2011年02月13日
2/13 宮崎戦
連敗っすか?
9番を限りなく贔屓目で見ておりますが、今日の岡田選手は良かったです。
特にディフェンス。
はっきりいって上手くない。
1on1ならあっさり抜かれることも多々ある選手です。
で、何が良かったかと言うと、ディフェンスでのヘルプの意識が高かった。
自分1人でディフェンスというより、2人で止めるというプレーが目立ちました。
↓↓↓ これなんかどうですか?

きっちりコースに入ってます。
このあとWチームで相手のミスを誘いましたからね。
対照的に↓↓↓このシーン。

あっさり得点されちゃいました。
ゲイリー選手もワラ選手にこのときは何だか不満な態度を見せてましたよ。
そして、小川選手との連携・・・

小川選手の手振りからコースへのチェックを確認していることがわかりました。
ちょうどディフェンスが機能して逆転したころでした。
で、この話してるときに小川選手が交代し、1分もかからず岡田選手も交代。
で、「逆転ご苦労さま~♪」と出てきた2人が再逆転されて、負けちゃったわけです。
なんか、モッタイナイとしか言いようのない試合でした。
どうすれば、認めてくれるんでしょうかねぇ・・・(-_-;)
3P 6点 2/4
2P 4点 2/4
FT 1点 1/2
TOP 11点
AST 3回
ST 0回
REB 1回
PF 0回
岡田選手のコメントはありません。
9番を限りなく贔屓目で見ておりますが、今日の岡田選手は良かったです。
特にディフェンス。
はっきりいって上手くない。
1on1ならあっさり抜かれることも多々ある選手です。
で、何が良かったかと言うと、ディフェンスでのヘルプの意識が高かった。
自分1人でディフェンスというより、2人で止めるというプレーが目立ちました。
↓↓↓ これなんかどうですか?
きっちりコースに入ってます。
このあとWチームで相手のミスを誘いましたからね。
対照的に↓↓↓このシーン。
あっさり得点されちゃいました。
ゲイリー選手もワラ選手にこのときは何だか不満な態度を見せてましたよ。
そして、小川選手との連携・・・
小川選手の手振りからコースへのチェックを確認していることがわかりました。
ちょうどディフェンスが機能して逆転したころでした。
で、この話してるときに小川選手が交代し、1分もかからず岡田選手も交代。
で、「逆転ご苦労さま~♪」と出てきた2人が再逆転されて、負けちゃったわけです。
なんか、モッタイナイとしか言いようのない試合でした。
どうすれば、認めてくれるんでしょうかねぇ・・・(-_-;)
3P 6点 2/4
2P 4点 2/4
FT 1点 1/2
TOP 11点
AST 3回
ST 0回
REB 1回
PF 0回
岡田選手のコメントはありません。
2011年02月12日
2/12 宮崎戦
普通にプレーさせてもらえませんでしたね。(-_-;)
宮崎は選手を鼓舞するために先生のBLOGでもみせたのかも?(笑)
2Qでリズムを崩してしまったのは、残念ながら岡田選手でしたね。(>_<)
宮崎のディフェンスになかなか思うようにインサイドが機能しない中で、ポッカリ空いたノーマークの3Pをことごとく外してしまいました。(T_T)
最近では珍しくシュート回数も多くて、アグレッシブさが戻ったように思ったんですが、シュートタッチが追いついてくれません。
あれじゃぁ~宮崎が調子乗っちゃいますわ。
プレータイム17分といつも通りではあったのですが、どーせなら今日みたいな日こそチビバシさん投入で、3Qなんか出さないでおいた方が良かったのかもしれません。
チーム全体でも、宮崎の崩れかかった時に限ってコートが滑ったり不運なことや、単純に焦ってミスしたりと勝利を進呈するような場面ばかりが目立ちました。
宮崎がWチームやローテーションをきっちりとチームとしてやってるのに対して、レイクスはDでもこれまた個人主義。
1人抜かれたらゴールまでってシーンばっかりです。
できればスターターの5人に任せてしまって、「お前らでなんとかしてみーよ!」ってするか、完全にペースを変化させてしまうようなガード陣を出すかしてほしかったです。
な~んにも変わらないまま終わってしまったような・・・(-_-;)
明日は岡田選手はもちろん、アウトサイドの選手たちが「俺たちをほっといちゃ~いけないよ♪♪」ってな感じになることを願います。
これこそケガの巧妙で、中と外の連携がレイクスに加わりますよ。(^_^)v
明日は岡ちゃん祭りに期待です!!
3P 3点 1/5
2P 2点 1/1
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 0回
ST 0回
REB 1回
PF 0回
岡田選手のコメントはありません。
宮崎は選手を鼓舞するために先生のBLOGでもみせたのかも?(笑)
2Qでリズムを崩してしまったのは、残念ながら岡田選手でしたね。(>_<)
宮崎のディフェンスになかなか思うようにインサイドが機能しない中で、ポッカリ空いたノーマークの3Pをことごとく外してしまいました。(T_T)
最近では珍しくシュート回数も多くて、アグレッシブさが戻ったように思ったんですが、シュートタッチが追いついてくれません。
あれじゃぁ~宮崎が調子乗っちゃいますわ。
プレータイム17分といつも通りではあったのですが、どーせなら今日みたいな日こそチビバシさん投入で、3Qなんか出さないでおいた方が良かったのかもしれません。
チーム全体でも、宮崎の崩れかかった時に限ってコートが滑ったり不運なことや、単純に焦ってミスしたりと勝利を進呈するような場面ばかりが目立ちました。
宮崎がWチームやローテーションをきっちりとチームとしてやってるのに対して、レイクスはDでもこれまた個人主義。
1人抜かれたらゴールまでってシーンばっかりです。
できればスターターの5人に任せてしまって、「お前らでなんとかしてみーよ!」ってするか、完全にペースを変化させてしまうようなガード陣を出すかしてほしかったです。
な~んにも変わらないまま終わってしまったような・・・(-_-;)
明日は岡田選手はもちろん、アウトサイドの選手たちが「俺たちをほっといちゃ~いけないよ♪♪」ってな感じになることを願います。
これこそケガの巧妙で、中と外の連携がレイクスに加わりますよ。(^_^)v
明日は岡ちゃん祭りに期待です!!
3P 3点 1/5
2P 2点 1/1
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 0回
ST 0回
REB 1回
PF 0回
岡田選手のコメントはありません。
2011年02月06日
2/6 島根戦
惨敗・・・(-_-;)
24分出場も3Pを4回と2Pを4回の試投のみ。
あきらかに偏ったオフェンスでしたね。
例えば・・・



これ、唯一の3P決定シーンなんですが、ゲイリー選手のアタックにディフェンスが寄りかけたところに合わせてポジションとってノーマークでシュート撃ってます。
インサイドに島根ディフェンスが意識を高めてる状態を上手く利用できてますよね。
もういっちょ、これは見えてないケース・・・
自分の1対1しか考えてないので、パスできないでいます。

あ~モッタイナイ!!(>_<)
で、そのまま1対3への持ち込んで手詰まり・・・

チーム力がいきなり上がるなんてことはありません。
1戦目の状況から、ある程度のリスクを負いながらもゲイリー選手とレイ選手を止めにかかることは予想されていたのですが、インサイドを嫌い、なぜだかやたらトップからプレーしていたゲイリー選手のプレーや、あくまでも1対1に固執していたレイ選手へ何らかの指示はなかったんでしょうか?
岡田選手も今日は「ここっ!」ってタイミングでダメでした。(>_<)
スティールからの速攻を外したのや、キッチリとインサイドから出たパスも1回外しましたから。(T_T)
ま、こんな日もありますし、チームできっちり意識を統一できる状況を作ってもらいたいですね。
3P 3点 1/4
2P 2点 1/4
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 1回
ST 2回
REB 4回
PF 0回
岡田選手のコメントは・・・・・今日は書けません。(^_^;)
24分出場も3Pを4回と2Pを4回の試投のみ。
あきらかに偏ったオフェンスでしたね。
例えば・・・
これ、唯一の3P決定シーンなんですが、ゲイリー選手のアタックにディフェンスが寄りかけたところに合わせてポジションとってノーマークでシュート撃ってます。
インサイドに島根ディフェンスが意識を高めてる状態を上手く利用できてますよね。
もういっちょ、これは見えてないケース・・・
自分の1対1しか考えてないので、パスできないでいます。
あ~モッタイナイ!!(>_<)
で、そのまま1対3への持ち込んで手詰まり・・・
チーム力がいきなり上がるなんてことはありません。
1戦目の状況から、ある程度のリスクを負いながらもゲイリー選手とレイ選手を止めにかかることは予想されていたのですが、インサイドを嫌い、なぜだかやたらトップからプレーしていたゲイリー選手のプレーや、あくまでも1対1に固執していたレイ選手へ何らかの指示はなかったんでしょうか?
岡田選手も今日は「ここっ!」ってタイミングでダメでした。(>_<)
スティールからの速攻を外したのや、キッチリとインサイドから出たパスも1回外しましたから。(T_T)
ま、こんな日もありますし、チームできっちり意識を統一できる状況を作ってもらいたいですね。
3P 3点 1/4
2P 2点 1/4
FT 0点 0/0
TOP 5点
AST 1回
ST 2回
REB 4回
PF 0回
岡田選手のコメントは・・・・・今日は書けません。(^_^;)
2011年02月05日
2/5 島根戦
プレータイム19分と久々に藤原選手よりも長く出場しました。
ディフェンスも小川選手とともに島根の石﨑選手にほとんど仕事させなかったのは良かったと思います。
チームとしても失点56っていうのは、島根の最低スコアだったと思いますので、本当に意識が高かったですね。(^_^)v
アーリーオフェンスも要所で勢いを与えました。
レイ選手から岡田選手へのタッチダウンパスは興奮しましたよ♪♪ !(^^)!
ただ、セットオフェンスに関しては、インサイドでレイ選手がバカ当たりしてたんでしょうがないですが、相変わらずパスをさばいてのシュートが無かったのが残念です。
そういえば、せっかくの3Pもその前のファールで消されてしまったけど、すぐ撃ちなおして決めましたね。
ぐっじょぶです。
きっと「何すんねん!」とでも言いながら撃ったことでしょう!(笑)
ま、その1本限りだったんですがね。(^_^;)
3P 3点 1/4
2P 6点 3/5
FT 1点 1/2
TOP 10点
AST 1回
ST 0回
REB 1回
PF 1回
岡田選手のコメントはありません。
ちょいと小ネタですが・・・
2Qの残り5分35秒でのシーン

青いひと多すぎっ!! (笑)
ディフェンスも小川選手とともに島根の石﨑選手にほとんど仕事させなかったのは良かったと思います。
チームとしても失点56っていうのは、島根の最低スコアだったと思いますので、本当に意識が高かったですね。(^_^)v
アーリーオフェンスも要所で勢いを与えました。
レイ選手から岡田選手へのタッチダウンパスは興奮しましたよ♪♪ !(^^)!
ただ、セットオフェンスに関しては、インサイドでレイ選手がバカ当たりしてたんでしょうがないですが、相変わらずパスをさばいてのシュートが無かったのが残念です。
そういえば、せっかくの3Pもその前のファールで消されてしまったけど、すぐ撃ちなおして決めましたね。
ぐっじょぶです。
きっと「何すんねん!」とでも言いながら撃ったことでしょう!(笑)
ま、その1本限りだったんですがね。(^_^;)
3P 3点 1/4
2P 6点 3/5
FT 1点 1/2
TOP 10点
AST 1回
ST 0回
REB 1回
PF 1回
岡田選手のコメントはありません。
ちょいと小ネタですが・・・
2Qの残り5分35秒でのシーン
青いひと多すぎっ!! (笑)
2011年01月31日
1/30 埼玉戦
bjtvのボケェ~がVODすらまともに放送しないもんですから、結果だけを書いておきます。
ほんと「お金をとる=プロ」として、毎度毎度腹が立ちます。(--〆)
岡田選手のプレータイムは15分で、3P試投が3回。
オールスター決勝で25本中16本決める選手が3本でダメ出しってのは、やはり納得いかないなぁ・・・(>_<)
ま、試合は好調埼玉に連勝ですから、チームの事を思えば良かったんでしょうけどね。
3P 0点 0/3
2P 2点 1/2
FT 1点 1/2
TOP 3点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 2回
岡田選手のコメント
「点とれてなかったんで、使ってもらえませんでした。」
ほんと「お金をとる=プロ」として、毎度毎度腹が立ちます。(--〆)
岡田選手のプレータイムは15分で、3P試投が3回。
オールスター決勝で25本中16本決める選手が3本でダメ出しってのは、やはり納得いかないなぁ・・・(>_<)
ま、試合は好調埼玉に連勝ですから、チームの事を思えば良かったんでしょうけどね。
3P 0点 0/3
2P 2点 1/2
FT 1点 1/2
TOP 3点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 2回
岡田選手のコメント
「点とれてなかったんで、使ってもらえませんでした。」