レイクスのHPでも「みどころ」が出ましたね。
4月の対戦ではハミルトンへの意識が高かったのですが、今回はスルーしちゃってますね?
時間がなかったんでしょうね?
いや、俺と一緒で、「この前書いたばっかりだし・・・」って感じでしょうか?
わかりますよ、レイクスさん。(*^_^*)
前回の対戦で上手く機能したゾーンDを2Qからと言わず、初っ端からいっちゃいましょう!!
ってな感じですよね?
でも、戦略的な話ではないですが、気になることを少し・・・
竹野はケガですか???
先週の京都戦で2試合目の1分少々しか出番がありません。
福岡の日本人の中で一番の脅威だと思ってるのですが、どうしちゃったんでしょうかねぇ・・・
情報プリーズです。(^^ゞ
でね、その影響が今の福岡にモロに出てて、完全に外国人至上主義になってるんですよ。
ケビン・パルマーにボール集めて点とらせろ! ってな感じです。
おこぼれちょこっと日本人がやりますけど・・・
京都戦、日本人選手の得点が10%・16%ですよ。
これは異常です。
滋賀の日本人ガードはディフェンスしなくてもよさそう♪♪(笑)
ま、どっちみち下手やしね。(^_^;)
実際に、シーズン最後になると外国人選手によくある現象ですが、ほんと個人スタッツに固執してチームがバラバラになることがよくあるんです。
先月の福岡戦でもそれを感じたんで、福岡対京都の2戦とも見たんですがそういう雰囲気が出てました。
しかし、プレーオフは短期決戦。
個人の勢いで試合を制しちゃうこともあります。
個人的には苦い思い出ですが、高松が福岡のマイケル・ガーデナーとマイケル・パーカーの2人の個人プレーに有明をかっさらわれたことがあります。
シーズン負け越しチームが唯一有明に駒を進めたという悪夢です。
個人プレーにはチームDを!!
ま、結局いつもと同じような対策になっちゃいましたね?(^^ゞ
【注目】 福岡は日本人と外国人が上手くいってないんじゃないか?
どんな、みどころやねん!! (笑)
ちょいと別の話・・・・・
先週の大阪戦から岡田選手の足元に変化があったのをご存知でしょうか?
履いている写真が無くて申し訳ないのですが、↓↓↓ のバッシュを履いています。
NIKE ZOOM KOBE 7 "Big Bang NBA 2012 All-Star"
今回はいつもと少し違うサポートでして・・・
このバッシュ、私が履こうと注文していたのですが、プレミアがついてなかなか入手できずにいたときに岡田選手とバッシュの話になりまして・・・
それと同じようなタイミングでOkaGoal仲間のとも香さんからバッシュスポンサーの申し出があったもんですから、このバッシュを入手次第、岡田選手に履いてもらうことにしました。
そしてまたまた待つこと1ヶ月・・・4月末に試し履きしてもらいOK→使用ということになりました。(*^_^*)
ボディのデザインも派手ですが、ソールが蓄光塗料入りで暗い所で緑色にぼんやり光るバッシュ。
試合前にちょこっと注目してみてくださいませ♪♪
で、私は違うバッシュ買いました。(^^ゞ