勝つには勝ったけど・・・
1Q出だしの「自分たちのやるべきことはキッチリやろう!」って姿は素晴らしかったですね?(*^_^*)
いつもこうであってほしい、まずやるべきことをやってから相手の特徴や変化に対応していく。
どうもそれが東のバスケ特有と言ってもいい「外からの攻め」で、昨日は「あれ?あれ?」と慌ててしまってたんでしょう。
ディフェンスもスクリーンに対してチェンジで対応することによって、きっちりと自分のディフェンスすべき相手が確定し、ランニングリバウンドも許さなかった感じでした。
ま、その後は誰かがサボったり、相手のシュートタッチが良くなってきてジワジワ追い上げられたりもしたんですが・・・(^_^;)
連敗しないこと。
これが大事です。
次週の浜松戦こそ、昨日の敗戦も教訓になれば慌てることはないでしょう。
違う相手でも同じことをしないように!!(^^)/
でも・・・
勝ち試合でこんなにスッキリしないのは久しぶりのことです。
とてもじゃないけど、「もう出てこないでくれ!」と思ってた女性審判がいなくなったんですが、今日の審判陣もヒドすぎた。
残り0.4秒でキャッチしたボールをあんなジャンプシュート出来るわけないだろう!
秋田の選手たちも、それをわかっててあざ笑うかのように一目散に控室に引っ込んだよね?(笑)
それに、ファールの笛もそう。
アウトオブバウンズの笛もそう。
こっちが見てて「すまんのう・・・」ってのが多すぎるよ。
今日は「勝った!」って喜びをあまり感じることができなかった。(>_<)
あ! そうだ!
わすれちゃならない事・・・
恐れていたことが現実になりました。
今日は、「椅子」ナッサブル!!(T_T)
どうやら私には生で見せてもらえないようです。(>_<)
グレるぞ!! (^_^;)
関連記事