QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月20日

2/20 琉球戦

21ptsでシーズンハイです。

やった!!(^_^)v

負けゲームで喜んでちゃいかんのですが、得点できている状態であれば出場時間が与えられる(27分)という2日間でしたので、岡田選手の起用については納得がいく試合でした。(*^_^*)

ちょっと思ったんですが、今日は岡田選手がシュートを外したときもリバウンドが取れてたりと、単純に1stチャンスだけで終わってなかったように感じたのは贔屓目だけでしょうか?

つい、「岡ちゃんのためにありがとう!」なんて言ってしまったりするのですが、何回も言ってた覚えがあるんです。

これまた贔屓目で言いますが、相手インサイドの選手をペイントから引き出しているとか、もしくは味方のインサイドの選手が「ここで撃ってくれ!」と思うタイミングで勝負出来てるんじゃないかなと。

まぁ久しぶりに岡田選手を惚れなおす試合で良かったです。(^^)/


その岡田選手の転写シールを作成して、今日はOkaGoalメンバーさん以外にも配らせていただきました。

ブーストそのものを楽しんじゃうってことで、明らかに違う選手を一押しにされてる方も貼ってくれてました。

まだ、しばらくはあると思うんで、お声掛けいただけたら差し上げます。

ぜひ、どうぞ使ってやってください。(*^_^*)



3P 6点 2/6
2P 12点 6/11
FT 3点 3/4
TOP 0点

AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 1回


岡田選手のコメント

「今日は積極的にいけました。 プレータイムも増えて良かったです。 なんか意識されてたようでフェイントでみんな跳んでくるんで、インサイドばかりになりましたけど・・・」






さて、レイクスは5連敗。

なんか1対1恐怖症にでもなったんでしょうか?

ことごとく今までゴリ押しでねじ込んできたシュートが入りません。

2Pの確率はゲイリー選手が1/7で4得点ですからね。

ラマー選手も4/11、ペップ選手3/9、レイ選手4/9と調子が悪すぎます。

昨日ガッチリ止められたというイメージがあるからでしょうか? パスの意識が強すぎて、相手の脅威である1対1をやりきってない印象です。

その止められたという昨日の試合よりも10点以上得点が低いわけですから、そりゃ負けますね。(-_-;)


対策を練ると言いますが、それぞれにリスクがあるから勝敗がつくわけで、意識しすぎて悪循環に陥ることもあります。

まず脱出するには、本来相手がレイクスに対して恐れていることをやりぬくこと。

そこからまた好循環へと転換し、連勝出来ると思ってます。


点とってこれる選手。

これを上位5人出していきゃ~レイクスらしい見てて面白いバスケができるんじゃないでしょうか?

  


Posted by KNG at 22:23Comments(11)2010-2011成績