと向かう途中でコメダでシロノワール♪♪
甘いもん食って準備万端です。(^_^)v
レイクスバスとほぼ同時に会場入り。


ひっそりとバスケの大会が行われているという感じでしたねぇ・・・(^_^;)
で、会場内は極寒。(>_<)
唯一のオアシスが2か所だけありました。(笑)

もう、ちょっとどっか行くたびにここで体の両面あっためてる状態。
両チームの選手もアップから手に息をふきかけて温めていましたよ。
どうにかならんもんかねぇ・・・(>_<)
で、コートもスポーツコートでなくてつぎはぎだらけの床でした。
他の競技のラインを消すためにもテープ貼りまくりだし、お金の使い方をもうちょっと考えてもいいんじゃないかなぁ・・・(ーー゛)
城宝先生の代わりに吠えとこう・・・

「バスケなめんな!!」 (笑)
それと、横断幕の写真を少し掲載しておきます。


そして、チャンピオンバナー

きっと自前で作ったんだろうけど、燦然と輝いてますね。(*^_^*)
あとDJの山下さんはエエ声だし、好感がもてました。

ただ、まだまだフェニックスブースターがついていってない状態。
もう少し盛り上がっていけると思うんだけど、まだまだおとなしいですね。
そして、会場の楽しみと言えば食事やグッズなんですが、フェニックスグッズ売場で中村ヘッドの缶バッヂを購入。

滋賀ブースターにも大人気で、あっという間の売り切れとなってしまいました。(笑)
で、もう1つはブースター番号の缶バッヂ。
「83」ってのは「8ままつ・3かわ」って意味なんだってさ。
82人の選手がいるのかと思った。(笑)
試合後はせっかくの海沿いの街ってことで廻ってない寿司を食いに行ってきました。
「アカザエビ」や「シャコ」が美味かった。(*^_^*)
そして宿に帰って、温泉旅館なので温泉へ・・・
んん~微妙・・・
海水でしょっぱいし、1ヶ所の露天以外はスーパー銭湯のほうがマシでした。
雄琴温泉の方が何倍もいいよ。(-_-;)
翌朝は寝坊して、朝飯くってとっととチェックアウト。
10時にでたけど、時間は余るし行くとこも無いんで「ユニクロ」行った。(笑)
あまりにも寒いんでレッグウォーマー買って、息子は普段一緒に行けないのと私となら全部買ってもらえるとなんやかんや買ってました。(笑)
それとスーパー寄って使い捨てカイロ購入。
選手の手を温めるようにと差し入れしました。
ベンチで何人かの選手が使ってくれてましたね?(*^_^*)
で、試合が連敗で終わり、珍しく出待ちしました。
ワラ選手に「良いお年を~!」って声かけたら、「ああ~! 良いお年を~!!」って言ってくれた。
そうそう、今年最後の試合だったって感じでした。
そのあとはみんなに「良いお年を~!」って言うてましたね。
4日までオフみたいなんで、ゆっくり体を休めてほしいと思います。
そして5日からは全開で!!!
バスを見送って、私たちも帰路についたんですが、東名が大渋滞。
トイレにも行きたくなって、最初の美合PAに入ったらレイクスバス停まってた。
選手はみんなマクドでしたよ。
「9番」の番号札を持って待ってる岡田選手に「あはは♪ マクドでも9番なんや~!」って言ったら、
「ほんまですねぇ・・・でも、これジャンケンで勝っておごってもらったんで、ほんまは8番なんですよ~」
だとさ。(爆)
豊田過ぎたら渋滞もなくなって、それでもスピード出ないハイゼットくんでチンタラ走りながら「M-1」見てた。 いや、聞いてた! (^^ゞ
何台かのブースターさんの車に抜かれたみたいですね?
ちょっと目立つマグネット貼ってるからかな?
ま、そんなこんなで蒲郡親子二人旅が終了~♪♪
メインのバスケが散々だったけど、なんかめっさ楽しかったです。
2月の富山行きたいなぁ~!!!(*^_^*)
富山で5アローズと予定してたのですが、暴風雪にはかないません。(-_-)
息子と二人旅。
そろそろオヤジと一緒の行動はイヤだと思うのだが・・・(^^ゞ
朝9時半ごろに家出して草津まで順調だったけど新名神が事故渋滞ってことで旧名神(笑)をチョイス。
途中はSA寄りまくりでチンタラと蒲郡に向かいました。
15時前に到着したんで早々とチェックイン。
目の前が海で景色は良かったです。
で、体育館へと向かう途中でコメダでシロノワール♪♪
甘いもん食って準備万端です。(^_^)v
レイクスバスとほぼ同時に会場入り。
ひっそりとバスケの大会が行われているという感じでしたねぇ・・・(^_^;)
で、会場内は極寒。(>_<)
唯一のオアシスが2か所だけありました。(笑)
もう、ちょっとどっか行くたびにここで体の両面あっためてる状態。
両チームの選手もアップから手に息をふきかけて温めていましたよ。
どうにかならんもんかねぇ・・・(>_<)
で、コートもスポーツコートでなくてつぎはぎだらけの床でした。
他の競技のラインを消すためにもテープ貼りまくりだし、お金の使い方をもうちょっと考えてもいいんじゃないかなぁ・・・(ーー゛)
城宝先生の代わりに吠えとこう・・・
「バスケなめんな!!」 (笑)
それと、横断幕の写真を少し掲載しておきます。
そして、チャンピオンバナー
きっと自前で作ったんだろうけど、燦然と輝いてますね。(*^_^*)
あとDJの山下さんはエエ声だし、好感がもてました。
ただ、まだまだフェニックスブースターがついていってない状態。
もう少し盛り上がっていけると思うんだけど、まだまだおとなしいですね。
そして、会場の楽しみと言えば食事やグッズなんですが、フェニックスグッズ売場で中村ヘッドの缶バッヂを購入。
滋賀ブースターにも大人気で、あっという間の売り切れとなってしまいました。(笑)
で、もう1つはブースター番号の缶バッヂ。
「83」ってのは「8ままつ・3かわ」って意味なんだってさ。
82人の選手がいるのかと思った。(笑)
試合後はせっかくの海沿いの街ってことで廻ってない寿司を食いに行ってきました。
「アカザエビ」や「シャコ」が美味かった。(*^_^*)
そして宿に帰って、温泉旅館なので温泉へ・・・
んん~微妙・・・
海水でしょっぱいし、1ヶ所の露天以外はスーパー銭湯のほうがマシでした。
雄琴温泉の方が何倍もいいよ。(-_-;)
翌朝は寝坊して、朝飯くってとっととチェックアウト。
10時にでたけど、時間は余るし行くとこも無いんで「ユニクロ」行った。(笑)
あまりにも寒いんでレッグウォーマー買って、息子は普段一緒に行けないのと私となら全部買ってもらえるとなんやかんや買ってました。(笑)
それとスーパー寄って使い捨てカイロ購入。
選手の手を温めるようにと差し入れしました。
ベンチで何人かの選手が使ってくれてましたね?(*^_^*)
で、試合が連敗で終わり、珍しく出待ちしました。
ワラ選手に「良いお年を~!」って声かけたら、「ああ~! 良いお年を~!!」って言ってくれた。
そうそう、今年最後の試合だったって感じでした。
そのあとはみんなに「良いお年を~!」って言うてましたね。
4日までオフみたいなんで、ゆっくり体を休めてほしいと思います。
そして5日からは全開で!!!
バスを見送って、私たちも帰路についたんですが、東名が大渋滞。
トイレにも行きたくなって、最初の美合PAに入ったらレイクスバス停まってた。
選手はみんなマクドでしたよ。
「9番」の番号札を持って待ってる岡田選手に「あはは♪ マクドでも9番なんや~!」って言ったら、
「ほんまですねぇ・・・でも、これジャンケンで勝っておごってもらったんで、ほんまは8番なんですよ~」
だとさ。(爆)
豊田過ぎたら渋滞もなくなって、それでもスピード出ないハイゼットくんでチンタラ走りながら「M-1」見てた。 いや、聞いてた! (^^ゞ
何台かのブースターさんの車に抜かれたみたいですね?
ちょっと目立つマグネット貼ってるからかな?
ま、そんなこんなで蒲郡親子二人旅が終了~♪♪
メインのバスケが散々だったけど、なんかめっさ楽しかったです。
2月の富山行きたいなぁ~!!!(*^_^*)
2010年12月26日
12/26 浜松戦
城宝先生のファールトラブルもあって昨日よりは長い17分出場。
やっと3Pも1本出たが、まったく本調子とは程遠い状況で心配です。
ターンオーバーも3つしちゃったし、集中力に欠けていたかも。(>_<)
ハーフタイムではトレーナーさんに腰のストレッチをしてもらってました。

初めて見る光景でした。(>_<)
年末年始とオフになるんでゆっくりと療養して、少しでも万全に近付いてもらいたいと思います。
3P 3点 1/4
2P 2点 1/2
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 0回
ST 0回
REB 3回
PF 0回
岡田選手のコメント
「オフ期間はあったかいところでゆっくりして、また来年調子上げていきます! 応援ありがとうございました。 良いお年をお迎えください。」
やっと3Pも1本出たが、まったく本調子とは程遠い状況で心配です。
ターンオーバーも3つしちゃったし、集中力に欠けていたかも。(>_<)
ハーフタイムではトレーナーさんに腰のストレッチをしてもらってました。
初めて見る光景でした。(>_<)
年末年始とオフになるんでゆっくりと療養して、少しでも万全に近付いてもらいたいと思います。
3P 3点 1/4
2P 2点 1/2
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 0回
ST 0回
REB 3回
PF 0回
岡田選手のコメント
「オフ期間はあったかいところでゆっくりして、また来年調子上げていきます! 応援ありがとうございました。 良いお年をお迎えください。」
2010年12月26日
蒲郡に来ましたよ。
携帯からなので備忘録的にレポートしときます。
また帰ったら写真とともに追記します。(^^;)
○蒲郡の体育館、スポーツコートじゃないし、フロアはテープ貼りまくりのつぎはぎだらけ。
○城宝先生は床の写真撮って「バスケなめんじゃねぇ!」と言ったとか言わなかったとか・・・
○やっぱり浜松は集客するつもりがないのか、フードなどバスケ以外の楽しみはほぼ皆無。
○中村ヘッドの缶バッヂ購入〜♪ お土産にと二度目行ったら「レイクスブースターさんがみんな買ってった」と売切れてた。
○浜松のブースター背番号は「83」。 8ままつ3かわということらしい。
○会場内は極寒。 岡ちゃんがこっち見て「さぶいっす」って口してた。
○その岡ちゃん電気ブランケットしてベンチ待機。 腰にかなり悪そうな環境。
○そういえばフリーでアップしてるときに岡ちゃん席まで挨拶しにきてくれた。
○浜松のMCさん、やたら滋賀ブーいじり。 反応良過ぎるぐらい良いもんね♪♪
○そんなレイクスブースターの中に青いサンタとトナカイ2頭(人)。 赤いサンタもいて今日一番楽しんだのはきっと滋賀ブーだろう♪♪
○浜松はアップのときにほとんどダンクしない。 そんなところが俺は大嫌いだ!!
○浜松はアップの途中で一度控えまで下がってしまう。 何やってるんだろう・・・?
○試合は最初から浜松ペース。 すべて2人以上絡んで得点する。 レイクスはミスマッチ意識し過ぎて、いつも通りの1on1しかやらない。
○リバウンドもとれず、速攻も出ない前半。
○インサイドにアタックする意識が出始めると浜松のファールがかさみ、つけいるスキができると思う。
滋賀ブーはタイムアウト時の浜松の応援コールを完全に自分たちのものにした。 帰ってからのbjtvが楽しみだ。
○応援は量より質だ!
○3Q良かったのはシュート率が上がったわけじゃない。 浜松より速く走ったからだ。
○ゾーンDが有効だったのは、浜松のシュート率が落ちただけでなく、単発のシュートだからリバウンドが取れたことにあると思う。
○岡ちゃんはまともに出れなかった。 やっぱりバス移動は腰に負担が大きいようだ。
○後半は良いゲームができた。 やっぱり足を多く動かしたほうが勝つんだ!
○中村ヘッドのテクニカルはほんまイラン!! 大差で勝ってるチームがやることではない!! さすがに怒りを覚えた。
○そして試合後にはトークショーを展開。 これまた内容が敗戦チームのブースターからしたら、失礼な話だと思うけどなぁ。
○試合後に城宝先生が選手でひとりだけ滋賀ブースターにハイタッチで挨拶しに来た。 明日への意思表示だと思う。 がんばれ!
○どうだろう? 石橋ヘッドは明日の試合で一度テクとられてみるってのは・・・選手の苛立ちを押えるのに有効なタイミングもあると思う。
○今日の感じならば2Qは城宝先生・シンヤ・竜一が良さそうだ。
ともかく、安易な外はいらん!
強くインサイドにアタックしよう!
特にインサイド陣はダブルチームを意識してパスさばこうと考え過ぎてる。
パスコース抑えられてるだけなんで、もっと勝負してよいと思う。
最初から!
足動かして!!
また帰ったら写真とともに追記します。(^^;)
○蒲郡の体育館、スポーツコートじゃないし、フロアはテープ貼りまくりのつぎはぎだらけ。
○城宝先生は床の写真撮って「バスケなめんじゃねぇ!」と言ったとか言わなかったとか・・・
○やっぱり浜松は集客するつもりがないのか、フードなどバスケ以外の楽しみはほぼ皆無。
○中村ヘッドの缶バッヂ購入〜♪ お土産にと二度目行ったら「レイクスブースターさんがみんな買ってった」と売切れてた。
○浜松のブースター背番号は「83」。 8ままつ3かわということらしい。
○会場内は極寒。 岡ちゃんがこっち見て「さぶいっす」って口してた。
○その岡ちゃん電気ブランケットしてベンチ待機。 腰にかなり悪そうな環境。
○そういえばフリーでアップしてるときに岡ちゃん席まで挨拶しにきてくれた。
○浜松のMCさん、やたら滋賀ブーいじり。 反応良過ぎるぐらい良いもんね♪♪
○そんなレイクスブースターの中に青いサンタとトナカイ2頭(人)。 赤いサンタもいて今日一番楽しんだのはきっと滋賀ブーだろう♪♪
○浜松はアップのときにほとんどダンクしない。 そんなところが俺は大嫌いだ!!
○浜松はアップの途中で一度控えまで下がってしまう。 何やってるんだろう・・・?
○試合は最初から浜松ペース。 すべて2人以上絡んで得点する。 レイクスはミスマッチ意識し過ぎて、いつも通りの1on1しかやらない。
○リバウンドもとれず、速攻も出ない前半。
○インサイドにアタックする意識が出始めると浜松のファールがかさみ、つけいるスキができると思う。
滋賀ブーはタイムアウト時の浜松の応援コールを完全に自分たちのものにした。 帰ってからのbjtvが楽しみだ。
○応援は量より質だ!
○3Q良かったのはシュート率が上がったわけじゃない。 浜松より速く走ったからだ。
○ゾーンDが有効だったのは、浜松のシュート率が落ちただけでなく、単発のシュートだからリバウンドが取れたことにあると思う。
○岡ちゃんはまともに出れなかった。 やっぱりバス移動は腰に負担が大きいようだ。
○後半は良いゲームができた。 やっぱり足を多く動かしたほうが勝つんだ!
○中村ヘッドのテクニカルはほんまイラン!! 大差で勝ってるチームがやることではない!! さすがに怒りを覚えた。
○そして試合後にはトークショーを展開。 これまた内容が敗戦チームのブースターからしたら、失礼な話だと思うけどなぁ。
○試合後に城宝先生が選手でひとりだけ滋賀ブースターにハイタッチで挨拶しに来た。 明日への意思表示だと思う。 がんばれ!
○どうだろう? 石橋ヘッドは明日の試合で一度テクとられてみるってのは・・・選手の苛立ちを押えるのに有効なタイミングもあると思う。
○今日の感じならば2Qは城宝先生・シンヤ・竜一が良さそうだ。
ともかく、安易な外はいらん!
強くインサイドにアタックしよう!
特にインサイド陣はダブルチームを意識してパスさばこうと考え過ぎてる。
パスコース抑えられてるだけなんで、もっと勝負してよいと思う。
最初から!
足動かして!!
Posted by KNG at
01:16
│Comments(4)
2010年12月25日
12/25 浜松戦
出場時間9分・・・(>_<)
やっぱりバス移動の1日目は腰の調子が悪く、体育館の寒さもかなり影響したようです。(T_T)
シュートそのものは良いタイミングで撃ててたとは思うんですが、リングに嫌われてしまいましたね。
交代出場前に目が合ったとき、「寒いっす!」って口パクで言ってました。
後半、もう試合に出ないような感じになってたとき、こんな光景もありました。

足元にコードが・・・
電気毛布を使って暖をとります。
3P 0点 0/3
2P 2点 1/1
FT 0点 0/0
TOP 2点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 0回
岡田選手のコメント
「生まれて初めて試合中に体が震えました。(>_<) でも、明日はちゃんと点取ってきます!」
やっぱりバス移動の1日目は腰の調子が悪く、体育館の寒さもかなり影響したようです。(T_T)
シュートそのものは良いタイミングで撃ててたとは思うんですが、リングに嫌われてしまいましたね。
交代出場前に目が合ったとき、「寒いっす!」って口パクで言ってました。
後半、もう試合に出ないような感じになってたとき、こんな光景もありました。
足元にコードが・・・
電気毛布を使って暖をとります。
3P 0点 0/3
2P 2点 1/1
FT 0点 0/0
TOP 2点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 0回
岡田選手のコメント
「生まれて初めて試合中に体が震えました。(>_<) でも、明日はちゃんと点取ってきます!」
2010年12月24日
もうサンタは来ないのさ
我が家にはサンタは来ません。
仏壇屋だから・・・
ウソです。(笑)
我が家のサンタは父親に手紙を書き、それをサンタに届けることになっておりました。
中2の長男が2・3年前離脱したとき、「サンタを信じないものにはサンタは来ないから、お父が買ってやる。」ということにしました。
そして今年は小5の長女が離脱しようとする際に、しつこく「自分だけが知っている!」とでも言いたいかのように次男も巻き込んでくるのが面倒で、長男のときと同様に「サンタを信じないならサンタは来ないから、お父が買ってやる。」と言うことになったんです。
で、次男だけは最後の砦として残ったと思ったんですが・・・
先日、一緒に買い物に行った際に、「お父! 俺もサンタに手紙書くのヤメて、お父に買ってもらうわ!」と言いだして、ゲームソフト購入。
「もうお前もサンタは来んでエエんやな?」という問いに、
『待ちきられへんかった・・・』
だってさ。
なかなか理詰めに対しても答えられる言い方だと思ってたんですが、思いもよらぬタイミングで破綻しました。(^_^;)
次男の為にわざわざサンタを来させるのもおかしな話なんで、もうウチにはサンタが来ません。
な~んかちょっと冷めてしまって、ケーキも今夜コンビニで買う始末。

ま、終わりってこんなもんさ。(-_-;)
仏壇屋だから・・・
ウソです。(笑)
我が家のサンタは父親に手紙を書き、それをサンタに届けることになっておりました。
中2の長男が2・3年前離脱したとき、「サンタを信じないものにはサンタは来ないから、お父が買ってやる。」ということにしました。
そして今年は小5の長女が離脱しようとする際に、しつこく「自分だけが知っている!」とでも言いたいかのように次男も巻き込んでくるのが面倒で、長男のときと同様に「サンタを信じないならサンタは来ないから、お父が買ってやる。」と言うことになったんです。
で、次男だけは最後の砦として残ったと思ったんですが・・・
先日、一緒に買い物に行った際に、「お父! 俺もサンタに手紙書くのヤメて、お父に買ってもらうわ!」と言いだして、ゲームソフト購入。
「もうお前もサンタは来んでエエんやな?」という問いに、
『待ちきられへんかった・・・』
だってさ。
なかなか理詰めに対しても答えられる言い方だと思ってたんですが、思いもよらぬタイミングで破綻しました。(^_^;)
次男の為にわざわざサンタを来させるのもおかしな話なんで、もうウチにはサンタが来ません。
な~んかちょっと冷めてしまって、ケーキも今夜コンビニで買う始末。
ま、終わりってこんなもんさ。(-_-;)
2010年12月21日
滋賀バス・・・費用対効果編
今日も滋賀でバスケ。(^_^)v
6時には大阪出て・・・のつもりが、5時半に来客で6時半にまでなっちゃった。
準備して家出したのが6時50分ごろ。
体育館着は7時40分ぐらいと計算。
あちゃ~ 1時間ぐらいしかバスケ出来ないじゃん!(>_<)
滋賀まで行って、1時間じゃぁ費用対効果低過ぎ!!(^_^;)
行きましたけどね♪♪
ま、帰りにBARでノンアルコールカクテルでくっちゃべって帰ろうとも思ってたんで、少しでも楽しんでこようと・・・
で、バスケは総勢7人とまたまた人数少なくて、よう動きました。
僭越ながら女性限定クリニックもさせていただきましたし。(笑)
バスケが出来る幸せ感じてきましたよ♪♪
ええ汗かいて、大津に向って車を走らせてたら家から電話。
「さっきのお客さん、『明日朝から持ってきて!』って連絡あったでぇ。。。」
休日返上決定!!(>_<)
それよりも今日中に段取りしなくちゃ!!
進路変更してお家に帰ってまいりました。(^_^;)
で、京滋バイパス走ってる途中に再度連絡があって、「夕方4時に変更!」だと・・・(ーー゛)
ああ~もう振り回されとる!!
でも、これで年越せそうで良かったわぁ~~ !(^^)!
6時には大阪出て・・・のつもりが、5時半に来客で6時半にまでなっちゃった。
準備して家出したのが6時50分ごろ。
体育館着は7時40分ぐらいと計算。
あちゃ~ 1時間ぐらいしかバスケ出来ないじゃん!(>_<)
滋賀まで行って、1時間じゃぁ費用対効果低過ぎ!!(^_^;)
行きましたけどね♪♪
ま、帰りにBARでノンアルコールカクテルでくっちゃべって帰ろうとも思ってたんで、少しでも楽しんでこようと・・・
で、バスケは総勢7人とまたまた人数少なくて、よう動きました。
僭越ながら女性限定クリニックもさせていただきましたし。(笑)
バスケが出来る幸せ感じてきましたよ♪♪
ええ汗かいて、大津に向って車を走らせてたら家から電話。
「さっきのお客さん、『明日朝から持ってきて!』って連絡あったでぇ。。。」
休日返上決定!!(>_<)
それよりも今日中に段取りしなくちゃ!!
進路変更してお家に帰ってまいりました。(^_^;)
で、京滋バイパス走ってる途中に再度連絡があって、「夕方4時に変更!」だと・・・(ーー゛)
ああ~もう振り回されとる!!
でも、これで年越せそうで良かったわぁ~~ !(^^)!
2010年12月20日
週末は蒲郡に行きます♪♪
アロ遠征で富山予定だったんですが、レイクス遠征で浜松戦@蒲郡へ行くことに。(*^_^*)
年に1~2度の土日使っての遠征。
ちょっと頑張って三谷温泉に宿とってみました。
みかんはどうでもエエけど、三河湾の海の幸も堪能したい。
なにか城宝あれば教えてくださ~い!!!m(__)m
あ、知り合いの方、同乗者募集中です。(^^)
年に1~2度の土日使っての遠征。
ちょっと頑張って三谷温泉に宿とってみました。
みかんはどうでもエエけど、三河湾の海の幸も堪能したい。
なにか城宝あれば教えてくださ~い!!!m(__)m
あ、知り合いの方、同乗者募集中です。(^^)
2010年12月19日
12/19 秋田戦
今季初の無得点。(>_<)
プレータイムも11分とほぼ2Qのみの出場でした。(-_-)
どうやら腰痛がひどかったようで、「出ないかも?」という感じだったんですが、あえて言えばそこはプロなんで理由にはなりません。
次は万全の準備をして東のダントツ1位に挑んでいってもらいたいと思います。
3P 0点 0/2
2P 0点 0/3
FT 0点 0/0
TOP 0点
AST 1回
ST 1回
REB 1回
PF 1回
岡田選手のコメントはありません。
プレータイムも11分とほぼ2Qのみの出場でした。(-_-)
どうやら腰痛がひどかったようで、「出ないかも?」という感じだったんですが、あえて言えばそこはプロなんで理由にはなりません。
次は万全の準備をして東のダントツ1位に挑んでいってもらいたいと思います。
3P 0点 0/2
2P 0点 0/3
FT 0点 0/0
TOP 0点
AST 1回
ST 1回
REB 1回
PF 1回
岡田選手のコメントはありません。
2010年12月19日
勝つには勝ったけど・・・
1Q出だしの「自分たちのやるべきことはキッチリやろう!」って姿は素晴らしかったですね?(*^_^*)
いつもこうであってほしい、まずやるべきことをやってから相手の特徴や変化に対応していく。
どうもそれが東のバスケ特有と言ってもいい「外からの攻め」で、昨日は「あれ?あれ?」と慌ててしまってたんでしょう。
ディフェンスもスクリーンに対してチェンジで対応することによって、きっちりと自分のディフェンスすべき相手が確定し、ランニングリバウンドも許さなかった感じでした。
ま、その後は誰かがサボったり、相手のシュートタッチが良くなってきてジワジワ追い上げられたりもしたんですが・・・(^_^;)
連敗しないこと。
これが大事です。
次週の浜松戦こそ、昨日の敗戦も教訓になれば慌てることはないでしょう。
違う相手でも同じことをしないように!!(^^)/
でも・・・
勝ち試合でこんなにスッキリしないのは久しぶりのことです。
とてもじゃないけど、「もう出てこないでくれ!」と思ってた女性審判がいなくなったんですが、今日の審判陣もヒドすぎた。
残り0.4秒でキャッチしたボールをあんなジャンプシュート出来るわけないだろう!
秋田の選手たちも、それをわかっててあざ笑うかのように一目散に控室に引っ込んだよね?(笑)
それに、ファールの笛もそう。
アウトオブバウンズの笛もそう。
こっちが見てて「すまんのう・・・」ってのが多すぎるよ。
今日は「勝った!」って喜びをあまり感じることができなかった。(>_<)
あ! そうだ!
わすれちゃならない事・・・
恐れていたことが現実になりました。
今日は、「椅子」ナッサブル!!(T_T)
どうやら私には生で見せてもらえないようです。(>_<)
グレるぞ!! (^_^;)
いつもこうであってほしい、まずやるべきことをやってから相手の特徴や変化に対応していく。
どうもそれが東のバスケ特有と言ってもいい「外からの攻め」で、昨日は「あれ?あれ?」と慌ててしまってたんでしょう。
ディフェンスもスクリーンに対してチェンジで対応することによって、きっちりと自分のディフェンスすべき相手が確定し、ランニングリバウンドも許さなかった感じでした。
ま、その後は誰かがサボったり、相手のシュートタッチが良くなってきてジワジワ追い上げられたりもしたんですが・・・(^_^;)
連敗しないこと。
これが大事です。
次週の浜松戦こそ、昨日の敗戦も教訓になれば慌てることはないでしょう。
違う相手でも同じことをしないように!!(^^)/
でも・・・
勝ち試合でこんなにスッキリしないのは久しぶりのことです。
とてもじゃないけど、「もう出てこないでくれ!」と思ってた女性審判がいなくなったんですが、今日の審判陣もヒドすぎた。
残り0.4秒でキャッチしたボールをあんなジャンプシュート出来るわけないだろう!
秋田の選手たちも、それをわかっててあざ笑うかのように一目散に控室に引っ込んだよね?(笑)
それに、ファールの笛もそう。
アウトオブバウンズの笛もそう。
こっちが見てて「すまんのう・・・」ってのが多すぎるよ。
今日は「勝った!」って喜びをあまり感じることができなかった。(>_<)
あ! そうだ!
わすれちゃならない事・・・
恐れていたことが現実になりました。
今日は、「椅子」ナッサブル!!(T_T)
どうやら私には生で見せてもらえないようです。(>_<)
グレるぞ!! (^_^;)
2010年12月18日
勝ち続けるなんてことは無理だけど・・・
秋田に惨敗。
一度狂ったリズムを立て直すことが出来ずに終わってしまいましたね。
ディフェンス、そしてリバウンドから作りだした自分たちのリズムで試合が出来ないと、首位チームだったからといって惨敗することもあるってことですね。
選手はわかってるでしょう。
明日は今日の36-46のリバウンド数をきっちりひっくり返して、ディフェンスからの走るバスケを見せてくれるハズです。
負けることもある。
流れが相手にあることもある。
そんなときに何が必要かを考えてチーム一丸でやり直してみる。
個人の3Pで追いつくなんて、よっぽどの確率でないと無理な話です。
今はそれで試合に負けてしまう結果となっても、試合中にその姿勢が見られるようになれば負けることも少なくなる。
そうやってチームが成長していくんだと思います。
明日は、1!2!3! レイクス!! ではなくて
1!2!3! ディーフェンス!!
でお願いします。
一度狂ったリズムを立て直すことが出来ずに終わってしまいましたね。
ディフェンス、そしてリバウンドから作りだした自分たちのリズムで試合が出来ないと、首位チームだったからといって惨敗することもあるってことですね。
選手はわかってるでしょう。
明日は今日の36-46のリバウンド数をきっちりひっくり返して、ディフェンスからの走るバスケを見せてくれるハズです。
負けることもある。
流れが相手にあることもある。
そんなときに何が必要かを考えてチーム一丸でやり直してみる。
個人の3Pで追いつくなんて、よっぽどの確率でないと無理な話です。
今はそれで試合に負けてしまう結果となっても、試合中にその姿勢が見られるようになれば負けることも少なくなる。
そうやってチームが成長していくんだと思います。
明日は、1!2!3! レイクス!! ではなくて
1!2!3! ディーフェンス!!
でお願いします。
2010年12月18日
12/18 秋田戦
出場時間17分と減ってしまいましたが、3Pが1/5では文句も言えませんね。(>_<)
2Qも本来の思い切りの良さが影をひそめていました。
少し秋田の高さを意識しすぎていたような・・・
明日は本来の貪欲に点を取りにいく姿を見たいです!
プレータイムも成績で勝ちとるつもりでね。!(^^)!
3P 3点 1/5
2P 2点 1/1
FT 2点 2/2
TOP 7点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手のコメント
「今日はひどい試合でした。明日は勝てるようにがんばります。」
2Qも本来の思い切りの良さが影をひそめていました。
少し秋田の高さを意識しすぎていたような・・・
明日は本来の貪欲に点を取りにいく姿を見たいです!
プレータイムも成績で勝ちとるつもりでね。!(^^)!
3P 3点 1/5
2P 2点 1/1
FT 2点 2/2
TOP 7点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手のコメント
「今日はひどい試合でした。明日は勝てるようにがんばります。」
2010年12月18日
「team OkaGoal」の今季入会者募集終了
会員数も20名を超え、一番の活動と言えるバッシュの提供もさせていただいたことで、今後の入会者にメリットが少ないのでは?という考えから、今季の募集は終了することとなりました。
メンバーの証となるキーホルダーの在庫も無くなりまして・・・(^_^;)
とはいえ、「岡田選手を一緒に応援していきたい!」という気持ちで今季の今後の活動にご賛同いただける方を拒否するものではありませんので、上記ご理解いただきよろしくお願いいたします。m(__)m
メンバーの証となるキーホルダーの在庫も無くなりまして・・・(^_^;)
とはいえ、「岡田選手を一緒に応援していきたい!」という気持ちで今季の今後の活動にご賛同いただける方を拒否するものではありませんので、上記ご理解いただきよろしくお願いいたします。m(__)m
2010年12月18日
今季初日曜日観戦
つまり、「椅子」を肉眼で見られる日となるわけです。(*^_^*)
あ、椅子そのものは土曜日にも積んであるのは見たことありますけどね。(^^ゞ
「椅子」が「男子」に見える時間・・・
おっさん、中2の息子と一緒なんで、メロメロメロ~♪♪で石にならないように気をつけます。
で、秋田戦ですか。。。
庄司選手は見たいなぁ・・・
昨季は高松でほんと酷使されてたから。
ほんと庄司選手はいいヤツです。
口は悪いけどね。(笑)
あ、長谷川誠もついてくるんだっけ?
彼は同世代で同じ大学だったんで、大○○いなんですよねぇ・・・(-_-;)
bjで唯一○○いと言ってしまう選手、ある意味貴重です。(笑)
もし、今日の試合で岡田選手やワラ選手の調子が悪かったら、きっと昨夜庄司選手に振り回されたと思われ・・・(^_^;)
「庄司~! 昨日何時まで飲んでたんだぁ~~!!」っとヤジってやってください。(笑)
あ、椅子そのものは土曜日にも積んであるのは見たことありますけどね。(^^ゞ
「椅子」が「男子」に見える時間・・・
おっさん、中2の息子と一緒なんで、メロメロメロ~♪♪で石にならないように気をつけます。
で、秋田戦ですか。。。
庄司選手は見たいなぁ・・・
昨季は高松でほんと酷使されてたから。
ほんと庄司選手はいいヤツです。
口は悪いけどね。(笑)
あ、長谷川誠もついてくるんだっけ?
彼は同世代で同じ大学だったんで、大○○いなんですよねぇ・・・(-_-;)
bjで唯一○○いと言ってしまう選手、ある意味貴重です。(笑)
もし、今日の試合で岡田選手やワラ選手の調子が悪かったら、きっと昨夜庄司選手に振り回されたと思われ・・・(^_^;)
「庄司~! 昨日何時まで飲んでたんだぁ~~!!」っとヤジってやってください。(笑)
2010年12月15日
オールスターは3P王として

岡田選手のオールスター連続出場は昨年の3P王としてのみとなりましたが、ファン投票の3位は嬉しいことですね♪♪(*^_^*)
個人的にはこれで良かったと少し思うところもありまして・・・(^_^;)
プレータイムも短いし、特に6thMANとして確立された選手でもありませんので、「旬の選手」こそファン投票で選ばれるべきかな?なんて思う私には今季の現状の活躍ではものたりないと思ったりするわけです。(^^ゞ
それでも、teamOkaGoalとしては全力で連続3P王になるように応援します!(^_^)v
特に記録を塗り替えられた浜松の大口選手には勝ってもらいたいです。
「お祭り男」って感じなんで、「ある日~♪♪」であれば問題ないんですけどね。(^_^;)
レイクスブースターの皆さん、3Pコンテストは岡田選手の応援よろしくお願いします!!m(__)m
2010年12月14日
滋賀バス【番外編】
今夜はいつもの滋賀バスではなくて、別の場所でバスケしてきました。
ってか、なぜだか今日はいつものバスケのつもりで、18時過ぎには大阪出るとか段取りしてたし・・・(^^;)
ま、そのことをつぶやいてみたら、「来る?」って誘ってもらって良かったです♪
まぁ〜でも「スリーメン」からの〜「オールコート3対2」はキツかった。(>_<)
たぶんこんな練習高校の部活以来かな?
ま、おいらは良いけど週末試合なのに、よくやりますなぁ〜?
バテて足動かなくなってる人多数でしたよ。(笑)
来週はいつもの滋賀バス。
スリーメン、やりますか?(笑)
ってか、なぜだか今日はいつものバスケのつもりで、18時過ぎには大阪出るとか段取りしてたし・・・(^^;)
ま、そのことをつぶやいてみたら、「来る?」って誘ってもらって良かったです♪
まぁ〜でも「スリーメン」からの〜「オールコート3対2」はキツかった。(>_<)
たぶんこんな練習高校の部活以来かな?
ま、おいらは良いけど週末試合なのに、よくやりますなぁ〜?
バテて足動かなくなってる人多数でしたよ。(笑)
来週はいつもの滋賀バス。
スリーメン、やりますか?(笑)
2010年12月12日
琉球戦を振り返ると・・・
お互いのスタイルが似ているからなんでしょうか?
「撃ち合い」な2日間でしたね?
私は大好きですけど・・・(笑)
土曜日は城宝先生。
日曜日はラマー選手。
この調子のいい2人で接戦ないし勝利となっただけで、まだまだ「点を取るチーム」とは言い難いもんがあります。
だってほとんど個人技でしたからね。(^_^;)
例えば速攻・・・
ボールマンが突進していって、全員が走ってる中でオーバーナンバーとなりアウトサイドへさばいたパスで3P。
これはOK!
でも、ボールマンがひとり先頭を走る中で、インサイドに相手ビッグマンがいるからと3Pなりミドルなり、もしくは果敢にアタックしていってしまう。
これはNGでしょう。(>_<)
やっぱりね、最低でも周りの4人が「勝負しろ!」なり「勝負するやろな?」と思う場面でのシュートはエエと思うんですが、「あ~撃っちゃったよ~」ってのは、見てる方にも伝わりますんで盛り上がり方が違うんですよね。
土曜日の小川選手がインサイドにアタックしながら外へさばいたパスを岡田選手が3P決めたシーンなんてしびれましたよ。
日曜日のマイキーからゲイリーへのキラーパスとかね。
1on1をまず使うのは当然だし、勝負仕掛けないヤツぁ~チキンだと思うけど、それにキッチリ合わせてやれる選手が一番カッチョエエね。
そういう意味でも、今回の琉球戦2試合は滋賀というチームのアシスト数の少なさを露呈したんじゃないでしょうか?
「守り勝つバスケ」
そんなもんをレイクスがやるわけないし出来るとも思ってない。
守備にはスランプが無いというかもしれないけど、チームオフェンスは5人できっちりサポートすればシュートの確率を上げることが出来ると思う。
もっとそれぞれの個人技を輝かせるために、時には影になることも必要かと。
それをもっと意識すれば、シュートが入った入らなかったの違いで勝敗を分けた2連戦が「連勝」で終われると思う。
そうだ!
最後に1つだけタラレバなんだけど言わせていただくとすれば・・・・・
土曜日の最後の1プレーでのパルマーへのマッチアップはゲイリー選手では無く竜一選手だと俺は思う。
「撃ち合い」な2日間でしたね?
私は大好きですけど・・・(笑)
土曜日は城宝先生。
日曜日はラマー選手。
この調子のいい2人で接戦ないし勝利となっただけで、まだまだ「点を取るチーム」とは言い難いもんがあります。
だってほとんど個人技でしたからね。(^_^;)
例えば速攻・・・
ボールマンが突進していって、全員が走ってる中でオーバーナンバーとなりアウトサイドへさばいたパスで3P。
これはOK!
でも、ボールマンがひとり先頭を走る中で、インサイドに相手ビッグマンがいるからと3Pなりミドルなり、もしくは果敢にアタックしていってしまう。
これはNGでしょう。(>_<)
やっぱりね、最低でも周りの4人が「勝負しろ!」なり「勝負するやろな?」と思う場面でのシュートはエエと思うんですが、「あ~撃っちゃったよ~」ってのは、見てる方にも伝わりますんで盛り上がり方が違うんですよね。
土曜日の小川選手がインサイドにアタックしながら外へさばいたパスを岡田選手が3P決めたシーンなんてしびれましたよ。
日曜日のマイキーからゲイリーへのキラーパスとかね。
1on1をまず使うのは当然だし、勝負仕掛けないヤツぁ~チキンだと思うけど、それにキッチリ合わせてやれる選手が一番カッチョエエね。
そういう意味でも、今回の琉球戦2試合は滋賀というチームのアシスト数の少なさを露呈したんじゃないでしょうか?
「守り勝つバスケ」
そんなもんをレイクスがやるわけないし出来るとも思ってない。
守備にはスランプが無いというかもしれないけど、チームオフェンスは5人できっちりサポートすればシュートの確率を上げることが出来ると思う。
もっとそれぞれの個人技を輝かせるために、時には影になることも必要かと。
それをもっと意識すれば、シュートが入った入らなかったの違いで勝敗を分けた2連戦が「連勝」で終われると思う。
そうだ!
最後に1つだけタラレバなんだけど言わせていただくとすれば・・・・・
土曜日の最後の1プレーでのパルマーへのマッチアップはゲイリー選手では無く竜一選手だと俺は思う。
2010年12月12日
12/12 琉球戦
2日連続のプレータイム20分超えは城宝先生の極度の不振の賜でしょうか?(^_^;)
ただ、爆発力に欠けるというか、普通のシューターのレベルに納まってしまってるような・・・
インサイドへアタックしたり、ディフェンスも良くはなってるんだけどもの足りないと思ってしまうのは贅沢でしょうか?(^^ゞ
3P 6点 2/5
2P 4点 2/6
FT 0点 0/0
TOP 10点
AST 1回
ST 0回
REB 2回
PF 2回
岡田選手のコメントはありません。
ただ、爆発力に欠けるというか、普通のシューターのレベルに納まってしまってるような・・・
インサイドへアタックしたり、ディフェンスも良くはなってるんだけどもの足りないと思ってしまうのは贅沢でしょうか?(^^ゞ
3P 6点 2/5
2P 4点 2/6
FT 0点 0/0
TOP 10点
AST 1回
ST 0回
REB 2回
PF 2回
岡田選手のコメントはありません。
2010年12月11日
12/11 琉球戦
試合はOTにもつれる接戦。
自ずとプレータイムも25分9秒と伸びたが、シュート率は悪かったですね。(-_-)
大学の先輩小菅選手の調子が良かったので、意識しちゃったのかもしれません。(^^ゞ
途中で一度バッシュが脱げるというハプニングもあり、ドキッっとしましたが、特に問題なくて良かったです。
一番の見せ場はOTでリードを奪う3P!
他の選手が1on1からの個人プレーで加点していく中で、きっちりとスペースをとってプレーしている姿が見られて良かったです。
3P 9点 3/9
2P 0点 0/1
FT 0点 0/0
TOP 9点
AST 1回
ST 1回
REB 3回
PF 2回
岡田選手のコメントはありません。
自ずとプレータイムも25分9秒と伸びたが、シュート率は悪かったですね。(-_-)
大学の先輩小菅選手の調子が良かったので、意識しちゃったのかもしれません。(^^ゞ
途中で一度バッシュが脱げるというハプニングもあり、ドキッっとしましたが、特に問題なくて良かったです。
一番の見せ場はOTでリードを奪う3P!
他の選手が1on1からの個人プレーで加点していく中で、きっちりとスペースをとってプレーしている姿が見られて良かったです。
3P 9点 3/9
2P 0点 0/1
FT 0点 0/0
TOP 9点
AST 1回
ST 1回
REB 3回
PF 2回
岡田選手のコメントはありません。
2010年12月10日
沖縄に行くと・・・
ある選手曰く、「沖縄はほんと体が動きますよ~! 動きすぎちゃうぐらいです。」
城宝先生のブログでも「明日の試合は体が動きそうだなぁ」なんて言っておりますね。
そして自分でも思ってないぐらい汗をかいてしまって、足をつってしまうらしいです。
トレーナーさんは「水分補給!水分補給!」ってのが仕事になりそうですね。
特に体質にも関係するのか黒人選手がつりやすいようで、しばらくこんな経験のないであろうラマー選手なんかは心配です。
細目に水分補給と、審判の笛にリズムを狂わせないこと。
AWAYとはいえ首位チームらしいゲームをしてきてもらいたいですね。(*^_^*)
高松から速報で確認しながら、応援しております。(^^ゞ
城宝先生のブログでも「明日の試合は体が動きそうだなぁ」なんて言っておりますね。
そして自分でも思ってないぐらい汗をかいてしまって、足をつってしまうらしいです。
トレーナーさんは「水分補給!水分補給!」ってのが仕事になりそうですね。
特に体質にも関係するのか黒人選手がつりやすいようで、しばらくこんな経験のないであろうラマー選手なんかは心配です。
細目に水分補給と、審判の笛にリズムを狂わせないこと。
AWAYとはいえ首位チームらしいゲームをしてきてもらいたいですね。(*^_^*)
高松から速報で確認しながら、応援しております。(^^ゞ
2010年12月09日
今日は近所バスケ
今夜は自宅の4軒隣りの体育館でバスケ。(*^_^*)
平日の夜ってことで人数もなかなか集まらないから、別のバスケサークルの子たちに声を掛けてたら・・・
男子20人
女子16人
多っ!!...... ( ̄□ ̄;)!!
なんだか友達が友達を呼んできて、たまたまみんな集まっちゃった。(笑)
中には現役高校生も。
それもY工業(今は工科だっけ?)のスターターってんだから、目の前から消えるね!(^^;)
おいらの半分も生きてねぇ〜ヤツに翻弄されまくりですわ。(>_<)
ま、でも体育館に活気があってエエ感じ♪♪(*^_^*)
それにバスケの世界は小っちゃくて、「高校時代の先輩に今日卒業以来初めて会いました。」とか、「○○に誘われてきたけど、△△に前から聞いてたチームだった。」とかって話がいっぱい。(^^)
ははは、みんな繋がってるんだねぇ・・・
女子には滋賀の大学で伊戸くんと同級生って子もいて、今度レイクス見に行こう!と広報活動もしっかりしてきましたよ。(^_^)v
なんやかんやで、おっさんには適当に休めて、少しレベルの高いバスケが出来る場は貴重です。
2010年12月08日
ルミナリエ
神戸までルミナリエ見に行ってきました。
「まだ行ってないから見たくない!!」って人は見ないでね♪♪ (^_^;)
まずは、南京町で晩メシ食って、元町から三宮方向へ・・・
ディズニーストアで折り返して大丸の角から進入。
せ~の、どんっ!

そんでもって、どんっ!!

今回は募金をすると2種類のカードがもらえます。

こんな人も来てました。

玄さん・・・
帰ったら、兵庫県警さんから「この前撮った写真見においで~!」って手紙が来てました。(T_T)
楽しかった神戸だけど、もう行きたくないよ~!!(>_<)
「まだ行ってないから見たくない!!」って人は見ないでね♪♪ (^_^;)
まずは、南京町で晩メシ食って、元町から三宮方向へ・・・
ディズニーストアで折り返して大丸の角から進入。
せ~の、どんっ!
そんでもって、どんっ!!
今回は募金をすると2種類のカードがもらえます。
こんな人も来てました。
玄さん・・・
帰ったら、兵庫県警さんから「この前撮った写真見においで~!」って手紙が来てました。(T_T)
楽しかった神戸だけど、もう行きたくないよ~!!(>_<)
2010年12月07日
滋賀バス
滋賀でバスケ・・・略して「滋賀バス」(^_^)v
いやいや、寒くなってきましたね?(>_<)
今日は最終的に7人と人数も寒かった。(^_^;)
で、今日はミニバスなんかでやっているボールハンドリングをみーさんと一緒にやりましたよ。
ドリブルのドリルも少しやりました。
体もあったかくなって、2対2からみんなと合流。
勝手ながらしきらせてもらって、ポストアップからの2対2とピックアンドロールからの2対2をやってみました。
みんな経験者なんで、「あ~こんな練習やったなぁ・・・」なんて思い出しながらやってましたね?
その後の3対3でも今までは見られなかったポストプレーや、スクリーンプレーが随所に見られました。
これがボールを持ってない人どうしで出始めると、いっぱしのチームプレーが出来ますね。
ま、いきなりは無理ですが、少し意識が変わってきたように感じました。
最後はオールコートで3対3.
1人余るので、「シュートを決めた人が交代!」ってことにして、ハンドボールみたいな選手交代でやりました。
そう、みんな自分でゴール狙いに行くように。(笑)
城宝先生だらけのバスケットです。(爆)
ま、ほとんど休むヒマなくみんな汗かくぐらい出来たんで、ええ運動になったんじゃないでしょうか?
次回は再来週。
こんな感じで良ければまたやりましょう。(^_^)v
お疲れっした♪♪
帰りに一人で和楽屋さんでそば食って帰りました。
レイクス選手が5人ほどいたような・・・(*^_^*)
いやいや、寒くなってきましたね?(>_<)
今日は最終的に7人と人数も寒かった。(^_^;)
で、今日はミニバスなんかでやっているボールハンドリングをみーさんと一緒にやりましたよ。
ドリブルのドリルも少しやりました。
体もあったかくなって、2対2からみんなと合流。
勝手ながらしきらせてもらって、ポストアップからの2対2とピックアンドロールからの2対2をやってみました。
みんな経験者なんで、「あ~こんな練習やったなぁ・・・」なんて思い出しながらやってましたね?
その後の3対3でも今までは見られなかったポストプレーや、スクリーンプレーが随所に見られました。
これがボールを持ってない人どうしで出始めると、いっぱしのチームプレーが出来ますね。
ま、いきなりは無理ですが、少し意識が変わってきたように感じました。
最後はオールコートで3対3.
1人余るので、「シュートを決めた人が交代!」ってことにして、ハンドボールみたいな選手交代でやりました。
そう、みんな自分でゴール狙いに行くように。(笑)
城宝先生だらけのバスケットです。(爆)
ま、ほとんど休むヒマなくみんな汗かくぐらい出来たんで、ええ運動になったんじゃないでしょうか?
次回は再来週。
こんな感じで良ければまたやりましょう。(^_^)v
お疲れっした♪♪
帰りに一人で和楽屋さんでそば食って帰りました。
レイクス選手が5人ほどいたような・・・(*^_^*)
2010年12月07日
60点台とかつまらんですよねぇ・・・
「バスケって点数入んないとつまんないっすよね!」
「60点台とかつまんない試合しちゃいました。」
「コートには点取りに行ってますよ。」
「ボール持ったらシュート撃つことばっか考えます!」
これ、31番の言葉じゃないですよ。
試合後などに少し話したときの岡田選手の言葉です。(^_^)
『良くも悪くも自分のタイミングでシュート撃てる才能の持ち主』
とは、元チームメイトのKAZの評価。
最近城宝先生がしきりに「岡田と出たい!」と言うのは、バスケへの考え方が似ているからじゃないでしょうかね?
PGとしてシュートを撃たせるためにパスしても撃たない・・・
そんな場面が今まで多かったからこそ、バスケに関して気の合う選手と出たいってことなんでしょう。
2人に共通の「点を取って、見てて楽しいバスケ」。
でも、大きく違うのは、ブログで言うか言わんかってとこですな。(笑)
「60点台とかつまんない試合しちゃいました。」
「コートには点取りに行ってますよ。」
「ボール持ったらシュート撃つことばっか考えます!」
これ、31番の言葉じゃないですよ。
試合後などに少し話したときの岡田選手の言葉です。(^_^)
『良くも悪くも自分のタイミングでシュート撃てる才能の持ち主』
とは、元チームメイトのKAZの評価。
最近城宝先生がしきりに「岡田と出たい!」と言うのは、バスケへの考え方が似ているからじゃないでしょうかね?
PGとしてシュートを撃たせるためにパスしても撃たない・・・
そんな場面が今まで多かったからこそ、バスケに関して気の合う選手と出たいってことなんでしょう。
2人に共通の「点を取って、見てて楽しいバスケ」。
でも、大きく違うのは、ブログで言うか言わんかってとこですな。(笑)
2010年12月06日
近江彦根は椅子を持つ
「先週京都ではんなりん見たばっかりやからなぁ・・・」
と、レイクスチアを見ながら、とあるアロブーおぢちゃんがつぶやいたのは土曜日の事。
そう、先週までの私たちの合言葉は、
「京都まで遠征来て連敗くらっても、はんなりん4番がいれば大丈夫!」
これを広瀬香美風に歌うと・・・
京都まで遠征~♪♪ 連敗~♪♪ 4がいれば大丈夫~♪♪
となります。(笑)
ま、そんな感想をもらしていたおぢちゃんに、
「まぁ~明日の3Q後を楽しみにしときなはれ! ええもん見れまっせぇ~~!!」
と、予告を入れておいた「椅子ダンス」。(*^_^*)
翌日、試合後におぢちゃんからの電話。
「こらぁ~! あの椅子ダンスは反則やろ~!!! 小さい子供もみとるんやで~~!!!」
って、電話からも満面の笑顔が想像できましたよ。(笑)
・・・ってなわけで、
わざわざ湖東の彦根まで遠征して、審判に文句言い、チームも連敗しようと、「椅子ダンス」があれば大丈夫!!!です。(^_^)v
これを広瀬香美風に・・・・・は、もうえっか。。。(^^ゞ
と、レイクスチアを見ながら、とあるアロブーおぢちゃんがつぶやいたのは土曜日の事。
そう、先週までの私たちの合言葉は、
「京都まで遠征来て連敗くらっても、はんなりん4番がいれば大丈夫!」
これを広瀬香美風に歌うと・・・
京都まで遠征~♪♪ 連敗~♪♪ 4がいれば大丈夫~♪♪
となります。(笑)
ま、そんな感想をもらしていたおぢちゃんに、
「まぁ~明日の3Q後を楽しみにしときなはれ! ええもん見れまっせぇ~~!!」
と、予告を入れておいた「椅子ダンス」。(*^_^*)
翌日、試合後におぢちゃんからの電話。
「こらぁ~! あの椅子ダンスは反則やろ~!!! 小さい子供もみとるんやで~~!!!」
って、電話からも満面の笑顔が想像できましたよ。(笑)
・・・ってなわけで、
わざわざ湖東の彦根まで遠征して、審判に文句言い、チームも連敗しようと、「椅子ダンス」があれば大丈夫!!!です。(^_^)v
これを広瀬香美風に・・・・・は、もうえっか。。。(^^ゞ