QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月08日

ポンッ!!して滋賀へGO-!!【滋賀へGO!!編】

東近江の試合が19時だったのがホント良かったです。

PTA行事の片づけを終えて東近江へ!

うちの車のナビには「東近江市」がありませんでしたよ。(>_<) (笑)


会場はこじんまりした体育館。
2F席がほとんど無い会場で、「これならうちの近所の体育館でも開催できるんちゃう?」なんて考えてしまいました。




試合はと言うと、ゲイリーが手を切ってしまったようでリバウンドにもシュートにも影響してしまい、完全にインサイドを仙台に制圧されてしまいました。



クリスのユニも血だらけで・・・




レイクスも動揺しちゃったんでしょうか?
不可解な選手交代を繰り返し、「何で点を取り、どうやって守るのか?」ってのが確定しない状態で最後まで終えてしまいました。

選手も「???」な表情をあらわにしてましたし、どう見てもHCへの不信感がうかがえました。

あれでは勝てないでしょうね。(ーー゛)

私も現在のまるで総替えのような選手交代には疑問を感じます。

スピード感のあるバスケがチームの柱であったはずなのに、2Qは「ちょっとゆっくりやってみよう!」みたいな布陣にガラっと変わっちゃいます。

城宝・マイキー・ゲイリーを軸として戦うことこそレイクスなんじゃないっすかね?

当然選手を休ませることも必要ですが、この3人のうち1人しかコート上にいないってのは軸がブレてしまいます。

そのあたりが選手に不信感を与えて、「なんで俺?」みたいな表情を浮かべてしまうんじゃないでしょうか?(-_-;)

城宝先生のブログにも「俺がPGすれば・・・」なんて言葉もあったように、仙台が城宝を徹底的にツブしに来てるときに交代で対応するのは、相手に「やったった!」って自信を与えてしまうだけだと思います。


【小ネタ①】
岡ちゃんが・・・・・・・・



【小ネタ②】
息子がモップ掛け競争に急遽出場しました。
絶対、小学生やと思われてる。
中2なんですけどぉ~!(笑)



【小ネタ③】
マイクが出場した時に、ディフェンスで他の誰かのカットしたボールが目の前にきたのでキャッチしただけなんですが、ベンチに帰って来た時に藤原選手と竜一選手に「ナイススティール!」って言われてました。(笑)
  


Posted by KNG at 19:07Comments(0)レイクス

2010年11月08日

ポンッ!!して滋賀へGO-!!【ポン!編】

私2年前まで小学校PTAの役員をやっておりまして、2年間副会長、そのあと2年間会長でした。

とある団体の持ち物にポン菓子機がありましてね、イベントなどで何度か経験のある私ならばレンタルOKってことで、ずっと「ポンのおっちゃん」として小学校の祭りでポン!しておるのであります。

ほんとは役員降りたときにポン!も終わりだろうと思ってたんですが、「子供たちが楽しみにしてるんですよねぇ~!」なんて言われると、『もうめんどくせぇんだっコノヤロが! もう今回だけだぞ!』とチョッパーばりに照れながら承諾してしまうのであります。(^^ゞ


この機械とは6年の付き合い。(*^_^*)



見せ場は現役役員さんや先生方にやってもらったりします。
子供はさすがに危ないですけど。



昔は米と砂糖持って行って「ポン!」してもらったもんですが、最近はそんなことも無くなってもう袋詰めされたのしか売ってないことが多いですよね?

子供らは「なんじゃこりゃ?」って感じ、保護者は「懐かしい~♪♪」って寄ってきます。
保護者の中でも「知らない~!」なんてジェネレーションギャップがあったりもするんですが・・・(^_^;)



最後は大量の砂糖を溶かしたアメをからめて出来あがり。

大人用に「コーヒー味」なんかも作ってみたりしました。(*^_^*)


東近江の会場に持って行き、何人かのお友達に配らせてもらいましたよ。


どんなイベントにも呼んでいただいたら参上しますが、私の予定次第です。(^^ゞ

あ、レンタル料もかかるんで、あんまり儲けは期待できませんよ。


いつかはレイクスの試合会場で。

対戦相手のフリースローで「ポンッ!!」ですな。(笑)  


Posted by KNG at 18:18Comments(8)KNGのつぶやき

2010年11月08日

11/7 仙台戦

城宝選手が不調?でもあり、プレータイムが17分半と少し増えました。

3Pが0/3でも、FTを100%決め、インサイドへアタックしての2Pを2本(2/3)と最低限の仕事はしてくれたんじゃないでしょうか?

3P 0点 0/3
2P 4点 2/3
FT 4点 4/4
TOP 8点

AST 1回
ST 1回
REB 1回
PF 2回


岡田選手のコメントは無しです。  


Posted by KNG at 17:54Comments(0)2010-2011成績