1/28・29 宮崎戦

KNG

2012年01月30日 15:25

イライラする~!!

アグレッシブなディフェンスって言うのは、手でも足でもひっかけて相手の動きを止めるってことでは無いはず。

PC画面でもわかる汚いバスケ。

泥臭いともまた違う、尊敬できないバスケでした。

審判が吹かないんだからしょーがない。

やられたらやり返さないと損してしまうような試合は見てておもんなかったですねぇ。




28日 25分出場

3P 6点 2/7
2P 4点 2/3
FT 2点 2/2
TOP 12点

REB 3回
AST 0回
ST 0回
PF 3回


岡田選手の外からはかなりタフショットを強いられてました。

とは言うもののそこでねじ込んできてこそのエースですから、あと1・2本は決めときたかったところですね。





29日 31分出場

3P 9点 3/10
2P 2点 1/8
FT 3点 3/4
TOP 14点

REB 4回
AST 0回
ST 1回
PF 2回


まずは岡田選手・・・

かなり確率が悪いです。

これは、もう体育館との相性が悪かったんでしょう。 あ~そうに違いない!(笑)


チーム全般については、まず気になるのはB選手。

シャッフルオフェンスに完全に置いていかれてます。

パスの受け方もタイミングがズレてるので0度の1on1ぐらいでしか勝負できてない状況です。

出来ればトップで勝負させてあげたいところなんですが、オン3ましてやオン2では日本人のポジション。

それもJ選手が出場してる時間帯に、それもJ選手を4番にしてじゃないと成り立ちません。

本来のポジションではないのですが、早くシャッフルに慣れることと3番の動きをがんばってもらうしか方法が無さそうです。

ペップ帰ってきたらどないするんやろう? (^_^;)

レイみたいにユーティリティーなプレーヤーかビッグマンの方が良かったんじゃないかなぁ・・・


ま、今さらなんで、「次どっちだっけなぁ~???」な動きだけは早く無くしてください!!(笑)





関連記事