新生アローズのホーム開幕戦に行ってきました。

KNG

2010年10月27日 14:59

ほぼ開場時間に高松総合体育館に到着。

ほんといっぱい大好きな仲間達がいて、ほっとするとともに嬉しかった。(T_T)


ボランティアで早くから設営でがんばってはった皆さんに迎えられて入場。

感謝!感謝!でございます。m(__)m


1階からの入場に変更されてましたね。

一般入場の列があったのも嬉しかったし、入ってすぐのロビーの賑わいはここ1年忘れてたほどの活気がありました。(*^_^*)

ま、その特等席が「応援携帯」ってところが商魂たくましいって感じです。
社長も携帯屋さんにベッタリ・・・  わかりやすいのぉ~~(>_<)

試合後のためにダイエットしてたもんで、フードコートの売り上げには貢献できませんでしたが、アロの新商品は一通り購入させていただきました。

シューティングシャツと息子用のTシャツ、バッジ全種にガチャガチャ2回(ヒロ(のちにまこっちゃんとトレード)とキョージ)でご勘弁を。(^^ゞ

ガチャガチャ・・・似て無いねぇ~!(笑)


体育館は天井吊り下げの得点ボードが無かったり、大きなビジョンも無くなったりしましたが、ひな壇復活でショボさはあまり感じなかった。

いろいろ言いたいことはあるけど、もう始まってからゴチャゴチャ言うのはヤメとくと決めたんで、お口はチャックの方向で・・・(^^ゞ

ゴール裏には横断幕。
署名活動への御礼の横断幕も掲げられていました。
スタッフへの感謝の言葉もね。(^^)


みんなそれぞれの開幕。

昨日はそれを感じることができただけで良かった。(*^_^*)


試合・・・

3Qまででガス欠。

アロのシュートが入らない、そしてエヴェのナイトの確変。

だめだこりゃ。(>_<)


完敗。。。


あ、試合中にヒロがINのたびに「ヒ~ロ~!!」の声援が頭の上から。

毎回振り返って笑顔。(*^_^*)

これ、今後も恒例になるか?(笑)


試合後にウロウロしてたらテレビの人に見つかった。(^^ゞ

どうやら試合前にもインタビューされたけど、テレビの人からしたら「いい画、いい言葉」が無いと判断したんでしょうか?

どうもおいらをヒーロー扱いしたいみたい。

そんな感じの質問ばっかでした。

言葉を選び、おいらは皆さんのお気持ちをまとめて伝えただけって言ったはずだけど、きっとうまく編集して「俺たちの手柄」のような扱いになるんだろうな。

責任と覚悟は持っているつもりだけど、曲げられるのは辛いなぁ・・・

何度も曲げられたり勝手なことをされたりしてるんで、もう諦めてるけど。(-_-;)



試合後は楽しみにし過ぎて、ゲッソリ痩せちゃうほどだった「一鶴」へ。(笑)

ひな1本と1/2、親1本、とり飯1杯と2/3、おにぎり1皿(3個)食ったった。(^^)v

長男もひな1本にとり飯2杯と1/3食うという「大食い親子」っぷり!(^^)/

どんだけ楽しみやってん!?(爆)


「一鶴」もうまいんだけど、その場での試合の話がやっぱり何よりもスパイスが効いてるんよね。

昨日もエエ味でてました♪♪

大地くんの初フリースローの話なんて極上のスパイスですよ。(爆)


次回はフードコート&その後のうどんハシゴって感じかな。

またダイエットしなきゃね。(*^_^*)



日曜日はなんとエヴェッサに勝ちました!! (^^)/

琉球に続き大阪からも日曜日に勝利をもぎとりました。

サンデーアローズってことでしょうか?

・・・ってことは、わたくしアローズの勝利を見の前で見ることが出来ませんな。(T_T)



高松へ行くのは一ヶ月後となりそう。

それまで高松の皆様ごきげんよう♪♪







※写真ナッサブルです。
たくさんの「新生」をこの目で見ることにいっぱいいっぱいでして。(^^ゞ


関連記事