2010年11月30日
明日は第1回「teamOkaGoa」l集会
大津の某店にてメンバーさんとしては初の集会と言う名の食事会。(^^)
平日ってことでなかなか全員とはいかないまでも、10名弱の参加者で岡ちゃん談義となることでしょう。(*^_^*)
今回はメンバーさんからの会費から購入したバッシュのお披露目会も兼ねてます。
それとナイショの話も。。。(^^ゞ
team Oka Goalはどなたでも参加いただけます。
コチラをご参照いただき、よろしければご参加くださいませ。m(__)m
平日ってことでなかなか全員とはいかないまでも、10名弱の参加者で岡ちゃん談義となることでしょう。(*^_^*)
今回はメンバーさんからの会費から購入したバッシュのお披露目会も兼ねてます。
それとナイショの話も。。。(^^ゞ
team Oka Goalはどなたでも参加いただけます。
コチラをご参照いただき、よろしければご参加くださいませ。m(__)m
2010年11月28日
11/28 島根戦
15PTSで今季ハイスコア!! (^_^)v
いやいや、15点で喜んでる場合じゃないですね?
でも、先日書いたようにFTの早打ちから調子の良さがうかがえます。
ドリブルもしなかったですからね。(^^)
城宝先生のブログでも褒められちゃったりして・・・
彦根が楽しみです。
はい、NEWバッシュがデビューできそうなんです。(*^_^*)

3P 9点 3/6
2P 4点 2/4
FT 2点 2/3
TOP 15点
AST 1回
ST 1回
REB 0回
PF 4回
岡田選手からのコメントはありません。
いやいや、15点で喜んでる場合じゃないですね?
でも、先日書いたようにFTの早打ちから調子の良さがうかがえます。
ドリブルもしなかったですからね。(^^)
城宝先生のブログでも褒められちゃったりして・・・
彦根が楽しみです。
はい、NEWバッシュがデビューできそうなんです。(*^_^*)
3P 9点 3/6
2P 4点 2/4
FT 2点 2/3
TOP 15点
AST 1回
ST 1回
REB 0回
PF 4回
岡田選手からのコメントはありません。
2010年11月28日
マリオの☆
島根の会場ではスーパーマリオの☆をとった音楽が流れるのですが、ちょうどレイクスの攻撃と合うので、城宝先生や藤原選手のドリブルが「無敵」に見えた。(笑)
ポコッ! ポコッ! ってふっ飛ばしていきそうな気がして・・・(^^)
アニマル浜口の「気合いだぁ~!」なんかも島根ブースターさんこそ「ちょいとハズカシイ」なんて思うんじゃないかと・・・(^^ゞ
たくさんの観客で埋まっている(ように見えた)会場、うらやましい・・・(^_^;)
そうそう・・・
忘れちゃいけない「神の子降臨」

さすまたくんです!!
いやいや・・・
「すさたまくん」

やっぱり・・・
でしたが、マスコット好きとしては今後どんなキャラがつけられていくのか楽しみです。(^^)
なんか・・・

こんな感じになってましたが、「違うよ!すさたまくん!」と思ってしまったのは私だけでしょうか?(笑)
「島根=プロレス」で推していきますか?(*^_^*)
で、ゲームの方なんですが・・・
1Qの入りでもたつきましたね。
これは小川選手のここんところの良さが発揮されず、HCも藤原選手に代えたように4人で闘ってるような状態でした。
PGとしてボールを配るだけではなく、まず自分から掻き回してやるという意識を常に持ってもらいたいと思います。
実際に3Qは素晴らしかった。 城宝先生よりも前に走り、まず自分から攻めにいってみる。
相手がディフェンスする前にシュートまでもっていけてましたからね。
自分が止められてもパスさばいて撃たせることができる味方がいる状態を自分で作ってました。
シュートが入ったのは嬉しい誤算(失礼!笑)でも、撃つべき時に撃つことが大事。
岡田選手にベンチから「自分で行け!」って声かけられてましたね。
きっと、日曜日は最初から良いゲーム作りをしてくれるでしょう!
全般には2Qで試合を決めてからは、危なげなくゲームが進んでいったという感じですが、4Qでバタバタしてしまいました。
スタート5に戻してからも個々の能力だけでの得点ばかりで、見ていてもつまんない最後になってしまいました。
きっちりやってれば100点ゲームもあったと思える試合。
ま、勝てる試合を勝ちきるという最小限のことが出来たのは首位チームのなせる技とは思いますが、東の上位チームなどが相手ならそうはいかないんじゃないかな?と思ってしまいます。
5人の選手が2ケタ獲った試合。
とはいえ、バランス良く得点を重ねたとは言い難い内容だったんではないでしょうか?
次はチームのアシスト数が増える試合になってくれるのを期待してます!
ポコッ! ポコッ! ってふっ飛ばしていきそうな気がして・・・(^^)
アニマル浜口の「気合いだぁ~!」なんかも島根ブースターさんこそ「ちょいとハズカシイ」なんて思うんじゃないかと・・・(^^ゞ
たくさんの観客で埋まっている(ように見えた)会場、うらやましい・・・(^_^;)
そうそう・・・
忘れちゃいけない「神の子降臨」

さすまたくんです!!
いやいや・・・
「すさたまくん」

やっぱり・・・
でしたが、マスコット好きとしては今後どんなキャラがつけられていくのか楽しみです。(^^)
なんか・・・

こんな感じになってましたが、「違うよ!すさたまくん!」と思ってしまったのは私だけでしょうか?(笑)
「島根=プロレス」で推していきますか?(*^_^*)
で、ゲームの方なんですが・・・
1Qの入りでもたつきましたね。
これは小川選手のここんところの良さが発揮されず、HCも藤原選手に代えたように4人で闘ってるような状態でした。
PGとしてボールを配るだけではなく、まず自分から掻き回してやるという意識を常に持ってもらいたいと思います。
実際に3Qは素晴らしかった。 城宝先生よりも前に走り、まず自分から攻めにいってみる。
相手がディフェンスする前にシュートまでもっていけてましたからね。
自分が止められてもパスさばいて撃たせることができる味方がいる状態を自分で作ってました。
シュートが入ったのは嬉しい誤算(失礼!笑)でも、撃つべき時に撃つことが大事。
岡田選手にベンチから「自分で行け!」って声かけられてましたね。
きっと、日曜日は最初から良いゲーム作りをしてくれるでしょう!
全般には2Qで試合を決めてからは、危なげなくゲームが進んでいったという感じですが、4Qでバタバタしてしまいました。
スタート5に戻してからも個々の能力だけでの得点ばかりで、見ていてもつまんない最後になってしまいました。
きっちりやってれば100点ゲームもあったと思える試合。
ま、勝てる試合を勝ちきるという最小限のことが出来たのは首位チームのなせる技とは思いますが、東の上位チームなどが相手ならそうはいかないんじゃないかな?と思ってしまいます。
5人の選手が2ケタ獲った試合。
とはいえ、バランス良く得点を重ねたとは言い難い内容だったんではないでしょうか?
次はチームのアシスト数が増える試合になってくれるのを期待してます!
2010年11月27日
11/27 島根戦
1本目のシュートが逆転の3Pってとこが良かったですね♪♪ (^^)/
その後は逆転されることなく試合終了を迎えましたから。
FT成功率も先週から順位を落としてますが、そんなに「得意!」ってわけではないのでこんなもんです。(笑)
ひとつ言っておきますと、FTの際にドリブルやら時間かけるときはあまり調子の良い時ではないです。
「おいおい!すぐ撃っちゃうの?」ってときほどゲーム中でのシュートタッチが良いときなんで、そのあたり注意して見てもらえれば、「今日は調子良いみたいね♪♪」とかわかりますよ。(*^_^*)
18分02秒と少しずつプレータイムも伸びて確定しつつありますがもっともっと出場時間を増やすために、この試合のように「3Pだけじゃないんだぜ!」ってところをアピールしてもらいたいと思います。
だって、後半なんて城宝先生ディフェンスしてなかったぜ。(-_-;)
3P 3点 1/3
2P 8点 4/6
FT 2点 2/2
TOP 13点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 3回
岡田選手からのコメント
「公式戦での初対決だったので、完全に叩きたかったんですが、最後はもたついて、レイクスのバスケができませんでした。これは明日からの課題です。」(YouBLOGより)
その後は逆転されることなく試合終了を迎えましたから。
FT成功率も先週から順位を落としてますが、そんなに「得意!」ってわけではないのでこんなもんです。(笑)
ひとつ言っておきますと、FTの際にドリブルやら時間かけるときはあまり調子の良い時ではないです。
「おいおい!すぐ撃っちゃうの?」ってときほどゲーム中でのシュートタッチが良いときなんで、そのあたり注意して見てもらえれば、「今日は調子良いみたいね♪♪」とかわかりますよ。(*^_^*)
18分02秒と少しずつプレータイムも伸びて確定しつつありますがもっともっと出場時間を増やすために、この試合のように「3Pだけじゃないんだぜ!」ってところをアピールしてもらいたいと思います。
だって、後半なんて城宝先生ディフェンスしてなかったぜ。(-_-;)
3P 3点 1/3
2P 8点 4/6
FT 2点 2/2
TOP 13点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 3回
岡田選手からのコメント
「公式戦での初対決だったので、完全に叩きたかったんですが、最後はもたついて、レイクスのバスケができませんでした。これは明日からの課題です。」(YouBLOGより)
2010年11月27日
お留守番
まさにこの週末、高松と滋賀で話題になってる「お留守番」。
12名までAWAYチームはベンチ入り出来るにもかかわらず、高松は8名、滋賀は10名の選手で闘うことにブースターからは「何で?」ってことになっています。(-_-;)
その一番の要因は「バス移動なのに・・・」
両チームともチームのラッピングバスってことは1台なんぼの貸し切りでしょうから交通費は何人でも同じだと思う。
では、他に必要な経費としては「宿泊費」ってことと、もしかしたら「AWAY手当て(食費)」でしょう。
私が勝手に予想するに1人10,000円もあればその2つはクリアできると思う。
遠征したことのある人ならわかると思いますが、ホテルや食事してる場所のランクを考えたらそんなもんでいけるでしょ?
中には個人で対戦相手の選手と食事しに行く人もおるし・・・
移動中の食事(SAなどでの休憩時)にチーム関係者がお金を払ってる姿も見たことが無い。
1人10,000円ぐらいなら・・・
そう思っちゃいますよねぇ。。。(-_-;)
もし、全部バス移動だったとして年間で1人13万円。(そんなことは絶対ないけど)
例えば「選手サポート制度」なんかを作ったとして、帯同可能にできないものか?
「これで○○選手連れてってあげて!」と現金渡すようなことはさすがに難しいですが、同じ行為をシステム化できないもんだろうか?
漠然と「チームに金を落とす」ってことよりも、使途が決まった募金なら「よし、出そう!」なんて人が出てくるように思うんだけど・・・
A契約にB契約そして練習生、それぞれのサポート体制を別々に考えてみてもええんじゃないかと思います。
もうひとつの考え方・・・「いや、選手間競争を明確にしてるんだ!」
ということであれば、それはそれでエエんですけどね。(-_-;)
いや、でも滋賀の場合は「ヒロ選手じゃなくて○○選手だろう・・・」ってなるかな?(^^ゞ
12名までAWAYチームはベンチ入り出来るにもかかわらず、高松は8名、滋賀は10名の選手で闘うことにブースターからは「何で?」ってことになっています。(-_-;)
その一番の要因は「バス移動なのに・・・」
両チームともチームのラッピングバスってことは1台なんぼの貸し切りでしょうから交通費は何人でも同じだと思う。
では、他に必要な経費としては「宿泊費」ってことと、もしかしたら「AWAY手当て(食費)」でしょう。
私が勝手に予想するに1人10,000円もあればその2つはクリアできると思う。
遠征したことのある人ならわかると思いますが、ホテルや食事してる場所のランクを考えたらそんなもんでいけるでしょ?
中には個人で対戦相手の選手と食事しに行く人もおるし・・・
移動中の食事(SAなどでの休憩時)にチーム関係者がお金を払ってる姿も見たことが無い。
1人10,000円ぐらいなら・・・
そう思っちゃいますよねぇ。。。(-_-;)
もし、全部バス移動だったとして年間で1人13万円。(そんなことは絶対ないけど)
例えば「選手サポート制度」なんかを作ったとして、帯同可能にできないものか?
「これで○○選手連れてってあげて!」と現金渡すようなことはさすがに難しいですが、同じ行為をシステム化できないもんだろうか?
漠然と「チームに金を落とす」ってことよりも、使途が決まった募金なら「よし、出そう!」なんて人が出てくるように思うんだけど・・・
A契約にB契約そして練習生、それぞれのサポート体制を別々に考えてみてもええんじゃないかと思います。
もうひとつの考え方・・・「いや、選手間競争を明確にしてるんだ!」
ということであれば、それはそれでエエんですけどね。(-_-;)
いや、でも滋賀の場合は「ヒロ選手じゃなくて○○選手だろう・・・」ってなるかな?(^^ゞ
2010年11月26日
昨夜は滋賀バスでたい焼きでY’s
昨夜は滋賀バス(正式名称は「子供な大人の夜の平日バスケ」と言います)へ行ってきました。(^^)
木曜日なんでウチの4軒隣の体育館(トヨタ→金属廃材屋→かっぱ寿司→体育館)でいつものバスケがあったんですが、あえて車で50分の体育館をチョイス。(笑)
先週は5人ぐらいやったとか聞いてたんで、さすがにしんどいやろうと思いましてね。(^_^;)
ちょっと遅れて着いたんで、アップしたら3対3になってました。
主催者のZuiくんがジャイアンばりの3P撃ちまくりの外しまくりで、「雑」なバスケに。(笑)
そんな嫌~な(笑)流れのまま5対5に突入。
グッパで分かれたらジャイアンZuiくんと同じチームでして、一抹の・・・いや、めっさ不安。(^_^;)
するとですね、ジャイアン3Pが決まりまくります。
相変わらずボール持ったらすぐシュートなんですが、ほぼ百発百中!!(@_@;)
ゾーンに入っちゃったんでしょうか?
全部決まるんで早打ちにも文句言えません。
城宝先生の暴走に文句言えない状態の、レイクス選手の気持ちが良く分かりました。(笑)
こんな感じなんですね? ワラ選手! (爆)
それと7分ゲームだったはずが、全然終わらない。
20分ぐらいぶっ通しでやったんじゃないでしょうか?
テーブルオフィシャルは何をやってるんでしょうか?
危うく暴言吐いてテクニカルファールとられるところです。
ま、そこは城宝先生に任せるとして、温厚な私は黙々とやっておりましたけどね。(笑)
でも、めっさ疲れた。(^_^;)
そして、着替えなどして外へ出るときに、見学されていた女性(すんません、お名前が…)からたい焼きの差し入れをいただきました。
「あ!ありがとうございます!!」とお礼を申し上げながら心の中で『疲れたときには甘いもんがエエねぇ・・・』と思いガブッ!っと一口。
「うわっ! なんじゃこりゃ!!」
あんこだとばっかり思ってた脳神経に「ジャーマンポテト」が反応しきれずに声に出してしまった。(>_<)
せっかくいただいたのに失礼なヤツです。m(__)m
でも、口が頭が舌が「あんこ」になっちゃってたんだもん。(^^ゞ
ほんますいません。m(__)m
で、やっとこさ2口目で落ち着きを取り戻した私の口は、おいしくジャーマンポテトのたい焼きをいただいたのでした。(*^_^*)
そのあとはいつものことながら寒い外で談笑タイム。
そこで何名かの方から「滋賀在住」との誤解をうけていたことが判明。
大阪府民だってことをお知らせしときました。
滋賀は高松に比べたら近いですよ。(^_^)v
ま、遠征バカがたくさんいらっしゃるので、それほど驚きもないでしょうけど・・・(笑)
さすがに体が冷えるので解散して、私は草津のイオンモールへ。
お友達の女子大生が働く帽子屋さんでお買い物して、そのあと膳所のBARでちょい飲み(もちろん私はノンアルコール)して帰りました。
次回からは火曜日固定ってことで、12月は火・木・金とバスケとバリボーが出来て、バランス良く運動出来そうです。(*^_^*)
昨夜ご一緒していただいた皆さん、ありガッと♪♪ m(__)m
木曜日なんでウチの4軒隣の体育館(トヨタ→金属廃材屋→かっぱ寿司→体育館)でいつものバスケがあったんですが、あえて車で50分の体育館をチョイス。(笑)
先週は5人ぐらいやったとか聞いてたんで、さすがにしんどいやろうと思いましてね。(^_^;)
ちょっと遅れて着いたんで、アップしたら3対3になってました。
主催者のZuiくんがジャイアンばりの3P撃ちまくりの外しまくりで、「雑」なバスケに。(笑)
そんな嫌~な(笑)流れのまま5対5に突入。
グッパで分かれたらジャイアンZuiくんと同じチームでして、一抹の・・・いや、めっさ不安。(^_^;)
するとですね、ジャイアン3Pが決まりまくります。
相変わらずボール持ったらすぐシュートなんですが、ほぼ百発百中!!(@_@;)
ゾーンに入っちゃったんでしょうか?
全部決まるんで早打ちにも文句言えません。
城宝先生の暴走に文句言えない状態の、レイクス選手の気持ちが良く分かりました。(笑)
こんな感じなんですね? ワラ選手! (爆)
それと7分ゲームだったはずが、全然終わらない。
20分ぐらいぶっ通しでやったんじゃないでしょうか?
テーブルオフィシャルは何をやってるんでしょうか?
危うく暴言吐いてテクニカルファールとられるところです。
ま、そこは城宝先生に任せるとして、温厚な私は黙々とやっておりましたけどね。(笑)
でも、めっさ疲れた。(^_^;)
そして、着替えなどして外へ出るときに、見学されていた女性(すんません、お名前が…)からたい焼きの差し入れをいただきました。
「あ!ありがとうございます!!」とお礼を申し上げながら心の中で『疲れたときには甘いもんがエエねぇ・・・』と思いガブッ!っと一口。
「うわっ! なんじゃこりゃ!!」
あんこだとばっかり思ってた脳神経に「ジャーマンポテト」が反応しきれずに声に出してしまった。(>_<)
せっかくいただいたのに失礼なヤツです。m(__)m
でも、口が頭が舌が「あんこ」になっちゃってたんだもん。(^^ゞ
ほんますいません。m(__)m
で、やっとこさ2口目で落ち着きを取り戻した私の口は、おいしくジャーマンポテトのたい焼きをいただいたのでした。(*^_^*)
そのあとはいつものことながら寒い外で談笑タイム。
そこで何名かの方から「滋賀在住」との誤解をうけていたことが判明。
大阪府民だってことをお知らせしときました。
滋賀は高松に比べたら近いですよ。(^_^)v
ま、遠征バカがたくさんいらっしゃるので、それほど驚きもないでしょうけど・・・(笑)
さすがに体が冷えるので解散して、私は草津のイオンモールへ。
お友達の女子大生が働く帽子屋さんでお買い物して、そのあと膳所のBARでちょい飲み(もちろん私はノンアルコール)して帰りました。
次回からは火曜日固定ってことで、12月は火・木・金とバスケとバリボーが出来て、バランス良く運動出来そうです。(*^_^*)
昨夜ご一緒していただいた皆さん、ありガッと♪♪ m(__)m
2010年11月24日
お買い物
予約していたバッシュを受け取りに行ってきました。(*^_^*)
その前にはbjでお友達になった若づくり姉さんのお店でPコート購入&おまけのレイクスカラーのトートバックをげっと。!(^^)!

さすがにプロ選手でも無いのに名前ペイントするのは躊躇ってヤメときました。(^^ゞ
で、今夜バリボーがあったんで早速履いてみました。
いい! すごくいい!! (^^)
「バッシュがカッコイイ!!」とバリボーメンバーにもバッシュを強調して褒められた。(^_^;)
樹脂製だけど樹脂っぽくないし、何より軽いっす。
LOバッシュなんでアキレス腱断裂オヤジにはちょっと心配だったけど、逆に締め付けてない方が良い感じ。
コービーのシリーズって最初「ランニングシューズみたいやのう・・・(ーー゛)」って印象だったんですが、すべてが覆りました。
岡田選手が「やっぱりコービーがエエっす♪♪」って言ってた意味がよ~くわかりましたわ。(^_^;)
その前にはbjでお友達になった若づくり姉さんのお店でPコート購入&おまけのレイクスカラーのトートバックをげっと。!(^^)!
さすがにプロ選手でも無いのに名前ペイントするのは躊躇ってヤメときました。(^^ゞ
で、今夜バリボーがあったんで早速履いてみました。
いい! すごくいい!! (^^)
「バッシュがカッコイイ!!」とバリボーメンバーにもバッシュを強調して褒められた。(^_^;)
樹脂製だけど樹脂っぽくないし、何より軽いっす。
LOバッシュなんでアキレス腱断裂オヤジにはちょっと心配だったけど、逆に締め付けてない方が良い感じ。
コービーのシリーズって最初「ランニングシューズみたいやのう・・・(ーー゛)」って印象だったんですが、すべてが覆りました。
岡田選手が「やっぱりコービーがエエっす♪♪」って言ってた意味がよ~くわかりましたわ。(^_^;)
2010年11月23日
11/23 大分戦
16分49秒とプレータイムは減ったが12PTSと最低限の仕事は出来た。
相手からしても「城宝が引っ込んだら岡田かよ!」という感じではないでしょうか?
でもでも、まだまだもっと岡田選手のプレーが見たい!!
そう思いながら応援していきます!
3P 9点 3/6
2P 0点 0/1
FT 3点 3/5
TOP 12点
AST 1回
ST 0回
REB 2回
PF 0回
岡田選手からのコメント
「大分ではまずまずでした
これからまた少しずつ調子を上げていきます
」
相手からしても「城宝が引っ込んだら岡田かよ!」という感じではないでしょうか?
でもでも、まだまだもっと岡田選手のプレーが見たい!!
そう思いながら応援していきます!
3P 9点 3/6
2P 0点 0/1
FT 3点 3/5
TOP 12点
AST 1回
ST 0回
REB 2回
PF 0回
岡田選手からのコメント
「大分ではまずまずでした


2010年11月23日
100点ゲームで5連勝♪♪
勝ちゃ~なんでもええんすけど、やっぱり2Qは別チームなんですね。
1Q25-28が2Qは14-17。
オフィシャルTOで城宝先生が入るまで2点しかとれないんですよ。(>_<)
チェンジオブペース? そういうことですかね。(^_^;)
きっと言うんだろうなぁ・・・
「俺が入って流れが変わったね。」
城宝
ってね。(笑)
前半は6点ビハインドで終了。
3Qの出だしが良かった。
マイキー選手の3本の3Pなどで1分半で逆転。
レイクスらしいフロントコートにボールを速く入れるバスケができてましたね。
“マイキータイム”は出来過ぎですけど。(*^_^*)
大分も「秘技!靴脱げちゃった!」を披露してから、マット選手の連続3Pで再逆転たんですが、再度マイキー選手に火をつけちゃって終了。70-69
4Qはレイ選手のスピンムーブでスタート!(^^)/
そして岡田選手のバスカン3P!!!
ベンチでのゲイリー選手の盛り上がり方がスゴかった。!(^^)!
アンド1スロー決めてくれてりゃ言うことなしだったけど・・・(^_^;)
その後はスタート5に戻して展開の速いバスケで、最後はドタバタしましたが快勝。
スタート5のメンバーは中と外のバランスも良いですねぇ~♪♪
ま、なんだかんだ言うとりますが、今節で単独首位!!
島根でも速い展開のバスケで連勝を伸ばしてもらいたいですね。
1Q25-28が2Qは14-17。
オフィシャルTOで城宝先生が入るまで2点しかとれないんですよ。(>_<)
チェンジオブペース? そういうことですかね。(^_^;)
きっと言うんだろうなぁ・・・
「俺が入って流れが変わったね。」
城宝

ってね。(笑)
前半は6点ビハインドで終了。
3Qの出だしが良かった。
マイキー選手の3本の3Pなどで1分半で逆転。
レイクスらしいフロントコートにボールを速く入れるバスケができてましたね。
“マイキータイム”は出来過ぎですけど。(*^_^*)
大分も「秘技!靴脱げちゃった!」を披露してから、マット選手の連続3Pで再逆転たんですが、再度マイキー選手に火をつけちゃって終了。70-69
4Qはレイ選手のスピンムーブでスタート!(^^)/
そして岡田選手のバスカン3P!!!
ベンチでのゲイリー選手の盛り上がり方がスゴかった。!(^^)!
アンド1スロー決めてくれてりゃ言うことなしだったけど・・・(^_^;)
その後はスタート5に戻して展開の速いバスケで、最後はドタバタしましたが快勝。
スタート5のメンバーは中と外のバランスも良いですねぇ~♪♪
ま、なんだかんだ言うとりますが、今節で単独首位!!
島根でも速い展開のバスケで連勝を伸ばしてもらいたいですね。
2010年11月22日
11/22 大分戦
城宝先生不調?によりプレータイム24分18秒と大幅UP!!
インサイド陣、特にゲイリーの調子が良かったのでさほど得点は伸びませんでしたが、中外のバランス良くシュートを撃てた結果じゃないかと思います。
最後の最後に100店ゲームを狙ったかどうかはしりませんが、ファールしたのは大量リードしてる側からするとあまり感心しないプレーでした。(-_-;)
3P 6点 2/5
2P 4点 2/2
FT 4点 0/0
TOP 10点
AST 1回
ST 0回
REB 0回
PF 0回
岡田選手からのコメントはありません。
インサイド陣、特にゲイリーの調子が良かったのでさほど得点は伸びませんでしたが、中外のバランス良くシュートを撃てた結果じゃないかと思います。
最後の最後に100店ゲームを狙ったかどうかはしりませんが、ファールしたのは大量リードしてる側からするとあまり感心しないプレーでした。(-_-;)
3P 6点 2/5
2P 4点 2/2
FT 4点 0/0
TOP 10点
AST 1回
ST 0回
REB 0回
PF 0回
岡田選手からのコメントはありません。
2010年11月22日
余裕の勝利…
城宝先生ブログよりタイトルを拝借いたしました。(笑)
そして同じことを言いたい!
「どうした大分!?」
4Q残り5分の大分はひどかった。
レイクスのゾーンDが良かったのかもしれないけど、インサイドにアタックしないし、ディフェンス、特にリバウンドの意識が全然なくてブロックアウトもしていないし、試合を捨てたかのように思えた。
最後の最後なんて「音響がボイコットしたのか?」って感じで音が止まってしまい、そんな勘ぐりも入れたくなるようなヤル気の無さ。
5分で10点差なんてしっかり地味にでもディフェンスから失点を無くす努力すれば十分追いつく点差のはずなのになぁ・・・
オフェンスも1on1の早打ちまたはタフショットばっかりでした。
なんか最後は大分のプレーばっか気になりましたよ。(-_-;)
一方レイクスは・・・
ゲイリー選手の27RBD・20PTSはお見事♪♪(^_^)v
ラマー選手もレイ選手が加入して負担が減ったのか、逆にリバウンドの意識が高くなったようで8リバウンドとエエ仕事してましたし、オフェンスでも余裕が出来て24PTSとこれまたGOOD JOBでした。!(^^)!
で、「どうした大分!?」って言葉をそっくりそのままお返ししてあげたい城宝先生・・・
「今日の試合はすごく休めた。」なんて言ってちゃダメでしょ。
私はまた元に戻ってしまったHCの選手起用にはやっぱり反対派なんで、そんなんじゃ困りますよ。(^_^;)
最後は大分があんな試合にしてしまっただけで、1試合通しての戦術の一貫性が無くて試合が停滞してしまう時間が長くありましたから。
ほんと2Qだけまったく別のチームみたいになるんはどうにかしなきゃいけないですよ。
こんなん思ってるの俺だけかなぁ・・・(-_-;)
そして同じことを言いたい!
「どうした大分!?」
4Q残り5分の大分はひどかった。
レイクスのゾーンDが良かったのかもしれないけど、インサイドにアタックしないし、ディフェンス、特にリバウンドの意識が全然なくてブロックアウトもしていないし、試合を捨てたかのように思えた。
最後の最後なんて「音響がボイコットしたのか?」って感じで音が止まってしまい、そんな勘ぐりも入れたくなるようなヤル気の無さ。
5分で10点差なんてしっかり地味にでもディフェンスから失点を無くす努力すれば十分追いつく点差のはずなのになぁ・・・
オフェンスも1on1の早打ちまたはタフショットばっかりでした。
なんか最後は大分のプレーばっか気になりましたよ。(-_-;)
一方レイクスは・・・
ゲイリー選手の27RBD・20PTSはお見事♪♪(^_^)v
ラマー選手もレイ選手が加入して負担が減ったのか、逆にリバウンドの意識が高くなったようで8リバウンドとエエ仕事してましたし、オフェンスでも余裕が出来て24PTSとこれまたGOOD JOBでした。!(^^)!
で、「どうした大分!?」って言葉をそっくりそのままお返ししてあげたい城宝先生・・・
「今日の試合はすごく休めた。」なんて言ってちゃダメでしょ。
私はまた元に戻ってしまったHCの選手起用にはやっぱり反対派なんで、そんなんじゃ困りますよ。(^_^;)
最後は大分があんな試合にしてしまっただけで、1試合通しての戦術の一貫性が無くて試合が停滞してしまう時間が長くありましたから。
ほんと2Qだけまったく別のチームみたいになるんはどうにかしなきゃいけないですよ。
こんなん思ってるの俺だけかなぁ・・・(-_-;)
2010年11月22日
NEW バッシュ
岡田選手のNEWバッシュを見に行ってきたんですが・・・

以前UPした画像と違って(たぶんサンプルの画像)、ソールがクリアじゃなくなってる。(^_^;)

で、何をしたかと言いますと・・・・・・・・・
自分のも注文しちゃいました!(笑)
アキレス腱を切ってからホールドされてる感じのHiやMidよりも、逆にLoの方がしっくりくるように思ってたんで。
岡田選手とオソロ♪♪
ペイントも入れちゃおっかな?
おいらも「Oka」だし。(笑)
ま、さすがに「世界に1足」ってのが大事なんでやりませんけど・・・(^^ゞ

以前UPした画像と違って(たぶんサンプルの画像)、ソールがクリアじゃなくなってる。(^_^;)

で、何をしたかと言いますと・・・・・・・・・
自分のも注文しちゃいました!(笑)
アキレス腱を切ってからホールドされてる感じのHiやMidよりも、逆にLoの方がしっくりくるように思ってたんで。
岡田選手とオソロ♪♪
ペイントも入れちゃおっかな?
おいらも「Oka」だし。(笑)
ま、さすがに「世界に1足」ってのが大事なんでやりませんけど・・・(^^ゞ
2010年11月21日
高松へお越しください♪♪
高松へ行ってきました。
あいかわらずの土曜日日帰り。
大阪を出たのが15時半ごろ。
19時試合開始ですから、@滋賀の土曜日観戦より遅く家出できるんです。
お願いだから滋賀も19時とは言わんが18時ぐらいにしてもらえんやろか?
食いもんも売れるし、観客数も増えると思うんですけどねぇ・・・(^_^;)
で、いつもの風景・・・
明石大橋は少し早かったんですが、鳴門大橋では綺麗な夕景。


18時前に到着ですから、約2時間半でした。(途中休憩無し)
で、今節からいわゆる「ひな壇」が廃止され、昨季の会場座席レイアウトに戻されました。
「ほれみろ!」って言葉はぐっとこらえて、身の丈運営がやっとできたと前向きに・・・(^^ゞ
チケット価格もグーンと安くなりまして、1階ゴール裏と2階席が前売り2000円と同価格になりました。
グループ割引(2名以上でええんです)なら当日券でも前売り価格で販売ですし、ウラ技ってわけでもありませんが、5枚1セットの回数券(1800円/1枚)を当日ゴール裏にアップグレード(差額0円です)すれば、200円/1枚安く観戦できます。
ま、ゴール裏は今回はこの0円アップグレードのおかげで売り切れになりましたんで、お気を付けいただきたいところではあります。m(__)m
で、今回からAWAYゴール裏にこのようなカンバンが設置されました。

存続活動へのお礼を書かせていただいております。
感謝の気持ちはもちろん、高松遠征される他チームブースターさんに遠征を楽しんでいただけるように頑張りますので、ぜひぜひ質問などお寄せくださいませ。m(__)m
さて、試合ですが・・・
JPの負傷欠場やTのファールトラブルでオン1状態での戦いが長かったんですが、宮崎のインサイド陣の決定率がものっそ悪く、また日本人3番ポジションの高田選手やキクチ選手のディフェンスの頑張りでロースコアながら前半をリードで終えることができました。

後半も日本人選手が大活躍。
ポイントも60/88と、なんと68%の日本人得点率。
ポイントリーダーがタケ選手の20点なんですが、わりとごっつぁんが多かったんで一番印象に残ったのはこの人・・・

田中邦衛・・・
似てますよね?(笑)
外国人相手に果敢に攻め込み、リング下までは行かないまでもクイックシュートで得点を重ねてくれました。
ほんと頼りになる良い選手です。(*^_^*)
そして、最後まで「気持ち悪い~♪」ってみんなが思うほど危なげなく試合は進み・・・

勝ちました!(^_^)v
試合後はレイクスからパクッ・・・いや、参考にさせていただいた、ハイタッチで1周。

慣れないブースターが、なかなかコート周りに集まらなかったり、逆に集まったら選手としゃべりだして選手が全然動かなくなったりとオモロい状況になりましたが、エエもんでした。(笑)
どんどんヨソのエエトコはパクッ・・・いや、参考にさせていただきましょう!!(^_^)v
選手も挑戦者ならブースターも挑戦者。
どんどんチャレンジしていって良い会場を作って行きたいですね。(*^_^*)
そうそう、挑戦者と言えば、「UNDER DOG」こと栗原選手。
「負け犬」と略されてしまう言葉ですが、前向きにがんばるのが「UNDER DOG」だと自分を重ね合わせています。
そんな彼に即興でお絵描きして、応援ボード作成しました。
ちょっと持っていただき記念撮影。
それを見たファーリー選手が「俺のも描け!」って言ってましたが、どうしましょかねぇ・・・(^_^;)

外国人選手が3人と選手層が薄いと言われていますが、ほんとにみんなが1つになってる良いチームです。
この選手たちでどこまでやれるか?
挑戦者たちの戦いは今後各チームが補強をしていく中でより厳しくなるのは必至ですが、ますます応援したくなります。!(^^)!
試合が終わってもまだ戦ってる選手もいますしね。

おまけ・・・
今日の試合後は「うどん」
どなたかのおじさんの店でしたっけ?(笑)

あいかわらずの土曜日日帰り。
大阪を出たのが15時半ごろ。
19時試合開始ですから、@滋賀の土曜日観戦より遅く家出できるんです。
お願いだから滋賀も19時とは言わんが18時ぐらいにしてもらえんやろか?
食いもんも売れるし、観客数も増えると思うんですけどねぇ・・・(^_^;)
で、いつもの風景・・・
明石大橋は少し早かったんですが、鳴門大橋では綺麗な夕景。
18時前に到着ですから、約2時間半でした。(途中休憩無し)
で、今節からいわゆる「ひな壇」が廃止され、昨季の会場座席レイアウトに戻されました。
「ほれみろ!」って言葉はぐっとこらえて、身の丈運営がやっとできたと前向きに・・・(^^ゞ
チケット価格もグーンと安くなりまして、1階ゴール裏と2階席が前売り2000円と同価格になりました。
グループ割引(2名以上でええんです)なら当日券でも前売り価格で販売ですし、ウラ技ってわけでもありませんが、5枚1セットの回数券(1800円/1枚)を当日ゴール裏にアップグレード(差額0円です)すれば、200円/1枚安く観戦できます。
ま、ゴール裏は今回はこの0円アップグレードのおかげで売り切れになりましたんで、お気を付けいただきたいところではあります。m(__)m
で、今回からAWAYゴール裏にこのようなカンバンが設置されました。
存続活動へのお礼を書かせていただいております。
感謝の気持ちはもちろん、高松遠征される他チームブースターさんに遠征を楽しんでいただけるように頑張りますので、ぜひぜひ質問などお寄せくださいませ。m(__)m
さて、試合ですが・・・
JPの負傷欠場やTのファールトラブルでオン1状態での戦いが長かったんですが、宮崎のインサイド陣の決定率がものっそ悪く、また日本人3番ポジションの高田選手やキクチ選手のディフェンスの頑張りでロースコアながら前半をリードで終えることができました。
後半も日本人選手が大活躍。
ポイントも60/88と、なんと68%の日本人得点率。
ポイントリーダーがタケ選手の20点なんですが、わりとごっつぁんが多かったんで一番印象に残ったのはこの人・・・
田中邦衛・・・
似てますよね?(笑)
外国人相手に果敢に攻め込み、リング下までは行かないまでもクイックシュートで得点を重ねてくれました。
ほんと頼りになる良い選手です。(*^_^*)
そして、最後まで「気持ち悪い~♪」ってみんなが思うほど危なげなく試合は進み・・・
勝ちました!(^_^)v
試合後はレイクスからパクッ・・・いや、参考にさせていただいた、ハイタッチで1周。
慣れないブースターが、なかなかコート周りに集まらなかったり、逆に集まったら選手としゃべりだして選手が全然動かなくなったりとオモロい状況になりましたが、エエもんでした。(笑)
どんどんヨソのエエトコはパクッ・・・いや、参考にさせていただきましょう!!(^_^)v
選手も挑戦者ならブースターも挑戦者。
どんどんチャレンジしていって良い会場を作って行きたいですね。(*^_^*)
そうそう、挑戦者と言えば、「UNDER DOG」こと栗原選手。
「負け犬」と略されてしまう言葉ですが、前向きにがんばるのが「UNDER DOG」だと自分を重ね合わせています。
そんな彼に即興でお絵描きして、応援ボード作成しました。
ちょっと持っていただき記念撮影。
それを見たファーリー選手が「俺のも描け!」って言ってましたが、どうしましょかねぇ・・・(^_^;)
外国人選手が3人と選手層が薄いと言われていますが、ほんとにみんなが1つになってる良いチームです。
この選手たちでどこまでやれるか?
挑戦者たちの戦いは今後各チームが補強をしていく中でより厳しくなるのは必至ですが、ますます応援したくなります。!(^^)!
試合が終わってもまだ戦ってる選手もいますしね。
おまけ・・・
今日の試合後は「うどん」
どなたかのおじさんの店でしたっけ?(笑)
2010年11月19日
画伯
チームOkaGoalのデザイン部門を引き受けてくれている「名古屋の51」くん。
昨夜NEWバッシュの画像をメールしたら、早速新規デザインも合わせて画像を送ってもらいました。
仕事が早い!!(*^_^*)
残念ながら新デザインはバッシュのペイント可能部分の小ささからボツとなりましたが、近々デザイン発表となりそうです。
今までも数々の岡ちゃんに限らず、スポーツ選手のイラストを描いてくれてるんで少しご紹介したいと。
昨季週刊MVPを獲得したときにお客さんに配って入場時に掲げたイラスト。

TOPの自己紹介画像に使ってる、OKADAロゴと岡ちゃん。

横断幕のデザイン。

どれもこれも注文者が「こんな感じ~~!!」ってイメージを伝えるだけで仕上げてくれてます。m(__)m
プロ野球選手やJBL選手から直接の注文があったりと、実力十分なイラストレーターなんですがいつも快く描いてくれる彼はエエひとです。
でも、自分が気に入った選手で「描きたい!」と思ったひとしか書かないところはさすがです。(笑)
昨夜NEWバッシュの画像をメールしたら、早速新規デザインも合わせて画像を送ってもらいました。
仕事が早い!!(*^_^*)
残念ながら新デザインはバッシュのペイント可能部分の小ささからボツとなりましたが、近々デザイン発表となりそうです。
今までも数々の岡ちゃんに限らず、スポーツ選手のイラストを描いてくれてるんで少しご紹介したいと。
昨季週刊MVPを獲得したときにお客さんに配って入場時に掲げたイラスト。

TOPの自己紹介画像に使ってる、OKADAロゴと岡ちゃん。

横断幕のデザイン。

どれもこれも注文者が「こんな感じ~~!!」ってイメージを伝えるだけで仕上げてくれてます。m(__)m
プロ野球選手やJBL選手から直接の注文があったりと、実力十分なイラストレーターなんですがいつも快く描いてくれる彼はエエひとです。
でも、自分が気に入った選手で「描きたい!」と思ったひとしか書かないところはさすがです。(笑)
2010年11月18日
あったかいぃ~~・・・・・か?
仕事で京都に行ってたので、今晩のバスケのためにハンドウォーマー買ってきた。
レイクスに合わせてInThePaintにしたんだけど、買ったお店ははんなりな五条通のお店。(^^ゞ


でも、これってそれほどあったかくないんだよなぁ・・・(笑)
指先だけ無いのもウォームアップ用に買っとくか?
レイクスに合わせてInThePaintにしたんだけど、買ったお店ははんなりな五条通のお店。(^^ゞ
でも、これってそれほどあったかくないんだよなぁ・・・(笑)
指先だけ無いのもウォームアップ用に買っとくか?
2010年11月17日
NEW
本日Kicksさんにて打合せ。
チームOkaGoalとしてのバッシュ提供第1弾です。
私個人として提供したバッシュは残念ながら試合用にはNGだったのは残念でしたが、岡田選手をサポートしようということで集まっていただいた皆さんの気持ちが合わさってのバッシュなんで、ぜひフィットして試合で履いてもらいたいです。
そのバッシュはこれ♪♪

ZOOM KOBE V(INK)です。
ええ色です。
現在のバッシュがZOOM KOBE Ⅳなんで、

きっとフィットしてくれるハズです。
ただこのバッシュが樹脂製なんでペイントが非常に難しく、前回のHYPERFUSEより小さいマークになりそうな予感。
次回HOME戦の彦根ではデビューできそうですので楽しみです。(*^_^*)
で、Kicksでもう一つ面白い話を。。。
Kicksでは高松の竹田選手をサポートしてるんですが、次にステッカーを作ろうかな?ってことになってるみたい。
ん? 面白そう♪♪ (^^)
OkaGoalステッカー作って、例えば試合で20得点したら試合後のハイタッチで20枚ブースターに配るとか、チームOkaGoalメンバーで配る。
ちょっとでもより岡田選手のプレーに注目が集まるんじゃないかな。
どうっすか?
できればレイクススポンサーさんとコラボしながら動いてみたいと思うんですが、どんなもんでしょうかねぇ・・・(^^ゞ
販売ではないので、それほどシバりが少ないような気もするんですが・・・
チームOkaGoalとしてのバッシュ提供第1弾です。
私個人として提供したバッシュは残念ながら試合用にはNGだったのは残念でしたが、岡田選手をサポートしようということで集まっていただいた皆さんの気持ちが合わさってのバッシュなんで、ぜひフィットして試合で履いてもらいたいです。
そのバッシュはこれ♪♪

ZOOM KOBE V(INK)です。
ええ色です。
現在のバッシュがZOOM KOBE Ⅳなんで、
きっとフィットしてくれるハズです。
ただこのバッシュが樹脂製なんでペイントが非常に難しく、前回のHYPERFUSEより小さいマークになりそうな予感。
次回HOME戦の彦根ではデビューできそうですので楽しみです。(*^_^*)
で、Kicksでもう一つ面白い話を。。。
Kicksでは高松の竹田選手をサポートしてるんですが、次にステッカーを作ろうかな?ってことになってるみたい。
ん? 面白そう♪♪ (^^)
OkaGoalステッカー作って、例えば試合で20得点したら試合後のハイタッチで20枚ブースターに配るとか、チームOkaGoalメンバーで配る。
ちょっとでもより岡田選手のプレーに注目が集まるんじゃないかな。
どうっすか?
できればレイクススポンサーさんとコラボしながら動いてみたいと思うんですが、どんなもんでしょうかねぇ・・・(^^ゞ
販売ではないので、それほどシバりが少ないような気もするんですが・・・
2010年11月16日
そう言えば・・・
岡田選手のことを「ゆう」と私は呼びません。
親しく言うのならば岡ちゃんかな?
高松にいたときから、岡田選手入場時に「ゆうぅ~~~~!!!」と叫ぶ人がいます。
なんかその人が「ゆうぅ~~~~!!!」って呼ぶのを消したくなくて「おかだぁ~~!!」になってしまってるんですよねぇ・・・
千葉マリンの「こぉ~~~いちぃ~~~!!!」をみんなが待ってるような感じ?
ん?ちょっと違うか?(*^_^*)
ま、なんとなく自分で勝手に考えてるだけなんで、「皆さん『ゆう』と呼ばないで!」なんて言うつもりはないですけど。(^^ゞ
でね?
岡田選手って交代で出てきたときに紹介されたことないような気がするんです。
思い違いかもしれませんが、必ず岡田選手が出てきたときには横断幕を掲げて「おかだぁ~~!!」って叫ぶ準備してるんですが、「岡田選手入ります!!」とかのきっかけがないんで、叫ぶことが出来ずにいます。
2Qとかの最初からなんかが多いのもあるんでしょうけど・・・
ま、勝手に叫びゃエエんですが、それぞれのQの交代出場選手も紹介してもらえると叫ぶきっかけになるんでお願いしたいっす。(^_^;)
親しく言うのならば岡ちゃんかな?
高松にいたときから、岡田選手入場時に「ゆうぅ~~~~!!!」と叫ぶ人がいます。
なんかその人が「ゆうぅ~~~~!!!」って呼ぶのを消したくなくて「おかだぁ~~!!」になってしまってるんですよねぇ・・・
千葉マリンの「こぉ~~~いちぃ~~~!!!」をみんなが待ってるような感じ?
ん?ちょっと違うか?(*^_^*)
ま、なんとなく自分で勝手に考えてるだけなんで、「皆さん『ゆう』と呼ばないで!」なんて言うつもりはないですけど。(^^ゞ
でね?
岡田選手って交代で出てきたときに紹介されたことないような気がするんです。
思い違いかもしれませんが、必ず岡田選手が出てきたときには横断幕を掲げて「おかだぁ~~!!」って叫ぶ準備してるんですが、「岡田選手入ります!!」とかのきっかけがないんで、叫ぶことが出来ずにいます。
2Qとかの最初からなんかが多いのもあるんでしょうけど・・・
ま、勝手に叫びゃエエんですが、それぞれのQの交代出場選手も紹介してもらえると叫ぶきっかけになるんでお願いしたいっす。(^_^;)
2010年11月15日
11/14 大阪戦
久しぶりに17分35秒とプレータイムが増えました。(^^)
3Pそのものは0/2でしたが、3P時のファールでFTを3本とも決めたり、バスカンで&1スローを決めたりと、いわゆる「3点プレー」が2つありましたね♪♪
ディフェンスも好評価をいただいたほど頑張っていましたし、大阪戦でなんとなくチームでの位置がハッキリし始めているような感じですので、調子を上げていってくれると思います。(*^_^*)
3P 0点 0/2
2P 8点 4/8
FT 4点 4/4
TOP 12点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手のコメント
「やっとひさしぶりに仕事が出来たと思います。応援ありがとうございました。」
(このあとの内容は公表できないので割愛。(^^ゞ)
3Pそのものは0/2でしたが、3P時のファールでFTを3本とも決めたり、バスカンで&1スローを決めたりと、いわゆる「3点プレー」が2つありましたね♪♪
ディフェンスも好評価をいただいたほど頑張っていましたし、大阪戦でなんとなくチームでの位置がハッキリし始めているような感じですので、調子を上げていってくれると思います。(*^_^*)
3P 0点 0/2
2P 8点 4/8
FT 4点 4/4
TOP 12点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手のコメント
「やっとひさしぶりに仕事が出来たと思います。応援ありがとうございました。」
(このあとの内容は公表できないので割愛。(^^ゞ)
2010年11月14日
大阪に連勝で首位に♪♪
首位独走状態だった大阪に連勝して同率ながら当該チーム対戦成績により首位に立ちました。
まだまだシーズン1/5ですが、成績が良いにこしたことないですから次週もこの座を死守していってもらいたいですね。(^_^)v
試合そのものはbjtvで見てました。
1Qは大阪のインサイドを固めるディフェンスと城宝先生封じにゲイリー選手がミドルを撃たされたり、他の選手も外からのシュートに誘導されて、決定率の低さから10点にとどまってしまいました。
ゲイリー選手のテクなんかもイライラが積もってのことでしょうね。
やりたいことやらせてもらえなかった。
でも、2QのBチーム(私が勝手に呼んでいるんですが…)を開始1分半であきらめ、「ヒロ選手OUT⇔城宝選手IN」はHCのここん所無かったものを感じました。
城宝先生・マイキー選手と3本柱のうち2人をコートに入れてゲイリー選手の代わりにレイ選手ですからキッチリと筋の通ったゲームプランが出来ていたと思います。
4分近く得点が無くて焦りましたが、スピード感が出てしっかりとしたディフェンスから点を取りに行くバスケが出来て4点差までつめたのが後半に繋がりました。
3Qはゲイリーとマイキーと城宝先生の3本柱を中心に入れ替えして、特にインサイドにレイ選手固定がリバウンドの安定感を与えたので、外からのシュート確率もあがり10分間で27点とリズムがでてきましたね。
こうなると交代した選手もうまく流れにのってプレーできますし、思い切りの良いプレーで好循環となりました。岡田選手も3Pは入らなかったもののインサイドでのプレーなど仕事できましたからね。(^^)
4Qもそのままの勢いで勝ち切りました。
1Qから2Q最初のつまずきを除けば100点ゲームオフェンスできてるので、1Q通じてのスタート5固定起用にこだわらず、3本柱を中心にした選手交代をやっていってもらいたいです。
でも、今日のゲームプランは変化を感じましたんで、今後も先手先手の選手起用で連勝を重ねていってもらいたいと思います。
日本人選手が36/73点とるチーム。
めっさエエチームですやんっ!!! (^_^)v
まだまだシーズン1/5ですが、成績が良いにこしたことないですから次週もこの座を死守していってもらいたいですね。(^_^)v
試合そのものはbjtvで見てました。
1Qは大阪のインサイドを固めるディフェンスと城宝先生封じにゲイリー選手がミドルを撃たされたり、他の選手も外からのシュートに誘導されて、決定率の低さから10点にとどまってしまいました。
ゲイリー選手のテクなんかもイライラが積もってのことでしょうね。
やりたいことやらせてもらえなかった。
でも、2QのBチーム(私が勝手に呼んでいるんですが…)を開始1分半であきらめ、「ヒロ選手OUT⇔城宝選手IN」はHCのここん所無かったものを感じました。
城宝先生・マイキー選手と3本柱のうち2人をコートに入れてゲイリー選手の代わりにレイ選手ですからキッチリと筋の通ったゲームプランが出来ていたと思います。
4分近く得点が無くて焦りましたが、スピード感が出てしっかりとしたディフェンスから点を取りに行くバスケが出来て4点差までつめたのが後半に繋がりました。
3Qはゲイリーとマイキーと城宝先生の3本柱を中心に入れ替えして、特にインサイドにレイ選手固定がリバウンドの安定感を与えたので、外からのシュート確率もあがり10分間で27点とリズムがでてきましたね。
こうなると交代した選手もうまく流れにのってプレーできますし、思い切りの良いプレーで好循環となりました。岡田選手も3Pは入らなかったもののインサイドでのプレーなど仕事できましたからね。(^^)
4Qもそのままの勢いで勝ち切りました。
1Qから2Q最初のつまずきを除けば100点ゲームオフェンスできてるので、1Q通じてのスタート5固定起用にこだわらず、3本柱を中心にした選手交代をやっていってもらいたいです。
でも、今日のゲームプランは変化を感じましたんで、今後も先手先手の選手起用で連勝を重ねていってもらいたいと思います。
日本人選手が36/73点とるチーム。
めっさエエチームですやんっ!!! (^_^)v
2010年11月14日
エヴェッサ戦は燃えます!
久しぶりの滋賀県立体育館での試合観戦でした。
何気にいつぶりでしょう???
そんなことはどうでもええですか? そうですか。(^_^;)
何せデジカメ忘れたんで、観戦レポにも気合が入らないワケでして・・・(>_<)
会場にはエヴェッサ練習生のE2選手と一緒に行きました。
岡田選手と元チームメイトでもありますし、所属チームとの試合でしたので、「見たい」ということでご案内。
ま、さすがに一緒に観戦できないので、大阪ベンチ裏で観戦されてましたけどね。
アップ時に岡田選手も気付いたようで、挨拶はしていたようです。
今回はゴール裏最前列の指定席をとってたんですが、やっぱり座って観戦など出来ず最後列の立ち見席(そんなもん無い!ww)で横断幕持って応援。
「岡田出せ~~!!」なんて勢いも1Qの城宝先生のバカ当たりぶりには「JO!スゲェ~!!!」になってました。m(__)m
城宝先生、ちゃんと自分の決定数覚えてて4本目決まったときには指を「4」ってしてアピってましたが、誰にアピってたんでしょうか?(笑)
ベンチに「これで3Qまるまるベンチとかしやがったら許さねぇ~ぞ!」ってHCへのメッセージでしょうか?
それとも会場にいたパナの清水HCへの「どうですか?JBLでもイケるんちゃいますか?」ってメッセージでしょうか?
誰か日曜日の試合観戦で聞いてみてください。(笑)
ま、そのあとは3Pや伝家の宝刀「フワっとシュート(フローターシュート)」も連続で落としてしまい、結局普段通りの交代で、ベンチでふてくされた表情でしたけどね。(^_^;)
そんなオフェンス絶好調な流れでしたが、インサイドでレイ選手が加入したとはいえリバウンドがボロ負けで、ウェイン選手に何度も押し込まれる状態。
試合も一進一退の攻防になってしまいました。
でもウェイン選手はほんと化けましたね?
最初見た時は重量級の体を武器にするのはいいけど明らかにチャージングがとれるようなアタックだったり、ウォーキング連発でクロッツ選手と大差なさそうだったんですが、一度チャージングとられただけで審判からしたらファールがとりにくい、相手とコンタクトした状態からのアタックが出来るようになってました。
なぜだか6人の外国人選手がいる大阪ではもしかしたらクロッツがはじかれてしまうかもしれません。
そんなこんなで終盤までもつれた試合を決定づけたのがシンヤの思い切りのよいミドルシュートと城宝先生のバスカンでした。
シンヤはそれまでも撃てるタイミングで撃たない、ベンチの岡田選手から「シンヤ!撃てるよ!」ってジェスチャーで言われてたんですが、ココ!ってときによく撃って、そして決めてくれました。
城宝先生のバスカンはほんと本人も苦笑いのたまったま入っただけでしたが、残り2分ほどで5点差を8点差にしたことと、会場全体の盛り上がりを作ったことで勝利を決定づけましたね♪♪(^_^)v
JOblogがご機嫌でまったくつまんない状況なのは多少不満ですけど。(爆)
何はともあれほぼ独走状態だった大阪に土をつけたのは嬉しい限り。
3連覇した大阪に「NO MORE EVESSA!!」Tシャツ作成したりとアンチエヴェッサ(お友達は多いんだけど…)な私にとって大阪に土をつけたのが高松・滋賀ってところが最高に嬉しかったりします。(*^_^*)
連勝狙っていってもらいたいですね。
ま、選手はもちろん承知だとは思いますが・・・(^^ゞ
【小ネタ】
残り32秒から18秒までの大阪にファールさせないマイキーの鬼ごっこが影のMVPでした。(笑)
何気にいつぶりでしょう???
そんなことはどうでもええですか? そうですか。(^_^;)
何せデジカメ忘れたんで、観戦レポにも気合が入らないワケでして・・・(>_<)
会場にはエヴェッサ練習生のE2選手と一緒に行きました。
岡田選手と元チームメイトでもありますし、所属チームとの試合でしたので、「見たい」ということでご案内。
ま、さすがに一緒に観戦できないので、大阪ベンチ裏で観戦されてましたけどね。
アップ時に岡田選手も気付いたようで、挨拶はしていたようです。
今回はゴール裏最前列の指定席をとってたんですが、やっぱり座って観戦など出来ず最後列の立ち見席(そんなもん無い!ww)で横断幕持って応援。
「岡田出せ~~!!」なんて勢いも1Qの城宝先生のバカ当たりぶりには「JO!スゲェ~!!!」になってました。m(__)m
城宝先生、ちゃんと自分の決定数覚えてて4本目決まったときには指を「4」ってしてアピってましたが、誰にアピってたんでしょうか?(笑)
ベンチに「これで3Qまるまるベンチとかしやがったら許さねぇ~ぞ!」ってHCへのメッセージでしょうか?
それとも会場にいたパナの清水HCへの「どうですか?JBLでもイケるんちゃいますか?」ってメッセージでしょうか?
誰か日曜日の試合観戦で聞いてみてください。(笑)
ま、そのあとは3Pや伝家の宝刀「フワっとシュート(フローターシュート)」も連続で落としてしまい、結局普段通りの交代で、ベンチでふてくされた表情でしたけどね。(^_^;)
そんなオフェンス絶好調な流れでしたが、インサイドでレイ選手が加入したとはいえリバウンドがボロ負けで、ウェイン選手に何度も押し込まれる状態。
試合も一進一退の攻防になってしまいました。
でもウェイン選手はほんと化けましたね?
最初見た時は重量級の体を武器にするのはいいけど明らかにチャージングがとれるようなアタックだったり、ウォーキング連発でクロッツ選手と大差なさそうだったんですが、一度チャージングとられただけで審判からしたらファールがとりにくい、相手とコンタクトした状態からのアタックが出来るようになってました。
なぜだか6人の外国人選手がいる大阪ではもしかしたらクロッツがはじかれてしまうかもしれません。
そんなこんなで終盤までもつれた試合を決定づけたのがシンヤの思い切りのよいミドルシュートと城宝先生のバスカンでした。
シンヤはそれまでも撃てるタイミングで撃たない、ベンチの岡田選手から「シンヤ!撃てるよ!」ってジェスチャーで言われてたんですが、ココ!ってときによく撃って、そして決めてくれました。
城宝先生のバスカンはほんと本人も苦笑いのたまったま入っただけでしたが、残り2分ほどで5点差を8点差にしたことと、会場全体の盛り上がりを作ったことで勝利を決定づけましたね♪♪(^_^)v
JOblogがご機嫌でまったくつまんない状況なのは多少不満ですけど。(爆)
何はともあれほぼ独走状態だった大阪に土をつけたのは嬉しい限り。
3連覇した大阪に「NO MORE EVESSA!!」Tシャツ作成したりとアンチエヴェッサ(お友達は多いんだけど…)な私にとって大阪に土をつけたのが高松・滋賀ってところが最高に嬉しかったりします。(*^_^*)
連勝狙っていってもらいたいですね。
ま、選手はもちろん承知だとは思いますが・・・(^^ゞ
【小ネタ】
残り32秒から18秒までの大阪にファールさせないマイキーの鬼ごっこが影のMVPでした。(笑)
2010年11月14日
11/13 大阪戦
プレータイム12分31秒。
しかし、プレーそのものは精彩を欠いていました。
ターンオーバーが3つ。
ま、昨季日本人ターンオーバー王「3点獲って2点獲られる男」ですから、普通の事とも言えるわけですが、いつものパスミス(特に高松ではインサイドで外国人が反応できないってのもあったけどww)だけではなく、キャッチミスやハンドリングミスがありました。(>_<)
ハンドリングミスはファンブルしただけなのに審判により大阪の選手にカットされたことになってました。(^_^;)
そのあとエンドからスローインする岡田選手にエヴェッサブースターの罵声がすごかったですね。
ハリセンバシバシ夫婦(お友達です 笑)がもう憤怒の表情でした。
それにあきらかにシュートブロックだったのもテンディングで唯一の得点にしてもらったし。
女性審判にイライラしてたけど、めっさ助けられてますやん! (>_<)
3P 0点 0/2
2P 2点 1/1
FT 0点 0/0
TOP 2点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 3回
岡田選手のコメント
「JOさんのシュートは外れる気がしなかったけど、俺のは決まる気がしなかった。ディフェンスはチームでうまく機能してたんで、そこで貢献しようと思ってやってました。」
しかし、プレーそのものは精彩を欠いていました。
ターンオーバーが3つ。
ま、昨季日本人ターンオーバー王「3点獲って2点獲られる男」ですから、普通の事とも言えるわけですが、いつものパスミス(特に高松ではインサイドで外国人が反応できないってのもあったけどww)だけではなく、キャッチミスやハンドリングミスがありました。(>_<)
ハンドリングミスはファンブルしただけなのに審判により大阪の選手にカットされたことになってました。(^_^;)
そのあとエンドからスローインする岡田選手にエヴェッサブースターの罵声がすごかったですね。
ハリセンバシバシ夫婦(お友達です 笑)がもう憤怒の表情でした。
それにあきらかにシュートブロックだったのもテンディングで唯一の得点にしてもらったし。
女性審判にイライラしてたけど、めっさ助けられてますやん! (>_<)
3P 0点 0/2
2P 2点 1/1
FT 0点 0/0
TOP 2点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 3回
岡田選手のコメント
「JOさんのシュートは外れる気がしなかったけど、俺のは決まる気がしなかった。ディフェンスはチームでうまく機能してたんで、そこで貢献しようと思ってやってました。」
2010年11月11日
Ray is back again!!
レイ・シェファー選手って純粋5番でしょ。
個人的には希望とだいぶ違うんですよねぇ・・・(^_^;)
これで4番ゲイリー選手・5番レイ選手ってなったら、昨年と一緒なんとちゃいますか?
昨年とはガラっと変わった走るチームに魅力を感じていたんですが、ここんところの選手起用と選手補強に少し疑問を感じます。
「選手起用でいろんな対戦チームに対応できる!」
目指すはこんな感じでしょうか?
今のレイクスの選手で石橋HCにそれが出来るとは思えないんですけど。
良い意味で裏切ってくれればいいんですが・・・
個人的には希望とだいぶ違うんですよねぇ・・・(^_^;)
これで4番ゲイリー選手・5番レイ選手ってなったら、昨年と一緒なんとちゃいますか?
昨年とはガラっと変わった走るチームに魅力を感じていたんですが、ここんところの選手起用と選手補強に少し疑問を感じます。
「選手起用でいろんな対戦チームに対応できる!」
目指すはこんな感じでしょうか?
今のレイクスの選手で石橋HCにそれが出来るとは思えないんですけど。
良い意味で裏切ってくれればいいんですが・・・
2010年11月10日
マイクの行き先
激安なサラリーであった場合のみですが・・・
帰国しちゃう前に高松にちょこっと寄り道していかない?
お金は無いけど、プレータイムは大幅に増えるよ。
すぐファールアウトしちゃう2人がいるしね。
きっと今季世界中のどのチームへ行くよりもマイクが成長できるチームだと思うけど。
兄貴分としてラシードがきっとひっぱってってくれるし、インサイドの2人も時にはケンカするぐらい当たりあって切磋琢磨してます。
それに個人練習にとことん付き合ってくれるHCやACもいますよ。
練習後に一番に帰るHCとは大違いです。
昨季の帰国前1ヶ月の受け皿、「月刊レミントン」や「月刊WAKI」のようなことになっちゃうかもしれないけど、とりあえず1ヶ月やってみない?
来月には滋賀戦もあるし、「どうやっ!」って見返してやるチャンスもあるしね。
・・・って、もう動いてたりしてね、高松フロント。(^^ゞ
帰国しちゃう前に高松にちょこっと寄り道していかない?
お金は無いけど、プレータイムは大幅に増えるよ。
すぐファールアウトしちゃう2人がいるしね。
きっと今季世界中のどのチームへ行くよりもマイクが成長できるチームだと思うけど。
兄貴分としてラシードがきっとひっぱってってくれるし、インサイドの2人も時にはケンカするぐらい当たりあって切磋琢磨してます。
それに個人練習にとことん付き合ってくれるHCやACもいますよ。
練習後に一番に帰るHCとは大違いです。
昨季の帰国前1ヶ月の受け皿、「月刊レミントン」や「月刊WAKI」のようなことになっちゃうかもしれないけど、とりあえず1ヶ月やってみない?
来月には滋賀戦もあるし、「どうやっ!」って見返してやるチャンスもあるしね。
・・・って、もう動いてたりしてね、高松フロント。(^^ゞ
2010年11月09日
解雇
マイク・ミュラー選手が解雇ですか。。。(-_-)
ま、仕方がないでしょうね。
今のbjで複数年使っての外国人選手育成なんて不可能な話ですから。
え? 半年ほどでモノになると思ってた?
それはナッサブルでしょう。(>_<)
そう思ってたならよっぽど見る目が無いですよ。
例えば恐ろしくサラリーが安かったとしたら、5人目の外国人として残すんならわかりますけどね。
で、他の選手を探すとしてますが、今のレイクスが目指すバスケをするのであれば、マイクのような5番ポジションの選手はいらないでしょう。
ゴードンみたいな選手が欲しいところですが、そりゃさすがに無理かな?(^_^;)
何にせよ現在のスタート5がベストだと思ってますんで、その流れを崩さない補強をしてもらいたいと思います。
ま、仕方がないでしょうね。
今のbjで複数年使っての外国人選手育成なんて不可能な話ですから。
え? 半年ほどでモノになると思ってた?
それはナッサブルでしょう。(>_<)
そう思ってたならよっぽど見る目が無いですよ。
例えば恐ろしくサラリーが安かったとしたら、5人目の外国人として残すんならわかりますけどね。
で、他の選手を探すとしてますが、今のレイクスが目指すバスケをするのであれば、マイクのような5番ポジションの選手はいらないでしょう。
ゴードンみたいな選手が欲しいところですが、そりゃさすがに無理かな?(^_^;)
何にせよ現在のスタート5がベストだと思ってますんで、その流れを崩さない補強をしてもらいたいと思います。
2010年11月08日
ポンッ!!して滋賀へGO-!!【滋賀へGO!!編】
東近江の試合が19時だったのがホント良かったです。
PTA行事の片づけを終えて東近江へ!
うちの車のナビには「東近江市」がありませんでしたよ。(>_<) (笑)
会場はこじんまりした体育館。
2F席がほとんど無い会場で、「これならうちの近所の体育館でも開催できるんちゃう?」なんて考えてしまいました。

試合はと言うと、ゲイリーが手を切ってしまったようでリバウンドにもシュートにも影響してしまい、完全にインサイドを仙台に制圧されてしまいました。

クリスのユニも血だらけで・・・

レイクスも動揺しちゃったんでしょうか?
不可解な選手交代を繰り返し、「何で点を取り、どうやって守るのか?」ってのが確定しない状態で最後まで終えてしまいました。
選手も「???」な表情をあらわにしてましたし、どう見てもHCへの不信感がうかがえました。
あれでは勝てないでしょうね。(ーー゛)
私も現在のまるで総替えのような選手交代には疑問を感じます。
スピード感のあるバスケがチームの柱であったはずなのに、2Qは「ちょっとゆっくりやってみよう!」みたいな布陣にガラっと変わっちゃいます。
城宝・マイキー・ゲイリーを軸として戦うことこそレイクスなんじゃないっすかね?
当然選手を休ませることも必要ですが、この3人のうち1人しかコート上にいないってのは軸がブレてしまいます。
そのあたりが選手に不信感を与えて、「なんで俺?」みたいな表情を浮かべてしまうんじゃないでしょうか?(-_-;)
城宝先生のブログにも「俺がPGすれば・・・」なんて言葉もあったように、仙台が城宝を徹底的にツブしに来てるときに交代で対応するのは、相手に「やったった!」って自信を与えてしまうだけだと思います。
【小ネタ①】
岡ちゃんが・・・・・・・・

【小ネタ②】
息子がモップ掛け競争に急遽出場しました。
絶対、小学生やと思われてる。
中2なんですけどぉ~!(笑)

【小ネタ③】
マイクが出場した時に、ディフェンスで他の誰かのカットしたボールが目の前にきたのでキャッチしただけなんですが、ベンチに帰って来た時に藤原選手と竜一選手に「ナイススティール!」って言われてました。(笑)
PTA行事の片づけを終えて東近江へ!
うちの車のナビには「東近江市」がありませんでしたよ。(>_<) (笑)
会場はこじんまりした体育館。
2F席がほとんど無い会場で、「これならうちの近所の体育館でも開催できるんちゃう?」なんて考えてしまいました。
試合はと言うと、ゲイリーが手を切ってしまったようでリバウンドにもシュートにも影響してしまい、完全にインサイドを仙台に制圧されてしまいました。
クリスのユニも血だらけで・・・
レイクスも動揺しちゃったんでしょうか?
不可解な選手交代を繰り返し、「何で点を取り、どうやって守るのか?」ってのが確定しない状態で最後まで終えてしまいました。
選手も「???」な表情をあらわにしてましたし、どう見てもHCへの不信感がうかがえました。
あれでは勝てないでしょうね。(ーー゛)
私も現在のまるで総替えのような選手交代には疑問を感じます。
スピード感のあるバスケがチームの柱であったはずなのに、2Qは「ちょっとゆっくりやってみよう!」みたいな布陣にガラっと変わっちゃいます。
城宝・マイキー・ゲイリーを軸として戦うことこそレイクスなんじゃないっすかね?
当然選手を休ませることも必要ですが、この3人のうち1人しかコート上にいないってのは軸がブレてしまいます。
そのあたりが選手に不信感を与えて、「なんで俺?」みたいな表情を浮かべてしまうんじゃないでしょうか?(-_-;)
城宝先生のブログにも「俺がPGすれば・・・」なんて言葉もあったように、仙台が城宝を徹底的にツブしに来てるときに交代で対応するのは、相手に「やったった!」って自信を与えてしまうだけだと思います。
【小ネタ①】
岡ちゃんが・・・・・・・・
【小ネタ②】
息子がモップ掛け競争に急遽出場しました。
絶対、小学生やと思われてる。
中2なんですけどぉ~!(笑)
【小ネタ③】
マイクが出場した時に、ディフェンスで他の誰かのカットしたボールが目の前にきたのでキャッチしただけなんですが、ベンチに帰って来た時に藤原選手と竜一選手に「ナイススティール!」って言われてました。(笑)