エヴェッサ戦は燃えます!

KNG

2010年11月14日 11:38

久しぶりの滋賀県立体育館での試合観戦でした。

何気にいつぶりでしょう???


そんなことはどうでもええですか? そうですか。(^_^;)

何せデジカメ忘れたんで、観戦レポにも気合が入らないワケでして・・・(>_<)



会場にはエヴェッサ練習生のE2選手と一緒に行きました。
岡田選手と元チームメイトでもありますし、所属チームとの試合でしたので、「見たい」ということでご案内。
ま、さすがに一緒に観戦できないので、大阪ベンチ裏で観戦されてましたけどね。

アップ時に岡田選手も気付いたようで、挨拶はしていたようです。

今回はゴール裏最前列の指定席をとってたんですが、やっぱり座って観戦など出来ず最後列の立ち見席(そんなもん無い!ww)で横断幕持って応援。

「岡田出せ~~!!」なんて勢いも1Qの城宝先生のバカ当たりぶりには「JO!スゲェ~!!!」になってました。m(__)m
城宝先生、ちゃんと自分の決定数覚えてて4本目決まったときには指を「4」ってしてアピってましたが、誰にアピってたんでしょうか?(笑)

ベンチに「これで3Qまるまるベンチとかしやがったら許さねぇ~ぞ!」ってHCへのメッセージでしょうか?
それとも会場にいたパナの清水HCへの「どうですか?JBLでもイケるんちゃいますか?」ってメッセージでしょうか?
誰か日曜日の試合観戦で聞いてみてください。(笑)

ま、そのあとは3Pや伝家の宝刀「フワっとシュート(フローターシュート)」も連続で落としてしまい、結局普段通りの交代で、ベンチでふてくされた表情でしたけどね。(^_^;)


そんなオフェンス絶好調な流れでしたが、インサイドでレイ選手が加入したとはいえリバウンドがボロ負けで、ウェイン選手に何度も押し込まれる状態。

試合も一進一退の攻防になってしまいました。

でもウェイン選手はほんと化けましたね?
最初見た時は重量級の体を武器にするのはいいけど明らかにチャージングがとれるようなアタックだったり、ウォーキング連発でクロッツ選手と大差なさそうだったんですが、一度チャージングとられただけで審判からしたらファールがとりにくい、相手とコンタクトした状態からのアタックが出来るようになってました。

なぜだか6人の外国人選手がいる大阪ではもしかしたらクロッツがはじかれてしまうかもしれません。


そんなこんなで終盤までもつれた試合を決定づけたのがシンヤの思い切りのよいミドルシュートと城宝先生のバスカンでした。

シンヤはそれまでも撃てるタイミングで撃たない、ベンチの岡田選手から「シンヤ!撃てるよ!」ってジェスチャーで言われてたんですが、ココ!ってときによく撃って、そして決めてくれました。

城宝先生のバスカンはほんと本人も苦笑いのたまったま入っただけでしたが、残り2分ほどで5点差を8点差にしたことと、会場全体の盛り上がりを作ったことで勝利を決定づけましたね♪♪(^_^)v

JOblogがご機嫌でまったくつまんない状況なのは多少不満ですけど。(爆)


何はともあれほぼ独走状態だった大阪に土をつけたのは嬉しい限り。

3連覇した大阪に「NO MORE EVESSA!!」Tシャツ作成したりとアンチエヴェッサ(お友達は多いんだけど…)な私にとって大阪に土をつけたのが高松・滋賀ってところが最高に嬉しかったりします。(*^_^*)

連勝狙っていってもらいたいですね。

ま、選手はもちろん承知だとは思いますが・・・(^^ゞ



【小ネタ】
残り32秒から18秒までの大阪にファールさせないマイキーの鬼ごっこが影のMVPでした。(笑)






関連記事