ボクが見たいバスケ

KNG

2011年02月23日 17:49

アローズを愛するおぢちゃんがつぶやいた・・・

「おぢちゃんが観たいバスケは、もう高松には無いんかもしれん 。。。」


このおぢちゃんとは今までからず~っと実に気が合う。


岡田選手が滋賀に移ってレイクスを見るようになりながらも、やっぱりアロが好き♪♪なんだけども、ど~も足が向かないのはそのせいだったりする。(-_-;)

あの1~3年目のアローズのバスケはそりゃもうオモロかった。

最強のオフェンス力で、3連覇の大阪と数々の記憶に残る試合があった。

でも、全部負けてるんだけども・・・(^^ゞ


それでも意識は変わらない。

「オフェンス重視のチームで優勝するんだ!!」ってね。(^^ゞ


弱小だった昨年でさえ、大阪に100点ゲームをしたりした。

これも101-110で負けたんだけど。(笑)


「選手が変わっても、弱くても、アローズのチームカラーは変わらんね」

な~んて、みんなで話したりしてましたわ。(*^_^*)



で、岡田選手が滋賀に移籍して・・・

ゲイリーにマイキーに城宝に岡田選手・・・

「滋賀はぜったいオモロいで!!」

ただ単に岡田選手についてきただけでなく、私が観たいバスケが滋賀にあった。(^_^)v


ところが・・・

チームワークがなんたらとやたら意識するようになって、特に浜松戦のあとからだろうかチームの色が劇的に変化した。

すると、コーチ陣と選手が明らかに上手くいっていないのがブースターにも伝わるぐらいになった。

で、やってるバスケはどっちつかずの中途半端なバスケ。


おもしろくな~い!!

シーズン開幕で掲げた「点をとるバスケ」はどこにいったんだ?


そう思ってたらHCの解任。

当然でしょ?

土台をひっくりかえしちゃいかんですよ。



では、チームはどんなカラーを選択するのか?

原点に戻そう。

そこから再度肉付けしていきゃ~いいじゃん。


個人商店・・・けっこうけっこう♪♪


1on1をWチームで止められたらフリーなヤツ使えばいいじゃん。

2on2を3人で止められても一緒じゃん。

1人で点とれるならまずは1人でいこ~ぜ!!


それがレイクスのバスケでしょ?


「5人でセットオフェンスやって、1人のフリーで勝負する」な~んてことやってきてないじゃん。


浜松じゃあるまいし。(^_^;)








それぞれが自分の出きることを死ぬ気でやって

オレはやったぞ!

次はてめぇの番だ!

できなきゃぶっ殺す!

くらいの気合があって初めてチームワークってのは成立するんじゃねぇのか







『ONE PIECE』で個性派揃いのキャラがなんで仲間なんだとビビに聞かれて、ロロノア・ゾロが言った名言。


これ、レイクスにしっくりくると思うんだけど・・・


関連記事