2010年12月27日
蒲郡に行ってきました♪♪ ブースター編
ワラ選手のBLOGでも書かれていたように、今回のレイクスブースターの集まり具合と声量はすごかった。
個人的にはアロ対エヴェ@守口をも彷彿させる勢いがあったように感じましたよ。
まず、どう考えてもフェニックスのホーム応援を凌駕していました。(*^_^*)
で、ビジュアルでも負けちゃ~いない!!

青いサンタに赤いサンタ。
DJさんもイジらずにはいられません。
そしてちゃ~んと、トナカイさんも従えて来てましたよ。!(^^)!

さすガッス♪♪(*^_^*)
ま、トナカイのうち1人はエヴェブーでしたけどね。(笑)
あ、青いサンタも・・・(^_^;)
帰ってbjtv見て確信したんですが、声量も完全に勝ってましたね。(^_^)v
WE! ARE! PHOENIX!! って応援音楽の合間に「GO!! GO!! LAKES!!」とハメこんでの大合唱!!
KARAの「Mr.」に合わせての「GO!! GO!! LAKES!!」もバッチリでした。
これからこの曲聞くたびに「GO!! GO!! LAKES!!」と口ずさみそうです。(笑)
そしてOkaGoal的には新しい応援スタイルが出来ました。
岡田選手がポイント入れると、通路を走ってヒップバンプします。(^_^)v
ですから今後はOkaGoalなヤツらにはお気を付けください。
巻き込まれないようにお願いしますね。(爆)
日曜日の出待ちしたあと、駐車場に残った車のほとんどが滋賀ナンバー(1台だけ大阪ナンバーww)だったことに、滋賀ブースターのすごさを感じました。
そしてふと、土曜日のような不甲斐ない試合をしてしまったときに、あの声量で選手にブーイングをしたらどうなんだろうか?と少し考えちゃいました。(^_^;)
個人的にはアロ対エヴェ@守口をも彷彿させる勢いがあったように感じましたよ。
まず、どう考えてもフェニックスのホーム応援を凌駕していました。(*^_^*)
で、ビジュアルでも負けちゃ~いない!!
青いサンタに赤いサンタ。
DJさんもイジらずにはいられません。
そしてちゃ~んと、トナカイさんも従えて来てましたよ。!(^^)!
さすガッス♪♪(*^_^*)
ま、トナカイのうち1人はエヴェブーでしたけどね。(笑)
あ、青いサンタも・・・(^_^;)
帰ってbjtv見て確信したんですが、声量も完全に勝ってましたね。(^_^)v
WE! ARE! PHOENIX!! って応援音楽の合間に「GO!! GO!! LAKES!!」とハメこんでの大合唱!!
KARAの「Mr.」に合わせての「GO!! GO!! LAKES!!」もバッチリでした。
これからこの曲聞くたびに「GO!! GO!! LAKES!!」と口ずさみそうです。(笑)
そしてOkaGoal的には新しい応援スタイルが出来ました。
岡田選手がポイント入れると、通路を走ってヒップバンプします。(^_^)v
ですから今後はOkaGoalなヤツらにはお気を付けください。
巻き込まれないようにお願いしますね。(爆)
日曜日の出待ちしたあと、駐車場に残った車のほとんどが滋賀ナンバー(1台だけ大阪ナンバーww)だったことに、滋賀ブースターのすごさを感じました。
そしてふと、土曜日のような不甲斐ない試合をしてしまったときに、あの声量で選手にブーイングをしたらどうなんだろうか?と少し考えちゃいました。(^_^;)
2010年12月27日
蒲郡に行ってきました♪♪ 旅行気分編
今季初めての土日観戦は蒲郡遠征でした。!(^^)!
富山で5アローズと予定してたのですが、暴風雪にはかないません。(-_-)
息子と二人旅。
そろそろオヤジと一緒の行動はイヤだと思うのだが・・・(^^ゞ
朝9時半ごろに家出して草津まで順調だったけど新名神が事故渋滞ってことで旧名神(笑)をチョイス。
途中はSA寄りまくりでチンタラと蒲郡に向かいました。
15時前に到着したんで早々とチェックイン。
目の前が海で景色は良かったです。


で、体育館へと向かう途中でコメダでシロノワール♪♪
甘いもん食って準備万端です。(^_^)v
レイクスバスとほぼ同時に会場入り。


ひっそりとバスケの大会が行われているという感じでしたねぇ・・・(^_^;)
で、会場内は極寒。(>_<)
唯一のオアシスが2か所だけありました。(笑)

もう、ちょっとどっか行くたびにここで体の両面あっためてる状態。
両チームの選手もアップから手に息をふきかけて温めていましたよ。
どうにかならんもんかねぇ・・・(>_<)
で、コートもスポーツコートでなくてつぎはぎだらけの床でした。
他の競技のラインを消すためにもテープ貼りまくりだし、お金の使い方をもうちょっと考えてもいいんじゃないかなぁ・・・(ーー゛)
城宝先生の代わりに吠えとこう・・・

「バスケなめんな!!」 (笑)
それと、横断幕の写真を少し掲載しておきます。


そして、チャンピオンバナー

きっと自前で作ったんだろうけど、燦然と輝いてますね。(*^_^*)
あとDJの山下さんはエエ声だし、好感がもてました。

ただ、まだまだフェニックスブースターがついていってない状態。
もう少し盛り上がっていけると思うんだけど、まだまだおとなしいですね。
そして、会場の楽しみと言えば食事やグッズなんですが、フェニックスグッズ売場で中村ヘッドの缶バッヂを購入。

滋賀ブースターにも大人気で、あっという間の売り切れとなってしまいました。(笑)
で、もう1つはブースター番号の缶バッヂ。
「83」ってのは「8ままつ・3かわ」って意味なんだってさ。
82人の選手がいるのかと思った。(笑)
試合後はせっかくの海沿いの街ってことで廻ってない寿司を食いに行ってきました。
「アカザエビ」や「シャコ」が美味かった。(*^_^*)
そして宿に帰って、温泉旅館なので温泉へ・・・
んん~微妙・・・
海水でしょっぱいし、1ヶ所の露天以外はスーパー銭湯のほうがマシでした。
雄琴温泉の方が何倍もいいよ。(-_-;)
翌朝は寝坊して、朝飯くってとっととチェックアウト。
10時にでたけど、時間は余るし行くとこも無いんで「ユニクロ」行った。(笑)
あまりにも寒いんでレッグウォーマー買って、息子は普段一緒に行けないのと私となら全部買ってもらえるとなんやかんや買ってました。(笑)
それとスーパー寄って使い捨てカイロ購入。
選手の手を温めるようにと差し入れしました。
ベンチで何人かの選手が使ってくれてましたね?(*^_^*)
で、試合が連敗で終わり、珍しく出待ちしました。
ワラ選手に「良いお年を~!」って声かけたら、「ああ~! 良いお年を~!!」って言ってくれた。
そうそう、今年最後の試合だったって感じでした。
そのあとはみんなに「良いお年を~!」って言うてましたね。
4日までオフみたいなんで、ゆっくり体を休めてほしいと思います。
そして5日からは全開で!!!
バスを見送って、私たちも帰路についたんですが、東名が大渋滞。
トイレにも行きたくなって、最初の美合PAに入ったらレイクスバス停まってた。
選手はみんなマクドでしたよ。
「9番」の番号札を持って待ってる岡田選手に「あはは♪ マクドでも9番なんや~!」って言ったら、
「ほんまですねぇ・・・でも、これジャンケンで勝っておごってもらったんで、ほんまは8番なんですよ~」
だとさ。(爆)
豊田過ぎたら渋滞もなくなって、それでもスピード出ないハイゼットくんでチンタラ走りながら「M-1」見てた。 いや、聞いてた! (^^ゞ
何台かのブースターさんの車に抜かれたみたいですね?
ちょっと目立つマグネット貼ってるからかな?
ま、そんなこんなで蒲郡親子二人旅が終了~♪♪
メインのバスケが散々だったけど、なんかめっさ楽しかったです。
2月の富山行きたいなぁ~!!!(*^_^*)
富山で5アローズと予定してたのですが、暴風雪にはかないません。(-_-)
息子と二人旅。
そろそろオヤジと一緒の行動はイヤだと思うのだが・・・(^^ゞ
朝9時半ごろに家出して草津まで順調だったけど新名神が事故渋滞ってことで旧名神(笑)をチョイス。
途中はSA寄りまくりでチンタラと蒲郡に向かいました。
15時前に到着したんで早々とチェックイン。
目の前が海で景色は良かったです。
で、体育館へと向かう途中でコメダでシロノワール♪♪
甘いもん食って準備万端です。(^_^)v
レイクスバスとほぼ同時に会場入り。
ひっそりとバスケの大会が行われているという感じでしたねぇ・・・(^_^;)
で、会場内は極寒。(>_<)
唯一のオアシスが2か所だけありました。(笑)
もう、ちょっとどっか行くたびにここで体の両面あっためてる状態。
両チームの選手もアップから手に息をふきかけて温めていましたよ。
どうにかならんもんかねぇ・・・(>_<)
で、コートもスポーツコートでなくてつぎはぎだらけの床でした。
他の競技のラインを消すためにもテープ貼りまくりだし、お金の使い方をもうちょっと考えてもいいんじゃないかなぁ・・・(ーー゛)
城宝先生の代わりに吠えとこう・・・
「バスケなめんな!!」 (笑)
それと、横断幕の写真を少し掲載しておきます。
そして、チャンピオンバナー
きっと自前で作ったんだろうけど、燦然と輝いてますね。(*^_^*)
あとDJの山下さんはエエ声だし、好感がもてました。
ただ、まだまだフェニックスブースターがついていってない状態。
もう少し盛り上がっていけると思うんだけど、まだまだおとなしいですね。
そして、会場の楽しみと言えば食事やグッズなんですが、フェニックスグッズ売場で中村ヘッドの缶バッヂを購入。
滋賀ブースターにも大人気で、あっという間の売り切れとなってしまいました。(笑)
で、もう1つはブースター番号の缶バッヂ。
「83」ってのは「8ままつ・3かわ」って意味なんだってさ。
82人の選手がいるのかと思った。(笑)
試合後はせっかくの海沿いの街ってことで廻ってない寿司を食いに行ってきました。
「アカザエビ」や「シャコ」が美味かった。(*^_^*)
そして宿に帰って、温泉旅館なので温泉へ・・・
んん~微妙・・・
海水でしょっぱいし、1ヶ所の露天以外はスーパー銭湯のほうがマシでした。
雄琴温泉の方が何倍もいいよ。(-_-;)
翌朝は寝坊して、朝飯くってとっととチェックアウト。
10時にでたけど、時間は余るし行くとこも無いんで「ユニクロ」行った。(笑)
あまりにも寒いんでレッグウォーマー買って、息子は普段一緒に行けないのと私となら全部買ってもらえるとなんやかんや買ってました。(笑)
それとスーパー寄って使い捨てカイロ購入。
選手の手を温めるようにと差し入れしました。
ベンチで何人かの選手が使ってくれてましたね?(*^_^*)
で、試合が連敗で終わり、珍しく出待ちしました。
ワラ選手に「良いお年を~!」って声かけたら、「ああ~! 良いお年を~!!」って言ってくれた。
そうそう、今年最後の試合だったって感じでした。
そのあとはみんなに「良いお年を~!」って言うてましたね。
4日までオフみたいなんで、ゆっくり体を休めてほしいと思います。
そして5日からは全開で!!!
バスを見送って、私たちも帰路についたんですが、東名が大渋滞。
トイレにも行きたくなって、最初の美合PAに入ったらレイクスバス停まってた。
選手はみんなマクドでしたよ。
「9番」の番号札を持って待ってる岡田選手に「あはは♪ マクドでも9番なんや~!」って言ったら、
「ほんまですねぇ・・・でも、これジャンケンで勝っておごってもらったんで、ほんまは8番なんですよ~」
だとさ。(爆)
豊田過ぎたら渋滞もなくなって、それでもスピード出ないハイゼットくんでチンタラ走りながら「M-1」見てた。 いや、聞いてた! (^^ゞ
何台かのブースターさんの車に抜かれたみたいですね?
ちょっと目立つマグネット貼ってるからかな?
ま、そんなこんなで蒲郡親子二人旅が終了~♪♪
メインのバスケが散々だったけど、なんかめっさ楽しかったです。
2月の富山行きたいなぁ~!!!(*^_^*)