2011年04月21日
週末は高松へ♪♪
滋賀からだとちょっとした遠足気分で行ける距離。
大人の遠足~♪♪ ってことで、皆さま高松へ是非おいでくださいませ。(*^_^*)
アロブーからのお願いです。m(__)m
お金が必要なんです!!(笑)
とは言うものの、AWAY席は前売りで売り切れ状態と聞いております。
ほんと皆様ありがとうございます。
ホームをジャックしまくっちゃってくださいね。(^_^)v
ちょこっと試合以外での高松の楽しみ方を・・・
まずは「うどん」ってことになりますね?
ここで注意!!
讃岐人に「うどんってどこが美味いですかぁ~?」なんて聞いちゃいけませんよ。
もう十人十色でそれぞれ違うんでキリがないのです。
聞く人によったら有名店なんて「アソコはもうダメやろ! 並んで食うもんじゃない!」とかって言われちゃって、なんか行く気が失せます。
・・・ってなわけで、宿泊される方が多い瓦町近辺のうどん店をお知らせしましょう♪♪
まずは、たも屋さん
アローズ選手の胃袋を担当していただいてるスポンサーさんです。
時間によってはアロの選手に会えるかもしれません。
試合前に選手が「たも屋さんなう」なんてつぶやいてること多々ありますからね。
たくさんお店がありますが、休業日や営業時間がそれぞれ違いますので、先に確認されておいたほうがよいですよ。(^^)/
お次は、バカ一代さん
岡田選手が一押しのお店です。
「あ~バカイチ行きてぇ~!」って、滋賀ではいつも言ってます。(笑)
こちらは有名店では珍しく18:00まで開店してますので、土曜日の試合前や日曜日の試合後でも行けるお店ですので、旅程に合わせやすいですよ。
最後に、鶴丸さん
繁華街にあって深夜3:00までやってますので、〆にいかがでしょうか?
そのわりにはカレーうどんが有名だったりするんですけどね。(^_^;)
ただし今回の遠征でお越しの方は日曜日定休日のため土曜日の夜しか行くチャンスがありませんのでお気を付けくださいね。(^^)/
観光もしてみたい♪♪ って方には栗林公園(音声注意!)がオススメです。
朝の5:30から開いてます。(って誰が行くねん!ww )
高松と言えば金毘羅さんまで足を運ぶ方もいらっしゃると思いますが、アクセスも良いですしサクッと行ける景勝地です。
ぜひお土産には栗林公園なのに栗ではなくて公園でとれた梅を使った「殿!いちだいじ」って梅酒をどうぞ♪
それと私が必ず買うんですが、和三盆の羽根さぬきもオススメです。
最後に忘れちゃいけない一鶴さん
骨付き鳥のお店です。
写真だけでもヨダレ出そうですが、スパイスが効いててビールには最高ですよ。(飲めない私が言うのもなんですが・・・(^_^;))
残念ながら夜のラストオーダーが高松店で21:30なので、土曜日の夜に行けないってのがツラいところです。
昼間っからビールって方は日曜日の試合前にどうぞ!
あ、でもニンニク入ってますんで、試合会場で嫌がられるかもしれませんよ。(^_^;)
以上、私が大阪から高松まで通ううちに「ここはエエね♪♪」ってところを紹介させていただきました。
あとはアロブーには外せないSANTA'S DINERさんという、歴代アローズ選手のサインが店中の壁に書かれているハンバーガー屋さんがありますけど、滋賀の方には不要かも?(^^ゞ
もし、皆さんの大人の遠足のお役に立てれば幸いです。
質問も出来る限りお答えしますんで、よろしければコメントでどうぞ♪♪
もう明後日の話です。
楽しみですねぇ~~~!!! (*^_^*)
大人の遠足~♪♪ ってことで、皆さま高松へ是非おいでくださいませ。(*^_^*)
アロブーからのお願いです。m(__)m
お金が必要なんです!!(笑)
とは言うものの、AWAY席は前売りで売り切れ状態と聞いております。
ほんと皆様ありがとうございます。
ホームをジャックしまくっちゃってくださいね。(^_^)v
ちょこっと試合以外での高松の楽しみ方を・・・
まずは「うどん」ってことになりますね?
ここで注意!!
讃岐人に「うどんってどこが美味いですかぁ~?」なんて聞いちゃいけませんよ。
もう十人十色でそれぞれ違うんでキリがないのです。
聞く人によったら有名店なんて「アソコはもうダメやろ! 並んで食うもんじゃない!」とかって言われちゃって、なんか行く気が失せます。
・・・ってなわけで、宿泊される方が多い瓦町近辺のうどん店をお知らせしましょう♪♪
まずは、たも屋さん
アローズ選手の胃袋を担当していただいてるスポンサーさんです。
時間によってはアロの選手に会えるかもしれません。
試合前に選手が「たも屋さんなう」なんてつぶやいてること多々ありますからね。
たくさんお店がありますが、休業日や営業時間がそれぞれ違いますので、先に確認されておいたほうがよいですよ。(^^)/
お次は、バカ一代さん
岡田選手が一押しのお店です。
「あ~バカイチ行きてぇ~!」って、滋賀ではいつも言ってます。(笑)
こちらは有名店では珍しく18:00まで開店してますので、土曜日の試合前や日曜日の試合後でも行けるお店ですので、旅程に合わせやすいですよ。
最後に、鶴丸さん
繁華街にあって深夜3:00までやってますので、〆にいかがでしょうか?
そのわりにはカレーうどんが有名だったりするんですけどね。(^_^;)
ただし今回の遠征でお越しの方は日曜日定休日のため土曜日の夜しか行くチャンスがありませんのでお気を付けくださいね。(^^)/
観光もしてみたい♪♪ って方には栗林公園(音声注意!)がオススメです。
朝の5:30から開いてます。(って誰が行くねん!ww )
高松と言えば金毘羅さんまで足を運ぶ方もいらっしゃると思いますが、アクセスも良いですしサクッと行ける景勝地です。
ぜひお土産には栗林公園なのに栗ではなくて公園でとれた梅を使った「殿!いちだいじ」って梅酒をどうぞ♪
それと私が必ず買うんですが、和三盆の羽根さぬきもオススメです。
最後に忘れちゃいけない一鶴さん
骨付き鳥のお店です。
写真だけでもヨダレ出そうですが、スパイスが効いててビールには最高ですよ。(飲めない私が言うのもなんですが・・・(^_^;))
残念ながら夜のラストオーダーが高松店で21:30なので、土曜日の夜に行けないってのがツラいところです。
昼間っからビールって方は日曜日の試合前にどうぞ!
あ、でもニンニク入ってますんで、試合会場で嫌がられるかもしれませんよ。(^_^;)
以上、私が大阪から高松まで通ううちに「ここはエエね♪♪」ってところを紹介させていただきました。
あとはアロブーには外せないSANTA'S DINERさんという、歴代アローズ選手のサインが店中の壁に書かれているハンバーガー屋さんがありますけど、滋賀の方には不要かも?(^^ゞ
もし、皆さんの大人の遠足のお役に立てれば幸いです。
質問も出来る限りお答えしますんで、よろしければコメントでどうぞ♪♪
もう明後日の話です。
楽しみですねぇ~~~!!! (*^_^*)
Posted by KNG at 18:40│Comments(4)
│KNGのつぶやき
この記事へのコメント
ツアーコンダクター様、よろしくお願いいたします。
あと、お土産のご指南お願いします(  ̄▽ ̄)
あと、お土産のご指南お願いします(  ̄▽ ̄)
Posted by HNNトーイ at 2011年04月22日 08:37
こんにちは
会場内飲食ブースで おすすめはありますか?
あとおすすめアローズ物販とか・・・
会場内飲食ブースで おすすめはありますか?
あとおすすめアローズ物販とか・・・
Posted by Oka調notお菓子屋
at 2011年04月22日 11:27

トーイくん☆
本文で紹介した梅酒と和三盆はオススメですよ。
うどんの持ち帰りは「コシ」を意識しながら麺の太さを選ぶようにしています。
持ち帰り用は店での差が出にくいので。
「灸まん」っておまんじゅうも有名ですが、特にウメェ~♪って感じではないような・・・(^^ゞ
本文で紹介した梅酒と和三盆はオススメですよ。
うどんの持ち帰りは「コシ」を意識しながら麺の太さを選ぶようにしています。
持ち帰り用は店での差が出にくいので。
「灸まん」っておまんじゅうも有名ですが、特にウメェ~♪って感じではないような・・・(^^ゞ
Posted by KNG at 2011年04月22日 13:05
お菓子屋さん☆
飲食ブースでは「サムゲタン」が一押しです♪♪
物販ではペット用の服かな?(笑)
ガチャガチャで選手のフィギュアがありますよ。
背番号見ないと誰かわからんけど。(爆)
飲食ブースでは「サムゲタン」が一押しです♪♪
物販ではペット用の服かな?(笑)
ガチャガチャで選手のフィギュアがありますよ。
背番号見ないと誰かわからんけど。(爆)
Posted by KNG at 2011年04月22日 13:10