2011年03月05日
3/5 東京戦
ホームでの久々の勝利!!
試合をコントロールしながら・・・と思ったら、ゴタゴタしましたねぇ~!!(>_<)
「ゴタゴタしながら勝てぇーー!!」
でした。(笑)
ま、それにしてもベンチが明るい。 で、観客も盛り上がる♪♪

こういうのがホームコートアドバンテージとなるんでしょうね。
相乗効果、どんどん高めて行きましょう。(^_^)v
岡田選手ですが・・・
左手にサポーターをして出場。
まだ完治とまではいかないようでプレータイムも少なかったですが、その時間できっちり仕事をしてくれました。
見せ場は2Q最後ブザービーターなファストブレイク。
よくちゃんと走ってました。(^_^)v

審判の「???」なジャッジで2つのファールもらっちゃいましたが、今節の鬼頭氏を始めとする3人ではあきらめるしかないでしょう。
いや、実際に他の選手もソコはあきらめていたように思います。
リズムを狂わせることのないように、最初から意識してたかのように切り替えが早かった。
今日のプレーで印象に残ってるのが、最後の東京のファールゲームを完璧なスペーシングで与えなかったこと。
あれ、きっと東京のオールコートプレス用に対策していたものだと思うんですよね。
今日は東京もあのディフェンス仕掛けてくると思うんで、慌てずに対応して欲しいと思います。
ちょっと小ネタ・・・
①東京ブースターの2人での「レッツゴー トーキョー!!」が響き渡った3Q始めに、ワラ選手が・・・
「ゴー!ゴー!レイクス!!」
って言いながらディフェンスしてましたね。
あれ、ブースターに「応援負けないで!」って煽ってたんじゃない?(*^_^*)
②チアの椅子ダンス新バージョンで「曲が止まると一斉に座るんだよね♪」とか「フルーツバスケット!!」とか言うのはヤメましょう。(笑)
③東京の外国人3人が言い争っていたシーンで、めっさ3人の顔が近かったんですが、アテレコで「Kiss Me!!」とか言うのもヤメましょう。(笑)
3P 0点 0/0
2P 4点 2/2
FT 0点 0/0
TOP 4点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 2回
岡田選手のコメント
「ケガはもう大丈夫です。痛みもほとんどないんで、明日はもう少し出れると思います。」
試合をコントロールしながら・・・と思ったら、ゴタゴタしましたねぇ~!!(>_<)
「ゴタゴタしながら勝てぇーー!!」
でした。(笑)
ま、それにしてもベンチが明るい。 で、観客も盛り上がる♪♪
こういうのがホームコートアドバンテージとなるんでしょうね。
相乗効果、どんどん高めて行きましょう。(^_^)v
岡田選手ですが・・・
左手にサポーターをして出場。
まだ完治とまではいかないようでプレータイムも少なかったですが、その時間できっちり仕事をしてくれました。
見せ場は2Q最後ブザービーターなファストブレイク。
よくちゃんと走ってました。(^_^)v
審判の「???」なジャッジで2つのファールもらっちゃいましたが、今節の鬼頭氏を始めとする3人ではあきらめるしかないでしょう。
いや、実際に他の選手もソコはあきらめていたように思います。
リズムを狂わせることのないように、最初から意識してたかのように切り替えが早かった。
今日のプレーで印象に残ってるのが、最後の東京のファールゲームを完璧なスペーシングで与えなかったこと。
あれ、きっと東京のオールコートプレス用に対策していたものだと思うんですよね。
今日は東京もあのディフェンス仕掛けてくると思うんで、慌てずに対応して欲しいと思います。
ちょっと小ネタ・・・
①東京ブースターの2人での「レッツゴー トーキョー!!」が響き渡った3Q始めに、ワラ選手が・・・
「ゴー!ゴー!レイクス!!」
って言いながらディフェンスしてましたね。
あれ、ブースターに「応援負けないで!」って煽ってたんじゃない?(*^_^*)
②チアの椅子ダンス新バージョンで「曲が止まると一斉に座るんだよね♪」とか「フルーツバスケット!!」とか言うのはヤメましょう。(笑)
③東京の外国人3人が言い争っていたシーンで、めっさ3人の顔が近かったんですが、アテレコで「Kiss Me!!」とか言うのもヤメましょう。(笑)
3P 0点 0/0
2P 4点 2/2
FT 0点 0/0
TOP 4点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 2回
岡田選手のコメント
「ケガはもう大丈夫です。痛みもほとんどないんで、明日はもう少し出れると思います。」
2011年02月27日
2/27 富山戦
近江の夜が♪ 活気あふれる♪ 勝利の日~♪♪
連敗脱出!
この1勝がチームのこれからの躍進への特効薬になることを願います!!
が・・・
岡田選手、左親指負傷! (>_<)
前半9分の出場でチームに貢献できないままだったのは残念です。
いやいや・・・
現場の皆さんはきっと気付いていていただいたと思います。
ベンチで一番声を出してた岡田選手を。
きっと大事な1勝にベンチから貢献していたと私は確信しています。(^_^)v
3P 0点 0/1
2P 0点 0/3
FT 0点 0/0
TOP 0点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 0回
岡田選手のコメント
「なんとか勝てて良かったです。 ここから連勝できたらと思います。 左親指痛めましたがたぶん軽症だと思います。」
絶対勝つぞ~!!
大合唱。
肯定的応援姿勢。
素晴らすぃ~♪♪
疑わないこと。
大事です!!
やっぱりレイクスブースターはコレですよね♪♪
そして・・・
「残って明日も見るわ♪♪」って、無理くり1泊した不良母さん。
あなたも素晴らすぃ~♪♪ 笑
連敗脱出!
この1勝がチームのこれからの躍進への特効薬になることを願います!!
が・・・
岡田選手、左親指負傷! (>_<)
前半9分の出場でチームに貢献できないままだったのは残念です。
いやいや・・・
現場の皆さんはきっと気付いていていただいたと思います。
ベンチで一番声を出してた岡田選手を。
きっと大事な1勝にベンチから貢献していたと私は確信しています。(^_^)v
3P 0点 0/1
2P 0点 0/3
FT 0点 0/0
TOP 0点
AST 0回
ST 0回
REB 0回
PF 0回
岡田選手のコメント
「なんとか勝てて良かったです。 ここから連勝できたらと思います。 左親指痛めましたがたぶん軽症だと思います。」
絶対勝つぞ~!!
大合唱。
肯定的応援姿勢。
素晴らすぃ~♪♪
疑わないこと。
大事です!!
やっぱりレイクスブースターはコレですよね♪♪
そして・・・
「残って明日も見るわ♪♪」って、無理くり1泊した不良母さん。
あなたも素晴らすぃ~♪♪ 笑
2011年02月26日
2/26 富山戦
チームは6連敗。
出場時間も先週からの積極性を失わず、果敢に攻めていく姿勢は見られましたが最大得点差の13点となる3Pのあとは、不発に終わってしまいました。(>_<)
城宝先生の調子が良かったのと、堀川選手のディフェンスが効いていたのでプレータイムを譲る形となりましたね。
3P 3点 1/3
2P 0点 0/2
FT 0点 0/0
TOP 3点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 1回
岡田選手のコメント
「自分がどうこうより、負けてしまったことが残念です。 明日がんばります!! やっぱり連敗はどうしてでも止めないと・・・」
で、この試合、私日帰りで遠征したんですが、大阪市内を出発して最短距離のルートで近畿道に入った途端に大渋滞に捕まり、それも「通行止め」と行くことも戻ることもできないまま2時間足止め食らっちゃいました。
会場に到着したのが19時半前、3Qの途中でした。(>_<)
途中経過を追いながら走ってたので「今日は勝てる!」と息巻いて到着したんですが、ご存知の通り逆転負け。
連敗というのはこういうときにも50%の確率も悪い方へ転んでしまうもんですね?(-_-;)
しかし、HCを解任しての最初の試合。
当然ながら選手も不安がある中で、それなりの意思疎通をしながら試合に臨んだってのは1Qの攻防で感じ取ることが出来ました。
ただ、10点以上のリードをしてるのにもかかわらず、なんとなくベンチのムードがノッていけてないというか、ブースターも含めて「まだ喜んでる場合じゃない。」と緊張がなかなか溶けないよな感じだったのが、レイクスらしさをとりもどせていない状態を物語っているように思いました。
4Qの最後、1点差としたときのペップの選手を鼓舞する「叫び」についていけてないベンチがありましたから。(^_^;)
これで6連敗となりましたが、明日は明日の0-0からの試合がありますので、きっちり準備して積極的なバスケをして欲しいと思います。
いったれレイクス! やったれレイクス!
出場時間も先週からの積極性を失わず、果敢に攻めていく姿勢は見られましたが最大得点差の13点となる3Pのあとは、不発に終わってしまいました。(>_<)
城宝先生の調子が良かったのと、堀川選手のディフェンスが効いていたのでプレータイムを譲る形となりましたね。
3P 3点 1/3
2P 0点 0/2
FT 0点 0/0
TOP 3点
AST 0回
ST 0回
REB 2回
PF 1回
岡田選手のコメント
「自分がどうこうより、負けてしまったことが残念です。 明日がんばります!! やっぱり連敗はどうしてでも止めないと・・・」
で、この試合、私日帰りで遠征したんですが、大阪市内を出発して最短距離のルートで近畿道に入った途端に大渋滞に捕まり、それも「通行止め」と行くことも戻ることもできないまま2時間足止め食らっちゃいました。
会場に到着したのが19時半前、3Qの途中でした。(>_<)
途中経過を追いながら走ってたので「今日は勝てる!」と息巻いて到着したんですが、ご存知の通り逆転負け。
連敗というのはこういうときにも50%の確率も悪い方へ転んでしまうもんですね?(-_-;)
しかし、HCを解任しての最初の試合。
当然ながら選手も不安がある中で、それなりの意思疎通をしながら試合に臨んだってのは1Qの攻防で感じ取ることが出来ました。
ただ、10点以上のリードをしてるのにもかかわらず、なんとなくベンチのムードがノッていけてないというか、ブースターも含めて「まだ喜んでる場合じゃない。」と緊張がなかなか溶けないよな感じだったのが、レイクスらしさをとりもどせていない状態を物語っているように思いました。
4Qの最後、1点差としたときのペップの選手を鼓舞する「叫び」についていけてないベンチがありましたから。(^_^;)
これで6連敗となりましたが、明日は明日の0-0からの試合がありますので、きっちり準備して積極的なバスケをして欲しいと思います。
いったれレイクス! やったれレイクス!
2011年02月20日
2/20 琉球戦
21ptsでシーズンハイです。
やった!!(^_^)v
負けゲームで喜んでちゃいかんのですが、得点できている状態であれば出場時間が与えられる(27分)という2日間でしたので、岡田選手の起用については納得がいく試合でした。(*^_^*)
ちょっと思ったんですが、今日は岡田選手がシュートを外したときもリバウンドが取れてたりと、単純に1stチャンスだけで終わってなかったように感じたのは贔屓目だけでしょうか?
つい、「岡ちゃんのためにありがとう!」なんて言ってしまったりするのですが、何回も言ってた覚えがあるんです。
これまた贔屓目で言いますが、相手インサイドの選手をペイントから引き出しているとか、もしくは味方のインサイドの選手が「ここで撃ってくれ!」と思うタイミングで勝負出来てるんじゃないかなと。
まぁ久しぶりに岡田選手を惚れなおす試合で良かったです。(^^)/
その岡田選手の転写シールを作成して、今日はOkaGoalメンバーさん以外にも配らせていただきました。
ブーストそのものを楽しんじゃうってことで、明らかに違う選手を一押しにされてる方も貼ってくれてました。
まだ、しばらくはあると思うんで、お声掛けいただけたら差し上げます。
ぜひ、どうぞ使ってやってください。(*^_^*)
3P 6点 2/6
2P 12点 6/11
FT 3点 3/4
TOP 0点
AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 1回
岡田選手のコメント
「今日は積極的にいけました。 プレータイムも増えて良かったです。 なんか意識されてたようでフェイントでみんな跳んでくるんで、インサイドばかりになりましたけど・・・」
さて、レイクスは5連敗。
なんか1対1恐怖症にでもなったんでしょうか?
ことごとく今までゴリ押しでねじ込んできたシュートが入りません。
2Pの確率はゲイリー選手が1/7で4得点ですからね。
ラマー選手も4/11、ペップ選手3/9、レイ選手4/9と調子が悪すぎます。
昨日ガッチリ止められたというイメージがあるからでしょうか? パスの意識が強すぎて、相手の脅威である1対1をやりきってない印象です。
その止められたという昨日の試合よりも10点以上得点が低いわけですから、そりゃ負けますね。(-_-;)
対策を練ると言いますが、それぞれにリスクがあるから勝敗がつくわけで、意識しすぎて悪循環に陥ることもあります。
まず脱出するには、本来相手がレイクスに対して恐れていることをやりぬくこと。
そこからまた好循環へと転換し、連勝出来ると思ってます。
点とってこれる選手。
これを上位5人出していきゃ~レイクスらしい見てて面白いバスケができるんじゃないでしょうか?
やった!!(^_^)v
負けゲームで喜んでちゃいかんのですが、得点できている状態であれば出場時間が与えられる(27分)という2日間でしたので、岡田選手の起用については納得がいく試合でした。(*^_^*)
ちょっと思ったんですが、今日は岡田選手がシュートを外したときもリバウンドが取れてたりと、単純に1stチャンスだけで終わってなかったように感じたのは贔屓目だけでしょうか?
つい、「岡ちゃんのためにありがとう!」なんて言ってしまったりするのですが、何回も言ってた覚えがあるんです。
これまた贔屓目で言いますが、相手インサイドの選手をペイントから引き出しているとか、もしくは味方のインサイドの選手が「ここで撃ってくれ!」と思うタイミングで勝負出来てるんじゃないかなと。
まぁ久しぶりに岡田選手を惚れなおす試合で良かったです。(^^)/
その岡田選手の転写シールを作成して、今日はOkaGoalメンバーさん以外にも配らせていただきました。
ブーストそのものを楽しんじゃうってことで、明らかに違う選手を一押しにされてる方も貼ってくれてました。
まだ、しばらくはあると思うんで、お声掛けいただけたら差し上げます。
ぜひ、どうぞ使ってやってください。(*^_^*)
3P 6点 2/6
2P 12点 6/11
FT 3点 3/4
TOP 0点
AST 0回
ST 1回
REB 1回
PF 1回
岡田選手のコメント
「今日は積極的にいけました。 プレータイムも増えて良かったです。 なんか意識されてたようでフェイントでみんな跳んでくるんで、インサイドばかりになりましたけど・・・」
さて、レイクスは5連敗。
なんか1対1恐怖症にでもなったんでしょうか?
ことごとく今までゴリ押しでねじ込んできたシュートが入りません。
2Pの確率はゲイリー選手が1/7で4得点ですからね。
ラマー選手も4/11、ペップ選手3/9、レイ選手4/9と調子が悪すぎます。
昨日ガッチリ止められたというイメージがあるからでしょうか? パスの意識が強すぎて、相手の脅威である1対1をやりきってない印象です。
その止められたという昨日の試合よりも10点以上得点が低いわけですから、そりゃ負けますね。(-_-;)
対策を練ると言いますが、それぞれにリスクがあるから勝敗がつくわけで、意識しすぎて悪循環に陥ることもあります。
まず脱出するには、本来相手がレイクスに対して恐れていることをやりぬくこと。
そこからまた好循環へと転換し、連勝出来ると思ってます。
点とってこれる選手。
これを上位5人出していきゃ~レイクスらしい見てて面白いバスケができるんじゃないでしょうか?
2011年02月19日
2/19 琉球戦
はい、8分出場で0得点です。
結果が出なけりゃ試合にも出さない。
そういう解りやすい理由であれば、今日のプレータイムはそれでいいんじゃないですか?
3P 0点 0/3
2P 0点 0/1
FT 0点 0/0
TOP 0点
AST 1回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手のコメントは書けません。(^^ゞ
さて、皆様・・・イライラしてますかぁ~?
4連敗ですもんね? 不甲斐ないという思いをされてる方もいらっしゃることでしょう?
私もそうです。
あ、でもちょっと違うかもしれません。
だって、ここんところディフェンス!ディフェンス!ばっか言ってません?
ディフェンシブなチームってつまんないんだもん!!
90点とられたら、100点とる!
100点とられたら、110点とる!
そんなチームだと思ってたのに、なんだかディフェンスばっか言っちゃって・・・
ディフェンスにはスランプが無い?
シュートも入らないで、ディフェンス頑張れったって無理っすよ。
ほら、経験あるでしょ?
シュート決めたあとってディフェンス頑張っちゃうじゃない?
レイクスもオフェンス主体のチームで作ってきたんだから、まずオフェンスじゃないかなぁ・・・
それを止められてるから問題なんだろうけど、止められてる時点で負けとるわけですわ。
その上を行くオフェンス力を発揮しないとね。
今日の得点で考えたら、84-83で勝てってことですか?
そんな試合つまんな~い♪♪
ボクは92-91の試合の方がいいなぁ・・・
だってさ、観戦してて「Good D!!!」ってハイタッチします?
ダンクだったり、アリウープだったり、3ポイントだったり、バスカンだったりで盛り上がるでしょ?
明日は観戦できることになったんで、琉球Dの上をいくオフェンスが見たいです。
結果が出なけりゃ試合にも出さない。
そういう解りやすい理由であれば、今日のプレータイムはそれでいいんじゃないですか?
3P 0点 0/3
2P 0点 0/1
FT 0点 0/0
TOP 0点
AST 1回
ST 0回
REB 0回
PF 1回
岡田選手のコメントは書けません。(^^ゞ
さて、皆様・・・イライラしてますかぁ~?
4連敗ですもんね? 不甲斐ないという思いをされてる方もいらっしゃることでしょう?
私もそうです。
あ、でもちょっと違うかもしれません。
だって、ここんところディフェンス!ディフェンス!ばっか言ってません?
ディフェンシブなチームってつまんないんだもん!!
90点とられたら、100点とる!
100点とられたら、110点とる!
そんなチームだと思ってたのに、なんだかディフェンスばっか言っちゃって・・・
ディフェンスにはスランプが無い?
シュートも入らないで、ディフェンス頑張れったって無理っすよ。
ほら、経験あるでしょ?
シュート決めたあとってディフェンス頑張っちゃうじゃない?
レイクスもオフェンス主体のチームで作ってきたんだから、まずオフェンスじゃないかなぁ・・・
それを止められてるから問題なんだろうけど、止められてる時点で負けとるわけですわ。
その上を行くオフェンス力を発揮しないとね。
今日の得点で考えたら、84-83で勝てってことですか?
そんな試合つまんな~い♪♪
ボクは92-91の試合の方がいいなぁ・・・
だってさ、観戦してて「Good D!!!」ってハイタッチします?
ダンクだったり、アリウープだったり、3ポイントだったり、バスカンだったりで盛り上がるでしょ?
明日は観戦できることになったんで、琉球Dの上をいくオフェンスが見たいです。