2012年07月10日
成基カップ2012
浜松・京都・大阪・滋賀の4チームでのカップ戦の概要が発表されましたね。
この時期までにチームも会場設営も間に合うのかは心配ではありますが、まずやってみようという心意気は素晴らしいと思います。
冠スポンサーの成基学園さんには感謝ですね。
3日間連続、一日に2試合と、土日祝日休みがあたりまえな方々には良いんですが、夕方からちょっとサボって(笑)観戦に行く私には厳しい日程です。
でも、3チームを招いてロスのないようにするにはベターの選択でしょうから、今後にオフの大イベントとなってくれたら、時間など考えていただけると思ってます。
なんか、開幕が1ヶ月早くなったように思えてワクワクしますね?
これによってオフの選手が宙ぶらりん状態の期間が短くなってくれることも期待できたりします。(*^_^*)
個人的には高松でのチームオープンなワークアウトも大きなイベントになって欲しいんですよね。
今季はちょっとショボかったんで・・・(^_^;)
ファイナル終了
↓
FA宣言
↓
新人ドラフト
↓
合同ワークアウト(サマーリーグみたいになれば最高♪)
↓
各地区でカップ戦開催(いずれは全チーム)
↓
シーズン開幕
これで年がら年中話題が絶えない1年をおくれます。(^_^)v
たぶん、いろいろ至らない点や、問題点もでてくるとは思いますが、翌年に続けられるような結果になってもらいたいです。
この時期までにチームも会場設営も間に合うのかは心配ではありますが、まずやってみようという心意気は素晴らしいと思います。
冠スポンサーの成基学園さんには感謝ですね。
3日間連続、一日に2試合と、土日祝日休みがあたりまえな方々には良いんですが、夕方からちょっとサボって(笑)観戦に行く私には厳しい日程です。
でも、3チームを招いてロスのないようにするにはベターの選択でしょうから、今後にオフの大イベントとなってくれたら、時間など考えていただけると思ってます。
なんか、開幕が1ヶ月早くなったように思えてワクワクしますね?
これによってオフの選手が宙ぶらりん状態の期間が短くなってくれることも期待できたりします。(*^_^*)
個人的には高松でのチームオープンなワークアウトも大きなイベントになって欲しいんですよね。
今季はちょっとショボかったんで・・・(^_^;)
ファイナル終了
↓
FA宣言
↓
新人ドラフト
↓
合同ワークアウト(サマーリーグみたいになれば最高♪)
↓
各地区でカップ戦開催(いずれは全チーム)
↓
シーズン開幕
これで年がら年中話題が絶えない1年をおくれます。(^_^)v
たぶん、いろいろ至らない点や、問題点もでてくるとは思いますが、翌年に続けられるような結果になってもらいたいです。
2012年06月08日
FA宣言
びっくりしましたねぇ~!!
岡田選手とJ選手がFA宣言しました。
プロテクトはシンヤ選手・ワラ選手・純平選手の3人。
ドラフトはいつ? FA宣言の締切は? プロテクト発表は?
そんなことを考えてた昨日の朝でしたが、いっぺんに全部発表されるという寝耳に水な出来事でした。
どこまで隠ぺい体質なんでしょうかねぇ???(--〆)
あちこちでささやかれてるルール改変(決して改正ではないですよ)に、もしかしたら発表が間に合わないこともあったのかも?って勝手に想像してしまいます。(-_-;)
振り回される選手にはほんと同情します。
さて、話を戻して・・・
岡ちゃんFAにはほんと驚きました。
アランHCが2年契約した後でのFAですから、今までのこと考えると「いらねぇ~の?」って感じ。(>_<)
仲良くさせてはもらってますが、契約とかの話はタブーだと思ってるので触れませんからね。
で、何したかと言いますと、勝手に岡ちゃんの行き先考えてました。(笑)
日本人シューターの手薄なチーム。
尚且つ岡ちゃん向きなチームを勝手にピックアップする「エージェント遊び」です。(^^ゞ
KNG的売り込み先は仙台♪♪(笑)
憲一選手FAだとますますシューター不在でしょ?
仙台はオールスターの活躍でウケも良さそうやし・・・
俺も仙台行きたいし・・・(^^ゞ
牛タン・ずんだ餅・萩の月♪♪♪
ところが・・・
プロテクト発表されると同時に、各チーム3人限定ってのを知りました。
こりゃ、FAしての残留もあるな? と。
ま、移籍にしても残留にしても本人が決めることですし、決まってから考えよう!って気になりましたね。
ほんと「マジか!滋賀!」って思ったりしましたが・・・
移籍したら、滋賀咲くブログからも引越、そして週5で滋賀とか無くなるんだろうなぁ・・・
ちょっと、各選手へのメッセージシリーズを書く気がなくなっております。m(__)m
岡田選手とJ選手がFA宣言しました。
プロテクトはシンヤ選手・ワラ選手・純平選手の3人。
ドラフトはいつ? FA宣言の締切は? プロテクト発表は?
そんなことを考えてた昨日の朝でしたが、いっぺんに全部発表されるという寝耳に水な出来事でした。
どこまで隠ぺい体質なんでしょうかねぇ???(--〆)
あちこちでささやかれてるルール改変(決して改正ではないですよ)に、もしかしたら発表が間に合わないこともあったのかも?って勝手に想像してしまいます。(-_-;)
振り回される選手にはほんと同情します。
さて、話を戻して・・・
岡ちゃんFAにはほんと驚きました。
アランHCが2年契約した後でのFAですから、今までのこと考えると「いらねぇ~の?」って感じ。(>_<)
仲良くさせてはもらってますが、契約とかの話はタブーだと思ってるので触れませんからね。
で、何したかと言いますと、勝手に岡ちゃんの行き先考えてました。(笑)
日本人シューターの手薄なチーム。
尚且つ岡ちゃん向きなチームを勝手にピックアップする「エージェント遊び」です。(^^ゞ
KNG的売り込み先は仙台♪♪(笑)
憲一選手FAだとますますシューター不在でしょ?
仙台はオールスターの活躍でウケも良さそうやし・・・
俺も仙台行きたいし・・・(^^ゞ
牛タン・ずんだ餅・萩の月♪♪♪
ところが・・・
プロテクト発表されると同時に、各チーム3人限定ってのを知りました。
こりゃ、FAしての残留もあるな? と。
ま、移籍にしても残留にしても本人が決めることですし、決まってから考えよう!って気になりましたね。
ほんと「マジか!滋賀!」って思ったりしましたが・・・
移籍したら、滋賀咲くブログからも引越、そして週5で滋賀とか無くなるんだろうなぁ・・・
ちょっと、各選手へのメッセージシリーズを書く気がなくなっております。m(__)m
2012年05月14日
涙で終わった2011-12シーズン
岡田優選手が泣きました。
悔しかったんだと思います。
大事な時に出場停止になったことで、「自分がチームを救う!」とまで言ったのに、それができなかったからでしょうか?
シーズンが終わってしまうことへの寂しさからでしょうか?
本当のところはわかりませんが、昨季は怒りをぶちまけて終わったのが、今季は涙で終わったということだけは事実です。
いろいろ言いたいことはあります。
でも、羅列してたらキリがありません。
ただ、本来なら「ウチに勝ったチームにはウチのぶんも優勝して欲しい!」という気持ちがまったくありません。
そんな気持ちにならないためにも、来季はシーズン1位通過を目指しましょう!!
とっとと先に進みましょう!!
・・・てなわけで、今季、ON・OFFでお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。m(__)m
偉そうに書いてる「○○対策」とかにも『楽しみにしてる♪♪』って言ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。(^^ゞ
勝ち負け関係なく会場ではホント楽しく過ごさせていただきましたしね。
4か月ほどのシーズンオフですが、個人的にはいろいろ考えていることもあり、皆さんにお願いすることもあるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いします。
ではでは、お疲れ様でした!!
悔しかったんだと思います。
大事な時に出場停止になったことで、「自分がチームを救う!」とまで言ったのに、それができなかったからでしょうか?
シーズンが終わってしまうことへの寂しさからでしょうか?
本当のところはわかりませんが、昨季は怒りをぶちまけて終わったのが、今季は涙で終わったということだけは事実です。
いろいろ言いたいことはあります。
でも、羅列してたらキリがありません。
ただ、本来なら「ウチに勝ったチームにはウチのぶんも優勝して欲しい!」という気持ちがまったくありません。
そんな気持ちにならないためにも、来季はシーズン1位通過を目指しましょう!!
とっとと先に進みましょう!!
・・・てなわけで、今季、ON・OFFでお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。m(__)m
偉そうに書いてる「○○対策」とかにも『楽しみにしてる♪♪』って言ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。(^^ゞ
勝ち負け関係なく会場ではホント楽しく過ごさせていただきましたしね。
4か月ほどのシーズンオフですが、個人的にはいろいろ考えていることもあり、皆さんにお願いすることもあるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いします。
ではでは、お疲れ様でした!!
2012年05月11日
琉球対策
ん? レイクスの「みどころ」は今回ナシですかね?(^_^;)
ま、ここまできたら「気持ちだ!」なんてことになるんですが、気持ちをどこへもっていくかってのが大事だったり・・・
☆1戦目前半に勢いを!☆
琉球はなかなかチームにフィットしない並里をスターターに置いてるのは、試合にスピード感を与えるからだと思うんです。
ボールをシェアして、どこからでも攻めるイメージは滋賀と同じようなタイプですが、並里だけは別です。
だから流れを変えたいとか、勢いを与えたいときには並里が出てくるイメージ。
1Qの出だしで10点差とか簡単につけてしまうことがよくありますよね?
でも、逆もあるんです。
並里が空回りして翼投入で落ち着くみたいな。
走らせたら滋賀のガード陣なんて、置いてかれるばかりですから、オフェンスで並里を削りましょう。
マッチアップとしてはワラになるんで、ローポストでの1on1を多用しましょ。
ワラが自分で自分のオプションコールしちゃえばよいっす。(*^_^*)
そんなゴリゴリいかんでもいいですよ、高さのミスマッチだけつけばよいんです。
あと、琉球の日本人ガード陣の外なんて捨てちゃえ~!(^^)/
引いて守って大丈夫です。
流れの中でのチェックだけしましょう。いきなりの3Pは30%以下の確率です。
これは怖さを感じないレベルですから、恐れるべきはペイントアタックとして外は2割で守っちゃいましょう。(^_^)v
そして2Q・・・
Jの出番です。
いつものミドルポジションよりもペイント付近でミートして勝負して欲しい。
最大のミスマッチ使わない手はないですし、コスがついても体力奪えますからね。
そしてゾーンDも効果あると思います。
個人的にはボックス&1とかいいんじゃない?って思うんですが、今までの滋賀の2Qから言ってもゾーンDで効果あると思います。
・・・てなわけで、前半の出だしで速い展開をさせないこと。
特にオフェンスで得点すれば速攻は出にくいですので、上手くいけば10点差つけたい。
2Qは総得点は低くてよいので、琉球の嫌がる攻撃と、インサイド重視のディフェンスでリードをさらに広げたい。
あとはよく似たチームなので、タフショットでの確率対決なんで一進一退くり返しながら最後まで粘ろう!!
ニッチ不在は確かに痛いけど、大阪ならお手上げだけど琉球で良かった。
ジュリアスの負担はガード陣のヘルプがあればスニードの重さは怖くないし、大阪のウェインほど器用でないからパス捌かれる心配もない。
そこそこ点とられても琉球の普段のリズムでないので、ファールしてでも止めるほど意識しないようにお願いしたいです。
とは言え、相手はぶっちぎり1位のチームです。
思ったとおりになんていくわけないし、食い下がっていくしかないですね。
我慢の時間もあるでしょうけど、岡ちゃんが言ってた通り「2勝すればいい」わけですから、時にはギャンブル的なことも必要だと思います。
そういうことをチームで共有して、うまくチームでノッていってほしいですね。
そのノリを、盛り上げを演出するのは、ベンチの選手とブースター。!(^^)!
わたくし、無謀やモッタイナイ!という声にも負けず、土曜日先勝をもたらすべく、沖縄へ日帰りで行ってまいります。(^^ゞ
ま、ここまできたら「気持ちだ!」なんてことになるんですが、気持ちをどこへもっていくかってのが大事だったり・・・
☆1戦目前半に勢いを!☆
琉球はなかなかチームにフィットしない並里をスターターに置いてるのは、試合にスピード感を与えるからだと思うんです。
ボールをシェアして、どこからでも攻めるイメージは滋賀と同じようなタイプですが、並里だけは別です。
だから流れを変えたいとか、勢いを与えたいときには並里が出てくるイメージ。
1Qの出だしで10点差とか簡単につけてしまうことがよくありますよね?
でも、逆もあるんです。
並里が空回りして翼投入で落ち着くみたいな。
走らせたら滋賀のガード陣なんて、置いてかれるばかりですから、オフェンスで並里を削りましょう。
マッチアップとしてはワラになるんで、ローポストでの1on1を多用しましょ。
ワラが自分で自分のオプションコールしちゃえばよいっす。(*^_^*)
そんなゴリゴリいかんでもいいですよ、高さのミスマッチだけつけばよいんです。
あと、琉球の日本人ガード陣の外なんて捨てちゃえ~!(^^)/
引いて守って大丈夫です。
流れの中でのチェックだけしましょう。いきなりの3Pは30%以下の確率です。
これは怖さを感じないレベルですから、恐れるべきはペイントアタックとして外は2割で守っちゃいましょう。(^_^)v
そして2Q・・・
Jの出番です。
いつものミドルポジションよりもペイント付近でミートして勝負して欲しい。
最大のミスマッチ使わない手はないですし、コスがついても体力奪えますからね。
そしてゾーンDも効果あると思います。
個人的にはボックス&1とかいいんじゃない?って思うんですが、今までの滋賀の2Qから言ってもゾーンDで効果あると思います。
・・・てなわけで、前半の出だしで速い展開をさせないこと。
特にオフェンスで得点すれば速攻は出にくいですので、上手くいけば10点差つけたい。
2Qは総得点は低くてよいので、琉球の嫌がる攻撃と、インサイド重視のディフェンスでリードをさらに広げたい。
あとはよく似たチームなので、タフショットでの確率対決なんで一進一退くり返しながら最後まで粘ろう!!
ニッチ不在は確かに痛いけど、大阪ならお手上げだけど琉球で良かった。
ジュリアスの負担はガード陣のヘルプがあればスニードの重さは怖くないし、大阪のウェインほど器用でないからパス捌かれる心配もない。
そこそこ点とられても琉球の普段のリズムでないので、ファールしてでも止めるほど意識しないようにお願いしたいです。
とは言え、相手はぶっちぎり1位のチームです。
思ったとおりになんていくわけないし、食い下がっていくしかないですね。
我慢の時間もあるでしょうけど、岡ちゃんが言ってた通り「2勝すればいい」わけですから、時にはギャンブル的なことも必要だと思います。
そういうことをチームで共有して、うまくチームでノッていってほしいですね。
そのノリを、盛り上げを演出するのは、ベンチの選手とブースター。!(^^)!
わたくし、無謀やモッタイナイ!という声にも負けず、土曜日先勝をもたらすべく、沖縄へ日帰りで行ってまいります。(^^ゞ
2012年05月06日
1stラウンド突破!
昨年と同じところまできました!
接戦だったけどよく踏ん張りきれました。
ファールが少なかったことや、我慢しきれたところは罰金の・・・いや、メンタルが強化されたってことでしょう。(^^ゞ
これで琉球への挑戦権獲得。
1位のチームですからね、がむしゃらに向っていかなくちゃいけません。
ニッチ(選手はこう呼んでるみたい)抜きは必至なので、少しの強引さも必要になってきますが、あくまでもチームで戦うことだけは忘れずにがんばってきてもらいたいです。
これでやっと、「有明へ行きたい!」と言えます。
でも、その前に明日までは勝利の余韻に浸ってようかな?(*^_^*)
接戦だったけどよく踏ん張りきれました。
ファールが少なかったことや、我慢しきれたところは罰金の・・・いや、メンタルが強化されたってことでしょう。(^^ゞ
これで琉球への挑戦権獲得。
1位のチームですからね、がむしゃらに向っていかなくちゃいけません。
ニッチ(選手はこう呼んでるみたい)抜きは必至なので、少しの強引さも必要になってきますが、あくまでもチームで戦うことだけは忘れずにがんばってきてもらいたいです。
これでやっと、「有明へ行きたい!」と言えます。
でも、その前に明日までは勝利の余韻に浸ってようかな?(*^_^*)